JP5025097B2 - 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物 - Google Patents

自動洗浄機用液体洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5025097B2
JP5025097B2 JP2005163343A JP2005163343A JP5025097B2 JP 5025097 B2 JP5025097 B2 JP 5025097B2 JP 2005163343 A JP2005163343 A JP 2005163343A JP 2005163343 A JP2005163343 A JP 2005163343A JP 5025097 B2 JP5025097 B2 JP 5025097B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
detergent composition
acid
formula
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005163343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006335908A (ja
Inventor
直愛 石川
孝 山崎
Original Assignee
ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ filed Critical ディバーシー・アイピー・インターナショナル・ビー・ヴイ
Priority to JP2005163343A priority Critical patent/JP5025097B2/ja
Publication of JP2006335908A publication Critical patent/JP2006335908A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025097B2 publication Critical patent/JP5025097B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は食器、ガラス、陶磁器、金属、プラスチック等の硬質表面の洗浄に適する自動洗浄機用液体洗浄剤組成物に関し、さらに詳しくは、所望のpHを有し、再付着防止性能、仕上がり性、スケール生成抑制、低温安定性、金属イオン封鎖力の安定性、洗浄性に優れると共に、特に洗浄剤組成物の外観安定性、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性にも優れた自動洗浄機用液体洗剤組成物に関する。
従来から、ホテル、レストラン、学校、病院、社会福祉施設、飲食店、給食会社、会社の食堂等において、使用後の食器を効率よく洗浄するため、自動食器洗浄機が広く用いられている。また、食器に限らず、各種製造工場、加工工場等においても、器具や容器、流通に用いられるプラスチックコンテナ等を洗浄するために自動洗浄機が用いられている。
上記自動食器洗浄機用の洗浄剤組成物としては、例えば、リン酸塩を含有しない例として、NaOHまたはKOH、2−ヒドロキシエチルイミノジ酢酸塩、イソアミレンと無水マレイン酸との共重合体を必須成分として含有する硬質表面洗浄剤組成物(特許文献1を参照)や、水酸化ナトリウムまたは水酸化カリウム、ニトロトリ酢酸のアルカリ金属塩およびイソアミレンと無水マレイン酸との共重合体を含有する硬質表面洗浄剤(特許文献2を参照)が開示されている。
さらに、次亜塩素酸塩とトリポリリン酸アルカリを含有する洗剤組成物において、脂肪族のカルボン酸、オキシカルボン酸、又はそれらの塩、エステル等の誘導体、脂肪族アルデヒド、脂肪族アルコール、ケトン、アミン、アミノ酸、炭酸誘導体および炭水化物等の水溶性有機化合物を添加することにより、鉄酸イオンと思われる赤紫色の着色やコロイドの生成を抑制することを特徴とする洗剤組成物(特許文献3を参照)が開示されている。
また、トリポリリン酸カリウム3〜40重量%と、トリポリリン酸ナトリウム0〜17重量%との混合物10〜45重量%、SiO/KOのモル比が0.5〜1のケイ酸カリウム1〜20重量%、KOH0〜20重量%、約6〜13重量%の有効塩素を含む次亜塩素酸アルカリ金属塩水溶液を有効塩素として0.2〜3重量%との混合物50重量%と、水とからなり、アルカリ金属トリポリリン酸塩の加水分解が少ない液体洗浄剤(特許文献4を参照)や、NaOHまたはKOHを10〜25重量%、ポリアクリル酸塩1〜5重量%、および電導度0.1マイクロジーメンス(20℃)以下の水残部とで構成された、貯蔵時に沈殿が生じず、洗浄力、スケール付着防止効果に優れた自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物(特許文献5を参照)が開示されている。
さらに、非イオン界面活性剤1〜30重量%、クエン酸塩、ゼオライト等からなるCaイオン捕捉キレート剤1〜50重量%、リパーゼおよびプルランに対する最適作用pHが8.5〜10で、可溶性澱粉に対する最適作用pHが7〜9.5の範囲であるα−アミラーゼ活性を有するアルカリまたはアルカリ耐性プルラナーゼを含有し、0.2重量%水溶液のpHが7〜10である、澱粉質、油脂および蛋白質汚れ等の複合汚れに対しても洗浄力の優れた自動食器洗浄器用洗浄剤組成物(特許文献6を参照)や、非イオン界面活性剤1〜30重量%、Caイオン捕捉キレート剤1〜50重量%、リパーゼおよびアルカリプルラナーゼを含有し、0.2重量%の水溶液のpHが7〜10である、澱粉質、油脂および蛋白質汚れ等の複合汚れに対しても洗浄力の優れた自動食器洗浄機用洗浄剤組成物(特許文献7を参照)が開示されている。
そして、1種または2種以上の水酸化カリウム、水酸化ナトリウム等のアルカリ剤0.5〜30重量%と、金属イオン捕捉能を有するアクリル酸および/またはマレイン酸系の高分子物質0.5〜30重量%と、次亜塩素酸ナトリウム等の漂白剤0.1〜10重量%を含有し、食器類の外観を損ねることのない、洗浄効果、漂白効果に優れた自動食器洗浄器用洗浄組成物(特許文献8を参照)が開示されている。
さらに、アルカリ金属の水酸化物、水溶性ケイ酸塩、水溶性炭酸塩から選択する少なくとも一つのアルカリ剤と特定のポリアスパラギン酸化合物、特定のイミノジコハク酸系化合物、特定のイミノジ酢酸系化合物からなる群より選択される少なくとも一つの金属イオン封鎖剤を必須成分とし、硬質表面を有する食器類などに対して均質な洗浄効果を発揮し、しかも優れた貯蔵安定性と生分解性を示す食器洗浄機用洗浄剤組成物(特許文献9を参照)が開示されている。
特開昭58−198598号公報 特開昭59−227997号公報 特開昭61−271399公報 特公平2−29720号公報 特開平4−15299号公報 特公平6−99714号公報 特公平6−99715号公報 特開平8−199194号公報 特開2001−3084号公報
しかしながら、これらの洗浄剤組成物は、それぞれが特定の性能をみたすに過ぎず、総合的に満足のいくものは得られていないのが実情である。また、自動洗浄機への洗浄剤供給を連続的に行うことを考慮すれば、取り扱い上、液体洗浄剤とすることが好ましいが、界面活性剤の種類によっては、洗浄剤組成物の各成分を均一に溶解させた状態で維持することができず、液体洗浄剤として調整することが困難なものもある。
さらに、アルカリ金属のリン酸塩および次亜塩素酸アルカリ金属塩を少なくとも有効成分として含有する液体洗浄剤組成物は、不可避的に混入する鉄化合物により、経時的に赤褐色に着色する現象が生じ、ついには赤褐色の沈殿物を生ずるものもあり、品質低下に影響を及ぼす場合がある。
そこで、界面活性剤を含まなくても各種食物汚れに対して優れた洗浄性能を有し、再付着防止性能、仕上がり性およびスケール生成抑制能を兼ね備えた液体洗浄剤組成物、特に不可避的に鉄化合物が混入した場合でも洗浄剤組成物の外観安定性、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性にも優れた液体洗剤組成物の開発が強く望まれている。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、再付着防止性能、仕上がり性、スケール生成抑制、低温安定性、金属イオン封鎖力の安定性、洗浄性に優れると共に、特に特定の水溶性有機キレート剤を配合することにより洗浄剤組成物の外観安定性、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性にも優れた、界面活性剤を含まない自動洗浄機用液体洗浄剤組成物の提供をその目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明は、有効成分として下記の(A)〜(D)成分を含有とするとともに、水を含有する自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を第1の要旨とする。
(A)アルカリ金属の水酸化物1〜50質量%
(B)トリポリリン酸アルカリ金属塩0.1〜40質量%
(C)次亜塩素酸アルカリ金属塩を有効塩素量として0.2〜5質量%
(D)下記の第1群もしくは第2群から選択される少なくとも一つの水溶性有機キレート剤0.0001〜0.2質量%
<第1群>
グルコン酸および/またはその塩
<第2群>
下記一般式(1)で表されるイミノジコハク酸系化合物、下記一般式(2)で表されるグリシンジ酢酸系化合物、下記一般式(3)で表されるL−グルタミン酸ジ酢酸系化合物、下記一般式(4)で表されるイミノジ酢酸系化合物、および下記一般式(5)で表されるカルボキシル化ポリエチレンイミン系化合物からなる群から選択される少なくとも一つのアミノカルボン酸またはその塩
Figure 0005025097
〔式(1)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−OHである。〕
Figure 0005025097
〔式(2)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−CHである。〕
Figure 0005025097
〔式(3)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
Figure 0005025097
〔式(4)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
Figure 0005025097
〔式(5)中Mは−H、−Na、−K、または−NH4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。また、nは正数である。〕
そして、上記第の要旨である自動洗浄機用液体洗浄剤組成物の(A)〜(D)成分とともに、(E)成分として、アクリル酸およびマレイン酸の少なくとも一方を単量体とする重合体または共重合体並びにその水溶性アルカリ塩からなる群から選択される少なくとも一つの高分子電解質重合体0.1〜5質量%を含有するものを第の要旨とする。
さらに、本発明は、上記第1またはの要旨である自動洗浄機用液体洗浄剤組成物のなかでも、特に、上記有効成分量の合計が、10〜50質量%であるものを第の要旨とし、上記1〜のいずれかの要旨である自動洗浄機用液体洗浄剤組成物の0.2質量%水溶液のpH(JIS Z−8802:1984「pH測定法」)が、25℃で11以上に設定されているものを第の要旨とする。
すなわち、本発明の洗浄剤組成物は、上記特殊な組成を備えているため、特にpH11以上という特定のpH領域において、低温安定性、金属イオン封鎖力の安定性、洗浄性に優れている。
しかも、従来の洗浄剤組成物に比べて、界面活性剤を含まなくても各種食物汚れに対して優れた洗浄性能を有し、再付着防止性能、スケール生成抑制能にも優れ、また、高分子電解質重合体を配合した場合であっても所望の次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性を確保することが出来る。
さらに、不可避的に混入する鉄化合物により洗浄剤組成物の着色や沈殿物が生じる現象に対しては、水溶性有機キレート剤を配合することによって回避され、洗浄剤組成物の外観安定性、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性にも優れた自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を提供することができる。
したがって、本洗浄剤組成物はガラス、陶磁器、金属、プラスチック等の硬質表面の洗浄用途に適している。また、食器に限らず、各種製造工場、加工工場等においても、器具や容器、流通に用いられるプラスチックコンテナ等を洗浄するための自動洗浄機用途としても使用可能である。このほか食品工場・食品加工工場等のタイル、床等の硬質表面の洗浄、飲料用のガラス瓶・ビール瓶等の容器洗浄、金属表面洗浄にも好ましく用いることができる。特に、ホテル、レストラン、学校、病院、社会福祉施設、飲食店、給食会社、会社の食堂等に用いるのに好適である。
つぎに、本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。
まず、本発明の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物(以下「本洗浄剤組成物」とする)は、(A)アルカリ金属の水酸化物、(B)トリポリリン酸アルカリ金属塩、(C)次亜塩素酸アルカリ金属塩、(D)特定の水溶性有機キレート剤の4成分を有効成分として含有すると共に水を含有するものである。また、本洗浄剤組成物には必要に応じて、有効成分として、上記(A)〜(D)と共に(E)特定の高分子電解質重合体を含有させることができる。
上記(A)成分であるアルカリ金属の水酸化物としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等が好適に用いられ、いずれも常用されている、液体状、粒状、顆粒状、フレーク状等の形状のものを用いることができる。
上記アルカリ金属の水酸化物は、それぞれ単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよく、本洗浄剤組成物全体に対して、1〜50質量%の範囲で配合することができる。配合量が1%未満では、タンパク、澱粉汚れに対する洗浄力が乏しく、配合量が50質量%を超えると、他の成分とのバランスから所望の性能に乏しくなる。なかでも、他の成分とのバランスから5〜20質量%の範囲であることが好ましい。
上記(B)成分であるトリポリリン酸アルカリ金属塩としては、トリポリリン酸ナトリウムおよびトリポリリン酸カリウム等が好適に使用され、何れも常用されている、液状、粉末状、粒状、顆粒状等の形状のものを用いることができる。
上記トリポリリン酸アルカリ金属塩はそれぞれ単独で用いても、2種以上を組み合わせて用いてもよく、本洗浄剤組成物全体に対し、0.1〜40質量%の範囲で配合される。配合量が0.1質量%未満では、油汚れに対する洗浄力が乏しくなると共に、スケールの生成を抑制する効果が低下する。また、40質量%を超えて配合した場合、他の成分とのバランスから所望の性能が得られなくなる。なかでも、他成分とのバランスから3〜30質量%の範囲であることが望ましい。
なお、工業的に製造されるトリポリリン酸カリウムやトリポリリン酸ナトリウム等のトリポリリン酸アルカリ金属塩には、通常、オルソリン酸塩、ピロリン酸塩、高度縮合リン酸塩等が含まれており、これら副生成物は、低温安定性や洗浄剤組成物の変色に影響を与えるため、本洗浄剤組成物の(B)成分としては、これら副生成物の量を可能な限り少なく抑えたものを用いることが望ましい。
上記(C)成分である次亜塩素酸アルカリ金属塩としては、常用されている有効塩素量が12質量%の次亜塩素酸ナトリウム、有効塩素量が6質量%の次亜塩素酸ナトリウム等があげられ、中でも、低食塩濃度の次亜塩素酸ナトリウムが好ましい。そして本洗浄剤組成物全体に対し、有効塩素量として0.2〜5質量%の次亜塩素酸アルカリ金属塩が配合される。他の成分とのバランスから0.5〜3.5質量%の範囲であることが好ましい。
上記(D)成分である水溶性有機キレート剤としては、まず、グルコン酸および/またはその塩があげられ、なかでもグルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウムが特に好適であり、いずれも常用されている、液体状、粒状、粉状、顆粒状等の形状のものを用いることができる。
さらに、一方では、上記(D)成分である水溶性有機キレート剤として、下記一般式(1)で表されるイミノジコハク酸系化合物、下記一般式(2)で表されるグリシンジ酢酸系化合物、下記一般式(3)で表されるL−グルタミン酸ジ酢酸系化合物、下記一般式(4)で表されるイミノジ酢酸系化合物、および下記一般式(5)で表されるカルボキシル化ポリエチレンイミン系化合物の群からなるアミノカルボン酸があげられ、なかでも、ヒドロキシイミノジコハク酸四ナトリウム、イミノジコハク酸四ナトリウム、メチルグリシンジ酢酸三ナトリウム、L―グルタミン酸ジ酢酸四ナトリウム、イミノジ酢酸二ナトリ
ウム、ポリエチレンイミン酢酸ナトリウムが特に好適に用いられる。
Figure 0005025097
〔式(1)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−OHである。〕
Figure 0005025097
〔式(2)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−CHである。〕
Figure 0005025097
〔式(3)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
Figure 0005025097
〔式(4)中Mは−H、−Na、−K、または−NHであり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
Figure 0005025097
〔式(5)中Mは−H、−Na、−K、または−NH4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。また、nは正数である。〕
上記アミノカルボン酸は、単独で用いても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。
そして、上記水溶性有機キレート剤は、不可避的に混入する金属化合物、特に鉄化合物が原因で発生する、着色および沈殿を抑制する目的で配合され、本洗浄剤組成物全体に対し、0.0001〜0.2質量%、好ましくは0.001〜0.025質量%の範囲で配合することができる。この配合量が0.0001質量%未満では、貯蔵時における着色および沈殿を抑制する効果が十分ではない。一方0.2質量%を超えると、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性が損なわれ、被洗浄物の洗浄性能、仕上がり性の点から好ましくない。
上記(E)成分である高分子電解質重合体としてはポリアクリル酸またはそのアルカリ金属塩等、メチルビニルエーテルとマレイン酸の共重合体またはそのアルカリ金属塩等、アクリル酸とマレイン酸の共重合体またはそのアルカリ金属塩等、炭素数が、5個のオレフィンとマレイン酸の共重合体またはそのアルカリ金属塩等、ポリスチレンスルホン酸とマレイン酸の共重合体またはそのアルカリ金属塩等、アクリル酸と2−ヒドロキシ−3−アリロキシプロパンスルホン酸との共重合体またはそのアルカリ金属塩等があげられる。これらのアルカリ金属塩は、部分中和物であってもよい。
また、上記(E)成分である高分子電解質重合体の平均分子量は、スケール付着抑制能の点から、例えばポリアクリル酸またはそのアルカリ金属塩等においては1,000〜60,000であることが好ましく、より好ましくは2,000〜15,000である。また、アクリル酸とマレイン酸の共重合体またはそのアルカリ金属塩等である場合には、30,000〜150,000であることが好ましく、より好ましくは40,000〜80,000である。
上記高分子電解質重合体は、単独で用いても2種類以上を組み合わせて用いてもよい。そして、このものは、必要に応じて任意に配合することができる有効成分であり、本洗浄剤組成物全体に対し、0.1〜5質量%、好ましくは0.5〜3質量%の範囲で配合することができる。この配合量が0.1質量%未満では、被洗浄物の洗浄性能、仕上がり性およびスケール付着抑制能を向上させる効果が十分ではない。一方、5質量%を超えると、他成分とのバランスや経済性の点から好ましくない。また、上記高分子電解質重合体の残存モノマー量は、次亜塩素酸アルカリ金属塩の貯蔵安定性の点から0.5質量%以下が好ましく、より好ましくは0.1質量%以下であることが好ましい。
上記(A)〜(E)成分を加えた有効成分量の合計は、本洗浄組成物全体に対し、10〜50質量%となることが好ましい。すなわち、10質量%未満では、洗浄剤組成物がコンパクトなものとならず、大きな保管スペースを要するものとなり、また、各種汚れに対しての洗浄力およびスケール生成抑制能に乏しいものとなるおそれがあるからである。一方、50質量%を超えると、リン酸塩の加水分解が促進されると共に、低温安定性が乏しくなるおそれがある。
そして、本洗浄剤組成物は、水によって液体として調整される。上記水としては、純水、イオン交換水、軟水、蒸留水、水道水等があげられる。これらは、単独で用いても2種以上を組み合わせて用いてもよい。中でも、経済性および貯蔵安定性の点から、水道水、イオン交換水が好ましく用いられる。
なお、上記「水」は、本発明の洗浄剤組成物を構成する各成分に由来する結晶水や水溶液の形で含まれる水と、その他の外から加えられる水との総和であり、洗浄剤組成物全体が100質量%となるよう、上記有効成分や適宜添加される他の任意成分を除く残質量%配合される。
上記適宜添加される任意成分としては、pH調整剤、香料、金属腐食抑制剤、殺菌剤、消臭剤、帯電防止剤等があげられる。
上記の各成分を用いて得られる本洗浄剤組成物は、油脂汚れや蛋白質汚れの洗浄性能及び、次亜塩素酸ナトリウムの安定性に優れるという点から0.2質量%水溶液のpH(JIS Z−8802:1984「pH測定法」)が、25℃で11以上に設定されていることが好ましい。
さらに、本洗浄剤組成物は、低温安定性、金属イオン封鎖力の安定性、洗浄性に優れている。
しかも、従来の洗浄剤組成物に比べて、界面活性剤を含まなくても各種食物汚れに対して優れた洗浄性能を有し、再付着防止性能、スケール生成抑制能にも優れ、また、高分子電解質重合体を配合した場合であっても所望の次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性を確保することが出来る。
さらに、不可避的に混入する鉄化合物により洗浄剤組成物の着色や沈殿物が生じる現象に対しては、水溶性有機キレート剤を配合によって回避され、洗浄剤組成物の外観安定性、次亜塩素酸アルカリ金属塩の安定性にも優れた自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を提供することができる。
したがって、本洗浄剤組成物はガラス、陶磁器、金属、プラスチック等の硬質表面の洗浄用途に適している。また、食器に限らず、各種製造工場、加工工場等においても、器具や容器、流通に用いられるプラスチックコンテナ等を洗浄するための自動洗浄機用途としても使用可能である。このほか食品工場・食品加工工場等のタイル、床等の硬質表面の洗浄、飲料用のガラス瓶・ビール瓶等の容器洗浄、金属表面洗浄にも好ましく用いることができる。特に、ホテル、レストラン、学校、病院、社会福祉施設、飲食店、給食会社、会社の食堂等に用いるのに好適である。
なお、本洗浄剤組成物は、汚れの種類や汚れの量(程度)、洗浄に用いられる水道水の水質等を考慮して、0.05〜0.5質量%の洗浄剤水溶液として、自動洗浄機に供給することにより、特に食器および調理器具に対して、優れた仕上がり効果を得ることができる。
つぎに、実施例について比較例と併せて説明する。
〔実施例1〜4、比較例1〜1
後記の表1〜表14に示す組成の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を調整し、そのpH、次亜塩素酸ナトリウムの安定性、着色・沈殿防止能、低温安定性、金属イオン封鎖力の安定性、洗浄力、再付着防止性能、仕上がり性およびスケール生成抑制能の9項目について評価した。その結果を後記の表1〜表14に併せて示す。なお、各項目の試験方法、評価方法は、以下に示す通りである。そして、表中の「水」は、液体洗浄剤組成物を構成する各種成分に由来する結晶水や水溶液の形で含まれる水と外から加えられる水との総和であり、洗浄剤組成物全体が100質量%となるようバランスとして示される。
なお、後記の表1〜表14において用いた各種成分とその有効純分(質量%)の詳細は、下記の通りであり、表中の数値は、有効純分100質量%に換算して示したものである。
・水溶性有機キレート剤1(D成分):
グルコン酸ナトリウム塩(純分100%)
商品名:グルコン酸ソーダ、扶桑化学工業社製
・水溶性有機キレート剤2(D成分):
グルコン酸(純分50%)
商品名:グルコン酸、扶桑化学工業社製
・水溶性有機キレート剤3(D成分):
3−ヒドロキシ−2,2´−イミノジコハク酸4ナトリウム塩(純分50%)
商品名:HIDS、日本触媒社製
・水溶性有機キレート剤4(D成分):
メチルグリシン2酢酸3ナトリウム塩(純分83%)
商品名:Trilon M、BASF社製
・水溶性有機キレート剤5(D成分):
グルタミン酸−N,N´−2酢酸4ナトリウム塩(純分38%)
商品名:Dissolvine GL−38、AKSO NOBEL社製
・水溶性有機キレート剤6(D成分):
イミノジ酢酸(純分98%)
商品名:イミノジ酢酸、有機合成薬品工業社製
・水溶性有機キレート剤7(D成分):
ポリエチレンイミン酢酸ナトリウム(純分40%、平均分子量50,000)
商品名:Trilon P Liquid、BASF社製
・高分子電解質重合体1(E成分):
ポリアクリル酸 (純分48%、平均分子量4,500)
商品名:Primal LMW−45、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体2(E成分):
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量4,500)
商品名:Acusol 445N、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体3(E成分):
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量8,000)
商品名:Sokalan 30CL、BASF社製
・高分子電解質重合体4(E成分):
ポリアクリル酸ナトリウム(純分45%、平均分子量4,000)
商品名:Sokalan 25CL、BASF社製
・高分子電解質重合体5(E成分):
ポリアクリル酸ナトリウム(純分43%、平均分子量2,000)
商品名:AlonA−210、東亞合成社製
・高分子電解質重合体6(E成分):
アクリルマレイン酸共重合体のナトリウム塩(純分35%、平均分子量40,000 )
商品名:Acusol 505N、ROHM&HAAS社製
・高分子電解質重合体7(E成分):
ポリ−α−ヒドロキシポリアクリル酸ナトリウム(純分30%、平均分子量10,0
00〜14,000)
商品名:ペールプラック1200、日本パーオキサイド社製
・高分子電解質重合体8(E成分)
アクリル酸−2−ヒドロキシ−3−アリロキシプロパンスルホン酸ナトリウム(純分
50%、平均分子量3,000)
商品名:Aqualic GL246、日本触媒社製
〔pH〕
・試験方法
JIS Z−8802:1984に従い、0.2質量%に調整された洗浄剤組成物の水溶液の25℃におけるpHを測定し、下記の評価基準で評価した。
・評価基準
○:pHが11以上である
×:pHが11未満である
〔次亜塩素酸ナトリウムの安定性〕
・試験方法
供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、38℃にて1ヶ月間保存し、残存する有効塩素を下記の方法で測定し、調整直後の有効塩素を100(%)として、その比率を、有効塩素残存率(%)として求め、次亜塩素酸ナトリウムの安定性を下記の判定基準に従い評価した。
・有効塩素測定方法
供試試料3gを200ml三角フラスコに取り、それに10質量%ヨウ化カリウム溶液15ml、(1+1)硫酸10mlを添加し、冷暗所に3分間静置してヨウ素を遊離させ、次に0.1Nチオ硫酸ナトリウム規定液でヨウ素の黄色が消失するまで滴定し、次式から算出する。
Figure 0005025097
・評価基準
◎:残存率が70%以上
〇:残存率が50%以上、70%未満
△:残存率が30%以上、50%未満
×:残存率が30%未満
〔着色・沈殿防止能〕
・試験方法
供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、そこにFe濃度が3.5ppmになるように塩化第二鉄を加えた。これを38℃にて保存して、1ヵ月後に着色と沈殿の度合いを目視で、下記評価基準で評価した。
・評価基準
◎:全く着色、沈殿が見られない。
〇:わずかに、着色がみられる。
△:顕著な着色が見られる。
×:顕著な着色が見られ、さらに沈殿の発生も見られる。
〔低温安定性〕
・試験方法
供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、その液温が24時間で+5℃〜−5℃のサイクルを描くように冷却、昇温する運転を100日間連続して行い、結晶析出の有無を調べ、下記の評価基準により低温安定性を評価した。
・評価基準
◎:100日後も析出が認められなかった。
〇:60日目から99日目の間に析出が認められた。
△:30日目から59日目の間に析出が認められた。
×:29日目までに析出が認められた。
〔金属イオン封鎖力の安定性〕
・試験方法
供試洗浄剤組成物を250mlのポリプロピレン製容器に入れ、38℃にて3ヶ月間保存し、残存する金属イオン封鎖力を下記の方法で測定し、調製直後の金属イオン封鎖力を100(%)として、その比率を、金属イオン封鎖力の残存率(%)として求め、安定性を下記の判定基準に従い評価した。
・金属イオン封鎖力測定方法
供試洗浄剤組成物の0.15%溶液60gを、100mlビーカーに取り、pH緩衝液1ml、エリオクロムブラックT指示薬およびチオ硫酸ナトリウムを添加し、平沼産業株式会社製の自動滴定装置を用いて、濃度既知の塩化カルシウム溶液で自動的滴定し、次式から算出する。
Figure 0005025097
・評価基準
◎:残存率が70%以上
〇:残存率が50%以上、70%未満
△:残存率が30%以上、50%未満
×:残存率が30%未満
〔洗浄力〕
・試験方法
調製された洗浄剤組成物を業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)に投入し、下記の運転条件で運転した。そして、下記の被洗浄物である陶器皿を10枚1組として洗浄し、その洗浄性能を後記の評価基準で評価した。なお、汚れとして牛脂、上新粉、カレー、卵黄、茶渋を用意し、それぞれの汚れに対し洗浄性試験を行った。
・運転条件
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ:15秒)
水道水の硬度:(CaCOとして)70〜80mg/L
牛脂汚れ :精製牛脂を用いた。
上新粉汚れ :上新粉25に対し水75を加え、途中かき混ぜながら20分間煮沸し、の り状となったものを用いた。
カレー汚れ :市販のレトルトカレー(ボンカレー〔登録商標〕、大塚製薬社製)を用い た。
卵黄汚れ :卵黄のみをとりわけ、よくかき混ぜて用いた。
茶渋汚れ :粉茶50gを1Lのお湯の中に入れ1時間煮立てたものを用いた。
被洗浄物 :直径 10cmの陶器皿に上記汚れを4g/枚となるように付着させ、常 温で1時間乾燥させたものを用いた。また、茶渋汚れについては、陶磁器 皿の表面を#180のサンドペーパーで傷をつけ、そこに茶渋汚れ10g をのせ、100℃の乾燥機に入れ、水分を完全に除去したものを用いた。
・評価基準
◎:90%以上の汚れ除去。
〇:70%以上、90%未満の汚れ除去。
△:50%以上、70%未満の汚れ除去。
×:50%未満の汚れ除去。
〔再付着防止性能〕
・試験方法
汚れとしてオイルレッド(スダンIV)で着色したサラダ油30gを、業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)の洗浄タンクに投入し、清浄なメラミン製を配置した洗浄ラックを上記自動食器洗浄機内にセットして、供試洗浄剤組成物を用いて、下記の運転条件で運転した後、清浄なメラミン製皿への汚れの付着度合いを目視で確認し、下記の評価基準で評価した。
・運転条件
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ:15秒)
水道水の硬度:(CaCOとして)70〜80mg/L
・評価基準
◎:清浄な皿に汚れが全く付着していない。
〇:清浄な皿に汚れがほとんど付着していない。
△:清浄な皿に汚れが付着する。
×:清浄な皿に汚れがかなり付着する。
〔仕上がり性〕
・試験方法
調製された洗浄剤組成物を業務用の自動食器洗浄機(DW−RD61、三洋電機社製)に投入し、下記の条件で運転した。そして、後記に示す被洗浄物であるガラスコップを10個1組として洗浄し、洗浄後の仕上がり性能を下記の評価基準で評価した。
・運転条件
洗剤濃度 :0.2質量%
洗浄温度 :60℃
すすぎ温度 :80℃
洗浄コース :標準洗浄サイクル(洗浄:43秒、すすぎ:15秒)
水道水の硬度:(CaCOとして)70〜80mg/L
被洗浄物 :8オンス(225ml)のガラスコップ(佐々木硝子社製)に牛乳を注い だ後、5分間放置した。ついで、牛乳を捨てた後、水ですすぐことなく3 0分間風乾した。
・評価基準
◎:ウォータースポットが全くみられない。
〇:ウォータースポットが1〜2個みられる。
△:ウォータースポットが3〜5個みられる。
×:ウォータースポットが6個以上みられる。
〔スケール生成抑性能〕
・試験方法
人工硬水(総硬度:CaCOとして250mg/L)を用いて、洗浄剤組成物を0.05質量%に希釈し、容量100mlの比色管に50mlを注ぎ、60℃で24時間保持した後、スケールの生成量を目視で、下記の評価基準で評価した。
・評価基準
◎:スケールの生成がなかった。
〇:スケール生成がほとんどなかった。
△:スケールの生成があった。
×:スケール付着が著しかった。
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
Figure 0005025097
上記の結果から、実施例品はいずれも、上記全ての評価項目において、優れた特性を示すことがわかる。

Claims (4)

  1. 有効成分として下記の(A)〜(D)成分を含有するとともに水を含有することを特徴とする自動洗浄機用液体洗浄剤組成物。
    (A)アルカリ金属の水酸化物1〜50質量%
    (B)トリポリリン酸アルカリ金属塩0.1〜40質量%
    (C)次亜塩素酸アルカリ金属塩を有効塩素量として0.2〜5質量%
    (D)下記の第1群もしくは第2群から選択される少なくとも一つの水溶性有機キレート剤0.0001〜0.2質量%
    <第1群>
    グルコン酸および/またはその塩
    <第2群>
    下記一般式(1)で表されるイミノジコハク酸系化合物、下記一般式(2)で表されるグリシンジ酢酸系化合物、下記一般式(3)で表されるL−グルタミン酸ジ酢酸系化合物、下記一般式(4)で表されるイミノジ酢酸系化合物、および下記一般式(5)で表されるカルボキシル化ポリエチレンイミン系化合物からなる群から選択される少なくとも一つのアミノカルボン酸またはその塩
    Figure 0005025097
    〔式(1)中Mは−H、−Na、−K、または−NH 4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−OHである。〕
    Figure 0005025097
    〔式(2)中Mは−H、−Na、−K、または−NH 4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。Rは−Hまたは−CH 3 である。〕
    Figure 0005025097
    〔式(3)中Mは−H、−Na、−K、または−NH 4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
    Figure 0005025097
    〔式(4)中Mは−H、−Na、−K、または−NH 4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。〕
    Figure 0005025097
    〔式(5)中Mは−H、−Na、−K、または−NH 4 であり、互いに同じであっても異なってもよい。また、nは正数である。〕
  2. 上記(A)〜(D)成分とともに、(E)成分として、アクリル酸およびマレイン酸の少なくとも一方を単量体とする重合体または共重合体並びにその水溶性アルカリ塩からなる群から選択される少なくとも一つの高分子電解質重合体0.1〜5質量%を含有する請求項記載の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物。
  3. 上記有効成分量の合計が、10〜50質量%である請求項1または2記載の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物。
  4. 上記自動洗浄機用液体洗浄剤組成物を希釈してなる0.2質量%水溶液のpH(JIS Z−8802:1984「pH測定方法」)が、25℃で11以上に設定されている請求項1〜のいずれか一項に記載の自動洗浄機用液体洗浄剤組成物。
JP2005163343A 2005-06-02 2005-06-02 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物 Active JP5025097B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163343A JP5025097B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005163343A JP5025097B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006335908A JP2006335908A (ja) 2006-12-14
JP5025097B2 true JP5025097B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37556743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005163343A Active JP5025097B2 (ja) 2005-06-02 2005-06-02 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025097B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011676A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Ecolab, Inc. Stabilized concentrated cleaning solutions and methods of preparing the same
JP5422108B2 (ja) 2007-10-16 2014-02-19 栄研化学株式会社 ヘムタンパク質の安定化方法及び保存溶液
JP5464755B2 (ja) * 2010-03-09 2014-04-09 ローム アンド ハース カンパニー 自動食器洗いシステムのためのスケール低減添加剤
KR101884618B1 (ko) * 2011-10-19 2018-08-02 바스프 에스이 제형, 식기세척 세제로서의 또는 이를 제조하기 위한 이의 용도, 및 이의 제조
US8846593B2 (en) 2012-04-25 2014-09-30 Basf Se Dishwashing composition comprising a covalently modified alkyleneimine polymer
CA2870785A1 (en) * 2012-04-25 2013-10-31 Basf Se Formulations, their use as or for producing dishwashing compositions and their preparation
JP2014031431A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Adeka Corp ケイ酸スケール用洗浄剤組成物およびケイ酸スケールの洗浄方法
JP6317449B2 (ja) * 2013-09-09 2018-04-25 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 新規なキレート化剤の組合せによる相乗的汚れ除去
US9546345B2 (en) * 2013-09-09 2017-01-17 Ecolab Usa Inc. Synergistic stain removal through novel chelator combination
JP6375129B2 (ja) * 2014-04-01 2018-08-15 株式会社Adeka 食器類の洗浄方法
ES2690336T3 (es) * 2014-11-26 2018-11-20 The Procter & Gamble Company Bolsa limpiadora
JP7345817B2 (ja) * 2017-01-18 2023-09-19 シーバイエス株式会社 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いる食器類の洗浄方法
JP6514288B2 (ja) * 2017-09-14 2019-05-15 エコラボ ユーエスエー インコーポレイティド 新規なキレート化剤の組合せによる相乗的汚れ除去
JP7400144B1 (ja) 2023-08-24 2023-12-18 株式会社アルボース 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物および自動食器洗浄機による食器の洗浄方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2364229C (en) * 1999-04-19 2008-08-12 Peter Robert Foley Liquid dishwashing detergent composition having polymeric particles

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006335908A (ja) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025097B2 (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP5207162B2 (ja) 自動食器洗浄機用中性液体洗浄剤組成物
JP5324207B2 (ja) 自動食器洗浄機用固形洗浄剤の製法およびそれによって得られる自動食器洗浄機用固形洗浄剤
JP6057773B2 (ja) 自動食器洗浄機用粉体洗浄剤組成物の製法およびそれによって得られる自動食器洗浄機用粉体洗浄剤組成物
JP2013528679A (ja) 器物洗浄用の高濃縮苛性ブロック
JP2004508455A (ja) ポリカルボン酸を含有するスリー・イン・ワン型食器洗浄組成物
CN104350139B (zh) 自动餐具清洗机用清洗剂组合物
JP4324341B2 (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP2009242643A (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP4615355B2 (ja) 食器類の洗浄方法
JP6375129B2 (ja) 食器類の洗浄方法
JP2023121851A (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いる食器類の洗浄方法
JP2020164729A (ja) 自動食器洗浄機用液体洗浄剤組成物及び食器類の洗浄方法
JP5719077B1 (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP2006199723A (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物およびそれを用いた洗浄方法
JP2001003089A (ja) 食器洗浄機用液体洗浄剤組成物
JP7122728B2 (ja) 食器洗浄機用抗菌洗浄剤組成物
JP6665335B2 (ja) 洗浄剤組成物及びその洗浄方法
JP2018115296A (ja) 洗浄剤組成物及びその洗浄方法
JP2004131646A (ja) 自動洗浄機用粉粒状洗浄剤組成物
JP6862035B2 (ja) 中性洗浄剤組成物
JP4015850B2 (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物
CN107267296B (zh) 液体洗衣机槽清洁剂
JP7134474B2 (ja) 硬表面自動洗浄機用洗浄剤組成物
JP7399424B2 (ja) 自動洗浄機用液体洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110913

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5025097

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250