JPH0511107Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511107Y2
JPH0511107Y2 JP1986087668U JP8766886U JPH0511107Y2 JP H0511107 Y2 JPH0511107 Y2 JP H0511107Y2 JP 1986087668 U JP1986087668 U JP 1986087668U JP 8766886 U JP8766886 U JP 8766886U JP H0511107 Y2 JPH0511107 Y2 JP H0511107Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear wheel
front cover
wheel front
air resistance
sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986087668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62198194U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986087668U priority Critical patent/JPH0511107Y2/ja
Publication of JPS62198194U publication Critical patent/JPS62198194U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0511107Y2 publication Critical patent/JPH0511107Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は、空気抵抗を減ずるようにしたオー
トバイの後輪前覆いに関する。
〔考案の技術的背景と問題点〕
オートバイで、高速走行するスポーツ型のもの
では、オートバイの前部を流線型のカウリングで
覆い、空気抵抗を少くして、高速走行が楽にでき
るようにすると共に、走行による風がライダーに
当つて疲労するのを少くしている。又、後輪に
は、樋形断面の泥除けを設けて、上部を覆い泥水
の飛散を防ぐようにしている。ところが、オート
バイを高速で走行させると、後輪に当る空気抵抗
と後輪の回転で周りの空気を攪拌する空気抵抗が
以外と多く、エンジンの出力を消費している。
〔考案の目的〕
この考案は、かかる点に鑑み、後輪の前部を後
輪前覆いで覆うことによつて、後輪によつて生じ
る空気抵抗を減らし、エンジンの出力損失を少く
すると共に、高速走行ができるオートバイの後輪
前覆いを得ることを目的とする。
〔考案の構成〕
以下、本考案を図面に示す実施例によつて説明
する。
後輪前覆い1は、断面U字形で、側方から見て
扇形に、合成樹脂等を用いて成形したものであ
る。後輪前覆い1は、前下端を、後ホーク3より
下方に位置させて走行に支承がない範囲で地面に
近ずけ、後ホーク3の上下にわたつて後輪2の前
側部分を覆つて、後ホーク3に取付ける。後輪ス
プロケツト4とエンジンスプロケツト5を連結し
たチエン6は、後輪前覆い1に設けた窓孔7を通
して配置する。後輪前覆い1は、後輪2の前側の
泥除けにもなるので、後輪泥除け8は、後輪前覆
い1の後側だけ設ければよい。
しかして、後輪前覆い1は、走行によつて後方
に流れる風を左右に振分けて、後輪2に当らない
ようにすることができる。又、後輪2の回転によ
つてできる空気の攪拌を後輪前覆い1で外に散乱
するのを防ぎ、空気抵抗を減ずる。通常、第2図
に示すように、後輪前覆い1が無い場合には、点
線で示すような後輪2による空気抵抗によつて出
力損失が生じるが、後輪前覆い1を取付けること
によつて空気抵抗による出力損失が実線で示すよ
うに少くなり、車両性能が向上して、高速走行が
できたり、燃料の節約が図れる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案は、断面U字形
で側方から見て扇形の後輪前覆いを設け、前下端
を走行に支障がない程度に地面に近ずけて、後輪
前覆いで後輪の前側部分を覆うようにしたので、
後輪に当る風を少くし、後輪の回転で攪拌する空
気を少くして、空気抵抗を少くすることができ
る。これによつて、エンジンの出力損失を少くで
き、高速が出せ、燃料消費も少くできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2
図は本考案の有無による出力損失の比較グラフで
ある。 1……後輪前覆い、2……後輪。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面U字形で側方から見て扇形の後輪前覆いの
    前下端を後ホークより下方に位置させ、後輪前覆
    いで後輪の上記後ホークより下方の前側部分をも
    覆うようにするとともに、その後輪前覆いに、後
    輪スプロケツトとエンジンスプロケツトを連動連
    結するチエンを通す窓孔を設けたことを特徴とす
    る後輪前覆い。
JP1986087668U 1986-06-09 1986-06-09 Expired - Lifetime JPH0511107Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087668U JPH0511107Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986087668U JPH0511107Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62198194U JPS62198194U (ja) 1987-12-16
JPH0511107Y2 true JPH0511107Y2 (ja) 1993-03-18

Family

ID=30945088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986087668U Expired - Lifetime JPH0511107Y2 (ja) 1986-06-09 1986-06-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0511107Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173384A (ja) * 1986-01-23 1987-07-30 本田技研工業株式会社 二輪車のリヤフエンダ構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173384A (ja) * 1986-01-23 1987-07-30 本田技研工業株式会社 二輪車のリヤフエンダ構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62198194U (ja) 1987-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770460A (en) Front fender for small vehicles
JPH0511107Y2 (ja)
JP3743239B2 (ja) スクータ型自動二輪車
JP2021155026A (ja) 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JPS6129596Y2 (ja)
JPH0129190Y2 (ja)
JPH0211269Y2 (ja)
JPH0336471Y2 (ja)
JPH0343116Y2 (ja)
JPS6213907Y2 (ja)
JP2843570B2 (ja) 不整地走行用車両のベルト式変速装置
JPH0316746Y2 (ja)
JPH0332578U (ja)
JPH07112830B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型車両の吸気構造
JP7211053B2 (ja) 鞍乗型車両のフロントフェンダ構造
JPS601014Y2 (ja) 自動二輪車
JP2605056B2 (ja) 自動二輪車のマッドガード構造
JPH0318311Y2 (ja)
JPS6349432Y2 (ja)
JPH07144671A (ja) 自動二輪車のフロントフエンダ
JPH0228077A (ja) 自動二輪車の吸気導入装置
JPH018476Y2 (ja)
JPH0336470Y2 (ja)
JPH0512190B2 (ja)
JPH0914121A (ja) オートバイの走行駆動補助装置