JPH05111986A - ポリエチレン積層フイルム - Google Patents

ポリエチレン積層フイルム

Info

Publication number
JPH05111986A
JPH05111986A JP3302712A JP30271291A JPH05111986A JP H05111986 A JPH05111986 A JP H05111986A JP 3302712 A JP3302712 A JP 3302712A JP 30271291 A JP30271291 A JP 30271291A JP H05111986 A JPH05111986 A JP H05111986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyethylene
stretched
cutting properties
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3302712A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Tsukuda
晴雄 佃
Hiroshi Yoshifuji
寛 吉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tonen Chemical Corp
Original Assignee
Tonen Sekiyu Kagaku KK
Tonen Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tonen Sekiyu Kagaku KK, Tonen Chemical Corp filed Critical Tonen Sekiyu Kagaku KK
Priority to JP3302712A priority Critical patent/JPH05111986A/ja
Publication of JPH05111986A publication Critical patent/JPH05111986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 架橋度がフィルムの厚さ方向において、内側
に低下し、かつ、延伸倍率が、一方向に1.0〜2.0
倍で、該方向に直交する方向に6.0〜10.0倍であ
るポリエチレン延伸フィルムの少なくとも片面に、セロ
ファンまたは二軸延伸ポリスチレンフィルムを貼着して
積層してなるポリエチレン積層フィルム。 【効果】 特殊架橋構造で、かつ、特定の延伸比で延伸
したポリエチレン架橋延伸フィルムと、セロファン、二
軸延伸ポリスチレンフィルムとの組み合わせにより、T
D又はMD方向のいずれかの方向の手切れ性が付与さ
れ、かつ、直線カット性及びクリアカット性の良好なポ
リエチレン積層フィルムが得られた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリエチレン積層フィ
ルムに関し、特に包装用フイルムやそれからなる袋、粘
着テープなどに使用でき、ノッチなどがなくても手切れ
性を有し、かつ、直線カット性と切口にヒゲなどのでき
ないクリアカット性を有するポリエチレン系複合フィル
ムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、一般包装用フィルムとして、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、ポリアミ
ド、ポリ塩化ビニルなどのプラスチックフィルム、また
は、これらフィルムの複合物が用いられている。また、
ポリエチレンフィルムの透明性、防湿性などを改良する
ためにフィルムの厚さ方向に特殊構造の架橋を行なった
架橋ポリエチレン延伸フィルムが提案されている(特開
昭59−174321,同59−174322,同61
−74819号公報など)。上記の各フィルムでは直線
カット性、切り口のクリア性、また防湿性などに問題が
あった。一方、フィルムの厚さ方向に特殊構造の架橋を
行なった架橋ポリエチレン延伸フィルムでは、直線カッ
ト性やクリアカット性はあるが、ノッチを入れないもの
は手切れ性がなかった。従って、粘着テ−プに用いる場
合はカッタ−が必要であり、また、包装袋や包装紙とし
て用いる場合の切断には、予めノッチやミシン目を入れ
ておくか、あるいは刃物などにより切り口を入れる必要
があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記のよう
な問題点を解消し、ノッチなどがなくても手切れ性を有
し、かつ、直線カット性と切口にヒゲなどのできないク
リアカット性を有し、粘着テープや包装用フィルム及び
包装袋などに有利に使用できるポリエチレン積層フィル
ムを提供することを目的とする。本発明の他の目的およ
び新規な特徴は以下の記載からも明らかになるであろ
う。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、架橋度がフィ
ルムの厚さ方向において、内側に低下し、かつ、延伸倍
率が、一方向(MD又はTD方向)に1.0〜2.0倍で、該
方向に直交する方向(TD又はMD方向)に6.0〜10.0
倍であるポリエチレン延伸フィルムの少なくとも片面
に、セロファンまたは二軸延伸ポリスチレンフィルムを
貼着して積層してなることを特徴とするポリエチレン積
層フィルムに係るものである。
【0005】本発明のポリエチレン積層フィルムは、特
殊架橋構造で、かつ、特定の延伸比で延伸したポリエチ
レン架橋延伸フィルムと、セロファンまたは二軸延伸ポ
リスチレンフィルムとの組み合わせにより、TD又はM
D方向の手切れ性が付与され、かつ、直線カット性及び
クリアカット性の良好な積層フィルムが得られた。
【0006】本発明に使用される、架橋度がフィルムの
厚さ方向において、内側に低下したポリエチレン延伸フ
ィルムは、例えば、各種密度のポリエチレンを用いて溶
融押出し成形したシ−ト状又はチュ−ブ状原反を、その
厚さ方向において架橋度が内側に低下するように両側か
ら電子線照射等により架橋し、次いでポリエチレンの融
点以下の温度で特定の延伸比で二軸方向にアンバランス
延伸することにより得ることができる。上記ポリエチレ
ン延伸フィルムは、例えば、密度が 0.935g/cm3
上、メルトインデックス(JIS K6760に準拠し
て測定、温度190℃、荷重2.16kgで測定、以下MI
という)が0.5 〜20g/10分のポリエチレンからな
る。架橋度(ゲル分率で表わされる)が厚さ方向におい
て内側に低下した、架橋層/未架橋層/架橋層を構成し
たものが好ましい。架橋層がゲル分率で20〜70wt
%、未架橋層がゲル分率で0wt%で、各層の構成比が未
架橋層:両架橋層=1:0.1 〜10のものが好ましい。
上記ゲル分率は沸騰p−キシレン抽出による不溶部分の
割合で示される。なお、前記のポリエチレンには、分子
量分布がハイロードメルトインデックス(JIS K6
760、温度190℃、荷重21.6kgで測定、以下
HLMIという)/MIが40〜200であるもの、あ
るいは高密度ポリエチレンと線状低密度ポリエチレン、
低密度ポリエチレン等他のポリエチレン系樹脂との混合
物、さらには高密度ポリエチレンに水添系石油樹脂を添
加したもの等を用いてもよい。上記のポリエチレン延伸
フィルムは、包装用フィルムやそれからなる袋や粘着テ
ープなどの用途分野によりポリエチレンの種類や成形条
件を選択すればよい。本発明において、ポリエチレン延
伸フィルムの延伸倍率は重要である。延伸倍率が、一方
向(MD方向又はTD方向)に1.0 〜 2.0倍、好ましく
は1.1 〜1.5倍で、該方向に直交する方向(MD方向に
対しTD方向、TD方向に対しMD方向)に6.0 〜10.0
倍、好ましくは7.0 〜 9.0倍であるものが、セロファン
または二軸延伸ポリスチレンフィルムを貼着した場合の
TD方向の手切れ性を付与でき、直線カット性と、切口
にヒゲなどのできないクリアカット性を有するものとす
ることができる。したがつて、後述の比較例にも示すよ
うに、当該範囲を逸脱すると、本発明所望の、ノッチや
ミシン目などがなくても手切れ性を有し、かつ、直線カ
ット性と、切口にヒゲなどのできないクリアカット性を
有するものとすることができない。当該ポリエチレン延
伸フィルムの厚さは、通常10〜100μ程度のものが
用いられる。当該ポリエチレン延伸フィルムについて
は、他、前記した特開昭59−174321,同59−
174322,同61−74819号公報等に開示され
た製造方法などを適用することができる。
【0007】当該ポリエチレン延伸フィルムに積層する
セロファンとしては300番手程度のものが用いられ
る。また、二軸延伸ポリスチレンフィルムとしては、厚
さが10〜50μ程度のものが用いられる。必要に応じ
てこれらを併用してもよい。
【0008】これらの積層物は、例えば、ウレタン系、
酢酸ビニル系、アクリル系、ゴム系等の各種の接着剤を
利用し、両者を貼着することによって得ることができ
る。ポリエチレン延伸フィルムの片面のみに貼着しても
よいし、また両面に貼着してもよい。本発明において
は、粘着テ−プなどの使用を考慮して、必要に応じて、
例えば、アクリル系粘着剤や粘着付与剤とからなる粘着
剤層を設けてもよい。又、製袋加工を容易にするため
に、ポリエチレン延伸フィルムの面又はセロファン、二
軸延伸ポリスチレンフィルム等の積層材の面にヒ−トシ
−ル層として、例えばポリエチレンを厚さ15〜20μ
程度に押出ラミネ−トしてもよい。
【0009】
【実施例】次に、本発明を実施例及び比較例に基づいて
説明する。試験方法 1)透湿度;JIS Z0208に準拠(温度40℃,
相対湿度90%) 2)ヘイズ;JIS K6714に準拠 3)手切れ性;積層フイルムのTD方向の端部を両手指
先でつまみ、指先をそれぞれ反対方向(延伸倍率の大き
い方向)に引き、容易に引き裂けるものをO、引き裂け
ないものをXとした。 4)カット性;上記の引き裂きで、直線にカットできる
ものをO、その他をXとした。カットの際に切口がクリ
アなものをO、その他をXとした。
【0010】実施例1〜2.比較例1〜4.高密度ポリ
エチレン(密度0.95g/cm3 、MI=1.0g/10
分)から成形し、電子線架橋した原反シート(ゲル分率
(%)=架橋層/未架橋層/架橋層=50/0/50、厚
さ220μ)を127℃、延伸倍率MD 1.3×TD7.0
で延伸して厚さ25μの二軸延伸フィルム(以下、BO
HDフィルム−1という)を得た。このフィルムは、ヘ
イズ 2.7%、透湿度 5.0g/m2/24hrsであっ
た。なお、比較のために上記高密度ポリエチレンの架橋
原反シ−トにおいて厚さが600μで、その延伸倍率を
MD4.0 ×TD6.0 とした以外は同様にした厚さ25μ
の二軸延伸フィルム(BOHD−2フィルムという。)
を得た。次に、得られた(1)BOHD−1フィルムお
よび(2)BOHD−2フィルムの基材と、(1)セロ
ファン(300番手)(2)二軸延伸ポリスチレンフィ
ルム(OPS,30μ)、および(3)低密度ポリエチ
レンフイルム(LDPE,30μ厚)の積層材とを、表
1に示す層構成で、ウレタン系接着剤によるドライラミ
ネ−ト法および押し出しラミネ−ト法に従い、それぞれ
積層フィルムを得た。各積層フィルムについての手切れ
性およびカット性評価結果を表1に示した。
【0011】
【表1】 表1 フィルムの層構成(積層方法) 手切れ性 カット性 直線性 クリア性 実施例 1 BOHD−1/セロファン(ドライラミ) O O O 2 BOHD−1/OPS(ドライラミ) O O O 比較例 1 BOHD−2/セロファン(ドライラミ) X O* O* 2 BOHD−2/セロファン(ドライラミ) X − − 3 BOHD−2/OPS(ドライラミ) X − − 4 BOHD−1/LDPE(押出ラミ) X O* O* * I型ノッチを入れた手切れ
【0012】
【発明の効果】以上本発明によれば、特殊架橋構造で、
かつ、特定の延伸比で延伸したポリエチレン架橋延伸フ
ィルムと、セロファン、二軸延伸ポリスチレンフィルム
との組み合わせにより、TD又はMD方向のいずれかの
方向の手切れ性が付与され、かつ、直線カット性及びク
リアカット性の良好なポリエチレン積層フィルムが得ら
れた。即ち、本発明によれば、従来の前述した特殊架橋
構造のポリエチレン延伸フィルム単独では、その手切れ
性がないのに、驚くべきことに、本発明にかかわる特殊
架橋構造で、かつ、特定の延伸比で延伸したポリエチレ
ン架橋延伸フィルムに、上述したセロファン、二軸延伸
ポリスチレンフィルムを貼着すると、かかる場合におい
て、TD又はMD方向に引き裂くことが可能となり、し
かも、それが、カッタ−、ノッチ、ミシン目あるいは刃
物などによる切口を予め設けておく必要がなくして、そ
れを可能とすることができる。さらに、上記引き裂きの
際に、直線的なカットが可能で、かつ、カットの際の切
口もクリアなものとすることができた。従って、かかる
特性を利用して、本発明の積層フィルムは、粘着テー
プ、包装袋などの基材に、また、包装紙として有用であ
り、例えば、菓子袋に使用したような場合、カッタ−、
ノッチ、ミシン目あるいは刃物などによる切口を予め設
けておく必要がなくして、手で簡単にTD又はMD方向
に引き裂き、菓子を取出すことが可能となり、また、上
記した本発明にかかわるポリエチレン架橋延伸フィルム
は優れた防湿性なども備えているので、その面からも有
利である。又、上記の包装袋、包装紙、粘着テ−ム等に
ノッチや、ミシン目を入れる工程が省略できるために経
済的にも有利である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 23/08 9155−4F 27/30 B 8115−4F // B29K 23:00 B29L 7:00 4F 9:00 4F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】架橋度がフィルムの厚さ方向において、内
    側に低下し、かつ、延伸倍率が、一方向に1.0〜2.
    0倍で、該方向に直交する方向に6.0〜10.0倍で
    あるポリエチレン延伸フィルムの少なくとも片面に、セ
    ロファンまたは二軸延伸ポリスチレンフィルムを貼着し
    て積層してなることを特徴とするポリエチレン積層フィ
    ルム。
JP3302712A 1991-10-23 1991-10-23 ポリエチレン積層フイルム Pending JPH05111986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302712A JPH05111986A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ポリエチレン積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3302712A JPH05111986A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ポリエチレン積層フイルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05111986A true JPH05111986A (ja) 1993-05-07

Family

ID=17912276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3302712A Pending JPH05111986A (ja) 1991-10-23 1991-10-23 ポリエチレン積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05111986A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148954A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 東京インキ株式会社 易引裂性一軸延伸ポリエチレンフィルム、その積層体並びにその積層体を用いた包装袋および蓋材

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017148954A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 東京インキ株式会社 易引裂性一軸延伸ポリエチレンフィルム、その積層体並びにその積層体を用いた包装袋および蓋材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3665374B2 (ja) 一時的結合のための粘着フイルムのストリツプの使用
JPS62209144A (ja) シ−ト材料及びその製造法
GB1387701A (en) Plastics tapes
JPS64995B2 (ja)
AU664693B2 (en) Polypropylene sheet material with improved cut resistance
CA1120680A (en) Method of forming tear lines in plastic films and products resulting therefrom
JPH0422621A (ja) 熱収縮性発泡複合フィルム及びその製法
JP6552899B2 (ja) 特定方向に易カット性を有する積層シート及びそれを用いた包装体
EP0983142B1 (en) Polypropylene/polystyrene multilayer film structures
JPH07241965A (ja) 積層構造物
JPH05111986A (ja) ポリエチレン積層フイルム
CA2293804A1 (en) Co-extruded films, and tape products and articles of manufacture containing them
JPS5837907B2 (ja) 易ヒ−トシ−ル性2軸延伸複合フイルム
JPH04135851A (ja) ポリエチレン積層フィルム
JP2000001654A (ja) 手切れ性に優れた粘着テープ
JPH09262945A (ja) プロピレン系樹脂積層フィルムおよびその製造方法
JPH1067972A (ja) 開封テープ及びその製造方法
JPS61195837A (ja) 積層ポリプロピレンフイルム
JPH037788A (ja) 粘着テープ
JPH1044310A (ja) 積層体の製造方法
EP0451292B1 (en) Pressure-sensitive adhesive tape
JPH04123231U (ja) 粘着テ−プ
JPH06106679A (ja) 自己密着性の良好なストレッチフィルム
US3600265A (en) Oriented foam laminar structures
JPS61242820A (ja) ラミネ−ト方法