JPH05105465A - ガラススクライブ装置 - Google Patents

ガラススクライブ装置

Info

Publication number
JPH05105465A
JPH05105465A JP26579491A JP26579491A JPH05105465A JP H05105465 A JPH05105465 A JP H05105465A JP 26579491 A JP26579491 A JP 26579491A JP 26579491 A JP26579491 A JP 26579491A JP H05105465 A JPH05105465 A JP H05105465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass sheet
glass
thickness
fixing jig
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26579491A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuro Tashiro
哲朗 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Kagoshima Ltd
NEC Kagoshima Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Kagoshima Ltd, NEC Kagoshima Ltd filed Critical Nippon Electric Kagoshima Ltd
Priority to JP26579491A priority Critical patent/JPH05105465A/ja
Publication of JPH05105465A publication Critical patent/JPH05105465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B33/00Severing cooled glass
    • C03B33/02Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor
    • C03B33/023Cutting or splitting sheet glass or ribbons; Apparatus or machines therefor the sheet or ribbon being in a horizontal position

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】大きさの異なる2枚のガラスシートを貼り合せ
てなるガラスシートの不要張り出し部分を切断する際、
ガラスの撓みを防止することによってスクライブ深さの
安定化を図る。 【構成】貼り合わせ済のガラスシート3のうち、大きい
方の上面ガラスシート3aの張り出した部分を支えると
ともに、下面ガラスシート3bをガラスシート台5より
わずかに浮かせて支持する厚みを持つ支持部7と、この
支持された状態で貼り合わせ済ガラスシート3を両端方
向から挟み込む位置決め部2とを備えた構造の固定治具
を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶表示パネルあるいは
他の貼り合わせ済ガラス製品のスクライブ装置に関し、
特にスクライブの際ガラスシートを固定する固定治具に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のガラススクライブ装置は、図3の
斜視図に示すように、大きさの異なる2枚の貼り合わせ
済ガラスシート3の固定治具として、位置決めピン6
と、ガラスシート固定用の可動式の位置決め部2cとを
有しており、更に、ガラスシート台5の下側ガラスシー
ト3bが当る部分には貼り合わせ済ガラスシート3を完
全に固定する為に真空吸着孔を有している。
【0003】実際の切断作業については、まず、貼り合
わせ済のガラスシート3をガラスシート台5に置き、真
空吸着孔による吸着と同時に位置決め部2cを水平方向
に位置決めピン6に向かって動かし、切断される側のガ
ラスシート3aを挾んで完全に固定する。固定した後、
切断用カッターホイル4をガラスシート3a上に走らせ
てスクライブ線(けがき線)を入れ、ガラスシート3a
の不要部分を切断していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来のスクライブ
装置では、図4の断面図に示す液晶パネルのように、貼
り合わせ済ガラスシート3のうちガラスシート3aのガ
ラスシート3b側(図4中では3aの下側)に電極パタ
ーンを施してあり、直接、切断用カッターホイル4にて
スクライブ線を入れられない場合、切断させる側のガラ
スシート3aを上にする必要がある。この時、切断用カ
ッターホイル4の当る部分のガラスシート3aが張り出
した部分の下側には何ら支えがない為、切断時に切断用
カッターホイルの圧力によって、このガラスシート3a
は、0.05mm程度撓んでしまう。
【0005】その為、カッターホイルのスクライブ深さ
を0.1mmに設定しても実際には0.05mmの深さ
のスクライブ線しか入らないという問題があった。更
に、ガラスシート自体の厚さのばらつきが1枚当り±
0.1mmであり、2枚貼り合わせると±0.2mmの
ばらつきになり、厚さが薄い方にばらついた場合、カッ
ターホイルの上下方向の追従範囲を越えてしまい、スク
ライブ線が入らないという問題点があった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のスクライブ装置
は、大きさの異なる2枚の貼り合わせ済のガラスシート
のうち、切断される側の上面のガラスシートの不要張り
出し部分が乗る支持部を備えており、この支持部のガラ
スシートの乗る部分の厚みは下面のガラスシートより
0.2mm程度厚くしてあり、さらにガラスシートを両
端から挾んで固定できるように位置決め部を備えて構成
される固定治具を有する。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の実施例1の斜視図である。まず、切
断しようとする貼り合わせ済のガラスシート3をガラス
シート台5上に置き、導電性固定治具1を図1のように
張り合わせ済のガラスシート3の両脇から挟み込む。こ
の時、同時にガラスシート台5上の真空吸着孔にガラス
シート3bを吸着させ、位置決め部2と双方の作用で貼
り合わせ済ガラスシート3を完全に固定させる。固定治
具1は支持部7となる段部を有し、このガラスシート3
aが乗る支持部7の厚さは、ガラスシート3bの厚さの
ばらつきを吸収させる為にガラスシート3bの厚さより
0.2mm程度厚くなっている。そのためガラスシート
3bはガラスシート台5からわずかに浮き上っている。
【0008】切断される側のガラスシート3aをこの固
定治具1の段部上に乗せることによって、ガラスシート
台5からガラスシート3a上面までの厚みのばらつきを
構成する要因が、ガラスシート3bの厚さとガラスシー
ト3aの厚さの和からガラスシート3aの厚さのみにな
る為、スクライブ線の入るガラスシート面の高さは、ガ
ラスシート3aの厚さにしか左右されず、切断用カッタ
ーホイル4の厚み設定をガラスシート3aの厚さと固定
治具1の段部の厚さとの和よりも切り込み分だけ小さく
設定しておけば、安定なスクライブクラック深さを維持
できる。但し、固定治具がガラスシートの下に潜り込む
時、摩擦によって静電気が発生するので、これを緩和す
る為に固定治具1自体を導電性材料とした。その結果、
ガラスシートと固定治具との間の摩擦による静電気発生
を緩和でき、液晶パネルのように静電気に弱いガラス製
品にとって効果的である。
【0009】図2の斜視図に実施例2を示す。貼り合わ
せ済ガラスシート3を固定する時の固定治具1aの位置
決め部2aが、図中の透視図に示すように、ガラスシー
ト台側のガラスシート3bを挾みつけて固定する構造と
なっており、実施例1のように切断される側のガラスシ
ート3aを直接挾んで固定するよりも、スクライブ線を
入れる時のガラスシートのスクライブされる部分のひず
みが緩和され、更に安定なスクライブを入れることがで
きる。なお、本実施例も固定治具1aには導電性材料を
使用し、その厚さも下側ガラスシート3bがガラスシー
ト台からわずか浮き上る高さに設定することは実施例1
と同様である。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、固定治具
によって貼り合わせ済のガラスシートのうち切断される
側の上部ガラスシートの張り出し部を支える構造とした
為、切断時の上部ガラスシートの切断部分の撓みを解消
すると同時に、切断時のスクライブのクラック深さが貼
り合わせ済のガラスシートの厚さに左右されず、切断さ
れる側のガラスシートの厚さにのみ左右されるので安定
したスクライブのクラック深さを維持できるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の斜視図である。
【図2】本発明の実施例2の斜視図である。
【図3】従来のスクライブ装置の斜視図である。
【図4】従来のスクライブ装置の断面図である。
【符号の説明】
1,1a 導電性固定治具 2,2a,2b,2c 位置決め部 3 貼り合わせ済ガラスシート 3a 切断される側のガラスシート 3b 下側ガラスシート 4 切断用カッターホイル 5 ガラスシート台 6 位置決めピン 7 支持部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 大きさの異なる2枚のガラスシートを貼
    り合わせてなるガラスシートの不要張り出し部分を切断
    する際に、切断箇所にけがき線を入れるガラススクライ
    ブ装置において、この貼り合わせ済のガラスシートの上
    側の大きい方のガラスシートが張り出した部分を支える
    とともに、前記張り合わせ済ガラスシートをわずかに浮
    かせて支持する厚みを持つ支持部と、この支えた状態で
    前記ガラスシートを両端方向から挟み込む位置決め部と
    を備えた構造の固定治具を有することを特徴とするガラ
    ススクライブ装置。
  2. 【請求項2】 前記固定治具に導電性材料を使用した請
    求項1記載のガラススクライブ装置。
JP26579491A 1991-10-15 1991-10-15 ガラススクライブ装置 Pending JPH05105465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26579491A JPH05105465A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ガラススクライブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26579491A JPH05105465A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ガラススクライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05105465A true JPH05105465A (ja) 1993-04-27

Family

ID=17422134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26579491A Pending JPH05105465A (ja) 1991-10-15 1991-10-15 ガラススクライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05105465A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216419A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Konica Minolta Opto Inc 光学素子の製造方法
CN102838272A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 苏州五方光电科技有限公司 镜片内圆切割防护装置
WO2013078632A1 (zh) * 2011-11-28 2013-06-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的切割装置及切割方法
CN104526725A (zh) * 2014-11-11 2015-04-22 捷星显示科技(福建)有限公司 一种切割液晶面板与胶框之间双面胶的治具
US9067327B2 (en) 2011-11-30 2015-06-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Cutting device and cutting method of a liquid crystal panel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008216419A (ja) * 2007-03-01 2008-09-18 Konica Minolta Opto Inc 光学素子の製造方法
CN102838272A (zh) * 2011-06-23 2012-12-26 苏州五方光电科技有限公司 镜片内圆切割防护装置
WO2013078632A1 (zh) * 2011-11-28 2013-06-06 深圳市华星光电技术有限公司 液晶面板的切割装置及切割方法
US9067327B2 (en) 2011-11-30 2015-06-30 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Cutting device and cutting method of a liquid crystal panel
CN104526725A (zh) * 2014-11-11 2015-04-22 捷星显示科技(福建)有限公司 一种切割液晶面板与胶框之间双面胶的治具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3227800B2 (ja) 脆性板切断方法およびその装置
JP2665319B2 (ja) 液晶表示板用ガラス基板の加熱装置
TWI226877B (en) Method of manufacturing adhered brittle material substrates and method of separating adhered brittle material substrates
JPH0876133A (ja) 液晶表示板用ガラス基板の貼り合せ装置における定盤構造
JP2013080046A (ja) 貼り合せ装置
JP2696964B2 (ja) セラミック基板の分割方法
JPH05105465A (ja) ガラススクライブ装置
CN211279742U (zh) 一种贴膜机
CN215468793U (zh) 激光切割机及其吸平治具
JP7340838B2 (ja) ウエハーのブレイク方法並びにブレイク装置
CN220314348U (zh) 一种条盒围框贴牛油纸治具
CN216100833U (zh) 手机屏幕对位贴合垫
CN214489305U (zh) 一种用于金属板材激光切割的定位夹具
CN214228552U (zh) 一种3d钢片补强的压合治具
CN214606391U (zh) 一种方便安装的屏幕保护膜
CN219831796U (zh) 用于触摸屏的防压伤贴合治具
CN219404064U (zh) 一种长宽可调的背光组装治具
JPS60137038A (ja) 半導体ウエ−ハのへき開方法
CN110153575B (zh) 切割平台及切割设备
CN210759241U (zh) 一种触摸组件保护膜贴附治具
KR102255689B1 (ko) 양면 타발 장치
KR0117569Y1 (ko) 편광판 모서리 절단용 치구
JP2504316Y2 (ja) カッタ―装置の切断刃ホルダ―
JP3320493B2 (ja) 基板ガラス分割方法及び基板ガラス分割装置
TW473754B (en) Manufacturing method of touch panel