JPH0132245Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132245Y2
JPH0132245Y2 JP4994886U JP4994886U JPH0132245Y2 JP H0132245 Y2 JPH0132245 Y2 JP H0132245Y2 JP 4994886 U JP4994886 U JP 4994886U JP 4994886 U JP4994886 U JP 4994886U JP H0132245 Y2 JPH0132245 Y2 JP H0132245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
outer frame
cylindrical
plate
translucent plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4994886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62161706U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4994886U priority Critical patent/JPH0132245Y2/ja
Publication of JPS62161706U publication Critical patent/JPS62161706U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132245Y2 publication Critical patent/JPH0132245Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、人工又は自然光線を利用して模様
や図柄等を多彩かつ立体的に表現し得るようにし
た彩光装置に関し、特に壁掛けなどのインテリア
乃至はデイスプレイとして使用することによつて
斬新な光的装飾効果が得られるようにしたことを
技術的特徴としたものである。
〔従来の技術及びその問題点〕
従来、この種の彩光装置としては、自然光を利
用したステンドグラスや人工光線による回り燈篭
或いは近年の光フアイバーを使用したもの等が
種々知られているが、本考案はこれらとその趣味
感が全く異なつた光的装飾効果が得られるように
した彩光装置を提供しようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
即ち、本考案は前面を半透明板とし、背面から
照明可能とした外枠内に、任意の断面形状を有
し、内面に色彩を付してなる多数の筒体を、その
一端が上記半透明板に近接乃至は接するように固
定したことを技術的特徴としたものである。
〔作用〕
本考案は、上記外枠背面からの照明によつて上
記各筒体内面の反射光が半透明板の前面に、各筒
体の先端部を透写すると同時に、その透写図形の
内方に筒内面の色彩に見合う濃淡を生じさせて特
殊な光的効果と立体感を齏らすという作用を奏す
るものである。
〔実施例〕
以下、その構成を図面に示す実施例に従つて更
に具体的に述べると、1は壁面等に適宜取付け可
能とした台板であつて、その前面中央に例えば1
〜複数の環状蛍光灯などからなる適宜な照明体2
を設けたものである。又3は該台板上に上記照明
体2を囲繞して一定の高さで所望の平面形状、例
えば円形に設置された外枠であり、該外枠3の前
面にすりガラスやプラスチツク等の半透明板4を
取付けてなるものである。
又5は、上記外枠に内装された紙又は薄肉のプ
ラスチツクからなる筒体であるが、該各筒体5は
内面に任意の色彩を付して、その一端が上記半透
明板4に近接乃至は当接するように外枠内に適当
に固定したものである。
尚、上記各筒体5の内面は粗面とするか、或い
は筒内面に微粒の透明若しくは予め着色したガラ
ス片を多数付着せしめることによつて、乱反射を
助長させ得るものである。
又、上記各筒体5の断面形状は円形に限らず、
角形その他の任意の形状として、単に並列するだ
けでなく、大小複数の筒体からなる多重構造とし
ても良いし、更に上記各筒体5を内面の色別に適
当に配列することによつて全体として図柄などを
構成することも自由である。
この他、上記実施例における台板1及び照明体
2を省略して、外枠部分を窓ガラス等に直接取付
けて自然光線を利用するようにしても良い。
又、上記何れの実施例の場合でも、例えば上記
照明体2を複数の色光源とすると共に、台板上で
外枠3及び筒体5を一体に回転させるようにする
ことにより、各筒体5の透写図形の色彩を変化さ
せることができて、より視覚的効果を高め得るも
のである。
更に、第3〜4図は本考案の他の実施例を示し
たもので、円筒状半透明板4の内周面に沿つて上
記各筒体の先端部を固定した上、その中央部に照
明体2を設け、これを天井等から吊り下げること
によつて、どの方向からも鑑賞可能としたもので
ある。
〔考案の効果〕
叙上の構成に係る本案彩光装置は、上記各筒体
内面の色彩と反射又は乱反射光とが相作用して、
その半透明板上に、立体感のある光彩模様や斬新
な光的効果を造成可能としたものであるから、喫
茶店やデパート、或いはロビー等のインテリアや
デイスプレイとして、その光的装飾効果は極めて
顕著である他、構造が簡単であるため安価に得ら
れる等の優れた実用的利点を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案彩光装置の平面図、第2図は本案
装置を壁面に取付けた状態における縦断面図、第
3図は本案装置の他の実施例を一部切欠して示す
正面図、第4図はそのA−A線断面図である。 尚、図中1……台板、2……照明体、3……外
枠、4……半透明板、5……筒体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 前面を半透明板4とし、背面から照明可能と
    した外枠3内に、任意の断面形状を有し、内面
    に色彩を付してなる多数の筒体5を、その一端
    が上記半透明板4に近接乃至は接するように固
    定したことを特徴とする彩光装置。 2 筒体5の内面が粗面である実用新案登録請求
    の範囲第1項記載の彩光装置。 3 筒体5が、その内面に微粒状のガラス片を付
    着してなる実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の彩光装置。 4 半透明板4が円筒状である実用新案登録請求
    の範囲第1項乃至第3項のいづれか1項記載の
    彩光装置。
JP4994886U 1986-04-02 1986-04-02 Expired JPH0132245Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994886U JPH0132245Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4994886U JPH0132245Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62161706U JPS62161706U (ja) 1987-10-14
JPH0132245Y2 true JPH0132245Y2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=30872867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4994886U Expired JPH0132245Y2 (ja) 1986-04-02 1986-04-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132245Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62161706U (ja) 1987-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4017729A (en) Decorative lamp
US3978599A (en) Illuminated display device
US6336735B1 (en) Ornamental lighting device simulating a desired shape
GB2177489A (en) Lighting device for an elevator
US6305826B1 (en) Lamp assembly with a casing that partially transmits light in order to reduce shadows
US4812954A (en) Apparatus for back lighting marble for decorative furniture items
US6210022B1 (en) Ornamental light display
JPH0132245Y2 (ja)
CN205299385U (zh) 装饰蜡烛
JPH079288Y2 (ja) 透光装飾体
CN206637403U (zh) 一种玻璃马赛克灯板
CN201221728Y (zh) 灯具
CN2199414Y (zh) 墙角装饰艺术灯
JPH0545348Y2 (ja)
KR900010822Y1 (ko) 벽걸이용 조명 지구의
GB2422656A (en) Ornamental lighting with rotatable refractive elements
CN2420494Y (zh) 一种装饰用的镭射灯
JPH0328475Y2 (ja)
KR200291609Y1 (ko) 테두리 장식 및 조명부를 갖는 액자
KR20170106026A (ko) 착탈형 장식 부재를 갖는 조명등 커버
JPH0536703U (ja) ハーフミラーの照明装置
KR20170110858A (ko) 실내조명 및 장식 기능을 갖는 조명스탠드
CN2093959U (zh) 深层投影工艺灯
CN201547625U (zh) 一种具有双光源结构的吊灯
JPH0643433Y2 (ja) 照明ドア