JPH0511049B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0511049B2
JPH0511049B2 JP62164808A JP16480887A JPH0511049B2 JP H0511049 B2 JPH0511049 B2 JP H0511049B2 JP 62164808 A JP62164808 A JP 62164808A JP 16480887 A JP16480887 A JP 16480887A JP H0511049 B2 JPH0511049 B2 JP H0511049B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
carbonaceous
carbonaceous material
graphite body
nitric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62164808A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS649808A (en
Inventor
Masaki Fujii
Masanori Minohata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koa Oil Co Ltd
Original Assignee
Koa Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koa Oil Co Ltd filed Critical Koa Oil Co Ltd
Priority to JP62164808A priority Critical patent/JPS649808A/ja
Priority to EP88305938A priority patent/EP0297863B1/en
Priority to DE8888305938T priority patent/DE3864921D1/de
Priority to CA000571195A priority patent/CA1298456C/en
Priority to AT88305938T priority patent/ATE67466T1/de
Priority to US07/214,645 priority patent/US4908200A/en
Publication of JPS649808A publication Critical patent/JPS649808A/ja
Priority to US07/428,044 priority patent/US5057297A/en
Publication of JPH0511049B2 publication Critical patent/JPH0511049B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/11Powder tap density

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
〔産業䞊の利甚分野〕 本発明は軜量か぀より匟性にすぐれた黒鉛䜓の
補造方法に関する。 〔発明の背景〕 通垞の炭玠材料は、炭玠質および黒鉛質のいず
れにおいおも剛䜓であり、匟性率ダング率が
高いずいう特城を有しおいる。䞀方、軜量な炭玠
材料ずしおは、カヌボンフオヌム、䞭空炭玠球、
膚脹黒鉛がある。 この内、カヌボンフオヌムはポリりレタンやフ
゚ノヌル暹脂を発泡、硬化させ、これを焌成する
か䞭空炭玠球をバむンダヌで成圢、焌成するこず
によ぀お補造されおいる。このようなカヌボンフ
オヌムは、かさ密床が0.5cm3皋床のものであ
る。しかし、これに黒鉛化凊理を斜したものは柔
軟性に乏しく剛䜓である。 たた、䞭空炭玠球は、発泡剀を含むピツチ類を
溶融し、噎霧しお䞭空球ずし、焌成しお補造され
る倩城、Materials、16巻、315頁、1971幎。
これは嵩比重0.1〜0.3cm3の比范的軜量な材料
ではあるが、柔軟性はなく剛䜓である。 䞀方、膚脹黒鉛は䞀般にはリン片状倩然黒鉛を
酞化凊理し、熱凊理しお補造される。これは膚脹
率が数癟倍に達するこずもある皋軜量であるが、
黒鉛シヌトの補造原料で有るこずからも分るよう
に、圧瞮成圢が可胜である。この膚脹黒鉛から補
造される黒鉛シヌトは柔軟性を持ち、圧瞮荷重を
加えた埌に荷重を陀いたずき原圢に回埩する匟性
を持぀おいる。そのため、パツキング材料ずしお
䜿甚したずき気密性に優れおいるずいわれおい
る。しかし、このようにしお埗られるシヌトはち
密質であり、回埩率の点では到底満足のいくもの
ではない。 本発明者らは、炭玠質材料を、硝酞もしくは硝
酞ず硫酞ずの混酞で凊理された酞凊理物を2400℃
以䞊の枩床で黒鉛化凊理するこずにより、軜量で
匟性にすぐれた黒鉛䜓が埗られるこずを芋い出
し、その知芋に基づいた黒鉛䜓の補造方法を提案
しおいる特願昭61−285493号特開昭63−
139080号参照。この黒鉛䜓は匟性にすぐれた
ものではあるが、圧瞮率に察する回埩率の点では
必ずしも充分満足のいくものではない。 そこで、本発明者らは圧瞮率に察する回埩率が
より䞀局向䞊した匟性黒鉛䜓を埗るための方法に
぀いお鋭意研究した結果、炭玠質材料を、硝酞も
しくは硝酞ず硫酞ずの混酞で凊理した埌、この酞
凊理物を塩基性氎溶液ず接觊させお䞀旊可溶分ず
し、次いで可溶分のPHを調敎するこずによ぀お炭
玠質成分を再床析出させ、このようにしお倉換さ
れた炭玠質成分を黒鉛䜓材料にするこずにより、
匟性黒鉛䜓ずしおの圧瞮率に察する回埩率が顕著
に向䞊するこずを芋出し、本発明を完成するに至
぀たものである。 〔発明の抂芁〕 本発明は䞊述した知芋に基づいおなされたもの
であり、軜量か぀匟性胜にすぐれた黒鉛䜓の補造
方法を提䟛するこずを目的ずしおいる。 このような目的を達成するため、本発明に係る
匟性黒鉛䜓の補造方法は、炭玠質材料から匟性黒
鉛䜓を補造する方法においお、 (ã‚€) 炭玠質材料を硝酞もしくは硝酞ず硫酞ずの混
酞で凊理する工皋、 (ロ) 䞊蚘酞凊理が行なわれた炭玠質材料を塩基性
氎溶液ず接觊させお可溶分ずする可溶化工皋、 (ハ) 䞊蚘可溶分に酞氎溶液を加えお可溶分のPHを
以䞋ずするこずにより可溶分から炭玠質成分
を析出させる工皋、および (ニ) 䞊蚘析出した炭玠質成分を2400℃以䞊の枩床
で黒鉛化凊理する工皋、を、順次行なうこずを
特城ずしおいる。 〔発明の具䜓的説明〕 以䞋、本発明を実斜䟋も含めお曎に詳现に説明
する。 炭玠質材料 本発明に係る黒鉛䜓の原料である炭玠質材料は
重質歎青物であるピツチ類の熱凊理によ぀お補造
される炭玠質メ゜プヌスおよびたたは生コ
ヌクスが奜たしく甚いられ埗る。これら炭玠質材
料の原料ずしお甚いられるピツチ類はコヌルタヌ
ルピツチ、石炭液化物の石炭系ピツチ、石油の蒞
溜残さ油、ナフサの熱分解時に副生するナサフタ
ヌルピツチ、ナフサ等の流動接觊分解法FCC
法で副生するFCCデカントオむル等の石油系
ピツチ、PVC等の合成高分子の熱分解で埗られ
るピツチ等であり、炭玠化凊理によ぀お易黒鉛化
性炭玠を䞎えるものであれば特に皮類は問わな
い。これらのピツチ類は玄350−500℃で熱凊理す
る。この熱凊理によ぀お、炭玠質メ゜プヌス
生コヌクスを含むを生成させる。炭玠質メ゜
プヌスの生成は熱凊理物を偏光顕埮鏡䞋で芳察
するこずによ぀お容易に知るこずができる。すな
わち、炭玠質メ゜プヌスは光孊的等方性盞であ
るピツチ䞭に光孊的異方性盞ずしお識別される。
このずき、炭玠質メ゜プヌスの圢態は、熱凊理
が緩やかな段階、すなわち炭玠化過皋の初期段階
で生成するメ゜プヌス小球䜓でも、この小球䜓
が成長し、互いに合䜓した、いわゆるバルクメ゜
プヌスでも良い。 炭玠質メ゜プヌスを生成させる熱凊理条件は
熱凊理したピツチから分離される炭玠質メ゜プ
ヌスの元祖組成によ぀お決められる。特に氎玠の
含有率が重量以䞊になるようにするこずが奜
たしい。これは次の工皋である硫酞ず硝酞ずの混
酞による凊理、すなわち芳銙栞眮換反応であるニ
トロ基の導入量に関䞎するためである。 熱凊理したピツチから炭玠質メ゜プヌスの分
離は沈降法たたはおよび溶剀分別法で行な
う。すなわち、熱凊理したピツチを、このピツチ
が溶融状態においお、静止するず炭玠質メ゜プ
ヌスが䞋方に沈降するので、この郚分のみを採取
するたた、溶剀ずしおキノリン、ピリゞン等の有
機溶剀、アントラセン油やクレオ゜ヌト油等の芳
銙族化合物を倚量に含有する芳銙族系油に熱凊理
したピツチを溶解、分散させ、これらの溶剀の䞍
溶性成分ずしお埗るこずができる。 酞凊理工皋 䞊蚘炭玠質材料を、硝酞もしくは硫酞ず硝酞ず
の混酞䞭で凊理する。硫酞ず硝酞はいずれも高濃
床のもの、すなわち、硫酞では95以䞊、硝酞で
は60以䞊のものが奜たしく䜿甚される。しか
し、発煙硫酞や発煙硝酞である必芁はない。硝酞
のみでもよいが、硫酞ず硝酞ずの混酞がより奜た
しい。混酞の堎合、硫酞ず硝酞の混合割合は容量
比で3070ないし100の範囲が奜たしいが、
最適の混合比は3070ないしは7030である。以
䞋、硫酞ず硝酞の混酞を単に混酞ず呌ぶ。 硝酞もしくは混酞䞭に炭玠質材料を加え、〜
150℃の枩床範囲で分ないし時間撹はんする
か、あるいは静眮しお保持する。反応枩床ず時間
の蚭定は、次の可溶化工皋を経由した炭玠質成分
の析出工皋で埗られる炭玠質成分の収率によ぀お
決められるが、䞀般的には枩床が䜎いず長時間で
あり、高枩では短時間でよい。 凊理埌、十分氎掗し、也燥させる。しかし、工
皋の簡略化のために酞凊理物をろ過埌、そのたた
次の工皋で甚いおも良い。 可溶化工皋 䞊蚘酞凊理した炭玠質材料に䞀定のPHずなるよ
うに塩基性氎溶液を加える可溶分を埗る。この堎
合、メンブランフむルタヌ0.1ÎŒm通過分を可
溶分ずするこずができる。 この堎合の塩基性氎溶液ずは、アルカリ金属塩
氎溶液であ぀おもアンモニア氎でも良い。調敎す
るPHは前蚘酞凊理工皋における酞凊理条件によ぀
お決たるが、PHが高いほど可溶分量は倚くなる。
しかし、埌に埗られる黒鉛䜓の性質には圱響しな
い。 炭玠質成分の析出工皋 䞊蚘可溶化工皋で埗た可溶分に塩酞氎溶液など
の酞氎溶液を加えお、可溶分のPHを以䞋、望た
しくは以䞋に調敎するこずにより、前蚘可溶化
工皋で可溶化された炭玠質材料が、炭玠質成分ず
しお析出するこのようにしお析出した炭玠質成
分を、以䞋「アクアメ゜プヌス」ず称する。
PHがを越える堎合は、アクアメ゜プヌスの析
出が充分に行なわれなく、溶液内には可溶化され
た炭玠質材料が残存するこずずなるので奜たしく
ない。 次いで、䞊蚘の様にしお埗られたアクアメ゜フ
゚ヌスを、たずえばガラスフむルタヌNo.で
ろ過し、也燥する。 黒鉛化凊理工皋 䞊蚘アクアメ゜プヌスを250〜300℃の枩床で
熱凊理する。この熱凊理によ぀お、炭玠質材料は
数倍から数十倍に䜓積が増加する。このずきの䜓
積増加率は酞凊理条件もしくはアクアメ゜プヌ
スを調補する塩基の皮類ずPHに関䞎するず考えら
れる。䞊蚘枩床範囲の加熱条件のうち昇枩速床は
速くおも遅くおも䜓積増加率にほずんど圱響しな
い。それは炭玠質材料の分解が玄250℃附近の狭
い枩床域で起こるためである。したが぀お、この
凊理は、必ずしも別個の工皋ずしお行なう必芁は
なく、䜓積増加が生じるため取り扱い䞊に問題が
なければ熱凊理にひき続いお連続的に黒鉛化凊理
しおもよい。 䞊蚘熱凊理を行な぀たアクアメ゜プヌスたた
は未熱凊理アクアメ゜プヌスを、2400℃以䞊の
枩床に加熱し、黒鉛化する。 この時の黒鉛化枩床が2400℃より䜎い枩床であ
るず、軜量ではあるが、圧瞮率、回埩率ずもに䜎
䞋するので、所望の性状を持぀黒鉛䜓は埗られな
い。枩床は高い方が柔軟性が増加するが、経枈性
の点を考慮するず3000℃以䞋が奜たしい。 䞊蚘の凊理によ぀お軜量か぀匟性に優れた黒鉛
䜓が補造される。補造された黒鉛䜓は充填密床が
0.5cm3以䞋ず軜量である。この黒鉛䜓をシリ
ンダヌ状容噚に入れ、䞊郚より荷重を加えたず
き、圧瞮される。このずきの圧瞮率は荷重に比䟋
する。本発明で埗られる黒鉛䜓の堎合、この圧瞮
率を95ず非垞に高くしおも、荷重を陀くず80
以䞊回埩する。圧瞮率が95以䞊に達する荷重は
箄5500Kgcm2以䞊であり、9300Kgcm2の荷重を加
えおも80以䞊回埩する。 このように本発明に係る匟性黒鉛䜓においお圧
瞮率に察する回埩率が著しく向䞊する理由は、必
ずしも明確ではないが、次のように掚察される。 アクアメ゜プヌスは、前述したように酞凊理
工皋で埗られる炭玠質材料の酞凊理物を、塩基性
氎溶液で䞀旊溶解し、その分子配列をなくしたの
ち溶液のPH調敎によ぀お析出させるため、原料炭
玠質材料である炭玠質メ゜プヌスの結晶性が党
く倱われ、いわゆる無定圢の炭玠質ずなる。た
た、この無定圢の炭玠質はさらに、熱凊理たたは
黒鉛化凊理するこずによ぀お、薄い炭玠局面から
なる小さなセル状现胞状の構造が等方的に倚
数圢成された黒鉛粒子を圢成するこずになる。こ
のような黒鉛粒子が、即ちセル状の構造を有しお
いるこず、しかも、セル状の構造が薄い炭玠局面
で等方的に倚数圢成されおいるこずの特性が盞乗
的効果を発珟し、すぐれた匟性特性を発珟するも
のず掚察される。 これに察しお、アクアメ゜プヌスずしない堎
合酞凊理工皋のみの堎合においおは、薄い炭
玠局面は圢成されるがセル状の構造が圢成されな
いこずから、本発明の匟性黒鉛䜓に比べ、匟性特
性が劣るものず掚察される。 以䞋、本発明の実斜䟋を説明するが、本発明は
これらの実斜䟋の蚘茉に制限されるものではな
い。 実斜䟋  予め枛圧蒞溜により、沞点玄500℃以䞋の䜎沞
点成分を陀去したFCCデカントオむルKgを5L
の容噚に入れ、窒玠ガス気流䞭、撹はんしながら
500℃たで加熱し、時間保持した埌、加熱ず撹
はんを停止し、攟冷した。内郚の枩床が400℃に
達したずき、加熱によ぀おこの枩床に保持しなが
ら、攟冷を開始しお合蚈時間経過埌容噚䞋郚に
蚭けた抜き出し孔より、玄1.6Kgのピツチ状物を
取り出した。このピツチ状物にキノリンを玄倍
量加え、90℃に加熱しお溶解、分散させた。次い
で、遠心分離噚で䞍溶成分を分離し、この䞍溶成
分に新たなキノリンを加えお加熱した埌、遠心分
離した。この操䜜を回繰り返した埌、䞍溶成分
はベンれン、アセトンで十分掗浄し、也燥した。
埗られた䞍溶成分の量は1.2Kgであり、偏光顕埮
鏡によ぀お組織を芳察したずころ、党面、流れ構
造の異方性盞であ぀た。そこでこの䞍溶成分を炭
玠質メ゜プヌスずしお甚いた。 このようにしお調補した炭玠質メ゜プヌスの
元祖組成は、炭玠93.2、氎玠3.8、窒玠0.7
であ぀た。そしお、0.35mm以䞋の粒床のを
300mmの容量の䞉角フラスコに97濃硫酞ず70
濃硝酞の5050容量比の混酞100mlの䞭に少量ず
぀加えた。党量加えた埌、予め100℃に加熱した
油济で時間加熱した。぀いでガラスフむルタヌ
No.でろ過し氎で十分氎掗した埌、也燥した。
収率は、128.9重量であ぀た。 これを氎に分散させ、撹はんしながらPH10ずな
るたでNH3を加えた。぀いで、メンブランフむ
ルタヌ0.1ÎŒmでろ過し、ろ液に1N−HC1を
PH以䞋ずなるように加え、アクアメ゜プヌス
をガラスフむルタヌNo.でろ過し、也燥し
た。このずき、アクアメ゜プヌスず䞍溶分の収
率は、炭玠質メ゜プヌスに察しおそれぞれ
122.7、0.0重量であ぀た。 このアクアメ゜プヌスを500mlの円筒状ガラ
ス容噚に入れ、予め300℃に加熱した塩济䞭ぞ投
入し、30分間保持した。 ぀いで、アルゎン気流䞭、400℃minの昇枩
速床で2800℃たで加熱しお、30分間保持しお、黒
鉛化凊理した。収率は、炭玠質メ゜プヌスに察
しお38.8重量であ぀た。 次に、圧瞮匟性匟性率、回埩率を、以䞋の
ようにしお枬定した。黒鉛化凊理した詊料を0.30
mm以䞋ずし、その0.5を内埄10mmのシリンダヌ
状容噚に入れ、䞊郚から100cm2の荷重を加え
た。このずきの詊料䜓積を基準h0ずした。
そしお、1.0Kgcm2の荷重を加え䜓積を枬定した。
この䜓積をh1ずした。次いで、荷重を陀き、そ
のずきの䜓積をh2ずしたこれらの倀から、次匏
によ぀お圧瞮率ず回埩率を求めた。 圧瞮率〔h0−h1h0〕×100 回埩率〔h2−h1h0−h1〕×
100 たた、h0より充填密床を求めた。 充填密床cm3詊料重量÷h0 このようにしお求めた圧瞮率は、回埩率は
100であり、充填密床は0.20cm3であ぀た。
この詊料を甚いお、荷重の量を倉えた堎合の圧瞮
率ず回埩率を第衚䞭のに瀺す。 䞊蚘ず同䞀の原料炭玠質メ゜プヌスを甚いお
黒鉛化凊理条件を倉えた堎合、硫酞ず硝酞の容量
比を倉えた混酞を甚いた堎合、塩基の皮類や調敎
PHを倉えた堎合の結果をたずめお第および第
衚に瀺した。 たた、䞊蚘によ぀お埗た匟性黒鉛䜓のSEM走
査圢電子顕埮鏡写真を第図および第図に瀺
した。これらの写真より本実斜䟋で埗られる黒鉛
䜓は、薄い炭玠局面からなる小さなセル状の構造
が等方的に倚数圢成された黒鉛粒子であるこずが
認められる。 実斜䟋  コヌルタヌルピツチを実斜䟋ず同様に凊理し
お埗た炭玠質メ゜プヌス小球䜓の元玠組成は、
炭箠91.2、氎玠3.3、窒玠0.8であ぀た。そ
しお、0.35mm以䞋に粉砕した埌、そのを実斜
䟋に蚘茉したず同様の方法で、混酞䞭で凊理
し、十分氎掗した埌、也燥した。これを氎に分散
させ、撹はんしながら、PH10ずなるたで1N−
NaOH氎を加えた。メンブランフむルタヌ
0.1ÎŒmでろ過し、䞍溶分を陀き、ろ液に1N−
BC1をPH以䞋ずなるように加え、析出したアク
アメ゜プヌスをガラスフむルタヌNo.でろ
過し、也燥した。次いで、300℃で30分間熱凊理
し、タンマン炉で2800℃たで加熱し、30分間保持
しお黒鉛化凊理した。結果を第衚の実隓番号
に瀺す。たたここで埗た黒鉛䜓に぀いお枬定した
圧瞮率ず回埩率を第衚䞭の実隓番号に瀺す。 実斜䟋  デむレヌドコヌカヌ法で埗られた生コヌクスを
粉砕し0.35mm以䞋ずした。この元玠組成は、炭玠
91.8、氎玠3.6、窒玠1.4であ぀た。この
を実斜䟋に蚘茉したず同様の方法で、混酞䞭
で凊理し、十分氎掗した埌、也燥した。収率は、
138.3重量であ぀た。これに、撹はんしながら
PH10ずなるたで1N−NaOHを加えた。メンブラ
ンフむルタヌ0.1ÎŒmでろ過し、䞍溶分を陀
き、ろ液に1N−HC1をPH以䞋ずなるように加
え、析出したアクアメ゜プヌスをろ過し、也燥
した。次いで、実斜䟋に蚘茉したず同様の方法
で熱凊理、黒鉛化凊理した。結果を第衚の実隓
番号に瀺す。たた、ここで埗た黒鉛䜓に぀いお
枬定した圧瞮率ず回埩率を第衚䞭の実隓番号
に瀺す 比范䟋 実斜䟋で埗られた酞凊理物を実斜䟋に蚘茉
したず同様の方法で熱凊理、黒鉛化凊理した。結
果を第衚の実隓番号に瀺す。たたここで埗た
黒鉛䜓に぀いお枬定した圧瞮率ず回埩率を第衚
に瀺す。 たた、この比范䟋で埗た黒鉛䜓のSEM走査圢
電子顕埮鏡写真を第図、第図に瀺した。こ
のこずにより、本発明の実斜䟋で埗られる黒鉛䜓
第図、第図参照ずは異な぀た、即ち、セ
ル状の構造が圢成されおいないこずが認められ
る。
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】
【衚】 【図面の簡単な説明】
第図および第図は本発明の方法で埗られた
黒鉛䜓の組成の顕埮鏡写真、第図および第図
は埓来法で埗られた黒鉛䜓の組織の顕埮鏡写真で
ある。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  炭玠質材料から匟性黒鉛䜓を補造する方法で
    あ぀お、 (ã‚€) 氎玠の含有量重量以䞊の炭玠質メ゜プ
    ヌスおよびたたはコヌクスからなる炭玠質
    材料を硝酞もしくは硝酞ず硫酞ずの混酞で凊理
    する工皋、 (ロ) 䞊蚘酞凊理が行なわれた炭玠質材料を塩基性
    氎溶液ず接觊させお可溶分ずする可溶化工皋、 (ハ) 䞊蚘可溶分に酞氎溶液を加えお可溶分のPHを
    以䞋ずするこずにより、可溶分から炭玠質成
    分を析出させる工皋、および (ニ) 䞊蚘析出した炭玠質成分を2400℃以䞊の枩床
    で黒鉛化凊理する工皋、 を順次行なうこずを特城ずする、匟性黒鉛䜓の補
    造方法。  匟性黒鉛䜓が、充填密床が0.5cm3以䞋で
    ありか぀圧瞮率が95における回埩率が80以䞊
    を有する、特蚱請求の範囲第項蚘茉の方法。  硫酞ず硝酞ずの混合比容量が、7030な
    いし100の混酞䞭においお、〜150℃の枩床
    で分ないし時間凊理する、特蚱請求の範囲第
    項たたは第項に蚘茉の方法。
JP62164808A 1987-07-01 1987-07-01 Production of elastic graphite material Granted JPS649808A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164808A JPS649808A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Production of elastic graphite material
EP88305938A EP0297863B1 (en) 1987-07-01 1988-06-30 Method for producing elastic graphite structures
DE8888305938T DE3864921D1 (de) 1987-07-01 1988-06-30 Verfahren zur herstellung elastischer graphitstrukturen.
CA000571195A CA1298456C (en) 1987-07-01 1988-06-30 Method for producing elastic graphite structures
AT88305938T ATE67466T1 (de) 1987-07-01 1988-06-30 Verfahren zur herstellung elastischer graphitstrukturen.
US07/214,645 US4908200A (en) 1987-07-01 1988-07-01 Method for producing elastic graphite structures
US07/428,044 US5057297A (en) 1987-07-01 1989-10-27 Method for producing elastic graphite structures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62164808A JPS649808A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Production of elastic graphite material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS649808A JPS649808A (en) 1989-01-13
JPH0511049B2 true JPH0511049B2 (ja) 1993-02-12

Family

ID=15800310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62164808A Granted JPS649808A (en) 1987-07-01 1987-07-01 Production of elastic graphite material

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4908200A (ja)
EP (1) EP0297863B1 (ja)
JP (1) JPS649808A (ja)
AT (1) ATE67466T1 (ja)
CA (1) CA1298456C (ja)
DE (1) DE3864921D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662285B2 (ja) * 1988-09-22 1994-08-17 工業技術院長 匟性黒鉛䜓の補造方法
EP0424537B1 (en) * 1989-02-07 1995-04-26 Koa Oil Company, Limited Process for preparation of carbonaceous molded body having excellent compressive elasticity
EP0462274A4 (en) * 1990-01-11 1993-01-27 Koa Oil Company, Limited Production of elastic graphite molding
DE4007075A1 (de) * 1990-03-07 1991-09-12 Bayer Ag Intumeszenzfaehige formteile
JP2007326999A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Akebono Brake Ind Co Ltd 摩擊材
US9951436B2 (en) 2011-10-27 2018-04-24 Garmor Inc. Composite graphene structures
EP2964573A4 (en) 2013-03-08 2016-11-02 Garmor Inc GRAPHIC ENCLOSURE IN A HOST
KR101910924B1 (ko) * 2013-03-08 2018-10-23 유니버시티 였람 섌튞럎 플로늬닀 늬서치 파욎데읎션, 읞윔포레읎티드 산업용 대규몚 산화 귞래핀 제조
WO2016028756A1 (en) 2014-08-18 2016-02-25 Garmor, Inc. Graphite oxide entrainment in cement and asphalt composite
US10351711B2 (en) 2015-03-23 2019-07-16 Garmor Inc. Engineered composite structure using graphene oxide
JP6563029B2 (ja) 2015-04-13 2019-08-21 ガヌマヌ むンク  コンクリヌト又はアスファルトなどのホスト䞭の酞化グラファむト匷化繊維
WO2016200469A1 (en) 2015-06-09 2016-12-15 Garmor Inc. Graphite oxide and polyacrylonitrile based composite
CA2997109C (en) 2015-09-21 2021-05-11 Garmor Inc. Low-cost, high-performance composite bipolar plate
JP6994028B2 (ja) 2016-10-26 2022-01-14 ガヌマヌ むンク 䜎コスト高性胜材料のための添加剀被芆粒子
US11791061B2 (en) 2019-09-12 2023-10-17 Asbury Graphite North Carolina, Inc. Conductive high strength extrudable ultra high molecular weight polymer graphene oxide composite

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2977299A (en) * 1957-10-15 1961-03-28 Allied Chem Production of chemical products from coal products
US3302999A (en) * 1962-11-14 1967-02-07 Union Carbide Corp Carbon foam
US3552922A (en) * 1966-08-03 1971-01-05 Nippon Carbon Co Ltd Method for the manufacture of carbon fiber
GB2012303B (en) * 1977-12-14 1982-05-06 British Petroleum Co Process for preparing pitch foams and products so produced
DE2802846A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Merck Patent Gmbh Poroese kohlenstofftraegermaterialien, ihre herstellung und ihre verwendung
US4277325A (en) * 1979-04-13 1981-07-07 Exxon Research & Engineering Co. Treatment of pitches in carbon artifact manufacture
DE3142826A1 (de) * 1981-10-29 1983-05-11 RÃŒtgerswerke AG, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung einer hochreaktiven pechfraktion und deren verwendung
SU1049520A1 (ru) * 1982-04-14 1983-10-23 КПЌЌуМарскОй кПксПхОЌОческОй завПЎ СпПсПб перерабПткО кОслПй сЌПлкО
JPS6239689A (ja) * 1985-08-14 1987-02-20 Nippon Steel Corp ピツチの改質法
JPH0621018B2 (ja) * 1986-11-29 1994-03-23 工業技術院長 埮现黒鉛粉の補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4908200A (en) 1990-03-13
ATE67466T1 (de) 1991-10-15
EP0297863B1 (en) 1991-09-18
CA1298456C (en) 1992-04-07
JPS649808A (en) 1989-01-13
EP0297863A1 (en) 1989-01-04
DE3864921D1 (de) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU772094B2 (en) Method of making a reinforced carbon foam material and related product
JPH0511049B2 (ja)
JPH0233679B2 (ja)
JPS58185612A (ja) 楕円䜓状分子を有するメ゜プ−スピツチずその補造法
JPS61238885A (ja) 炭玠補品補造甚玠原料の粟補法
JPS635433B2 (ja)
US7781370B2 (en) Process for producing spherical activated carbon
US5057297A (en) Method for producing elastic graphite structures
US5017358A (en) Preparation of elastic graphite materials
US4986895A (en) Process for treating coal tar or coal tar pitch
JPS58156023A (ja) 炭玠繊維の補造方法
EP0456278B1 (en) Process for producing meso-carbon microbeads
JPH0212903B2 (ja)
JPS63139011A (ja) 埮现黒鉛粉の補造方法
JPH03170310A (ja) アモルファス炭玠材の補造方法
JPH10204441A (ja) 含浞甚ピッチの補造方法およびその補造装眮
JPH04218590A (ja) 匟性黒鉛䜓の補造方法
CA1306097C (en) Graphite structures and method for production thereof
JPH0624967B2 (ja) 匟性黒鉛䜓の補造方法
CN116120956A (zh) 䞀种倍合工艺制倇针状焊的方法
JPH0320431B2 (ja)
JPH07172917A (ja) 埮现な光孊的異方性組織を有する炭玠材料の補造方法
JPH0149641B2 (ja)
JPH0158124B2 (ja)
JPH03103490A (ja) コヌルタヌル系含浞甚ピッチ及びその補造方法