JPH05109659A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05109659A
JPH05109659A JP27164391A JP27164391A JPH05109659A JP H05109659 A JPH05109659 A JP H05109659A JP 27164391 A JP27164391 A JP 27164391A JP 27164391 A JP27164391 A JP 27164391A JP H05109659 A JPH05109659 A JP H05109659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molybdenum
resistance
pattern
wiring
semiconductor substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27164391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomokazu Maki
朋一 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27164391A priority Critical patent/JPH05109659A/ja
Publication of JPH05109659A publication Critical patent/JPH05109659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】めっき膜からなる金属配線の膜厚の代りに抵抗
値をモニターしながら、電気めっきを行なうことによ
り、電気的ばらつきの低減を図る。 【構成】複数の素子領域2からなる拡散層形成済みの半
導体基板1の酸化膜3にコンタクトを開口する。つぎに
めっき用の導電パスとなるモリブデン4を堆積する。こ
のモリブデン4は半導体基板1と金との接着強度が大き
い。つぎにモリブデン4を選択エッチングして素子領域
4aおよび抵抗測定用パターン4bを形成する。つぎに
配線パターン6を形成したフォトレジスト5をマスクと
して、配線パターン6に電気めっきを行なう。このとき
抵抗測定用パターン4bの抵抗値を測定し、所定の値に
なったら電気めっきをストップする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は電気めっき法による金属
配線の形成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体装置の金属電極(配線)は一般に
アルミニウムなどの導電性の良い金属をスパッタ法など
により堆積してから、フォトレジストをマスクとして選
択エッチングして形成される。
【0003】しかし金などの高価な金属を用いる場合
は、配線以外に堆積する量の方が多くて無駄になる。そ
こで導電パスとして金との密着を良くする金属を半導体
基板表面に堆積し、フォトレジストで配線パターンを形
成したのち、電気めっきを行なう。通常、電気めっきに
おいては、積算電流値によってめっき配線の厚さが制御
される。
【0004】従来の電気めっきによる金属配線の形成方
法について、図2(a)および(b)を参照して説明す
る。
【0005】はじめに図2(a)に示すように、半導体
基板1の酸化膜3にコンタクトが開口されている。つぎ
に全面にモリブデン4を堆積する。
【0006】つぎに図2(b)に示すように、めっき領
域以外をフォトレジスト5で覆い、めっき用電極7をモ
リブデンに接続し、積算電流が所定の値になるまで電気
めっきを行なう。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】電気めっき法による配
線形成方法では、めっき液の状態、めっき方法の変動に
より、めっき金属の結晶粒の大きさが変ったり、微量含
有物が変化すると抵抗率が変化する。積算電流値によっ
て厚さを制御しているので、配線の抵抗値が変って素子
特性が変動するという問題があった。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、半導体基板表面に配線パターンと同時に抵抗
測定用パターンを設ける工程と、電気めっきにより前記
配線パターンおよび前記抵抗測定パターンにめっき膜を
形成しながら、前記抵抗測定パターンのめっき膜の抵抗
値を測定して前記抵抗値が所定の値になったときに前記
電気めっきを停止する工程とを含むものである。
【0009】
【実施例】本発明の一実施例について、図1(a)〜
(c)を参照して説明する。
【0010】はじめに図1(a)に示すように、複数の
素子領域2からなる拡散層形成済みの半導体基板1の酸
化膜3にコンタクトを開口する。つぎにスパッタ法によ
りめっき用の導電パスとなるモリブデン4を堆積する。
このモリブデン4は半導体基板1と金との接着強度が大
きい。
【0011】つぎに図1(b)に示すように、フォトリ
ソグラフィにより素子領域4aおよび抵抗測定用パター
ン4bを残してモリブデン4をエッチングする。
【0012】つぎに図1(c)に示すように、配線領域
およびめっき用電極を残してフォトレジスト5で覆う配
線パターン6を形成する。つぎに素子領域2にめっき用
の電極7を、抵抗測定用パターン4bに抵抗測定用電極
8を接続し、めっき液に浸漬して配線パターン6に電気
めっきを行なう。このとき抵抗測定用パターン4bの抵
抗値を測定し、所定の値になったら電気めっきをストッ
プする。
【0013】こうしてめっき液の状態などによってめっ
き膜の抵抗率が変化しても、素子領域2の配線9の抵抗
値が一定になるように電気めっきを行なうことができ
る。
【0014】
【発明の効果】めっき膜の抵抗を測定しながらめっきを
行なう。その結果、めっき膜厚をコントロールする従来
の方法と異なり、めっき液の状態などによりめっき膜の
抵抗率が変化しても、素子間の金属配線の抵抗を一定に
保つことができる。半導体装置の電気的特性のばらつき
を抑えることが可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を工程順に示す断面図であ
る。
【図2】従来の電気めっきによる金属配線の形成方法を
工程順に示す断面図である。
【符号の説明】
1 半導体基板 2 素子領域 3 酸化膜 4 モリブデン 4a 素子領域モリブデン 4b 抵抗測定用パターン 5 フォトレジスト 6 配線パターン 7 めっき用電極 8 抵抗測定用電極 9 配線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板表面に配線パターンと同時に
    抵抗測定用パターンを設ける工程と、電気めっきにより
    前記配線パターンおよび前記抵抗測定パターンにめっき
    膜を形成しながら、前記抵抗測定パターンのめっき膜の
    抵抗値を測定して前記抵抗値が所定の値になったときに
    前記電気めっきを停止する工程とを含む半導体装置の製
    造方法。
JP27164391A 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法 Pending JPH05109659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27164391A JPH05109659A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27164391A JPH05109659A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05109659A true JPH05109659A (ja) 1993-04-30

Family

ID=17502912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27164391A Pending JPH05109659A (ja) 1991-10-21 1991-10-21 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05109659A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100801077B1 (ko) * 2006-10-23 2008-02-11 삼성전자주식회사 웨이퍼 표면 상에 균일한 도금을 제공하기 위한 임베디드전기도금 전류 경로를 갖는 반도체 웨이퍼
JP2011063888A (ja) * 1999-05-03 2011-03-31 Freescale Semiconductor Inc 半導体ウェハ上に銅層を形成する方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011063888A (ja) * 1999-05-03 2011-03-31 Freescale Semiconductor Inc 半導体ウェハ上に銅層を形成する方法
KR100801077B1 (ko) * 2006-10-23 2008-02-11 삼성전자주식회사 웨이퍼 표면 상에 균일한 도금을 제공하기 위한 임베디드전기도금 전류 경로를 갖는 반도체 웨이퍼
US7586175B2 (en) 2006-10-23 2009-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor wafer having embedded electroplating current paths to provide uniform plating over wafer surface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0145862B1 (en) Metallization of a ceramic substrate
US3993515A (en) Method of forming raised electrical contacts on a semiconductor device
US6147408A (en) Method of forming embedded copper interconnections and embedded copper interconnection structure
JPH05109659A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02253628A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000299339A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0660384A1 (en) Method for electrodeposition of solder
US4946709A (en) Method for fabricating hybrid integrated circuit
JPH04278542A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH03101233A (ja) 電極構造及びその製造方法
JPH05109657A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6341238B2 (ja)
JPH02277242A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02198141A (ja) 半導体装置のバンプ電極の製造方法
JPH0334675B2 (ja)
KR810000725B1 (ko) 박막 혼성집적회로(薄膜混成集積回路)의 제조방법
JPH067552B2 (ja) バンプ金属の形成方法およびその方法に用いるバンプ基板
JPH04250628A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10340907A (ja) 突起電極の形成方法
JPS6270594A (ja) 選択メツキ法
JPS62188343A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04309229A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05109725A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JPS60210870A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS61214488A (ja) 磁気抵抗装置の製造法