JPH05111989A - 複合化粧板の製法 - Google Patents

複合化粧板の製法

Info

Publication number
JPH05111989A
JPH05111989A JP3302446A JP30244691A JPH05111989A JP H05111989 A JPH05111989 A JP H05111989A JP 3302446 A JP3302446 A JP 3302446A JP 30244691 A JP30244691 A JP 30244691A JP H05111989 A JPH05111989 A JP H05111989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
primer
paper
impregnated
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302446A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kamiya
隆志 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aica Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Aica Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aica Kogyo Co Ltd filed Critical Aica Kogyo Co Ltd
Priority to JP3302446A priority Critical patent/JPH05111989A/ja
Publication of JPH05111989A publication Critical patent/JPH05111989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造工数を削減し、反りの少ない、V溝加工
用の複合化粧板を得る。 【構成】 曲折自在の透水性を有する裏打ち材51の片
面に接着剤7を塗布したコ−ティング裏打ち材と、クラ
フト紙にメラミン樹脂を含浸処理したメラミン樹脂含浸
クラフト紙3との間に、ポリ塩化ビニ−ルフィルム41
の片面にプライマ−8を塗布したプライマ−コ−トフィ
ルムを、非プライマ−面が裏打ち材の接着剤7を塗布し
た面と向き合うように介し、フェノ−ル樹脂含浸クラフ
ト紙2と、メラミン樹脂含浸化粧紙1を重ね、これらを
同時に熱圧成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複合化粧板の製法に関
し、さらに詳しくは折り曲げ加工、いわゆるV溝加工用
の複合化粧板の製法に関する。
【0002】
【従来の技術】V溝加工用として用いられる複合化粧板
は、メラミン樹脂化粧板やジアリルフタレ−ト樹脂化粧
板などの熱硬化性化粧板と、曲折自在の透水性を有する
裏打ち材とによって構成される。
【0003】しかしながら、メラミン樹脂化粧板やジア
リルフタレ−ト樹脂化粧板は、水分に対する寸法変化率
が大きいがために、反りを発生しやすく、クロロプレン
溶剤系接着剤やエポキシ系接着剤等を塗布した仕上げモ
ルタルに、これらの化粧板を接着施工した場合には、仕
上げモルタルに含まれる水分が化粧板へと移行し、その
結果、化粧板と接着剤との間にふくれや、剥離を生ずる
ことがあり、これまで、この欠点を解消するにあたり熱
硬化性樹脂化粧板と曲折自在の透水性を有する裏打ち材
との間に、非透水性フィルムを用いて積層成形した化粧
材を出願している。(実願平2−124978号)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
如き複合化した化粧材を得るには、(イ)含浸処理の工
程、熱圧成形の工程を経て得た熱硬化性樹脂化粧板と、
片面に接着剤を塗布した非透水性フィルムと、片面に接
着剤を塗布した裏打ち材の三者を積層成形する方法と、
(ロ)予め、片面に接着剤を塗布した非透水性フィルム
と片面に接着剤を塗布した裏打ち材とを接着剤にて一体
としたフィルムラミネ−ト材を接着剤を介して熱硬化性
樹脂化粧板と積層成形する方法、などが採択されていた
が、いずれも熱硬化性樹脂化粧板と複合化するにあたっ
ては工数を要し、また、このようにして複合化された化
粧材は、熱硬化性樹脂含浸紙と、非透水性フィルムと、
裏打ち材、の三者によって、同時に熱圧成形されたもの
ではないために、成形直後及び経時的にも反りを生じや
すいという欠点があった。
【0005】本発明はかかる状況に鑑み検討されたもの
であって、本発明の目的とするところは、複合化に要す
る工数を削減し、かつ、複合化粧板の反りを少なくする
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明における手段は、
曲折自在の透水性を有する裏打ち材の片面に接着剤を塗
布したコ−ティング裏打ち材と、紙基材に熱硬化性樹脂
を含浸処理した熱硬化性樹脂含浸紙との間に、ポリ塩化
ビニ−ルフィルムの片面にプライマ−を塗布したプライ
マ−コ−トフィルムを、非プライマ−面が裏打ち材の接
着剤を塗布した面と向き合うように介し、これらを同時
に熱圧成形することによって前記の課題を解決すること
ができる。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。
【0008】紙基材としては、化粧紙、チタン紙、クラ
フト紙、などの化粧板用に供される原紙であればよく、
含浸処理する樹脂としては、メラミン樹脂、ジアリルフ
タレ−ト樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、フェノ−ル樹
脂、グアナミン樹脂、キシレン樹脂などの熱硬化性樹
脂、あるにはこれらの混合樹脂を用いることができる。
【0009】熱硬化性樹脂含浸紙によって構成される熱
硬化性化粧板層としての厚みは、強度、接着施工のし易
すさ、仕上りの美しさから0.5mm以上、2.0mm
以下とするのが好ましく、化粧紙やチタン紙にメラミン
樹脂を含浸したメラミン樹脂含浸化粧紙、あるいはジア
リルフタレ−ト樹脂を含浸したジアリルフタレ−ト樹脂
含浸化粧紙などの樹脂含浸化粧紙を少なくとも複合化粧
板の表面となるように配し、適宜、樹脂含浸クラフト紙
の枚数が選択される。
【0010】ポリ塩化ビニ−ルフィルムとしては、厚み
は25ミクロン〜800ミクロンとするのが望ましく、
好ましくは100ミクロン〜500ミクロンである。可
塑剤の量としては、20%を越えると熱による軟化が著
しくなり、反りのバランスが保ちにくく、また、5%に
満たないと複合化粧板となった後でのV溝加工の折り曲
げ性が劣る場合がある。従って、ポリ塩化ビニ−ルフィ
ルムの中でも、可塑剤を5〜20%含有する、いわゆる
硬質ポリ塩化ビニ−ルフィルム、もしくは半硬質ポリ塩
化ビニ−ルフィルムを用いるのがより好ましい。ポリ塩
化ビニ−ルフィルムの少なくとも片面には、熱硬化性樹
脂含浸紙との接着性を向上させるために、エチレン酢
ビ、塩ビ酢ビ、水性ビニルウレタン、ウレタン、アクリ
ルなどの公知のプライマ−、もしくは公知の接着剤が塗
布される。プライマ−の塗布量としては5〜30ミクロ
ン程度でよい。
【0011】裏打ち材としては、耐アルカリ性に優れ、
仕上げモルタル中の水分の移行によって劣化することの
ないように、クラフト紙にSBRやアクリル樹脂などを
含浸したラテックス樹脂クラフト紙、もしくは不織布、
クロス等が使用され、ポリ塩化ビニ−ルフィルムに接す
る側に、エチレン酢ビ、塩ビ酢ビ、ウレタンなどの接着
剤が塗布される。裏打ち材の厚みは0.2mm〜0.8
mmが望ましく、接着剤の塗布量としては5〜30ミク
ロン程度でよい。
【0012】曲折自在の透水性を有する裏打ち材の片面
に接着剤を塗布したコ−ティング裏打ち材と、紙基材に
熱硬化性樹脂を含浸した熱硬化性樹脂含浸紙との間に、
プライマ−コ−トフィルムを介し、これらを同時に熱圧
成形する条件としては、温度を110〜150℃、圧力
を10〜100kg/cm2とするのが望ましい。温度、
圧力が下限値に満たない場合は、樹脂の硬化不足を生
じ、上限値を越える場合は、ポリ塩化ビニ−ルフィルム
が軟化し、溶融しやすくなる。
【0013】この熱圧成形時に熱硬化性樹脂が軟化、溶
融、固化、収縮、の順に変化し、ポリ塩化ビニ−ルフィ
ルムも軟化、収縮へと変化する。熱硬化性樹脂含浸紙の
枚数が多い場合には、反りのバランスをとるためにポリ
塩化ビニ−ルフィルムも厚く、熱硬化性樹脂含浸紙の枚
数が少ない場合には、薄くすることが望ましい。
【0014】一般に、熱硬化性化粧板の構成要素である
樹脂含浸化粧紙の樹脂率は樹脂含浸クラフト紙の樹脂率
よりも多いために熱圧成形時における伸縮量が大きく、
熱圧成形した後に反りを生じやすいが、この点、ポリ塩
化ビニ−ルフィルムは樹脂含浸化粧紙に比べ、1枚当り
の伸縮量が大きいために、バランスを保つことができ
る。従って、110〜150℃の範囲において伸縮量の
小さいポリプロピレンフィルムや、耐熱性が低く、溶融
しやすく伸縮量の大きすぎるポリエチレンフィルムなど
は本発明には適さない。
【0015】
【実施例】以下、図1、及び図2の構成断面図に基づ
き、実施例と比較例をあげて説明する。
【0016】実施例1 坪量が120g/m2の化粧紙にメラミン樹脂を樹脂率が
120%となるように含浸したメラミン樹脂含浸化粧紙
(1)1枚と、坪量が185g/m2の未さらしクラフト
紙にフェノ−ル樹脂を樹脂率が50%となるように含浸
したフェノ−ル樹脂含浸クラフト紙(2)7枚と、坪量
が120g/m2のさらしクラフト紙にメラミン樹脂を樹
脂率が100%となるように含浸したメラミン樹脂含浸
クラフト紙(3)1枚と、可塑剤を10%含有する厚さ
0.2mmのポリ塩化ビニ−ルフィルム(41)の片面
にウレタン系プライマ−(8)を塗布量が20ミクロン
となるように塗布したコ−ティングフィルム1枚と、厚
さ0.3mmのラテックス樹脂含浸紙(51)の片面に
エチレン酢ビ接着剤(7)を塗布量が20ミクロンとな
るように塗布したコ−ティング裏打ち材1枚を図1に示
すように重ね、温度120℃、圧力50kg/cm2の条
件で熱圧成形し、実施例1の複合化粧板とした。その結
果、熱圧成形直後の反りがなく、V溝加工を施し、1か
月放置した場合にも反りはなかった。総厚みは2.0m
mであった。
【0017】実施例2 坪量が120g/m2の白色のチタン紙にメラミン樹脂を
樹脂率が110%となるように含浸したメラミン樹脂含
浸チタン紙(6)7枚と、可塑剤を15%含有し白色に
着色された厚さ0.2mmのポリ塩化ビニ−ルフィルム
(42)の片面にウレタン系プライマ−(8)を塗布量
が20ミクロンとなるように塗布したコ−ティングフィ
ルム1枚と、厚さ0.3mmの白色に着色されたラテッ
クス樹脂含浸紙(52)の片面にエチレン酢ビ接着剤
(7)を塗布量が20ミクロンとなるように塗布したコ
−ティング裏打ち材1枚を図2に示すように重ね、実施
例1と同一の条件で熱圧成形し、実施例2の複合化粧板
とした。その結果、熱圧成形直後の反りがなく、V溝加
工を施し、1か月放置した場合にも反りがなかった。総
厚みは1.6mmであった。
【0018】比較例1 実施例1で用いた同質のメラミン樹脂含浸化粧紙(1)
1枚と、フェノ−ル樹脂含浸クラフト紙(2)7枚と、
メラミン樹脂含浸クラフト紙(3)1枚と、ラテックス
樹脂含浸紙(51)の片面にエチレン酢ビ接着剤(7)
を塗布量が20ミクロンとなるように塗布したコ−ティ
ング裏打ち材1枚を順に重ね、実施例1と同一の条件で
熱圧成形し、比較例1の複合化粧板とした。その結果、
熱圧成形直後の時点で激しい反りを生じ、V溝加工を施
し、1か月放置した場合においても、激しい反りを生じ
た。総厚みは1.8mmであった。
【0019】比較例2 実施例1で用いた同質のメラミン樹脂含浸チタン紙
(6)7枚を、120℃、50kg/cm2の条件で熱圧
成形し、白色のカラ−コア化粧板を得た。裏面をサンダ
−処理した後、この化粧板と、可塑剤を15%含有し白
色に着色された厚さ0.2mmのポリ塩化ビニ−ルフィ
ルム(42)の片面にウレタン系プライマ−(8)を塗
布量が20ミクロンとなるように塗布したコ−ティング
フィルム1枚と、厚さ0.3mmの白色に着色されたラ
テックス樹脂含浸紙(52)の片面にエチレン酢ビ接着
剤(7)を塗布量が20ミクロンとなるように塗布した
コ−ティング裏打ち材1枚を重ね、温度110℃、圧力
5kg/cm2の条件で積層成形し、比較例2の複合化粧
板とした。その結果、積層成形直後の反りはなかったも
のの、V溝加工を施し、1か月放置した場合にはやや反
りを生じた。総厚みは1.7mmであった。
【0020】評価方法は、以下の通りとした。
【0021】製造工数については、熱硬化性樹脂化粧板
と裏打ち材との接着工程が削減された場合を〇とし、熱
硬化性樹脂化粧板と裏打ち材との接着工程を要した場合
を×とした。
【0022】成形直後の反りについては、複合化粧板の
長さ1000mmにつき、10mm以内の反りを〇と
し、10mmを越える反りを×とした。
【0023】V溝加工した化粧板の反りについては、複
合化粧板の長さ1000mmにつき、5mm以内の反り
を〇とし、5mm〜10mmの反りを△とし、10mm
を越える反りを×とした。
【0024】評価結果を表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】
【発明の効果】本発明においては、裏打ち材と熱硬化性
樹脂含浸紙との間にポリ塩化ビニ−ルフィルムが介さ
れ、同時に熱圧成形されるため、複合化に要する工数を
削減でき、成形直後及び経時的にも反りの少ない複合化
粧板を得ることができる。
【0027】
【図面の簡単な説明】
本発明の実施例1の複合化粧板の構成断面図を図1に、
実施例2の複合化粧板の構成断面図を図2に示す。
【符号の説明】 1 メラミン樹脂含浸化粧紙 2 フェノ−ル樹脂含浸クラフト紙 3 メラミン樹脂含浸クラフト紙 41 ポリ塩化ビニ−ルフィルム 42 白色ポリ塩化ビニ−ルフィルム 51 ラテックス樹脂含浸紙 52 白色ラテックス樹脂含浸紙 6 メラミン樹脂含浸チタン紙 7 エチレン酢ビ接着剤 8 ウレタン系プライマ−
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 31/12 7141−4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 曲折自在の透水性を有する裏打ち材の片
    面に接着剤を塗布したコ−ティング裏打ち材と、紙基材
    に熱硬化性樹脂を含浸処理した熱硬化性樹脂含浸紙との
    間に、ポリ塩化ビニ−ルフィルムの片面にプライマ−を
    塗布したプライマ−コ−トフィルムを、非プライマ−面
    が裏打ち材の接着剤を塗布した面と向き合うように介
    し、これらを同時に熱圧成形してなることを特徴とする
    複合化粧板の製法。
JP3302446A 1991-10-21 1991-10-21 複合化粧板の製法 Pending JPH05111989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302446A JPH05111989A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 複合化粧板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302446A JPH05111989A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 複合化粧板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111989A true JPH05111989A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17909037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302446A Pending JPH05111989A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 複合化粧板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111989A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096679A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toppan Printing Co Ltd 防湿紙
JP2002086625A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001096679A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toppan Printing Co Ltd 防湿紙
JP2002086625A (ja) * 2000-09-19 2002-03-26 Dainippon Printing Co Ltd 化粧板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5839066B2 (ja) 化粧シート、及びこれを用いた化粧部材
JP2000119541A (ja) 押出成形される不均等な固体表面複合体及びその製造法及び使用法。
JP4749077B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2006515391A (ja) 高圧メラミン化粧板、耐水合板及び防音機能層が積層された裏面溝加工強化床板並びにその製造方法
US10479051B2 (en) Decorative panel
JPH05111989A (ja) 複合化粧板の製法
KR100380042B1 (ko) 표면층 및 이면층에 폴리에틸렌테레프탈레이트 필름층을포함한 바닥장식재 및 그 제조방법
JP3083257B2 (ja) 内装材料の製造方法
JP4428643B2 (ja) 横柄エンボス化粧板の製造方法
JP3528466B2 (ja) 耐熱性、耐摩耗性に優れた積層体
JP3029563B2 (ja) 金属コア両面化粧板
JP2012206473A (ja) 化粧板
JP2868565B2 (ja) 化粧材の製造法
JPS6153228B2 (ja)
CN216373672U (zh) 一种高光隔音复合墙板
JPS6357239B2 (ja)
JP3199350B2 (ja) 曲げ加工可能な厚物メラミン樹脂化粧板
JPH04325248A (ja) 化粧板の製造法
JPH053317Y2 (ja)
JPH04201443A (ja) クッション材
CN114423836A (zh) 装饰材料和装饰构件
KR200227993Y1 (ko) 표면층 및 이면층에 폴리에틸렌테레프탈레이트 필름층을 포함한 바닥장식재
JPH09169004A (ja) 突板シート及び突板化粧板
JPH0252739A (ja) 表面が平滑な化粧板の製造法
JPH03184844A (ja) 建築用化粧板