JPH05113358A - 電磁流量計 - Google Patents

電磁流量計

Info

Publication number
JPH05113358A
JPH05113358A JP29963491A JP29963491A JPH05113358A JP H05113358 A JPH05113358 A JP H05113358A JP 29963491 A JP29963491 A JP 29963491A JP 29963491 A JP29963491 A JP 29963491A JP H05113358 A JPH05113358 A JP H05113358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
timing
noise
commercial power
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29963491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2545659B2 (ja
Inventor
Atsushi Koshimizu
篤 古清水
Hiroshi Okaniwa
広 岡庭
Ichiro Mitsutake
一郎 光武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP3299634A priority Critical patent/JP2545659B2/ja
Publication of JPH05113358A publication Critical patent/JPH05113358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545659B2 publication Critical patent/JP2545659B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 商用電源ノイズと同期したタイミング信号を
作り出す。 【構成】 流体に重畳しているノイズをノイズ検出部8
で検出し、そのノイズから商用電源周波数成分だけバン
ドパスフィルタ9によって取り出す。そして、このノイ
ズ信号を基に商用電源周波数の半周期ごとのタイミング
のパルス信号をパルス発生部10で出力し、その商用電
源ノイズに同期した信号によってタイミング信号発生部
9からサンプリングタイミングおよび励磁電流タイミン
グを発生する。これによって、そのタイミングで励磁コ
イル2a,2bを励磁するとともに、流量信号のサンプ
リングを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プロセス制御などにお
いて導電性流体の流量を検出する電磁流量計に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】磁界中を流れる導電性流体に接触させた
電極に発生する電圧を所定のタイミングでサンプリング
することによって、流体の流量に対応した検出信号を得
ることができ、この原理が電磁流量計に使用されてい
る。
【0003】ところで、電磁流量計において検出信号に
は電気化学ノイズが重畳しているので、励磁電流の極性
を交互に変えることによってその電気化学ノイズを除去
するようにしている。しかし、このように交互に極性を
変えると状態が安定するまで所定の時間がかかるので、
励磁極性が変わる度に状態が安定するまで待って、安定
時点以後にサンプリングを行って検出信号を得るように
している。
【0004】このため、励磁電流の極性切換を行う励磁
電流切換タイミングと、サンプリングを行うためのサン
プリングタイミングが必要であり、これは内部にタイミ
ング発生手段を設けて双方のタイミングを作り出してい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらノイズに
は前述の電気化学ノイズの他に商用電源ノイズなどの外
来ノイズがある。このうち商用電源ノイズが小さい場合
は問題ないが、商用電源ノイズと内部で発生するタイミ
ング信号とは同期がとれていないので、商用電源ノイズ
の振幅が大きい場合、出力の変動あるいはふらつきが顕
著に現れ、時としてビートと呼ばれる長時間の周期を持
つうねりが発生し、測定の妨害になることがある。
【0006】商用電源によって動作する装置の場合はタ
イミング信号を商用電源から作り出せば、タイミング信
号と商用電源ノイズとは同期するので、ノイズリダクシ
ョン効果を期待できる。ところが、商用電源ノイズは電
源系統の違う系のものが混入することが多く、期待した
ほどの効果をあげられないことが多い。また、直流電源
によって動作する装置の場合は、商用電源と同期する信
号を持たないため、出力の変動、ふらつきが現れる場合
が多い。
【0007】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
もので、商用電源ノイズと同期したタイミング信号を作
り出すことを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、流体に重畳しているノイズを電極か
ら検出するノイズ検出手段と、このノイズ検出手段より
検出されたノイズから商用電源周波数成分を取り出し、
その商用電源周波数の半周期ごとにワンショットのパル
ス信号をタイミング検出信号として出力するタイミング
検出手段と、このタイミング検出手段より1回前のパル
ス信号が出力されてから次のパルス信号が出力されるべ
き時間を含む一定期間でのみ“H”となるパルス信号を
標準タイミング信号として出力する標準タイミング信号
出力手段と、前記タイミング検出手段の出力信号と前記
標準タイミング信号出力手段の出力信号との論理積をと
る論理積手段と、前記ノイズ検出手段からノイズ信号が
検出されないときそのノイズ信号と同一周期を有する疑
似信号を発生する疑似信号発生手段と、前記論理積手段
より出力するパルス信号または疑似信号に基づいて磁界
を発生させる励磁電流の発生タイミングおよび検出信号
のサンプリングタイミングを作り出すタイミング信号発
生手段とを備えたものである。
【0009】
【作用】本発明においては、流体に重畳しているノイズ
より商用電源周波数の半周期ごとのタイミングを得ると
き、1回前のタイミングから次のタイミングがくるべき
時間を含む一定期間のみ“H”となるパルス信号を標準
タイミング信号として用い、この信号とタイミング検出
手段の出力との論理積をとることにより、電極から検出
信号に重畳してくるスパイク状のノイズや商用電源周波
数以外の帯域のノイズを取り除き、高精度に商用電源周
波数に同期したタイミング信号が得られる。これによっ
て、出力が安定するとともに耐ACノイズ性が向上す
る。
【0010】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。図1において管路1内に導電性の流体が流れてお
り、その流体に励磁コイル2a、2bに流れる電流によ
って発生する磁界が与えられることによって、1対の電
極1a、1bから流量に対応した信号が得られるように
なっている。
【0011】検出された信号は増幅器3a、3bによっ
て増幅され、差動増幅器3cを介して増幅され、サンプ
リング回路4によってサンプリングされ、増幅器3dを
介してA/D変換器5に供給されそこでデジタル信号に
変換され、CPU6で処理され、D/A変換器7によっ
て流量信号の最低値がDC4mA、最大値がDC20m
Aのアナログ信号に変換されて、2線式の線路Lに出力
されるようになっている。なお、D/A変換器7は線路
を介して外部装置から供給される電源に基づいて、この
装置内で使用する電圧Vを作り出している。
【0012】電極1a、1bには前述したように外来ノ
イズが発生している。この外来ノイズは増幅器3a、3
bによって増幅され、例えば加算器8aによって構成さ
れるノイズ検出部8によってノイズが検出され、それが
増幅器3eで増幅されたのち、AC(商用電源)タイミ
ング検出部9で商用電源周波数成分の半周期ごとに対応
したパルス信号が取り出される。ここで、ACタイミン
グ検出部9は増幅部3eで増幅された外来ノイズから商
用電源周波数成分のみを取り出し、その周波数の半周期
ごとにワンショットのパルスをタイミング検出信号とし
て出力するものである。
【0013】このようにして検出されたパルス信号はア
ンド回路10に入力され、ここでCPU6から出力され
ている標準ACタイミング信号との論理積をとり、その
論理積の出力信号がオア回路11を通してタイミング信
号発生部2及びCPU6に送出される。これによりタイ
ミング信号発生部12はその信号に基づいて商用電源ノ
イズに同期した信号を発生する。そして、この信号に基
づいて励磁回路13によって励磁電流を発生し、その励
磁電流が励磁コイル2a、2bに供給される。また、タ
イミング信号発生部13は商用電源ノイズに同期したサ
ンプリング信号も発生しており、このサンプリング信号
によってサンプリング回路4のサンプリングスイッチ4
a、4bを制御し、サンプリングされたデータをコンデ
ンサ4c、4dに蓄積させている。
【0014】図2は各部波形を示す波形図であり、外来
ノイズはコモンモードノイズとして電極1a、1bに発
生するので、その位相は同相となっている。このためノ
イズ検出部8において内部の加算器8aによって両信号
を加算すると、図2(a)に示すノイズが得られる。た
だし同図中符号21は時々混入するスパイク状のノイズ
を、そして22はゼロクロス点を表す。このノイズを増
幅器3eによって増幅したうえ、ACタイミング検出部
9においてゼロクロス点22を基にコンパレートすると
図2(b)に示すACタイミングのパルスが得られる。
【0015】このパルス信号をアンド回路10に加える
と、アンド回路10はCPU6から予め想定される標準
ACタイミング信号として図2(b)に示すように1回
前のパルスが出力されてから次のパルスが出力されるべ
き時間を含む一定期間でのみ“H”となるパルスが送出
されており、両信号の論理積により図2(d)に示す論
理積信号が得られる。この時、タイミングを欠いている
ところは後述するようにCPU6より出力する図2
(e)に示す疑似信号により補足されて図2(f)に示
す信号が得られ、その信号がオア回路11を介してタイ
ミング信号発生部12に送出される。
【0016】タイミング信号発生部12はこの信号に基
づいて図2(g)に示す励磁信号と図2(h)、(i)
に示すサンプリング信号を発生するので、励磁信号は励
磁回路13を駆動して励磁電流を励磁コイル2a、2b
に供給し、サンプリング信号はサンプリングスイッチ4
a、4bを駆動してサンプリングタイミングだけ検出信
号をサンプリングする。なお、サンプリング信号は前述
したように安定した検出信号をサンプリングできるよう
に、励磁電流の最後のタイミングで発生するようにして
いる。
【0017】なお、図2(c)に示したACタイミング
の信号は例えば東日本(50Hz 帯)の場合、図3
(a)に示すように商用電源周波数の変動する可能性の
ある48Hz 〜52Hz を想定して、1回前のパルスP
1 のタイミングt1 から次のパルスP2 の一定期間9.
6msec〜10.4msecまで“H”にするのを基
本とする。但し、図3(b)に示すパルスP2 が“H”
のときにACタイミング検出部9からの信号が入ってき
たときは図3(c)に示すようにすぐに“L”にする。
【0018】このように本発明は、両電源1a、1bか
ら重畳してくる外来ノイズをノイズ検出部8で検出し、
そのノイズに含まれるスパイク状のノイズや商用電源周
波数以外の帯域のノイズを取り除いて高精度に商用電源
周波数に同期したパルス信号を作成して、その信号に基
づいてタイミング信号を発生させれば、このタイミング
信号が商用電源周波数に同期しているので、ノイズリダ
クション効果を期待できる。
【0019】すなわち、検出信号とともに重畳してくる
ノイズは広帯域にわたる周波数成分をもっている。この
中でも商用電源ノイズは比較的大きく、両電源1a、1
bにコモンモードでのってくる。この商用電源ノイズか
ら商用電源周波数の半周期ごとのタイミングのパルス信
号を発生させる時に、他の周波数成分のノイズレベルが
高かったり、図5(a)に示すようなスパイク状のパル
ス21が入ってきたりすると、図5(b)に示すように
異なるタイミングでパルス信号31を発生してしまう可
能性がある。
【0020】そのため、図5(b)に示すパルス信号に
より励磁電流の切替タイミングや検出信号のサンプリン
グタイミングの信号を作る場合、励磁電流の切替タイミ
ングが本来ならば図4(c)に示す一定の期間T0 ある
ものが、前記パルス31によって図5(c)に示すよう
に変化したり、その期間もそれぞれT1 、T2 と異な
る。このため、サンプリングタイミングが図5(d)及
び(c)に示すようにずれたり、サンプリング時間S1
が本来ならば図4(d)及び(c)に示す一定の期間S
0 あるものが、それより短くなったりして、サンプリン
グが定常に行われず、出力に大きなふらつきを与える原
因となっている。
【0021】これに対して本発明では、外来ノイズより
商用電源周波数の半周期ごとのタイミングを得るとき、
1回前のタイミングから次のタイミングがくるべき時間
を含む一定期間でのみ“H”となる信号を想定されるA
Cタイミング信号として用い、この信号とACタイミン
グ検出部9の出力との論理積をとることにより、商用電
源周波数とは異なる周波数のノイズは検出されない。つ
まり様々な周波数成分のノイズが入ってきても、安定し
て商用電源周波数成分のみを選択することができ、商用
電源周波数の偶数分の1に同期させて励磁、サンプリン
グができる。さらに出力が安定し、しかも耐ACノイズ
性を向上させることができる。
【0022】以上は商用電源ノイズが得られるときの動
作であるが、何らかの事情によって商用電源ノイズが得
れなくなる場合がある。このとき、CPU6によって商
用電源ノイズが得られなくなったことを検出し、その検
出結果に基づき商用電源ノイズと同一周期の疑似信号を
発生し、発生した疑似信号をタイミング信号発生部12
に供給する。これによって商用電源ノイズが得られなく
なったときでもタイミング信号を発生することができ
る。
【0023】CPU6にはオア回路11から出力するパ
ルス信号が供給されていて、CPU6はそのパルス信号
を監視してその周期を記憶しており、商用電源ノイズが
得られなくなりパルス信号が供給されなくなると、記憶
している周期を有する図2(e)に示す疑似信号を出力
するようになっている。これによりオア回路11は図2
に示すように商用電源ノイズが得られない期間も継続し
て信号が得られるようになる。その結果、商用電源ノイ
ズが何らかの理由である期間得られなくなっても、商用
電源ノイズに同期した励磁電流およびサンプリング信号
は支障無く発生する。すなわち、ノイズ振幅が小さくな
り、商用電源周波数成分をずれて検出したり、または検
出不可能な場合でも安定して商用電源周波数と同期させ
て励磁、サンプリングができる。
【0024】図6はCPU6において商用電源ノイズが
得られない期間に疑似ノイズ信号を発生するための動作
を示すフローチャートの一例である。ステップ100で
初期化された後に、ステップ101において入力パルス
が供給されたことを検出すると、ステップ102におい
て次回入力パルスを取り込むタイミングを定める。ま
た、ステップ101において入力パルスが供給されなく
なったことを検出するとステップ103において疑似ノ
イズ信号を発生させた後、ステップ102に進む。ステ
ップ104においてステップ102で定めたタイミング
になるまで待ちステップ102で定めたタイミングにな
ったならば、ステップ101に進み、前記動作を繰り返
す。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、電極から
検出信号に重畳してくるスパイク状のノイズや商用電源
周波数以外の帯域のノイズを取り除くことにより、高精
度に商用電源周波数に同期したタイミング信号が得られ
る。これによって出力が安定するとともに耐ACノイズ
性が向上する。また、外来ノイズが得られない期間はそ
の時点まで得られていたノイズの周期を有する疑似信号
を発生することによって、安定したノイズリダクション
作用が得られるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図
【図2】図1の回路の各部波形を示す波形図
【図3】本発明において用いる標準ACタイミング信号
の説明図
【図4】商用電源ノイズに対する各部波形の理想的な場
合を示す波形図
【図5】スパイク状のノイズを含む商用電源ノイズに対
する各部波形の様子を示す波形図
【図6】図1の回路におけるCPUの動作を説明するフ
ローチャート
【符号の説明】
1 管路 1a、1b 電極 2a、2b 励磁コイル 3a〜3e 増幅器 4 サンプリング回路 5 A/D変換器 6 CPU 8 ノイズ検出部 9 ACタイミング検出部 10 アンド回路 11 オア回路 12 タイミング信号発生部 13 励磁回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁界中を流れる導電性流体に接触させた
    電極に発生する電圧を所定のタイミングでサンプリング
    して検出信号を得る電磁流量計において、 流体に重畳しているノイズを前記電極から検出するノイ
    ズ検出手段と、 前記ノイズ検出手段より検出されたノイズから商用電源
    周波数成分を取り出し、その商用電源周波数の半周期ご
    とにワンショットのパルス信号をタイミング検出信号と
    して出力するタイミング検出手段と、 前記タイミング検出手段より1回前のパルス信号が出力
    されてから次のパルス信号が出力されるべき時間を含む
    一定期間でのみ“H”となるパルス信号を標準タイミン
    グ信号として出力する標準タイミング信号出力手段と、 前記タイミング検出手段の出力信号と前記標準タイミン
    グ信号出力手段の出力信号との論理積をとる論理積手段
    と、 前記ノイズ検出手段からノイズ信号が検出されないとき
    そのノイズ信号と同一周期を有する疑似信号を発生する
    疑似発生手段と、 前記論理積手段より出力するパルス信号または前記疑似
    信号に基づいて前記磁界を発生させる励磁電流の発生タ
    イミングおよび前記サンプリングタイミングを作り出す
    タイミング信号発生手段とを備えたことを特徴とする電
    磁流量計。
JP3299634A 1991-10-21 1991-10-21 電磁流量計 Expired - Fee Related JP2545659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3299634A JP2545659B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電磁流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3299634A JP2545659B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電磁流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05113358A true JPH05113358A (ja) 1993-05-07
JP2545659B2 JP2545659B2 (ja) 1996-10-23

Family

ID=17875134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3299634A Expired - Fee Related JP2545659B2 (ja) 1991-10-21 1991-10-21 電磁流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545659B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530402B2 (en) * 2000-06-06 2003-03-11 Yamatake Corporation Filling machine
EP2060878A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Yamatake Corporation Electromagnetic flowmeter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530402B2 (en) * 2000-06-06 2003-03-11 Yamatake Corporation Filling machine
EP2060878A1 (en) * 2007-11-13 2009-05-20 Yamatake Corporation Electromagnetic flowmeter
US8068998B2 (en) 2007-11-13 2011-11-29 Yamatake Corporation Electromagnetic flowmeter

Also Published As

Publication number Publication date
JP2545659B2 (ja) 1996-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5388465A (en) Electromagnetic flowmeter
TWI352486B (en) Apparatus and method for detecting continuous curr
JPH11109008A (ja) 磁気探知装置
JP2545659B2 (ja) 電磁流量計
JP2009121867A (ja) 電磁流量計
JP2545664B2 (ja) 電磁流量計
US5808208A (en) Inductive flow meter
JP2545658B2 (ja) 電磁流量計
JP2005147831A (ja) 電流検出回路及び電流検出方法
JP2687261B2 (ja) 電磁流量計
JP2007093499A (ja) フラックスゲート型磁気センサ
JPH075004A (ja) 電磁流量計
JP2545657B2 (ja) 電磁流量計
JP2000162294A (ja) 磁界センサ
JPH04369434A (ja) 電磁流量計
JP3328877B2 (ja) 電磁流量計
JPH06160138A (ja) 電磁流量計
JP3695074B2 (ja) 電磁流量計
JP5274920B2 (ja) 抵抗測定装置
JPS58120118A (ja) 電磁流量計
JPH05126608A (ja) 電磁流量計
JPH079374B2 (ja) 電磁流量計変換器
JP3052571B2 (ja) 電磁流量計におけるタイミングパルス発生回路
JPS61245023A (ja) 電磁流量計
JPH1183571A (ja) 高速励磁用電磁流量計

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees