JPH05105900A - 洗浄機用洗浄剤 - Google Patents

洗浄機用洗浄剤

Info

Publication number
JPH05105900A
JPH05105900A JP21512391A JP21512391A JPH05105900A JP H05105900 A JPH05105900 A JP H05105900A JP 21512391 A JP21512391 A JP 21512391A JP 21512391 A JP21512391 A JP 21512391A JP H05105900 A JPH05105900 A JP H05105900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
cleaning
washing
alkali metal
detergent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21512391A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuo Nakae
篤男 中栄
Junichi Tsutazumi
順一 伝住
Takashi Itoi
隆 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP21512391A priority Critical patent/JPH05105900A/ja
Publication of JPH05105900A publication Critical patent/JPH05105900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 洗浄力の優れた金属表面等の硬質表面洗浄用
の洗浄剤、特に自動食器洗浄機による食器の洗浄に用い
られる洗浄剤を提供する。 【構成】 アルカリ金属の水酸化物3〜60重量%と、
式(1)及び(2)のイミノ化合物群から選ばれるキレ
ート剤1〜50重量%を含有する洗浄機用洗浄剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は硬質表面用の洗浄剤、特
に自動食器洗浄機による食器の洗浄に用いられる洗浄機
用洗浄剤に関する。
【0002】
【従来の技術及びその課題】ホテルやレストランにおけ
る食器類の洗浄は機械化による自動化が進み、特に自動
食器洗浄機の普及には目を見張るものがある。そのよう
な自動食器洗浄機に用いられる洗浄剤としては取り扱い
が簡単で、安全性が高く、洗浄力の優れたものが望まれ
ている。従来、硬質表面に対する洗浄剤、特に自動食器
洗浄機用洗浄剤としてはリン酸塩、ケイ酸塩、炭酸塩等
のアルカリ性無機化合物を主成分とする粉末洗浄剤が多
く使用されている。しかしながら、これらの粉末洗浄剤
は、人手によって一定濃度の洗浄原液を調製する必要が
あったり、供給装置を用いる時には溶けやすい洗浄剤成
分から先に洗浄機に供給され、十分な洗浄効果を発揮で
きない等の問題点があった。上記のような面倒な操作や
洗浄剤配合成分の不均一な供給を防止することを目的に
液体洗浄剤が開発されている。液体洗浄剤は容器から簡
単な供給装置で吸い上げることができるので、容器が空
になるまで手を触れずに洗浄操作を済ませることがで
き、且つ洗浄機が粉で汚れない等の長所がある。しか
し、液体洗浄剤は液体とするために、洗浄力とは無関係
な水を多量に含有するため、洗浄剤に配合可能な成分が
限定され、粉末洗浄剤に比較して洗浄力が劣るのが一般
的である。そこで、本発明の目的は洗浄力の優れた金属
表面等の硬質表面洗浄用、特に自動食器洗浄機による食
器洗浄用の洗浄剤を提供することにある。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記目的を
達成すべく鋭意研究した結果、アルカリ金属の水酸化物
と、キレート剤として特定のイミノ化合物を使用し、両
者を特定の割合で含有する洗浄機用洗浄剤がその目的に
合致することを見出し、本発明を完成するに至った。
【0004】すなわち本発明は、 (a) アルカリ金属の水酸化物 3〜60
重量% (b) 下記一般式(1) 及び(2)
【0005】
【化2】
【0006】で表される化合物群から選ばれる1種又は
2種以上のキレート剤 1〜50重量% を必須成分として含有する洗浄機用洗浄剤を提供するも
のである。
【0007】本発明の洗浄機用洗浄剤は液体洗浄剤、粉
末或いは固形洗浄剤の何れの形態で使用される場合も優
れた洗浄力を示す。本発明の洗浄機用洗浄剤を液体洗浄
剤として使用する場合は、一般に容器から簡単な供給装
置で吸い上げるシステムを備えた洗浄機が用いられる。
また、粉末或いは固形洗浄剤として使用する場合は、一
般に容器内に水又は温水を直接注入して溶解させるシス
テムと、洗浄タンク内の洗浄剤濃度検知/コントロール
システムとからなる自動化された洗浄機が用いられる。
【0008】本発明に用いられる(a) アルカリ金属の水
酸化物としては、水酸化ナトリウムや水酸化カリウムが
好適なものとして挙げられる。本発明の洗浄機用洗浄剤
が粉末/固形洗浄剤として使用される場合、これらのア
ルカリ金属の水酸化物は粉状、顆粒状、フレーク状、ペ
レット状のものが使用できる。アルカリ金属の水酸化物
は本発明の組成物中に3〜60重量%配合される。
【0009】本発明に用いられる(b) キレート剤は前記
の一般式(1) 及び(2) で表される化合物群から選ばれる
1種又は2種以上であり、具体的には乳酸イミノジ酢
酸、プロピオン酸イミノジ酢酸、リンゴ酸イミノジ酢
酸、2−ヒドロキシプロピルイミノジ酢酸、エトキシエ
チルイミノジ酢酸、エトキシプロピルイミノジ酢酸、イ
ソヒドロキシプロピルイミノジ酢酸、プロポキシプロピ
ルイミノジ酢酸、乳酸イミノ酢酸、プロピオン酸イミノ
酢酸、リンゴ酸イミノ酢酸、2−ヒドロキシプロピルイ
ミノ酢酸、エトキシエチルイミノ酢酸、エトキシプロピ
ルイミノ酢酸、イソヒドロキシプロピルイミノ酢酸、プ
ロポキシプロピルイミノ酢酸及びこれらのアルカリ金属
塩等が使用できる。特にリンゴ酸イミノジ酢酸、リンゴ
酸イミノ酢酸が望ましい。(b) キレート剤は本発明の組
成物中に1〜50重量%配合される。
【0010】(a) 成分と(b) 成分の重量比は (a)/(b)
=10/1〜1/10が好ましく、特に好ましくは5/1〜
1/1である。
【0011】本発明の洗浄機用洗浄剤には上記(a), (b)
成分の他に、トリリン酸塩、ピロリン酸塩、炭酸塩、ケ
イ酸塩、硫酸塩等の無機ビルダー類、エチレンジアミン
テトラ酢酸塩、1−ヒドロキシエチリデン−1,1 −ジホ
スホン酸塩、ジエチレントリアミンペンタメチレンホス
ホン酸塩、クエン酸塩、カルボキシメチルセルロース(C
MC) 、ポリアクリル酸塩、アクリル酸−マレイン酸共重
合物等の有機ビルダー類も適宜使用できる。更に低泡性
ノニオン界面活性剤、芒硝等の増量剤、殺菌剤等も適宜
配合できる。
【0012】
【実施例】以下実施例にて本発明を説明するが、本発明
はこれらの実施例に限定されるものではない。
【0013】実施例1〜16及び比較例1,2 表1及び表2に示す洗浄機用洗浄剤を調製し、リーナッ
ツ改良法でそれぞれの洗浄力を評価した。 (1) 汚垢浴の調製;牛脂と大豆油の混合油脂(1:1)
20g、オレイン酸モノグリセリド0.25g、オイルレッド
0.1gをクロロホルム60mlに溶かして汚垢浴を調製す
る。 (2) モデル汚れガラス片の作製;試験に用いる清浄なス
ライドガラス6枚を1組として小数点3桁まで正しい重
量を測定する。25±1℃の汚垢浴中に、スライドガラス
を1枚ずつ約55mmのところまで1〜2秒間浸し、汚垢を
付着させた後取り出す。スライドガラスの下部に付着し
た汚垢のたまりは清浄なガーゼ等の布や濾紙を用いて吸
い取らせ、汚垢の付着を均一な状態にして25±1℃で風
乾し質量を測る。また、モデル汚れをガラス片の6枚当
りの汚垢付着量は 0.140±0.010 gになるようにする。 ・試験操作 (1) 洗浄;モデル汚れガラス片6組を、サンプル洗浄機
用洗浄剤の0.15%水溶液 700ml中に入れて、リーナツ改
良洗浄試験機を用いて60±2℃で1分間洗浄する。 (2) すすぎ;洗浄が終了後、モデル汚れガラス片は 3.5
°DH硬水 700ml中に入れてリーナツ改良洗浄試験機を用
いて30±1℃で1分間すすぐ。 (3) 乾燥;すすぎが終了したモデル汚れガラス片は、一
昼夜風乾した後、洗浄力を判定する。 (4) 洗浄力の判定;モデル汚れガラス片の洗浄前後の重
量より算出する。すなわち、洗浄前と洗浄後の重量の差
を求め、これより洗浄率(%)を算出する。 結果を表1及び表2に示す。
【0014】
【表1】
【0015】
【表2】
【0016】尚、表中の略号はそれぞれ以下のものを示
す(以下の実施例にても同じ)。 LAIDA :乳酸イミノジ酢酸 PAIDA :プロピオン酸イミノジ酢酸 MAIDA :リンゴ酸イミノジ酢酸 EOEIDA:エトキシエチルイミノジ酢酸 IHYPIDA :イソヒドロキシプロピルイミノジ酢酸 LAIA:乳酸イミノ酢酸 MAIA:リンゴ酸イミノ酢酸 EOEIA:エトキシエチルイミノ酢酸 IHYPIA:イソヒドロキシプロピルイミノジ酢酸 2HYPIDA:2−ヒドロキシプロピルイミノジ酢酸 EOPIDA:エトキシプロピルイミノジ酢酸 POPIDA:プロポキシプロピルイミノジ酢酸 PAIA:プロピオン酸イミノ酢酸 2HYPIA:2−ヒドロキシプロピルイミノ酢酸 EOPIA :エトキシプロピルイミノ酢酸 POPIA :プロポキシプロピルイミノジ酢酸 実施例17〜20及び比較例3,4 表3に示す粉末状の洗浄機用洗浄剤を調製し、カートリ
ッジ洗浄剤供給機の容器に入れ、三洋特機製自動食器洗
浄機 DW-230(L)に設置した。この供給機より洗浄剤を供
給し、以下の条件で洗浄力を試験した。 試験条件 洗浄温度;60±2℃ 洗浄時間;45秒 すすぎ時間;15秒 洗浄剤濃度;0.15% すすぎ温度;80±2℃ 被洗物;市販牛乳に浸漬して汚したグラスを1夜風乾し
たもの20個 洗浄力はウォータースポットの残留を目視判定して評価
した。その基準は以下の通りである。 ◎;ウォータースポットがない。 ○;3〜5個の小さなウォータースポットが認められ
る。 △;10個以上の小さなウォータースポットが認められ
る。 ×;白いウォータースポットが全面に認められる。 結果を表3に示す。
【0017】
【表3】
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年11月27日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】実施例1〜16及び比較例1,2 表1及び表2に示す洗浄機用洗浄剤を調製し、リーナツ
試験改良法でそれぞれの洗浄力を評価した。 (1) 汚垢浴の調製;牛脂と大豆油の混合油脂(1:1)
20g、オレイン酸モノグリセリド0.25g、オイルレッド
0.1gをクロロホルム60mlに溶かして汚垢浴を調製す
る。 (2) モデル汚れガラス片の作製;試験に用いる清浄なス
ライドガラス6枚を1組として小数点3桁まで正しい重
量を測定する。25±1℃の汚垢浴中に、スライドガラス
を1枚ずつ約55mmのところまで1〜2秒間浸し、汚垢を
付着させた後取り出す。スライドガラスの下部に付着し
た汚垢のたまりは清浄なガーゼ等の布や濾紙を用いて吸
い取らせ、汚垢の付着を均一な状態にして25±1℃で風
乾し質量を測る。また、モデル汚れをガラス片の6枚当
りの汚垢付着量は 0.140±0.010 gになるようにする。 ・試験操作 (1) 洗浄;モデル汚れガラス片6組を、サンプル洗浄機
用洗浄剤の0.15%水溶液 700ml中に入れて、リーナツ改
良洗浄試験機を用いて60±2℃で1分間洗浄する。 (2) すすぎ;洗浄が終了後、モデル汚れガラス片は 3.5
°DH硬水 700ml中に入れてリーナツ改良洗浄試験機を用
いて30±1℃で1分間すすぐ。 (3) 乾燥;すすぎが終了したモデル汚れガラス片は、一
昼夜風乾した後、洗浄力を判定する。 (4) 洗浄力の判定;モデル汚れガラス片の洗浄前後の重
量より算出する。すなわち、洗浄前と洗浄後の重量の差
を求め、これより洗浄率(%)を算出する。 結果を表1及び表2に示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a) アルカリ金属の水酸化物
    3〜60重量% (b) 下記一般式(1) 及び(2) 【化1】 で表される化合物群から選ばれる1種又は2種以上のキ
    レート剤 1〜50重量% を必須成分として含有する洗浄機用洗浄剤。
  2. 【請求項2】 アルカリ金属の水酸化物が水酸化ナトリ
    ウム及び/又は水酸化カリウムである請求項1記載の洗
    浄機用洗浄剤。
JP21512391A 1991-08-27 1991-08-27 洗浄機用洗浄剤 Pending JPH05105900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21512391A JPH05105900A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 洗浄機用洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21512391A JPH05105900A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 洗浄機用洗浄剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105900A true JPH05105900A (ja) 1993-04-27

Family

ID=16667118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21512391A Pending JPH05105900A (ja) 1991-08-27 1991-08-27 洗浄機用洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105900A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996030334A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 The Dow Chemical Company An amino nitrile intermediate for the preparation of 2-hydroxypropyl iminodiacetic acid
WO1996030335A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 The Dow Chemical Company Amino nitrile intermediate for the preparation of alanine diacetic acid
JPH09221697A (ja) * 1995-12-11 1997-08-26 Showa Denko Kk 洗浄剤組成物
WO1997049792A1 (de) * 1996-06-21 1997-12-31 Benckiser N.V. Mgda-haltige maschinengeschirrspülmittel niederer alkalität
JPH1046195A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Showa Denko Kk 洗浄剤組成物
JPH10226800A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Kao Corp 食器洗浄機用洗浄剤組成物
CN1100751C (zh) * 1994-03-29 2003-02-05 花王株式会社 新的甘氨酸衍生物,它们的制备方法及其用途
JP2009534500A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 生分解性キレート剤を含む予想外の洗浄性能を有する組成物

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1100751C (zh) * 1994-03-29 2003-02-05 花王株式会社 新的甘氨酸衍生物,它们的制备方法及其用途
WO1996030334A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 The Dow Chemical Company An amino nitrile intermediate for the preparation of 2-hydroxypropyl iminodiacetic acid
WO1996030335A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-03 The Dow Chemical Company Amino nitrile intermediate for the preparation of alanine diacetic acid
JPH09221697A (ja) * 1995-12-11 1997-08-26 Showa Denko Kk 洗浄剤組成物
WO1997049792A1 (de) * 1996-06-21 1997-12-31 Benckiser N.V. Mgda-haltige maschinengeschirrspülmittel niederer alkalität
EP1113070A3 (de) * 1996-06-21 2002-01-02 Reckitt Benckiser N.V. MGDA-haltige Maschinengeschirrspülmittel niederer Alkalität
JPH1046195A (ja) * 1996-08-01 1998-02-17 Showa Denko Kk 洗浄剤組成物
JPH10226800A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Kao Corp 食器洗浄機用洗浄剤組成物
JP2009534500A (ja) * 2006-04-21 2009-09-24 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 生分解性キレート剤を含む予想外の洗浄性能を有する組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025097B2 (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物
JPS58109598A (ja) 硬い表面の洗滌用の表面活性剤混合物
JP2013528679A (ja) 器物洗浄用の高濃縮苛性ブロック
CN105062715B (zh) 一种兼具高除菌功效和优良漂洗功效的家用自动洗碗机漂洗剂
JP4324341B2 (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
CN112625809A (zh) 洗碗机机体洗涤剂液体组合物及制备方法
JPH0873890A (ja) 液体硬表面洗浄剤組成物
JPH05105900A (ja) 洗浄機用洗浄剤
CN109112003B (zh) 一种洗碗机用洗涤凝珠及制备方法
JP4015778B2 (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
CA1066982A (en) Dishwashing detergent with clear rinsing effect and method of machine washing dishes
JP2009242643A (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JPH0227397B2 (ja) Katahyomensenjozaisoseibutsu
JPH0633100A (ja) 自動食器洗浄機用洗浄剤
JP2006199723A (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法
JPH05214397A (ja) 洗浄機用洗浄剤
US2756214A (en) Tahiwiivtk
DE2906891A1 (de) Maschinell anwendbares kombiniertes geschirreinigungs- und klarspuelmittel und verfahren zum gleichzeitigen reinigen und klarspuelen von geschirr in geschirrspuelmaschinen
CN115368971A (zh) 一种洗碗机用洗涤剂
JP2546199B2 (ja) 全自動洗濯機の洗浄剤
JPH07116474B2 (ja) 高濃度アルカリ液体洗浄剤組成物及びその製造方法
JPH05214396A (ja) 洗浄機用洗浄剤
CN111334379A (zh) 洗涤粉剂
KR101811404B1 (ko) 자동 식기 세척기용 액상 세제 조성물
JP6570331B2 (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物