JPH0511335U - 電線用端部密閉型コネクター - Google Patents

電線用端部密閉型コネクター

Info

Publication number
JPH0511335U
JPH0511335U JP4182192U JP4182192U JPH0511335U JP H0511335 U JPH0511335 U JP H0511335U JP 4182192 U JP4182192 U JP 4182192U JP 4182192 U JP4182192 U JP 4182192U JP H0511335 U JPH0511335 U JP H0511335U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
electric wire
wire
diameter portion
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182192U
Other languages
English (en)
Inventor
勝久 森
久蔵 山方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Original Assignee
Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichifu Terminal Industries Co Ltd filed Critical Nichifu Terminal Industries Co Ltd
Priority to JP4182192U priority Critical patent/JPH0511335U/ja
Publication of JPH0511335U publication Critical patent/JPH0511335U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接続電線の被覆部を電線接続時において容易
に挿入できる大径部としたものでありながら電線の接続
後においてはこの大径部が電線の被覆部に密着する構造
に縮小変形させることができる。 【構成】 電線接続カシメ用金属スリ−ブと、このスリ
−ブを内嵌保持した小径部と一端側に電線の被覆部上を
外套する大径部と他端側に密閉部とを有しかつその内面
に熱熔融性樹脂層を有せしめた二層状とした合成樹脂製
チユ−ブとからなり、該チユ−ブが熱収縮性樹脂材で形
成され、前記小径部が加熱収縮された小径部でその収縮
により金属スリ−ブが保持され、前記密閉部が圧着偏平
化され熱熔融された樹脂層が接着して密閉状になってい
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は被覆電線を複数本並列的に接続するために用いる電線用端部密閉型コ ネクタ−に関する考案である。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の電線用端部密閉型コネクタ−は、図9に示したように既に製品化 されている。しかし、従来のものは全て電線接続カシメ用金属スリ−ブを内装し た被覆樹脂(02)がポリ塩化ビニ−ル製のもので熱収縮度に乏しいものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、従来の電線用端部密閉型コネクタ−は、接続する電線(K)…の被覆部 を挿入する大径部分(02b)と電線(K)の被覆部との間に大きな空隙が生じ、被覆を 剥離して裸電線とした接続部の水密性を保つことができず、水滴等の多い多湿場 所では漏電の危険性があって使用できないという欠点があった。
【0004】 そこで、図9に示したように、電線を接続したコネクタ−の複数個を纒めて更 にその外周部をビニ−ル袋(A)で覆い、その口部を紐(B)等によって縛るという手 段を講じていた。
【0005】 本考案は、このような問題を解決することを目的とし、製造が容易に出来、接 続電線の被覆部を電線接続時において容易に挿入できる大径部としたものであり ながら電線の接続後においてはこの大径部が電線の被覆部に密着する構造に縮小 変形することができる電線用端部密閉型コネクタ−を提案するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する符号を用いて説 明すると、本考案は電線接続カシメ用金属スリ−ブ(1)と、この金属スリ−ブ(1) を内嵌保持した小径部(2a)と一端側に電線(K)の被覆部上を外套する大径部(2b) と他端側に密閉部(2c)とを有しかつその内面に熱熔融性樹脂層(3)を有せしめた 二層状とした合成樹脂製チユ−ブ(2)とからなり、該合成樹脂製チユ−ブ(2)が熱 収縮性樹脂材で形成され、前記小径部(2a)が加熱収縮された小径部でその収縮に より金属スリ−ブ(1)が保持され、前記密閉部(2c)が圧着偏平化され前記熱熔融 性樹脂層(3)が接着して密閉状になっている構造としたものである。
【0007】
【作用】
本考案はこのような構造としたものであるから、電線(K)…の金属スリ−ブ内 での圧着接続後において大径部(2b)をホツトガン等の加熱器具を用いて加熱収縮 させることによって、この大径部(2b)を接続電線(K)…の被覆部上に密着させれ ばよい。
【0008】
【実施例】
以下本考案の実施例について図面に基づいて説明する。 図1乃至図4は本考案の第1実施例を示す図である。該実施例は、二本の電線 (K),(K)を接続する実施例で、熱収縮チユ−ブ(2)で金属スリ−ブ(1)を直接に内 嵌保持させた実施例である。而して、内部の金属スリ−ブ(1)は銅製で、外部の 熱収縮チユ−ブ(2)は薄着色透明なナイロン製品で、その内面にポリアミド材の 熱熔融層(3)が形成された二重チユ−ブにしてある。
【0009】 該二重チユ−ブは同芯円筒形に形成した小径部(2a)と一端側に大径部(2b)と他 端側に圧着偏平化した密閉部(2c)とから形成され、小径部(2a)の大径部(2b)側寄 り位置に銅スリ−ブ(1)を内装し、該小径部(2a)のみを加熱収縮させて小径筒状 に収縮変化させ、銅スリ−ブ(1)を図1に示すように内装保持させ、他端側を加 熱加圧して偏平状に密閉(2c)させたものである。このようにすることによって、 熱収縮チユ−ブ(2)の図1の右側に未収縮の大径部(2b)を残存形成したものであ る。
【0010】 而して、二本の被覆電線(K),(K)の端部の被覆を剥離して裸電線(k),(k)とした 二つの裸電線(k),(k)部分を図1のように撚り合わせて一本状とし、同図におい て一点鎖線で示したように該チユ−ブ(2)の大径部(2b)側から挿入し、図2に示 したように撚り合わせた裸電線部(k)をその先端部分が銅スリ−ブ(1)を越えて小 径筒(2a)の先端側部分(2d)内に位置するようにして挿入させたのち、図3に示し たように、該銅スリ−ブ(1)の外周部上を加圧工具(図外)によって加圧圧縮変形( 5)させて裸電線部(k)を挟持させ、次いでチユ−ブ (2)の大径部(2b)上をホツト ガン等の加熱器具によって図4に示したように電線(K),(K)の被覆部上に加熱収 縮変形させる。
【0011】 この加熱操作によって熱収縮チユ−ブ(2)の内面に形成された熱熔融層(3)は熔 融してチユ−ブ(2)の収縮圧により電線(K),(K)の被覆とチユ−ブ(2)の収縮した 部分(2b')との間に一部が残り一部が内外面に流出し塊(3a),(3b)を形成する。ま た、一部は二本の電線(K),(K)間の谷部(L)にも流れ込みこれを埋める。このよう にして、チユ−ブ(2)内の電線接続部は水密状となる。
【0012】 図5及び図6に示した実施例は、筒体の形状が圧着偏平底部(2c)を有する小径 部(2a)の他側に形成した大径部(2b)を予め二本の電線(K),(K)の断面形状に合わ せた繭形に形成したものである。而して、該熱収縮チユ−ブ(2)は高密度ポリエ チレン(HDPE)で形成され、内面にポリアミド製の熱熔融層(3)を形成したも のである。
【0013】 このようにしたものに、前記第1実施例の場合と同様にして二本の電線(K),(K )を接続した後、大径部(2b)を加熱収縮させると大径部(2b)内の熱熔融層(3)は熱 熔融してその一部が電線 (K),(K)の被覆部上に押出されるとともに、一部が二本 の電線(K),(K)間の谷部にも流れ込みこの谷部を埋め、水密性を保つ状態になる 。
【0014】 図7及び図8はそれぞれ三本の電線(K)…、四本の電線(K)…を並列的に連続す るに適した形状に、チユ−ブ(2)の大径部(2b)の形状を形成したもので、該部分( 2b)の形状を図7は三ツ葉状に、図8は四っ葉状に形成したものである。
【0015】 本考案にいう熱収縮チユ−ブ(2)と熱熔融性樹脂層(3)とは上記の実施例のほ か、高温用ナイロンと低温熔融ナイロンとの二重層のものとしてもよく、内部に 用いる熱熔融材は熱熔融性接着剤であってもよく、殊に電線の被覆材として一般 に用いられているポリ塩化ビニ−ル(PVC)との接着性のよい材料が適している 。また、該熱収縮性チユ−ブ(2)は、内層の熱熔融層(3)を含めて、透明体若しく は半透明体としておくと内部を透視し易く、金属スリ−ブ(1)に対する電線の挿 入状態、圧着状態などを透視することができて便利に用いることができる。また 、該チユ−ブを着色して内部金属スリ−ブの内径サイズによって、色の異なるも のとしておくとサイズを間違えることなく便利に使用できる。
【0016】 以上本考案の代表的と思われる実施例について説明したが、本考案は必ずしも これらの実施例構造のみに限定されるものではなく、本考案にいう構成要件を備 えかつ、本考案にいう目的を達成し、以下にいう効果を有する範囲内において適 宜改変して実施することができるものである。
【0017】
【考案の効果】
本考案は以上の説明から既に明らかなように、電線用端部の密閉型コネクタ− において、金属スリ−ブの絶縁性を保つための被覆チユ−ブを内面に熱熔融性樹 脂層を形成した熱収縮性樹脂材料を用いて形成したので、電線の加圧接続後にお いてこれを加熱収縮させて電線に密着させることができ、電線接続部の水密性を 保たせることができるので、多湿状部分においても漏電の危険性の少ないコネク タ−として使用することができる利点を有する。殊に、被覆チユ−ブの内面に熱 熔融性の樹脂材なり接着剤なりが密着形成してあるので、極めて密封性がよく、 電線接続姿勢とした後において、改めてビニ−ル袋等を覆って水密性を保たせる 操作を必要とすることなく、そのまま使用することが出来、また、小径部側端部 の密閉封止状態をも加熱圧着によって容易に得ることができ、製造に当たっての 量産化にも適しているという効果を有しているのである。
【提出日】平成4年6月24日
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本考案の構成を、実施例に対応する符号を用いて説 明すると、本考案は電線接続カシメ用金属スリーブ(1)と、この金属スリーブ (1)を内嵌保持した小径部(2a)と一端側に電線(K)の被覆部上を外套す る大径部(2b)と他端側に密閉部(2c)とを有しかつその内面の全周全長に わたって 熱熔融性樹脂層(3)を有せしめた二層状とした合成樹脂製チユーブ( 2)とからなり、該合成樹脂製チユーブ(2)が熱収縮性樹脂材で形成され、前 記小径部(2a)が加熱収縮された小径部でその収縮により金属スリーブ(1) が保持され、前記密閉部(2c)が圧着偏平化され前記熱熔融性樹脂層(3)が 接着して密閉状になっている構造としたものである。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 該二重チユーブは同芯円筒形に形成した小径部(2a)と一端側に大径部(2 b)と他端側に圧着偏平化した密閉部(2c)とから形成され、小径部(2a) の大径部(2b)側寄り位置に銅スリーブ(1)を内装し、該小径部(2a)の みを加熱収縮させて小径筒状に収縮変化させ、銅スリーブ(1)を図1に示すよ うに内装保持させ、他端側を加熱加圧して偏平状にし、内面の熱熔融層(3)を 融着させて 密閉(2c)させたものである。このようにすることによって、熱収 縮チユーブ(2)の図1の右側に未収縮の大径部(2b)を残存形成したもので ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体斜視図、
【図2乃至図4】 使用工程を順次的に示した何れも中
央縦断面図、
【図5】 他の実施例を示した全体斜視図、
【図6】 同大径側端面図、
【図7】 他の実施例の大径側端面図、
【図8】 たの実施例の大径側端面図、
【図9】 従来例を示す側面図。
【符号の説明】
(1) 金属スリ−ブ (2) 合成樹脂製チユ−ブ (2a) 小径部 (2b) 大径部 (2c) 密閉部 (3) 熱熔融性樹脂層 (K) 電線
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 電線接続カシメ用金属スリ−ブ(1)と、
    この金属スリ−ブ(1)を内嵌保持した小径部(2a)と一端
    側に電線(K)の被覆部上を外套する大径部(2b)と他端側
    に密閉部(2c)とを有しかつその内面に熱熔融性樹脂層
    (3)を有せしめた二層状とした合成樹脂製チユ−ブ(2)と
    からなり、該合成樹脂製チユ−ブ(2)が熱収縮性樹脂材
    で形成され、前記小径部(2a)が加熱収縮された小径部で
    その収縮により金属スリ−ブ(1)が保持され、前記密閉
    部(2c)が圧着偏平化され前記熱熔融性樹脂層(3)が接着
    して密閉状になっている電線用端部密閉型コネクタ−。
JP4182192U 1992-05-25 1992-05-25 電線用端部密閉型コネクター Pending JPH0511335U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182192U JPH0511335U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 電線用端部密閉型コネクター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182192U JPH0511335U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 電線用端部密閉型コネクター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0511335U true JPH0511335U (ja) 1993-02-12

Family

ID=12618960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182192U Pending JPH0511335U (ja) 1992-05-25 1992-05-25 電線用端部密閉型コネクター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511335U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4883925A (en) Sealed solder connector assembly and method of use
JPH0231571B2 (ja)
JPH09504406A (ja) ワイヤコネクタ
JPH0557480B2 (ja)
JPH0347675A (ja) 導体間成端密封装置及びその方法
US4879807A (en) Method of making a sealed coaxial cable splice
US4271330A (en) Heat-recoverable articles
JPH0650253U (ja) 電線接続スリーブ
US3984912A (en) Method for splicing cable
JPH0637574Y2 (ja) 密閉型電線接続端子
JPH0258749B2 (ja)
JPH07503808A (ja) ワイヤーコネクタ
JPH0511335U (ja) 電線用端部密閉型コネクター
JP2527893Y2 (ja) 被覆スリーブ付き棒型圧着端子
JPH0338766Y2 (ja)
JPH0219585B2 (ja)
JPH0211728Y2 (ja)
JPH028381Y2 (ja)
JPH0334059Y2 (ja)
JPH028379Y2 (ja)
JPH0313980Y2 (ja)
KR101526179B1 (ko) 와이어홀더를 이용한 전선의 방수 장치
JPH0637575Y2 (ja) 密閉型電線接続端子
JPH0424591Y2 (ja)
JPH01217877A (ja) 電線の水密絶縁接続具と電線の水密絶縁接続方法