JPH05111546A - ハロゲン捕捉剤 - Google Patents
ハロゲン捕捉剤Info
- Publication number
- JPH05111546A JPH05111546A JP4089291A JP8929192A JPH05111546A JP H05111546 A JPH05111546 A JP H05111546A JP 4089291 A JP4089291 A JP 4089291A JP 8929192 A JP8929192 A JP 8929192A JP H05111546 A JPH05111546 A JP H05111546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- optionally substituted
- group
- halogen
- halogen scavenger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0084—Antioxidants; Free-radical scavengers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D1/00—Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
- C11D1/66—Non-ionic compounds
- C11D1/72—Ethers of polyoxyalkylene glycols
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2003—Alcohols; Phenols
- C11D3/2006—Monohydric alcohols
- C11D3/2034—Monohydric alcohols aromatic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2068—Ethers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/30—Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/32—Amides; Substituted amides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/34—Organic compounds containing sulfur
- C11D3/3418—Toluene -, xylene -, cumene -, benzene - or naphthalene sulfonates or sulfates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/395—Bleaching agents
- C11D3/3951—Bleaching agents combined with specific additives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/395—Bleaching agents
- C11D3/3956—Liquid compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D7/00—Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
- C11D7/02—Inorganic compounds
- C11D7/04—Water-soluble compounds
- C11D7/08—Acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Abstract
基として有する芳香族化合物を有効成分として含有する
ハロゲン捕捉剤。 R1−M1−R2 (I) (式中、R1は芳香環を、M1は酸素原子またはイオウ
原子を示し、R2は無機残基または有機残基を示す) 【効果】 このハロゲン捕捉剤は、ハロゲンガスの発生
を有効に抑制するので、ハロゲンガスの発生が懸念され
る場合に有効に利用することができる。また、ハロゲン
ガスの発生が予想される態様で使用される可能性のある
製品、例えば、酸性洗浄剤、漂白剤、カビ取り剤等に予
め添加しておけば、万一の場合のハロゲンガスの発生が
防止されるので、製品の安全性を確保し、事故を防止す
ることが可能となる。
Description
更に詳細には、人体に有害なハロゲンガスの発生を抑え
ることのできるハロゲン捕捉剤に関する。
ス等のハロゲンガスは、人体に極めて有害なもので、そ
の発生の抑制が強く求められていた。例えば、次亜塩素
酸ナトリウム等の次亜塩素酸塩は、その優れた漂白力を
生かし、衣料用漂白剤、台所用漂白剤、カビ取り剤、ト
イレ用洗浄剤、排水パイプ用洗浄剤、消毒用洗浄剤等の
漂白剤に用いられている。しかし、この次亜塩素酸塩は
酸の作用により有毒な塩素ガスを発生するので、酸性洗
浄剤と組み合わせ使用すると非常に危険であった。事
実、カビ取り剤と酸性洗浄剤の混用による事故が何件か
報告され、現在では、次亜塩素酸ナトリウム等を含む漂
白洗浄剤および塩酸等を含む酸性洗浄剤に「まぜるな危
険」という表示を行なうことが義務づけられている。
雰囲気下では塩化水素が塩素ガスに変わるので、工業的
に利用される酸性洗浄剤でも塩素ガスの生成が予想され
るときにはドラフト設備のある作業場を設けているが、
家庭的な利用においてはこのような手段を取ることは困
難であった。さらに、ハロゲンを取り扱う研究設備・生
産設備の空気の清浄化、樹脂の特性改良のためにもハロ
ゲンを除去する有効な方法が必要とされている。
としてスルファミン酸、レゾルシン、ピログルタミン酸
(特公昭60−56154号)、カテキン類(特公平2
−18909号)、ホウ素およびヨウ素化合物(特公平
2−10178号)、イソシアヌル酸(特開昭64−5
8328号)、テトラチアフルバレン(特開平1−17
1624号)および第4アンモニウム塩(特開平3−5
6599号)が提案されている。また、このほか明細書
中に記されている捕捉剤としては2−メチル−2−ブテ
ン、ピネン(特開昭62−142137号)、ハロゲン
と結合する物質としては、フェノール、ナイロン、ポリ
アセチレン、テトラチアフルバレン誘導体(特開平1−
171624号)がある。
する塩素や溶液内で徐々に発生する塩素を捕捉すること
が目的であり、塩素系漂白剤と酸タイプの洗浄剤を混合
した場合のように急激に発生する塩素ガスをそれが空気
中に出る前に素速く捕捉するような捕捉剤については第
4アンモニウム塩を除いてなにも知られていない。一
方、多くの芳香族化合物などが、ハロゲンと電荷移動錯
体を生成することは公知である。しかし、ハロゲンと電
荷移動錯体を生成しうる物質の、ハロゲンの捕捉、吸収
との関連は不明であり、これらの物質のうちテトラチア
フルバレンのみが選択的に効率よくハロゲンを捕捉する
とされている(特開平1−171624号)。
臭素ガス等の有毒、有害なハロゲンガスが、特に急速に
発生することが予想される薬剤、化学品において、これ
に添加するだけでハロゲンガスの発生を抑制することの
できる製品の開発が切望されていた。
を解決すべく、鋭意検討を行なった結果、特定の芳香族
化合物はハロゲンを捕捉し、ハロゲンガスの発生を有効
に抑制することを見出し、本発明を完成した。
与基を置換基として有する芳香族化合物を有効成分とし
て含有するハロゲン捕捉剤を提供するものである。
共鳴効果による電子供与基を置換基として有する芳香族
化合物(以下、「電子供与芳香族化合物」という)は、
置換されていても良いベンゼン環、置換されていても良
いナフタリン環、置換されていても良いアントラセン
環、置換されていても良いピリジン環等の芳香環に、孤
立電子対を有するヘテロ原子、例えば酸素原子、イオウ
原子、窒素原子等の原子が隣接して存在するような基
(共鳴効果による電子供与基)が少なくとも1つ置換し
た化合物である。
は、例えば次の式(I)および(II)で表されるものが
挙げられる。 R1−M1−R2 (I) (式中、R1は芳香環、例えば、置換されていても良い
ベンゼン環、置換されていても良いナフタレン環、置換
されていても良いアントラセン環または置換されていて
も良いピリジン環を示し、M1は酸素原子またはイオウ
原子を示し、R2は無機残基または有機残基、例えば、
水素原子、置換されていても良いアルキル基、置換され
ていても良いアリール基、置換されていても良いアシル
基、置換されていても良いポリオキシアルキレン基また
はニトロ基を示す)
れぞれ無機残基または有機残基、例えば、水素原子、置
換されていても良いアルキル基、置換されていても良い
アリール基、置換されていても良いアシル基、置換され
ていても良いポリオキシアルキレン基またはニトロ基を
示す)
は、(1)フェノール、o−、m−またはp−クレゾー
ル、3,5−キシレノール、カルバクロール、チモー
ル、α−またはβ−ナフトール、カテコール、レゾルシ
ン、ヒドロキノン、ピロガロール、フロログルシン等の
フェノール類; (2)前記フェノール類のアルキレン
オキサイド付加物; (3)アニリン、N−アルキルア
ニリン、N,N−ジアルキルアニリン、N−エチルアニ
リン、ジフェニルアミン、3−メチルアニリン、クロロ
アニリン、N−ニトロアニリン、N−アルキル−N−ニ
トロアニリン、フェニレンジアミン、N,N−ジクロロ
エチルアニリン、N−ヒドロキシエチルアニリン、N−
メチル−N−ヒドロキシエチルアニリン等の核アミン
類; (4)前記核アミン類のアルキレンオキサイド付
加物; (5)ホルムアニリド、N−メチルホルムアニ
リド、アセトアニリド、アセト酢酸アニリド、クロロア
セトアニリド等の核アミンのカルボン酸誘導体;
(6)フェニルアルキルエーテル、アルキルフェニルア
ルキルエーテル、ジフェニルエーテル、ジアルコキシベ
ンゼン等のフェニルエーテル類; (7)フェノキシ酢
酸、フェノキシ酢酸クロリド、フェノキシ酢酸アルキ
ル、フェノキシアセトアミド、アルキルカルボン酸フェ
ニル等のフェノール誘導体; (8)チオフェノール、
チオクレゾール、クロロチオフェノール、ニトロチオフ
ェノール等のチオフェノール類; (9)前記チオフェ
ノール類のアルキレンオキサイド付加物; (10)ジ
フェニルスルフィド等の芳香族スルフィド類等の化合
物; (11)フェノールスルホン酸、アニソールスル
ホン酸、ジフェニルエーテルスルホン酸、ジメトキシベ
ンゼンスルホン酸、メトキシナフタレンスルホン酸およ
びそれぞれのナトリウム塩など、前記(1)〜(10)
のすべての化合物のスルホン基置換体およびその塩類等
が挙げられる。
ド付加物は、水酸基、アミノ基等の基が複数ある場合
は、そのすべてにアルキレンオキサイドが付加していて
も良く、また、付加アルキレンオキサイド末端に更にア
ルキル基、アリル基、アシル基、硫酸根、リン酸根等が
存在しても良い。このような化合物としては、例えば、
エチレンオキサイド付加モル数が1〜30であるポリオ
キシエチレンフェニルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオ
キシエチレンアルキルフェニルエーテル硫酸ナトリウム
等が挙げられる。
とハロゲン分子が電荷移動錯体を形成するか、または電
荷移動錯体を経由してハロゲン化物を生成し、ハロゲン
ガスの発生を抑えるものと考えられるので、電子供与芳
香族化合物は、経済的な意味から、より分子量が小さい
ものが好ましい。
のの一例は、フェノール類のアルキレンオキサイド付加
物である。 これらフェノール類にアルキレンオキサイ
ドを付加させて得られる化合物(以下、「AO付加フェ
ノール」という)は、例えば、フェノール、o−、m−
またはp−クレゾール、3,5−キシレノール、カルバ
クロール、チモール、α−またはβ−ナフトール、カテ
コール、レゾルシン、ヒドロキノン、ピロガロール、フ
ロログルシン等のフェノール類に、1〜30モルの、例
えばエチレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチ
レンオキサイド等のアルキレンオキサイドを、好ましく
は酸又はアルカリ触媒の存在下、加熱溶解しながら付加
させることにより製造される化合物である。
(III)で示すことができる。 R1−O−(AO)n−X (III) [式中、R1は置換されていても良いフェニル基または
置換されていても良いナフチル基を、Aは炭素数2〜4
のアルキレン基を、Xは水素原子、アルキル基、アリー
ル基、アシル基、−SO3M2(ここで、M2は水素原
子、アルカリ金属又はアルカリ土類金属を意味する)ま
たは−PO(OM2)p(ここで、pは0〜2の数を意味
し、M2は前記した意味を有する)を示し、nは1〜3
0の数を示す]
例としては、エチレンオキサイド付加モル数が1〜30
であるポリオキシエチレンフェニルエーテル、ポリオキ
シエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチ
レンポリスチリルフェニルエーテルおよびこれらの硫酸
エステル塩、りん酸エステル塩等が挙げられる。
ハロゲン分子が電荷移動錯体を形成するか、あるいは電
荷移動錯体を経由してハロゲン化物を生成し、ハロゲン
ガスの発生を抑えるものと考えられているので、AO付
加フェノールは、経済的な意味から、より分子量が小さ
いものが好ましい。 また、一般に、酸性洗浄剤あるい
は漂白剤、カビ取り剤にハロゲン捕捉剤を用いる系は水
系である場合が多いので、水溶性を有することが望まし
い。 従って、アルキレンオキサイドとしてはエチレン
オキサイドが好ましく、その付加モル数は、水溶性を失
わない程度で少ないことが望ましい。
に好ましいAO付加フェノールとしては、3〜20モル
のエチレンオキサイドを付加したフェノールおよびアル
キル(C1〜9)フェノール並びに1〜10モルのエチレ
ンオキサイドを付加したフェノールおよびアルキル(C
1〜9)フェノールの硫酸エステル塩である。
与芳香族化合物の他、必要に応じて界面活性剤、香料等
の任意成分を配合することにより調製できる。
ンガスの発生量に応じて、有効成分である電子供与芳香
族化合物の量を調整することができる。すなわち、電子
供与芳香族化合物はハロゲン分子と等モルで反応すると
考えられるので、ハロゲンガスの発生量が多いことが予
想されるときは、電子供与芳香族化合物量がこれに応じ
て多くなるようハロゲン捕捉剤を加えることが必要であ
る。
ンガスの発生が予想される製品、例えば酸洗浄剤、漂白
剤、カビ取り剤等に予め添加、配合することができる。
剤は、従来の酸洗浄剤成分、例えば、塩酸、硫酸、リン
酸、シュウ酸、乳酸、クエン酸、酢酸、グリコール酸、
リンゴ酸、こはく酸、グルコン酸、酒石酸等の酸に上記
した電子供与芳香族化合物および任意成分としての界面
活性剤、香料、さらに必要に応じてエタノール等の溶剤
を加えることにより調製される。
としては、例えば次亜塩素酸塩を主成分とする漂白剤等
と混合したときに生ずるハロゲン量を算定し、これと等
モルかあるいは若干多めの電子供与芳香族化合物を用い
ることが好ましい。 しかしながら、完全にハロゲンガ
スの発生を抑制する必要のない場合は、より少ない量の
添加でも良いことは勿論である。
カビ取り剤を調製するには、これら製品の主成分であ
る、次亜塩素酸、亜塩素酸、次亜臭素酸、亜臭素酸また
は塩素化イソシアヌル酸およびそれらの塩等の酸化剤、
任意成分である界面活性剤、香料に加え、電子供与芳香
族化合物を加えれば良い。
用いる酸化剤および製品の剤形によって種々の態様とす
ることができる。 例えば、保存期間が比較的短くても
良い場合は各成分を予め混合し、漂白剤やカビ取り剤と
しても良い。次亜塩素酸塩、亜塩素酸塩、亜臭素酸塩等
は、それ自体比較的安定であるが、電子供与芳香族化合
物と若干の相互作用を生じることがあるので、適当な強
さの相互作用を有する電子供与芳香族化合物を選ぶ必要
がある。
や、前記酸化剤を用いる場合でも、長期間の保存を必要
とする場合は、使用直前に2種以上の薬剤を混合して目
的の酸化剤を生成せしめる用時混合型の剤形にすること
が好ましい。
ための手段としては、臭化物を含有する第1剤と次亜塩
素酸塩を含有する第2剤をそれぞれ別個に調製し、これ
を用時に混合することにより、速やかに次亜臭素酸塩を
生成せしめる方法が挙げられる。
塩素酸塩としては、次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸
カリウム等が、臭化物としては、臭化ナトリウム、臭化
カリウム等がそれぞれ挙げらる。これらは混合後の組成
物中で所定量の次亜臭素酸塩を生成せしめる量を配合す
ることが好ましい。
る場合は、第1剤及び第2剤の何れか一方のみまたは双
方に入れて良いが、保存安定性の点からは第1剤に入れ
るほうが好ましい。またこの時の配合量は、混合後の組
成物に対して上記した範囲の量とすれば良い。
や次亜塩素酸カルシウムのような固体塩素系酸化物を用
いる場合は、これと電子供与芳香族化合物を混合もしく
は別々に包装しておき、使用直前に水中に投入して用い
ても良い。また必要に応じて、メタケイ酸ソーダ等のア
ルカリ剤を加えてもよい。この場合3成分は予め混合し
ておいても良く、2または3部に別々に包装しておいて
も良い。さらに、これらのいずれかの部分に臭化ナトリ
ウム等の臭化物を加えても良い。さらに電子供与芳香族
化合物、アルカリ剤、臭化物のうちの1、2又は3成分
を予め水に溶解しておき、これに固体塩素系化合物およ
び上記成分のうちの1部を使用直前に投入しても良い。
この場合、この混合物は例えば水溶性フィルムで1回使
用分ごとに包装しておいても良い。
洗浄剤や酸性洗浄剤以外の用途、例えば、工業設備にお
ける反応液中のハロゲンの捕捉、研究設備や生産設備の
空気の浄化、有機合成の反応促進や副反応抑制などに用
いる場合には、直接液中に投入するほか、多孔質無機担
体や布・紙などに担持せしめることも可能である。
に、電子供与芳香族化合物が発生するハロゲン分子と電
荷移動錯体を形成するか、あるいは電荷移動錯体を経由
してハロゲン化物を生成し、ハロゲンガスの発生を抑え
ることによるものと考えられる。
スの発生を有効に抑制するので、ハロゲンガスの発生が
懸念される場合に有効に利用することができる。 ま
た、ハロゲンガスの発生が予想される態様で使用される
可能性のある製品、例えば、酸性洗浄剤、漂白剤、カビ
取り剤等に予め添加しておけば、万一の場合のハロゲン
ガスの発生が防止されるので、製品の安全性を確保し、
事故を防止することが可能となる。
するが、本発明はなんらこれら実施例に制約されるもの
ではない。なお、実施例におけるハロゲンガスの測定
は、原則として以下の方法によりおこなった。
lの図1に示すような装置を用い、ハロゲンガスの発生
量を測定した。図1の E で示されるビーカーに酸性溶
液(塩酸等)あるいは酸化剤(次亜塩素酸ナトリウム水
溶液、次亜臭素酸ナトリウム水溶液、塩素化イソシアヌ
ル酸水溶液等)を3ml取り、この中に酸化剤あるいは
酸性溶液3mlを加え、直ちに蓋をし、マグネティック
スターラー F で撹拌した。また、容器中のファン D
により下方に送風した。 5分経過後、検知管 B を備
えたガス採取器 C によりガスを吸引し、容器中のハロ
ゲンガス濃度を測定した。なお、ハロゲン捕捉剤を用い
る場合は、酸性溶液、酸化剤のいずれかに添加した。
10%塩酸溶液10mlを調製した。 この塩酸溶液に
電子供与芳香族化合物を加え、これを試料とした。 添
加する電子供与芳香族化合物の量は、塩酸溶液10ml
と5%次亜塩素酸ナトリウム10mlとを混合したとき
生成する塩素分子のモル数(6.75×10-3mol)
に対し等モルとした。この試料3mlを分取し、5%次
亜塩素酸ナトリウム水溶液3mlを混合したとき発生す
る塩素ガス発生量を定量した。 この結果を表1に示
す。
亜塩素酸ナトリウム水溶液10mlを加えた場合に生成
される塩素分子のモル数(6.75×10-3mol)と
等モルの電子供与芳香族化合物を添加し、これをサンプ
ルとした。このサンプル3mlを分取し、5%次亜塩素
酸ナトリウム水溶液3mlと混合した時に発生する塩素
ガスの量を定量した。添加した化合物と塩素発生量の関
係は表2のとおりである
施例において同じ。 (注2)( )内の数字はエチレンオキサイド付加モル数
を示す。以下、実施例において同じ。 (1) ビス(p−ヒドロキシフェニル)メタンのエチレ
ンオキシド付加化合物 (2) 飽和水溶液での測定結果
溶液10mlを加えた場合に生成される塩素分子のモル
数(4.1×10-3mol)と等モルのポリオキシエチ
レン(4)フェニルエーテルを3%塩酸水溶液10ml
に添加し、これをサンプルとした。このサンプル3ml
を分取し、5%次亜塩素酸ナトリウム水溶液3mlと混
合した時に発生する塩素ガスの量を定量した。添加した
化合物と塩素発生量の関係は表3のとおりである。
0mlを調製し、この溶液に10%の塩酸10ml加え
たとき、生成される塩素分子のモル数(6.75×10
-3mol)に対し1/2、1、1.5倍のAO付加フェ
ノールを0.675mol/lの次亜塩素酸ナトリウム
水溶液10mlに添加した。
ナトリウム水溶液5mlに0.135mol/lの臭化
ナトリウム水溶液5mlを加え、6.75×10-2mo
l/lの次亜臭素酸ナトリウム水溶液を10ml調製し
た。さらにこの溶液に10%の塩酸10ml加えたと
き、生成される臭素分子のモル数(3.375×10-4
mol)に対し、1/2、1、2倍のAO付加フェノー
ルを6.75×10-2mol/lの次亜臭素酸ナトリウ
ム水溶液10mlに添加した。これらの溶液3mlを分
取し、10%塩酸3mlと混合したときの塩素ガスおよ
び臭素ガスの発生量を定量した。この結果を表4に示
す。
(0.27mol/l)の臭化ナトリウム水溶液を調製
し、これを第1剤とした。 一方、2%(0.27mol
/l)の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を調製し、これを
第2剤とした。この第1剤及び第2剤を混合して得た漂
白洗浄剤についてその漂白効果および10%塩酸3ml
に本漂白洗浄剤3mlを加えた時の臭素発生量を測定し
た。
電位で示されることが知られている(日本繊維製品消費
科学会編,新版 繊維製品消費科学ハンドブック,P.
495,光生館)。そこで、第1剤100mlと第2剤
100mlを混合して漂白洗浄剤を調製し、この漂白洗
浄剤の酸化還元電位を測定した。 ここで、比較品とし
て4%(0.54mol/l)次亜塩素酸ナトリウム水
溶液を用いた。
10%のPOE(11)ノニルフェニルエーテルと2.
7%(0.27mol/l)の臭化ナトリウムを含有す
る第1剤と2%(0.27mol/l)の次亜塩素酸ナ
トリウムを含有する第2剤を混合して得た漂白洗浄剤の
酸化還元電位は814mVであった。また、比較品とし
て用いた4%次亜塩素酸ナトリウム水溶液の酸化還元電
位は775mVであった。この結果、本発明漂白洗浄剤
の漂白力は、4%次亜塩素酸ナトリウムより低濃度であ
りながら、4%次亜塩素酸ナトリウムの漂白力に十分匹
敵することが明かとなった。
ルと発生臭素の関係(2.7%(0.27mol/l)臭
化ナトリウム ;2%(0.27mol/l)次亜塩素酸
ナトリウム)は次の表5の通りである。
のUVスペクトルを測定し、これらを比較した。 1%次亜臭素酸ナトリウム−POE(11)ノニル
フェニルエーテル混合水溶液(対照サンプル:水) と10%塩酸を体積比1:1で混合した水溶液
(対照サンプル:POE(11)ノニルフェニルエーテ
ル水溶液) 臭素水溶液(対照サンプル:水)
試料 では330nm付近(次亜臭素酸ナトリウムに
よるもの)および270nm付近(POE(11)ノニ
ルフェニルエーテルのベンゼン環によるもの)であった
のに対し、試料 では330−360nm(電荷移動
錯体によるもの)であった。 また、試料 では400
nm付近(Br2によるもの)に最大吸収波長が認めら
れた。この結果から、試料 では電荷移動錯体が形成
されたものと判断された。
リウム10mlとを混合したとき生成する塩素分子のモ
ル数(6.75×10-3mol)の1.5倍のAO付加フ
ェノールを、10%塩酸10mlに添加し、これを試料
とした。 この試料3mlに5%次亜塩素酸ナトリウム
3mlを添加したとき発生する塩素ガス濃度を定量し
た。 この結果を表6に示す。
種および対照サンプル(10%塩酸水溶液)について、
その洗浄力を下記方法により調べた。
またクロロホルム2.5mlにラノリン0.25g添加
し、この2溶液を水250mlに混合して懸濁液を調製
した。
20℃で1時間加熱乾燥させた。 これらに上記懸濁溶
液25mlをスプレーして120℃で1時間加熱乾燥し
た。 この操作を9回行ない、10回目においては14
時間加熱乾燥させ、汚垢付着タイルサンプルを調製し
た。
させ、引き上げた後、ガードナー・ストレートタイプ洗
浄試験機を用いて縦5回、横5回(中央部は合計10
回)摩擦した。 その後、約1lの水で洗浄し、風乾さ
せ、光電反射率計を用いて反射率を測定した。 更に、
この反射率から次式により洗浄度(W)を求めた。 こ
の結果を表7に示す。
洗浄効力は、何れにおいても約90%と非常に高く、さ
らに10%塩酸水溶液よりも効果が高いことが分かっ
た。
た。 ( 組 成 ) 塩酸 10% N,N−ジポリオキシエチレンアニリン 19% 水 71% この酸性洗浄剤3mlに5%次亜塩素酸ナトリウム水
溶液3mlを混合し、発生する塩素量を実施例1と同様
な方法を用いて定量した。 その結果、塩素ガスの発生
は認められなかった。 実 施 例 10 塩素系カビ取り剤への適用: ( 方法1 )0.54mol/l次亜塩素酸ナトリウム
水溶液10mlあるいは0.135mol/l 次亜臭素
酸ナトリウム水溶液10mlと10%塩酸10mlとを
混合したとき生成する塩素分子あるいは臭素分子のモル
数(塩素;5.4×10-3mol,臭素;6.75×10
-4mol)の1.5倍のAO付加フェノールを0.54m
ol/l 次亜塩素酸ナトリウム水溶液10mlあるい
は0.135mol/l次亜臭素酸ナトリウム水溶液1
0mlに添加し、これらをサンプルとした。これらのサ
ンプル3mlに10%塩酸3mlを添加し、このとき発
生する塩素ガスあるいは臭素ガスの濃度を定量した。
この結果を表8に示す。
酸ナトリウム−AO付加フェノール混合水溶液あるいは
次亜臭素酸ナトリウム−AO付加フェノール混合水溶液
の酸化還元電位を測定した。また、カビを育成した木片
に上記のサンプル10mlを散布し、3分後の漂白状態
を確認した。 対照サンプルとして、4%次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液を用いた。 この結果を表9に示す。
も対照サンプルの4%次亜塩素酸ナトリウムと同等であ
った。
えてジクロルイソシアヌル酸ナトリウムを用い、下記の
組成物を調製した。 この組成物に10%塩酸を添加し
たときの塩素ガス発生量を定量した。 この定量は、各
組成に10mlの水を添加する前後で行なった。 結果
を表10に示す。
トリウム 0.58g+POE(5.0)フェニルエーテ
ル 2.42g 漂白剤 : ジクロルイソシアヌル酸ナトリウム 0.
62g+POE(6.5)メチルフェニルエーテル 2.
38g
よびに10mlの水を添加し、その酸化還元電位およ
びカビ取り効果を実施例9の方法で調べた。結果を表1
1に示す。
次亜塩素酸ナトリウムと同等であった。
元電位および10%塩酸水溶液を添加したときに発生す
る塩素ガスおよび臭素ガスの量を定量した。
Vであり、塩素および臭素はまったく発生しなかった。
置を示す図面。
Claims (14)
- 【請求項1】 共鳴効果による電子供与基を置換基とし
て有する芳香族化合物を有効成分として含有するハロゲ
ン捕捉剤。 - 【請求項2】 共鳴効果による電子供与基を置換基とし
て有する芳香族化合物が、次の式(I) R1−M1−R2 (I) (式中、R1は芳香環を、M1は酸素原子またはイオウ原
子を示し、R2は無機残基または有機残基を示す)で表
わされる化合物である請求項第1項記載のハロゲン捕捉
剤。 - 【請求項3】 共鳴効果による電子供与基を置換基とし
て有する芳香族化合物が、次の式(II) R1−NR3R4 (II) (式中、R1は前記した意味を有し、R3およびR4はそ
れぞれ無機残基または有機残基を示す)で表わされる化
合物である請求項第1項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項4】 芳香環が、置換されていても良いベンゼ
ン環、置換されていても良いナフタレン環、置換されて
いても良いアントラセン環または置換されていても良い
ピリジン環であり、無機残基および有機残基が、水素原
子、置換されていても良いアルキル基、置換されていて
も良いアリール基、置換されていても良いアシル基、置
換されていても良いポリオキシアルキレン基またはニト
ロ基である請求項第2項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項5】 芳香環が、置換されていても良いベンゼ
ン環、置換されていても良いナフタレン環、置換されて
いても良いアントラセン環または置換されていても良い
ピリジン環であり、無機残基および有機残基が、水素原
子、置換されていても良いアルキル基、置換されていて
も良いアリール基、置換されていても良いアシル基、置
換されていても良いポリオキシアルキレン基またはニト
ロ基である請求項第3項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項6】 共鳴効果による電子供与基を置換基とし
て有する芳香族化合物が、フェノール類に1〜30モル
のアルキレンオキサイドを付加させて得られる化合物で
ある請求項第1項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項7】 フェノール類に1〜30モルのアルキレ
ンオキサイドを付加させて得られる化合物が、次の式
(III) R1−O−(AO)n−X (III) [式中、R1は前記した意味を有し、Aは炭素数2〜4
のアルキレン基を、Xは水素原子、アルキル基、アリー
ル基、アシル基、−SO3M2(ここで、M2は水素原
子、アルカリ金属またはアルカリ土類金属を意味する)
または−PO(OM2)p(ここで、pは0〜2の数を意
味し、M2は前記した意味を有する)を示し、nは1〜
30の数を示す]である請求項第6項記載のハロゲン捕
捉剤。 - 【請求項8】 共鳴効果による電子供与基を置換基とし
て有する芳香族化合物が、次の群 (1)フェノール、アルキルフェノール、ニトロフェノー
ル、フェノールスルホン酸、チオフェノール、アニリ
ン、ホルムアニリド、アセトアニリド、アミノピリジ
ン、 (2)エチレンオキサイド付加モル数が1〜30であるポ
リオキシエチレンフェニルエーテル、ポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンポリ
スチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンナフチ
ルエーテル、ジポリオキシエチレンフェニルエーテル、
ジポリオキシエチレンビスフェニルエーテル、N,N−
ジポリオキシエチレンアニリン、 (3) (2)に掲げる化合物の硫酸エステル塩もしくはリン
酸エステル塩から選ばれたものである請求項第1項記載
のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項9】 酸性洗浄剤中に添加されるものである請
求項第1項ないし請求項第8項の何れかの項記載のハロ
ゲン捕捉剤。 - 【請求項10】 漂白剤またはカビ取り剤中に添加され
るものである請求項第1項ないし請求項第8項の何れか
の項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項11】 添加する酸性洗浄剤が、塩酸、硫酸、
リン酸、シュウ酸、乳酸、酢酸、グリコール酸、リンゴ
酸、こはく酸、グルコン酸、クエン酸または酒石酸の1
種または2種以上を有効成分とするものである請求項第
9項記載のハロゲン捕捉剤。 - 【請求項12】 添加する漂白剤またはカビ取り剤が、
次亜塩素酸、亜塩素酸、次亜臭素酸、亜臭素酸または塩
素化イソシアヌル酸およびそれらの塩の1種または2種
以上を有効成分とするものである請求項第10項記載の
ハロゲン捕捉剤。 - 【請求項13】 請求項第1項ないし請求項第8項の何
れかの項記載のハロゲン捕捉剤を添加してなる酸性洗浄
剤。 - 【請求項14】 請求項第1〜8項の何れかの項記載の
ハロゲン捕捉剤を添加してなる漂白剤またはカビ取り
剤。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4089291A JPH07113B2 (ja) | 1991-06-06 | 1992-03-16 | ハロゲン捕捉剤 |
EP92109598A EP0520226B2 (en) | 1991-06-06 | 1992-06-05 | Halogen scavenger composition |
DE69222233T DE69222233T3 (de) | 1991-06-06 | 1992-06-05 | Säurereinigungsmittel |
ES92109598T ES2108060T5 (es) | 1991-06-06 | 1992-06-05 | Composicion de agentes de barrido de halogenos. |
US08/251,634 US5503768A (en) | 1991-06-06 | 1994-05-31 | Halogen scavengers |
US08/589,322 US5759441A (en) | 1991-06-06 | 1996-01-22 | Halogen scavengers |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16090191 | 1991-06-06 | ||
JP3-160901 | 1991-06-06 | ||
JP4089291A JPH07113B2 (ja) | 1991-06-06 | 1992-03-16 | ハロゲン捕捉剤 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6083569A Division JP2678730B2 (ja) | 1991-06-06 | 1994-03-31 | ハロゲン捕捉能を有する酸性洗浄剤および漂白剤 |
JP6083568A Division JP2970992B2 (ja) | 1991-06-06 | 1994-03-31 | ハロゲン捕捉剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05111546A true JPH05111546A (ja) | 1993-05-07 |
JPH07113B2 JPH07113B2 (ja) | 1995-01-11 |
Family
ID=26430719
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4089291A Expired - Lifetime JPH07113B2 (ja) | 1991-06-06 | 1992-03-16 | ハロゲン捕捉剤 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5503768A (ja) |
EP (1) | EP0520226B2 (ja) |
JP (1) | JPH07113B2 (ja) |
DE (1) | DE69222233T3 (ja) |
ES (1) | ES2108060T5 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07305092A (ja) * | 1994-05-11 | 1995-11-21 | S T Chem Co Ltd | トイレ・タイル用洗浄剤組成物 |
JPH0899810A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | S T Chem Co Ltd | 2剤型カビとり剤 |
JP2013053287A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Amtec Co Ltd | 基材と複合体を構成する塩素ガス低減剤 |
JP2014065762A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Amtec Co Ltd | 塩素ガス低減剤 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE69420388T2 (de) * | 1994-03-14 | 2000-04-06 | The Procter & Gamble Co. | Persulfat-Salze enthaltende stabile, stark saure wässrige Zusammensetzungen |
US5911909A (en) * | 1996-11-12 | 1999-06-15 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Acidic bleaching solution, method of preparation and a bleaching system for forming the same |
US5997764A (en) * | 1997-12-04 | 1999-12-07 | The B.F. Goodrich Company | Thickened bleach compositions |
US6162371A (en) * | 1997-12-22 | 2000-12-19 | S. C. Johnson & Son, Inc. | Stabilized acidic chlorine bleach composition and method of use |
AU4605199A (en) | 1998-06-09 | 1999-12-30 | Fontana, Cinzia | Hard surface cleaners |
US6447722B1 (en) | 1998-12-04 | 2002-09-10 | Stellar Technology Company | Solid water treatment composition and methods of preparation and use |
KR100339129B1 (ko) * | 1999-12-13 | 2002-05-31 | 심상희 | 알칼리 금속 또는 알칼리 토금속의 차아브롬산염을 이용한미생물 오염제어방법 및 이에 사용되는 오염제어시스템 |
US20080108537A1 (en) * | 2006-11-03 | 2008-05-08 | Rees Wayne M | Corrosion inhibitor system for mildly acidic to ph neutral halogen bleach-containing cleaning compositions |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5681580A (en) * | 1979-12-06 | 1981-07-03 | Eisai Co Ltd | Preparation of chromone-3-carboxylic acid |
JPS6060194A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | 花王株式会社 | 水洗トイレ用清浄剤組成物 |
JPS6121994A (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 気相成長装置 |
JPS62142137A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-25 | Kuraray Co Ltd | (e,e)−3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエン酸の製造方法 |
JPS6419388A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Nec Corp | Pattern synchronization system |
JPH03140387A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-06-14 | Lion Corp | 粘度低下防止剤及び該防止剤を含有する液体漂白剤組成物 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3355499A (en) * | 1967-11-28 | Process for preparing phenol mono- ethers of mono- and polyethylene glycols | ||
US2856434A (en) * | 1958-10-14 | Ochjchz | ||
US2774709A (en) * | 1953-11-16 | 1956-12-18 | Gen Aniline & Film Corp | Polyoxyethylated alkyl phenol emulsification of insoluble hydrocarbon insecticides |
US3554289A (en) * | 1968-09-24 | 1971-01-12 | Marathon Oil Co | Use of micellar solution as an emulsion breaker |
US3576806A (en) * | 1969-08-08 | 1971-04-27 | American Cyanamid Co | Stabilization and purification of aziridines derived from active halogen compounds |
US3755085A (en) * | 1970-09-30 | 1973-08-28 | Procter & Gamble | Prevention of enzyme deactivation by chlorine |
AU463998B2 (en) * | 1971-04-12 | 1975-07-28 | Colgate-Palmolive Company | Cleaning composition with stabilized perfume |
US3749672A (en) † | 1971-04-19 | 1973-07-31 | Du Pont | Stabilized solutions of n-halo compounds |
US3791977A (en) * | 1971-06-14 | 1974-02-12 | Chemtrust Ind Corp | Heavy duty exothermic all-purpose cleaning compositions |
US3755180A (en) * | 1972-02-25 | 1973-08-28 | Colgate Palmolive Co | Means to inhibit overglaze damage by automatic dishwashing detergents |
US4123376A (en) * | 1973-08-24 | 1978-10-31 | Colgate-Palmolive Company | Peroxymonosulfate-base bleaching and bleaching detergent compositions |
US4148884A (en) * | 1974-08-30 | 1979-04-10 | Thorogood Douglas E | Certain lodophor disinfectant compositions |
JPS5139967A (ja) * | 1974-10-01 | 1976-04-03 | Choichi Sugawara | Chukaishorisochi |
US3968048A (en) * | 1975-02-14 | 1976-07-06 | The Drackett Company | Drain cleaning compositions |
JPS5263184A (en) * | 1975-11-19 | 1977-05-25 | Kao Corp | Liquid bleaching agent composition |
JPS5321205A (en) * | 1976-08-10 | 1978-02-27 | Mushiyuugen Kougiyou Kk | Preparation of jelly acid detergent |
US4091014A (en) * | 1976-12-01 | 1978-05-23 | Texaco Development Corporation | Process for making ether sulfonates |
US4115058A (en) * | 1977-10-03 | 1978-09-19 | Fmc Corporation | Aromatic sulfonic anhydrides as peroxygen activators |
US4518585A (en) † | 1978-05-01 | 1985-05-21 | Sterling Drug Inc. | Hydrogen peroxide disinfecting and sterilizing compositions |
US4504685A (en) * | 1978-05-10 | 1985-03-12 | Varen Technology | Oxyalkylation process |
US4330425A (en) * | 1980-06-19 | 1982-05-18 | International Flavors & Fragrances Inc. | Use of mixture of aliphatic C10 branched olefin epoxides in augmenting or enhancing the aroma of articles subjected to action of aqueous hypochlorites |
US4279764A (en) * | 1980-06-30 | 1981-07-21 | Fmc Corporation | Encapsulated bleaches and methods of preparing them |
US4420412A (en) * | 1980-11-05 | 1983-12-13 | The Procter & Gamble Company | Activation of hypochlorite bleaching of dyes |
US4380501A (en) * | 1981-05-11 | 1983-04-19 | Olin Corporation | Gas scavenger agents for containers of solid chloroisocyanurates |
JPS5859298A (ja) * | 1981-10-02 | 1983-04-08 | 花王株式会社 | 液体洗浄剤組成物 |
US4770790A (en) * | 1983-06-17 | 1988-09-13 | Nalco Chemical Company | Treatment and prevention of fouled water treatment solids |
AU570489B2 (en) * | 1983-07-05 | 1988-03-17 | Union Carbide Corporation | Alkoxylation using calcium catalysts |
JPS6019773A (ja) * | 1983-07-12 | 1985-01-31 | Nissan Chem Ind Ltd | 塩素化イソシアヌル酸が安定化された組成物 |
US4855135A (en) * | 1984-07-30 | 1989-08-08 | Ratcliff Perry A | Method for debriding |
EP0218608B1 (en) † | 1985-03-13 | 1990-08-29 | GLUCK, Bruno Anthony | Low-foaming compositions |
US4696774A (en) * | 1986-03-24 | 1987-09-29 | Stauffer Chemical Company | Decolorizing arylsulfonyl halides |
US4714785A (en) * | 1986-09-15 | 1987-12-22 | Ppg Industries, Inc. | Method for converting organic chloroformate to the corresponding organic chloride |
US4810413A (en) * | 1987-05-29 | 1989-03-07 | The Procter & Gamble Company | Particles containing ammonium salts or other chlorine scavengers for detergent compositions |
US4855075A (en) * | 1988-03-14 | 1989-08-08 | Sandoz Ltd. | Ethoxylates of alkyl and alkenyl catechols |
US5169552A (en) * | 1989-10-04 | 1992-12-08 | The Procter & Gamble Company | Stable thickened liquid cleaning composition containing bleach |
US4994626A (en) * | 1989-11-08 | 1991-02-19 | Basf Corporation | Method for the preparation of methyl ethers of polyether polyols employing dimethylsulfate as a methylating agent |
WO1991017234A1 (en) * | 1990-05-08 | 1991-11-14 | The Procter & Gamble Company | Granular laundry detergent compositions containing chlorine scavengers |
JP3215271B2 (ja) † | 1994-08-23 | 2001-10-02 | ユニ・ハートス株式会社 | 愛玩動物用吸尿剤 |
-
1992
- 1992-03-16 JP JP4089291A patent/JPH07113B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-05 ES ES92109598T patent/ES2108060T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-06-05 DE DE69222233T patent/DE69222233T3/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-06-05 EP EP92109598A patent/EP0520226B2/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-05-31 US US08/251,634 patent/US5503768A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-01-22 US US08/589,322 patent/US5759441A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5681580A (en) * | 1979-12-06 | 1981-07-03 | Eisai Co Ltd | Preparation of chromone-3-carboxylic acid |
JPS6060194A (ja) * | 1983-09-14 | 1985-04-06 | 花王株式会社 | 水洗トイレ用清浄剤組成物 |
JPS6121994A (ja) * | 1984-07-05 | 1986-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 気相成長装置 |
JPS62142137A (ja) * | 1985-12-16 | 1987-06-25 | Kuraray Co Ltd | (e,e)−3,7,11−トリメチル−2,6,10−ドデカトリエン酸の製造方法 |
JPS6419388A (en) * | 1987-07-14 | 1989-01-23 | Nec Corp | Pattern synchronization system |
JPH03140387A (ja) * | 1989-10-26 | 1991-06-14 | Lion Corp | 粘度低下防止剤及び該防止剤を含有する液体漂白剤組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07305092A (ja) * | 1994-05-11 | 1995-11-21 | S T Chem Co Ltd | トイレ・タイル用洗浄剤組成物 |
JPH0899810A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | S T Chem Co Ltd | 2剤型カビとり剤 |
JP2013053287A (ja) * | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Amtec Co Ltd | 基材と複合体を構成する塩素ガス低減剤 |
JP2014065762A (ja) * | 2012-09-24 | 2014-04-17 | Amtec Co Ltd | 塩素ガス低減剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0520226B2 (en) | 2000-10-11 |
US5503768A (en) | 1996-04-02 |
EP0520226B1 (en) | 1997-09-17 |
DE69222233T2 (de) | 1998-02-12 |
DE69222233D1 (de) | 1997-10-23 |
ES2108060T5 (es) | 2001-03-01 |
JPH07113B2 (ja) | 1995-01-11 |
EP0520226A2 (en) | 1992-12-30 |
DE69222233T3 (de) | 2001-03-01 |
ES2108060T3 (es) | 1997-12-16 |
EP0520226A3 (en) | 1993-07-14 |
US5759441A (en) | 1998-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH05111546A (ja) | ハロゲン捕捉剤 | |
GB2354168A (en) | Antimicrobial agents | |
US20080045433A1 (en) | Dilutable Cleaning Compositions and Their Uses | |
US20160330970A1 (en) | Disinfecting detergent | |
EP1473998A1 (en) | Enhanced activity hydrogen peroxide disinfectant | |
JPH07310098A (ja) | 次亜塩素酸塩漂白組成物 | |
EP1874913A1 (en) | Aqueous liquid bleach compositions | |
JP2678730B2 (ja) | ハロゲン捕捉能を有する酸性洗浄剤および漂白剤 | |
JP2970992B2 (ja) | ハロゲン捕捉剤 | |
JP2880140B2 (ja) | 耐酸耐酸化性ハロゲン捕捉剤 | |
US20050202991A1 (en) | Bactericide surfactant compositions | |
JP2003336098A (ja) | 起泡性組成物 | |
JPH05112798A (ja) | 酸性洗浄剤組成物 | |
JPH1136000A (ja) | ヒドロトロピー剤およびこれを含有する増粘漂白洗浄剤 | |
JP4580502B2 (ja) | 耐薬剤性固形ハロゲン剤 | |
EP4426807A1 (en) | Biocidal compositions for laundry washing processes | |
JP4601191B2 (ja) | 固形ハロゲン剤組成物 | |
JP2755442B2 (ja) | 汚れ除去用の固形漂白剤 | |
CN105385514A (zh) | 一种厨卫清洁剂及其制备方法 | |
JP3436824B2 (ja) | 液体漂白剤組成物 | |
JP2003055698A (ja) | ぬめり取り剤 | |
JPH0853307A (ja) | 防菌洗浄用組成物 | |
JP3363314B2 (ja) | 着色漂白剤組成物 | |
JPH0899810A (ja) | 2剤型カビとり剤 | |
EP0046767A1 (en) | LOW TEMPERATURE BLEACHING. |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 15 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100111 Year of fee payment: 15 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 18 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111 Year of fee payment: 18 |