JPH0510467A - 湯水混合装置 - Google Patents

湯水混合装置

Info

Publication number
JPH0510467A
JPH0510467A JP3156479A JP15647991A JPH0510467A JP H0510467 A JPH0510467 A JP H0510467A JP 3156479 A JP3156479 A JP 3156479A JP 15647991 A JP15647991 A JP 15647991A JP H0510467 A JPH0510467 A JP H0510467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
water
hot water
temperature
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3156479A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kidouchi
康夫 城戸内
Hiroaki Yonekubo
寛明 米久保
Yukio Nagaoka
行夫 長岡
Bunichi Shiba
文一 芝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3156479A priority Critical patent/JPH0510467A/ja
Publication of JPH0510467A publication Critical patent/JPH0510467A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】 【目的】 湯と水を混合して適温を得る湯水混合装置に
おいて、弁筐体を樹脂で構成し、量産性と施工性を向上
させるとともに、伝熱による不安全要素をなくすもので
ある。 【構成】 耐熱性の樹脂で構成した弁筐体19内の混合
弁26は、制御器36により、混合弁駆動装置28を介
して駆動され、温度検出器33の信号をフィードバック
して、設定器で設定した温度と等しくなるように弁開度
を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、湯と水を混合して適温
を得る湯水混合装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の湯水混合装置は、図2に
示すようなものがあった。図2において、湯の入口1と
水の入口2と混合湯の出口3を有した弁筐体4の内部に
は、湯側弁体5と水側弁体6が軸7に取り付けられ、外
部に設けた直線運動変換機構8及び歯車9を介して、モ
ータ10により駆動される。混合湯の出口3の近傍に
は、混合湯温度を検出する混合湯温検出器11が設けら
れ、混合湯温設定器12で設定した温度と湯温検出器1
1で検出した温度を制御器13で比較し、モータ10を
制御する。また、配管14を経て端末には蛇口15が設
けられている。そして蛇口15を開成し、混合湯温設定
器12により混合湯温を設定すると、制御器13で混合
湯温検出器11の値と混合湯温の設定値が信号値として
両者の温度偏差をなくすようにモータ10が駆動制御さ
れて、湯側弁体5、水側弁体6の位置が調節される(例
えば実開昭55−59223号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成で弁筐体4は青銅鋳物であることが一般的で、金属性
であるため熱の伝達効率が高く、出湯後停止した場合、
湯の入口1から水の入口2へ弁筐体4の伝熱で水が熱せ
られ、短時間のうちに弁筐体内部が均一な高い温度とな
り再出湯されるときにその高温になった水が吐出すると
いう不安全な状況を招いていた。また、誤って弁筐体4
の湯側に触れてしまい火傷を負うこともあった。
【0004】本発明は、かかる従来の課題を解消するも
ので、再出湯時でも熱い湯が不意に吐出することはな
く、手等が触れても安全な湯水混合装置を提供すること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の湯水混合装置は、湯流路と水流路と、1つの
流出路とを有する樹脂製の弁筐体と、前記弁筐体内に設
け、湯と水を混合して適温を得る混合弁と、前記混合弁
を駆動する混合弁駆動装置と、前記混合弁の下流に設け
た混合水温度を検出する温度検出器と、混合水の状態量
を設定する設定器と、前記設定器で設定された状態量に
基づき、前記混合弁駆動装置を介して混合弁を制御する
制御器とからなる。
【0006】
【作用】以上の構成により、制御器は設定器で設定した
温度と等しくなるように温度検出器の信号をフィードバ
ックしながら、混合弁駆動装置を介して混合弁の弁開度
を変化させ、湯水の流量比率を調節するもので、弁筐体
は樹脂で構成し、弁筐体による伝熱を少なくしている。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を添付図面を用いて説
明する。図1は、本発明の一実施例における湯水混合装
置の断面図である。図1において、湯流路16と水流路
17と、1つの流出路18を有する耐熱性の合成樹脂で
構成する弁筐体19があり、前記2つの流路にそれぞれ
湯側の流量を調節する湯側弁体20と湯側弁座21、水
側の流量を調節する水側弁体22と水側弁座23を設
け、前記湯側弁体20と水側弁体22の間に弁口径と受
圧面積が等しく湯流路16と水流路17とを仕切るピス
トン24を同一軸25上に配している。前記湯側弁体2
0と水側弁体22が互いに反比例的に開閉動作を行なう
構成により湯と水の流量比率が変化する混合弁26をな
している。前記混合弁26は、スプリング27により水
側全開方向に付勢され、前記混合弁26を駆動する混合
弁駆動装置28としてソレノイド29と前記ソレノイド
29により駆動するプランジャ30を設け、前記プラン
ジャ30は、ソレノイド29に通電するとスプリング2
7に対抗して湯側弁体20と水側弁体22、ピストン2
4を連結する軸25を押し込み、湯側を開き水側を閉じ
る方向に作動するもので、ソレノイド29による吸引力
とスプリング27による付勢力がバランスしたところで
弁開度を維持し、ソレノイド29への通電量により流量
比率を変化させるものである。31は混合室31で、前
記湯側弁体20と水側弁体22を通過した湯水がぶつか
り合って混合するための室である。その後オリフィス3
2で混合を促進させ、その直後に設けた温度検出器33
であるサーミスタ34により混合水の温度を検出してい
る。また、35は、混合水の状態量を設定する設定器
で、36の制御器は前記設定器35で設定された状態量
に基づき、前記サーミスタ34の信号により混合弁駆動
装置28を介して混合弁26を制御するものである。
【0008】以上の構成により、制御器36は設定器3
5で設定した温度とサーミスタ34で検出した温度の偏
差量によりソレノイド29へ通電する電流の増減量を制
御し、混合弁26の弁開度を変化させ、所望する温度に
調節するものである。そして、弁筐体19は合成樹脂で
構成したため、加工組立が容易になり量産効果が上がる
のは勿論、装置全体の軽量化により、設置工事の負担も
軽くなる。また、樹脂製により熱の伝達効率が低く、た
とえば、出湯後停止した場合、湯流路16から水流路1
7へ弁筐体19の伝熱で水が熱せられ、短時間のうちに
弁筐体19内部が均一な高い温度になることはなく、再
出湯されるときにその高温になった水が吐出するという
不安全な状況を未然に防ぐ効果がある。また、使用者が
金属性の弁筐体19でよく生じる、誤って弁筐体19の
湯側に触れてしまい火傷を負うという危険も小さくな
る。また、本実施例では、混合弁駆動装置28としてソ
レノイド29と前記ソレノイド29への通電により駆動
するプランジャ30を用いている。前記ソレノイド29
自身の発熱により、駆動系としての効率は低下するもの
であるが、弁筐体19からの伝熱が大きいと更にソレノ
イド29の効率低下を助長することになるが、樹脂製の
弁筐体19であるため、効率低下を助長することなどな
く、さらに、ソレノイド29側に水流路17を構成する
ことで、ソレノイド29自身の発熱を抑え、効率を高め
ることが可能である。また、非導電性の樹脂を用いれ
ば、混合弁駆動装置28がソレノイド29を含めた電気
を用いる駆動装置に対して、漏電の危険性からも回避で
きるものである。
【0009】他の実施例として、混合弁駆動装置28
に、ワックス等のサーモスタットを用いて、それが、温
度検出器33、制御器36をかねるメカニカルなサーモ
スタット混合栓であっても同様な効果が得られる。
【0010】
【発明の効果】以上のように本発明の湯水混合装置によ
れば、次の効果が得られる。 (1)弁筐体を合成樹脂で構成したため、加工組立が容
易になり量産効果が上がるのは勿論、装置全体の軽量化
により、設置工事の負担も軽くできる。 (2)弁筐体を合成樹脂で構成したため、出湯後停止し
た場合、湯流路から水流路へ弁筐体の伝熱で水が熱せら
れ、短時間のうちに弁筐体内部が均一な高い温度になる
ことはなく、再出湯時にその高温の水が吐出するという
不安全な状況を未然に防止できる。また、誤って弁筐体
に使用者が触れても火傷を負うという危険はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の湯水混合装置の断面図
【図2】従来の湯水混合装置の断面図
【符号の説明】
16 湯流路 17 水流路 18 流出路 19 弁筐体 26 混合弁 28 混合弁駆動装置 33 温度検出器 35 設定器 36 制御器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 芝 文一 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 湯流路と水流路と、1つの流出路とを有
    する樹脂製の弁筐体と、前記弁筐体内に設け、湯と水を
    混合して適温を得る混合弁と、前記混合弁を駆動する混
    合弁駆動装置と、前記混合弁の下流に設けた混合水温度
    を検出する温度検出器と、混合水の状態量を設定する設
    定器と、前記設定器で設定された状態量に基づき、前記
    混合弁駆動装置を介して混合弁を制御する制御器とから
    なる湯水混合装置。
JP3156479A 1991-06-27 1991-06-27 湯水混合装置 Pending JPH0510467A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156479A JPH0510467A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 湯水混合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3156479A JPH0510467A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 湯水混合装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0510467A true JPH0510467A (ja) 1993-01-19

Family

ID=15628659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3156479A Pending JPH0510467A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 湯水混合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294475A (ja) * 1993-04-05 1994-10-21 Toto Ltd 水 栓
JP2008292086A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Kyuhen Co Ltd 貯湯式温水器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06294475A (ja) * 1993-04-05 1994-10-21 Toto Ltd 水 栓
JP2008292086A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Kyuhen Co Ltd 貯湯式温水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0510467A (ja) 湯水混合装置
JPH0465305B2 (ja)
JP2911989B2 (ja) 給湯器の出湯温度制御装置
JPS60245947A (ja) 給湯制御装置
JPS59126180A (ja) 湯水混合式給湯装置
JP3257005B2 (ja) 給湯装置
JPS60134152A (ja) 給湯装置
JPH076636B2 (ja) 湯水混合制御装置
JP3318949B2 (ja) 給湯装置
JPS61291864A (ja) 給湯機
JP2890896B2 (ja) 湯水混合装置
JP2563510B2 (ja) 湯水混合装置
JP2960246B2 (ja) 給湯装置
JP3029509B2 (ja) 給湯装置の給湯温度調整装置
JP2653162B2 (ja) 湯水混合制御装置
JPS6210561A (ja) 給湯制御装置
JPS5974456A (ja) 給湯装置
JPH05332566A (ja) 給湯装置
JPH024135A (ja) 給湯装置
JPH02259360A (ja) 連結式給湯器の運転制御方法
JPS60142115A (ja) 給湯機の温度制御装置
JPH0276014A (ja) 湯水混合装置
JPH0375412A (ja) 石油給湯装置
JPH01261584A (ja) 湯水混合装置
JPH0372904B2 (ja)