JPH0511269Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0511269Y2 JPH0511269Y2 JP1986034209U JP3420986U JPH0511269Y2 JP H0511269 Y2 JPH0511269 Y2 JP H0511269Y2 JP 1986034209 U JP1986034209 U JP 1986034209U JP 3420986 U JP3420986 U JP 3420986U JP H0511269 Y2 JPH0511269 Y2 JP H0511269Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ceiling
- car
- light
- lighting
- semi
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005286 illumination Methods 0.000 claims description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
- B66B11/0233—Lighting systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案はエレベーターかご室内の天井部分に
設置される照明装置に関するものである。
設置される照明装置に関するものである。
第7図は従来のエレベーターかご室の照明装置
を示すかご室縦断面図である。
を示すかご室縦断面図である。
図中、1はかご室の周囲を形成する壁、2は天
井、3は天井2に設置された照明灯、4は照明灯
3の下方に設けられたフイルタである。
井、3は天井2に設置された照明灯、4は照明灯
3の下方に設けられたフイルタである。
従来のエレベーターかご室の照明装置は上記の
ように構成され、照明灯3の光はフイルタ4を通
してかご室内を照明している。
ように構成され、照明灯3の光はフイルタ4を通
してかご室内を照明している。
上記のような従来のエレベーターかご室の照明
装置では、単にかご室内を明るくする機能を果た
すものにすぎず、照明は単調で魅力に欠けるとい
う問題点がある。また、天井部がかご室の密室感
を強めるという問題点もある。
装置では、単にかご室内を明るくする機能を果た
すものにすぎず、照明は単調で魅力に欠けるとい
う問題点がある。また、天井部がかご室の密室感
を強めるという問題点もある。
この考案は上記問題点を解消するためになされ
たもので、変化に富んで乗客の目を楽しませ、か
つ天井部に開放感を持たせるようにしたエレベー
ターかご室の照明装置を提供することを目的とす
る。
たもので、変化に富んで乗客の目を楽しませ、か
つ天井部に開放感を持たせるようにしたエレベー
ターかご室の照明装置を提供することを目的とす
る。
この考案に係るエレベーターかご室の照明装置
は、かご室内天井板と、その下方に配置された少
なくとも1枚の半透明鏡板と、この半透明鏡板の
上方及び下方に配置された上方照明灯及び下方照
明灯とを備え、上方照明灯と下方照明灯とを選択
的に点灯及び消灯するようにしたものである。
は、かご室内天井板と、その下方に配置された少
なくとも1枚の半透明鏡板と、この半透明鏡板の
上方及び下方に配置された上方照明灯及び下方照
明灯とを備え、上方照明灯と下方照明灯とを選択
的に点灯及び消灯するようにしたものである。
この考案においては、上方照明灯及び下方照明
灯を選択的に点灯及び消灯するようにしたため、
天井が高くなつて行くように見えたり、また複数
の半透明鏡を設けることにより、中間の半透明鏡
板の模様が陰影になつたり、浮き上がつて見えた
りする。
灯を選択的に点灯及び消灯するようにしたため、
天井が高くなつて行くように見えたり、また複数
の半透明鏡を設けることにより、中間の半透明鏡
板の模様が陰影になつたり、浮き上がつて見えた
りする。
第1図はこの考案の一実施例を示すかご室内透
視図であり、1は上記従来装置と同様のものであ
る。
視図であり、1は上記従来装置と同様のものであ
る。
図中、2Aは鏡面に形成された上天井、6は上
天井2Aに固定された枠体、7は枠体6に支持さ
れ上天井2Aと並設配置された半透明鏡(ハーフ
ミラー)板からなる下天井、8は下天井7の下方
に配置され壁1に設置されたかご内照明灯、9は
下天井7と上天井2Aの間に配置され枠体6に設
置された天井側照明灯である。
天井2Aに固定された枠体、7は枠体6に支持さ
れ上天井2Aと並設配置された半透明鏡(ハーフ
ミラー)板からなる下天井、8は下天井7の下方
に配置され壁1に設置されたかご内照明灯、9は
下天井7と上天井2Aの間に配置され枠体6に設
置された天井側照明灯である。
上記のように構成されたエレベーターかご室の
照明装置において、かご内照明灯8を点灯し、天
井側照明灯9を消灯すると、かご室内からは下天
井7の上方は透視できず、下天井7は鏡面天井と
なる。次に、かご内照明灯8を消灯し、天井側照
明灯9を点灯すると、下天井7と上天井2A間の
無数の反射による虚像がかご室内から見られ、天
井の高さが高く見え、開放感を与える。
照明装置において、かご内照明灯8を点灯し、天
井側照明灯9を消灯すると、かご室内からは下天
井7の上方は透視できず、下天井7は鏡面天井と
なる。次に、かご内照明灯8を消灯し、天井側照
明灯9を点灯すると、下天井7と上天井2A間の
無数の反射による虚像がかご室内から見られ、天
井の高さが高く見え、開放感を与える。
第2図〜第6図はこの考案の他の実施例を示す
図である。
図である。
第2図はかご室の要部透視図で、第1図の下天
井7と上天井2Aの間に半透明鏡板からなる中天
井10を追加し、下天井7と中天井10の間に天
井側照明灯9Aを、中天井10と上天井2Aの間
に天井側照明灯9Bをそれぞれ設けたものであ
る。
井7と上天井2Aの間に半透明鏡板からなる中天
井10を追加し、下天井7と中天井10の間に天
井側照明灯9Aを、中天井10と上天井2Aの間
に天井側照明灯9Bをそれぞれ設けたものであ
る。
この実施例では、かご内照明灯8だけの点灯か
ら、天井側照明灯9Aだけの点灯、次いで天井側
照明灯9Bだけの点灯へと移行させると、それに
従つて天井が高くなつていくように見え、かご室
開放感をいつそう強めるものとなる。
ら、天井側照明灯9Aだけの点灯、次いで天井側
照明灯9Bだけの点灯へと移行させると、それに
従つて天井が高くなつていくように見え、かご室
開放感をいつそう強めるものとなる。
このような制御を多様に組み合わせたり、天井
数(半透明鏡板数)を増したりすることにより、
変化のある多様の天井を構成することが可能であ
る。
数(半透明鏡板数)を増したりすることにより、
変化のある多様の天井を構成することが可能であ
る。
第3図もかご室の要部透視図で、第1図の上天
井2Aを鏡面でない通常の上天井2とし、下天井
7と上天井2の間に鏡面に形成された中天井11
を設け、これに点光源11aを散在配置したもの
である。
井2Aを鏡面でない通常の上天井2とし、下天井
7と上天井2の間に鏡面に形成された中天井11
を設け、これに点光源11aを散在配置したもの
である。
すなわち、天井側照明灯9だけを点灯すると、
下天井7と中天井2の間の無数の反射による点光
源11aの虚像が見え、幻想的な趣きを与える。
下天井7と中天井2の間の無数の反射による点光
源11aの虚像が見え、幻想的な趣きを与える。
第4図もかご室の要部透視図で、この実施例は
第2図の中天井10の面に模様10aを装飾加工
したものである。
第2図の中天井10の面に模様10aを装飾加工
したものである。
すなわち、天井側照明灯9Bだけを点灯する
と、模様10aは陰影として見え、天井側照明灯
9Aだけを点灯すると、中天井7,10の相互反
射作用に伴つて模様10aは浮き上がつて見え
る。
と、模様10aは陰影として見え、天井側照明灯
9Aだけを点灯すると、中天井7,10の相互反
射作用に伴つて模様10aは浮き上がつて見え
る。
模様10aは印刷、彫刻等により中天井10に
加工するか、ガラス、木材、金属等で形成して中
天井10に固着するか、中天井7,10間の空間
に配置するかしたものを利用でき、透過光又は反
射光により見られるものであればよい。
加工するか、ガラス、木材、金属等で形成して中
天井10に固着するか、中天井7,10間の空間
に配置するかしたものを利用でき、透過光又は反
射光により見られるものであればよい。
第5図は中天井及び上天井の透視図、第6図は
動作説明図で、この実施例は第4図のものにおい
て、下天井7に模様Aを、中天井10に模様B
を、上天井2Aに模様Cを配置したものである。
動作説明図で、この実施例は第4図のものにおい
て、下天井7に模様Aを、中天井10に模様B
を、上天井2Aに模様Cを配置したものである。
すなわち、かご内照明灯8だけを点灯すると、
かご室内からは第6図aのように模様Aだけが見
え、これに天井側照明灯9Aを追加点灯すると、
第6図bのように模様Bが追加されて見え、更に
天井側照明灯9Bを追加点灯すると、第6図cの
ように模様Cが追加されて見え、全体として一つ
の模様が形成される。
かご室内からは第6図aのように模様Aだけが見
え、これに天井側照明灯9Aを追加点灯すると、
第6図bのように模様Bが追加されて見え、更に
天井側照明灯9Bを追加点灯すると、第6図cの
ように模様Cが追加されて見え、全体として一つ
の模様が形成される。
以上説明したとおりこの考案では、かご室内天
井板と、その下方に少なくとも1枚の半透明鏡板
とを配置し、この半透明鏡板の上方及び下方に配
置された上方照明灯及び下方照明灯を選択的に点
灯及び消灯するようにしたので、天井が高くなつ
て行くように見えたり、また複数の半透明鏡板を
設け、半透明鏡板の上方及び中間の照明灯を点灯
及び消灯することにより、中間の半透明鏡板の模
様が陰影となつたり、浮上がつて見えたり、模様
の動的な変化を楽しませることができる効果があ
る。
井板と、その下方に少なくとも1枚の半透明鏡板
とを配置し、この半透明鏡板の上方及び下方に配
置された上方照明灯及び下方照明灯を選択的に点
灯及び消灯するようにしたので、天井が高くなつ
て行くように見えたり、また複数の半透明鏡板を
設け、半透明鏡板の上方及び中間の照明灯を点灯
及び消灯することにより、中間の半透明鏡板の模
様が陰影となつたり、浮上がつて見えたり、模様
の動的な変化を楽しませることができる効果があ
る。
第1図はこの考案によるエレベーターかご室の
照明装置の一実施例を示すかご室内透視図、第2
図〜第6図はこの考案の他の実施例を示す図で、
第2図〜第4図はかご室の要部透視図、第5図は
中天井及び上天井の透視図、第6図は第5図の動
作説明図、第7図は従来のエレベーターかご室の
照明装置を示すかご室縦断面図である。 図中、1は壁、2Aは天井板(上天井)、7は
半透明鏡板(下天井)、8は下部照明灯(かご室
照明灯)、9,9A,9Bは上部照明灯(天井側
照明灯)、10は半透明鏡板(中天井)、11は天
井板(中天井)である。なお、図中同一符号は同
一又は相当部分を示す。
照明装置の一実施例を示すかご室内透視図、第2
図〜第6図はこの考案の他の実施例を示す図で、
第2図〜第4図はかご室の要部透視図、第5図は
中天井及び上天井の透視図、第6図は第5図の動
作説明図、第7図は従来のエレベーターかご室の
照明装置を示すかご室縦断面図である。 図中、1は壁、2Aは天井板(上天井)、7は
半透明鏡板(下天井)、8は下部照明灯(かご室
照明灯)、9,9A,9Bは上部照明灯(天井側
照明灯)、10は半透明鏡板(中天井)、11は天
井板(中天井)である。なお、図中同一符号は同
一又は相当部分を示す。
Claims (1)
- かご室内天井に配置された天井板と、その下方
に配置された少なくとも1枚の半透明鏡板と、こ
の半透明鏡板の上方及び下方に配置された上方照
明灯及び下方照明灯とを備えたエレベーターかご
室の照明装置において、上記上方照明灯及び下方
照明灯を選択的に点灯及び消灯することを特徴と
するエレベーターかご室の照明装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986034209U JPH0511269Y2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 | |
KR2019860013495U KR910006595Y1 (ko) | 1986-03-10 | 1986-09-02 | 엘리베이터케이지의 조명장치 |
CN86107037.2A CN1005562B (zh) | 1986-03-10 | 1986-10-20 | 电梯轿厢室的照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1986034209U JPH0511269Y2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62147675U JPS62147675U (ja) | 1987-09-18 |
JPH0511269Y2 true JPH0511269Y2 (ja) | 1993-03-19 |
Family
ID=12407768
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1986034209U Expired - Lifetime JPH0511269Y2 (ja) | 1986-03-10 | 1986-03-10 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0511269Y2 (ja) |
KR (1) | KR910006595Y1 (ja) |
CN (1) | CN1005562B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6345858B1 (ja) * | 2017-11-01 | 2018-06-20 | 櫻護謨株式会社 | エレベータの乗りかごおよびエレベータ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4964953U (ja) * | 1972-09-18 | 1974-06-06 |
-
1986
- 1986-03-10 JP JP1986034209U patent/JPH0511269Y2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-09-02 KR KR2019860013495U patent/KR910006595Y1/ko not_active IP Right Cessation
- 1986-10-20 CN CN86107037.2A patent/CN1005562B/zh not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR910006595Y1 (ko) | 1991-08-26 |
CN1005562B (zh) | 1989-10-25 |
KR870014867U (ko) | 1987-10-22 |
CN86107037A (zh) | 1987-09-23 |
JPS62147675U (ja) | 1987-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS624183A (ja) | エレベ−タかご室の照明装置 | |
JPH0511269Y2 (ja) | ||
JPH11189382A (ja) | エレベータのかご室照明装置 | |
JPH0432485A (ja) | エレベータかご室照明装置 | |
JP2723293B2 (ja) | エレベータのホールドア装置 | |
JP3755751B2 (ja) | 浴室 | |
JPH061183Y2 (ja) | パチンコ遊技場におけるパチンコ機の状態表示装置 | |
JPH0622701Y2 (ja) | マンコンベアの欄干 | |
JPH0455023Y2 (ja) | ||
JPH0545511B2 (ja) | ||
JPS646115B2 (ja) | ||
JPS62161687A (ja) | エレベ−タ−用装飾装置 | |
JPS597683A (ja) | 展望用エレベ−タ | |
JPH0132245Y2 (ja) | ||
JPH039079U (ja) | ||
JPS6143821Y2 (ja) | ||
JPH0428624B2 (ja) | ||
JPH0136113B2 (ja) | ||
JPH09309676A (ja) | ホームエレベータ用乗かご | |
JPS6123557B2 (ja) | ||
JPH0727200Y2 (ja) | アートパネル | |
JPH0971376A (ja) | エレベータ | |
JPS63242887A (ja) | 展望用エレベ−タの外装照明装置 | |
JPH0323182A (ja) | 展望用エレベーターの照明装置 | |
JPS58149775U (ja) | 表示装置 |