JPH05103858A - パチンコ機の電動式入賞装置 - Google Patents

パチンコ機の電動式入賞装置

Info

Publication number
JPH05103858A
JPH05103858A JP29840691A JP29840691A JPH05103858A JP H05103858 A JPH05103858 A JP H05103858A JP 29840691 A JP29840691 A JP 29840691A JP 29840691 A JP29840691 A JP 29840691A JP H05103858 A JPH05103858 A JP H05103858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
opening
winning
game
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29840691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802556B2 (ja
Inventor
Tsutomu Kureoka
勉 呉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Newgin Co Ltd
Original Assignee
Newgin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Newgin Co Ltd filed Critical Newgin Co Ltd
Priority to JP29840691A priority Critical patent/JP2802556B2/ja
Publication of JPH05103858A publication Critical patent/JPH05103858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802556B2 publication Critical patent/JP2802556B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 遊技球の入賞態様に新しい変化を奏し、遊技
状態を長引かせる。 【構成】 入賞領域を開設した本体1に、球受け領域を
形成する球受け部材6が配設され、球受け領域と入賞領
域とは大入賞口5により連通される。球受け領域と入賞
領域との間に臨む案内板8の両側に、遊回排出領域の入
口9,9が開口される。本体1の裏側に配設した枠体1
2に、入賞領域に連通するセーフ球通出領域が画成され
る。枠体12に、電磁ソレノイド22により昇降変化さ
れる開閉部材15が配設される。そして開閉部材15の
閉鎖状態では、球受け領域に通入した遊技球は、開閉部
材15を介して遊回排出領域に案内される。また開閉部
材15の開放状態では、球受け領域に通入した遊技球
は、入賞領域を介してセーフ球通出領域に導入されるも
のと、遊回排出領域に通入するものとに自然的状態で流
通区分される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、パチンコ機の電動式
入賞装置に関するものであり、更に詳しくは、遊技盤内
に打出されたパチンコ球(遊技球とも言う)に係る入賞領
域を、電気的動力手段を利用して閉鎖状態と開放状態と
に変化させ得る電動式入賞装置に関する。
【0002】
【従来技術】パチンコ機の遊技盤に実施されるこの種の
電動式入賞装置では、遊技球用の入賞領域を構成する扉
状や羽根状等の開閉部材が、電磁ソレノイドや連繋部材
を含む開閉駆動制御機構等を利用して開閉動作される基
本構成を具備して、一般的に「電動役物(デンドウヤクモ
ノ)」とも称されている。そしてこの「電動役物」にあっ
て、その型式上の区分の一つとして、入賞領域の入口サ
イズが大きいものは、「大入賞装置」として取扱われてお
り、その代表例の一つとして、横長の大入賞口に対設さ
れた扉板状の開閉部材が閉鎖と開放の状態に変化される
形態で、一般に「アタッカー形式」とも呼ばれている大型
の電動役物があり、広く利用されている。
【0003】ちなみに、この「アタッカー形式」の電動役
物については、大入賞装置の今一つの代表例として利用
されている「羽根形式(ヒコーキタイプともいう)」のもの
と比較した場合、同タイプのような遊技作動の妙味変化
や、入賞球に係る付設可動物が少なく、全体的な見栄え
は低いが、反面構造・形式において高さを小さくして横
長に大入賞口を有する点が利点ともいえる。このためこ
の「アタッカー形式」のものでは、その多くの場合にあっ
て、当業分野において「第1種役物連続作動装置付きパ
チンコ遊技機」、「第3種始動口付パチンコ遊技機」と称
されている夫々のパチンコ機に実施されている。そして
夫々のパチンコ機において、当該ゲーム内容に適応した
遊技作動として、特別遊技条件の成立または開成作動権
利の発生およびこの間における作動条件の成立の前提に
あって、開閉部材に係る開放時間設定および大入賞口内
への入賞球個数設定の規定範囲内において、所定の開成
作動を奏するようになっている。
【0004】
【発明が解決すべき課題】前述した「アタッカー形式」の
電動役物(大入賞装置)については、現在に至って使用さ
れている多くのものが、図20に例示するように、本体
61中央に形成された横長の大入賞口62に、扉板63
が対設されて駆動制御機構64の作動により起立した閉
鎖状態と、前倒した開放状態に変化できるようになって
おり、そして開放した扉板63上に受けられた遊技球が
大入賞口62に案内されて通入する。つまり、遊技球が
扉板63上に受けられれば、そのまま自然的に大入賞口
62内に入ってセーフ球とされるようになっており、こ
のような遊技球の入賞態様に特別な変化や妙味がなく、
正に単純入賞そのものとなっている。
【0005】このためこの種の電動役物では、当該パチ
ンコ機で展開されるゲーム内容条件にあって、所定の開
成作動状態により前記扉板63が設定時間に亘り開放状
態に保持されることを許容されるとしても、この設定時
間に対して比較的短時間に多くの遊技球が大入賞口62
内に入ってセーフ球として規定個数に達してしまえば、
その時点で即座に開成作動が終了されて、扉板63が元
の閉鎖位置に復帰保持されてしまう。そしてこのため遊
技者にとっては、電動役物が開成作動状態とされたとし
ても、その設定開放時間に亘り遊技球の入賞態様を充分
に楽しんだり、遊技状態を満喫してその快感を味わうこ
とが少なくなってしまっている。
【0006】言換えれば、従来の「アタッカー形式」の電
動役物については、開成作動時において開放された扉板
63に受けられた遊技球が大入賞口62に入ってセーフ
球とされるだけのものであればよい、という単純的な概
念によるものであり、遊技球の入賞態様に新しい変化を
奏し得るようにする着想がなく、またその技術手段を備
えたものがなかった。このため一般的なものとして、ラ
ンプ類や装飾カバー等を付加して全体の見栄えを向上さ
せるようにした程度のものが多用されており、また一部
には大入賞口62内のセーフ球を外部(前側)から透視で
きるようにしたものが使用されている実状にある。
【0007】
【発明の目的】本発明は、前述した課題を好適に解決す
るべく提案されたものであって、開成作動状態におい
て、球受け領域に受入れた遊技球をセーフ球とする入賞
領域と、これとは別に遊回球(非セーフ球)とする遊回排
出領域とに夫々適宜区分的に通入可能にさせて、遊技球
の入賞態様に新しい変化を奏してその妙味を高め、装置
本来の遊技状態をできるだけ長く楽しみ得るようにした
電動式入賞装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】先に述べた課題を克服す
ると共に、所期の目的を好適に達成するため、本発明に
係るパチンコ機の電動式入賞装置は、遊技盤に装着され
る本体の前側に形成されて遊技球を受入れ得る球受け領
域と、前記本体の正面に開設されて、前記球受け領域に
入った遊技球をセーフ球として入賞させ得る入賞領域お
よび同セーフ球を本体の内部裏側へ通出させ得るセーフ
球通出領域と、前記球受け領域と入賞領域の間に形成さ
れて、球受け領域に入った遊技球を遊回球として通入し
て、前記遊技盤前面に排出させ得る遊回排出領域と、前
記入賞領域の入口を開閉する開閉部材およびこの開閉部
材を設定条件に基いて開閉動化変化させる駆動制御機構
とからなり、前記球受け領域に受入れられた遊技球につ
いて、前記開閉部材が閉鎖位置に保持されている状態で
は、前記遊回排出領域に通入させ、開閉部材が開放位置
に保持されている状態では、前記入賞領域と遊回排出領
域とに向けて夫々適宜区分的に通入可能としたことを特
徴とする。
【0009】
【作用】前述した本発明の電動式入賞装置にあって、通
常の開成作動前時では、開閉部材が入賞領域に対する閉
位置に保持されていることにより、球受け領域に入った
遊技球が入賞領域への通入(入賞)を阻止されたまま遊回
排出領域に通入される一方、開成作動時では、開閉部材
が入賞領域に対する開位置に変化されることにより、球
受け領域に入った遊技球が入賞領域と遊回排出領域とに
夫々区分的に通入され、セーフ球と非セーフ球とに適宜
区分されることにより、遊技球の入賞態様が変化され
る。
【0010】
【実施例】次に、本発明に係るパチンコ機の電動式入賞
装置につき、好適な実施例を挙げて添付図面を参照しな
がら、以下詳細に説明する。
【0011】本実施例の電動式入賞装置は、「アタッカ
ー形式の電動役物(大入賞装置)」として、後述する実施
態様例で取上げる夫々のパチンコ機に好適に実施される
ものであり、装置全体の概要としては、図1〜図4に示
すように、後述の遊技盤Pに装着されて入賞領域Bを開
設した本体1と、この本体1の正面中央部に設置されて
遊技球用の球受け領域Aを形成した球受け部材6と、本
体1の前面に装着されて遊技球用の遊回排出領域Dを画
成した前蓋部材10と、本体1の裏側に設置されてセー
フ球通出領域Cを画成した枠体12と、入賞領域Bの入
口を開閉する開閉部材15および同部材15に係る駆動
制御機構21と、セーフ球通出領域Cの出口側に配置さ
れたセーフ球用の第1、第2の検出スイッチ28,29
と、そして前記本体1の前面両側に配設された一対の入
賞具30とから構成されている。
【0012】そこで本実施例の電動式入賞装置につい
て、前述した各構成部分毎に説明する。
【0013】(本体1について)前記本体1は、図1に示
す如く、遊技盤P前面に取着される横長の取付基板2の
裏側に、横長の箱部3が一体に成形されており、そして
この両者2,3間の所要面域に遊回排出領域Dの主体と
なる遊回室4が前面開口して形成される一方、箱部3の
中央上部に入賞領域Bの入口となる横長凹形の大入賞口
5が開設されている。なお遊回室4は、球1個分に対す
る奥行(深さ)とされ、左端および右端から中央にかけて
同様な下り傾斜にされて、中央部が最も低くされてい
る。
【0014】(球受け部材6について)前記球受け部材6
は、本体1中央部の前後方向に設置されており、そして
球受け領域Aを形成する正面凹形状の受け枠7が、本体
1の前側中央に位置して前記大入賞口5と整合されると
共に、この受け枠7の底板から連設された案内板8が、
前記遊回室4を横切って大入賞口5内の下縁に受けられ
た状態で裏側に延出されている。これにより球受け領域
Aが大入賞口5の前方に整合され、また受け枠7と大入
賞口5との間において、案内板8の両側が開口されて遊
回室4の入口9,9とされる。なお受け枠7は、上面お
よび前面を開口してその球受け領域Aが大入賞口5と同
一の開口幅にされた場合を例示しているが、上面のみを
開口して大入賞口5より大きくしてもよい。また案内板
8は、全体的に奥行き方向に適宜下り傾斜とされてお
り、図示しないがその上面に球の通入変化を奏するため
の横向き勾配や案内凹凸部等を付設してもよい。
【0015】(前蓋部材10について)前記前蓋部材10
は、図4に示す如く、前記本体1の遊回室4の開口前面
に合わせて取着されており、そしてその中央下部に遊回
室4の中央に位置する排出口11が開口されている。こ
れにより遊回室4の全面が覆蓋されて、前記入口9,9
および排出口11を合わせて遊回排出領域Dが画成され
ている。なおこの前蓋部材10は、遊回排出領域D内の
球の通入出状態を透視できる透明材質より成形されてお
り、そして前記球受け部材6と一体成形された場合を例
示している。
【0016】(枠体12について)前記枠体12は、前記
本体1の裏側中央部に取着されており、前記大入賞口5
に整合連通された内部室全体がセーフ球通出領域Cとし
て画成されて、前記球受け部材6の案内板8の内端部分
を受入れている。そしてこの通出領域Cにおいては、図
1および図4に示すように、左側の第1通入出路13L
と右側の第2通入出路13Rが区画されており、各路1
3L,13Rの底板部分の所要部位に出口14,14が開
口されている。なお第1,第2の通入出路13L,13R
は、略同一スペースにされて夫々の底板部が当該出口1
4に向けて適宜下り傾斜とされており、そして各々の出
口14,14を図示のように当該路13L,13R内の左
寄り位置に形成した場合を例示している。
【0017】(開閉部材15について)前記開閉部材15
は、図1に示す如く、前記枠体12内において昇降変化
し得る形式例のものであって、枠体12内の両側に位置
する左右一対のアーム16,16の前端間に、前記大入
賞口5に対する横長の開閉板18が連設されている。そ
して各々のアーム16は、その後端の軸支筒17を枠体
12の後端各側の軸孔19に嵌挿し、一方開閉板18
は、その中央が前出した頂稜部として左右が共に後位し
た適宜傾斜の平面「への字形」とされている。なお開閉板
18は、大入賞口5に対する閉鎖状態時には前記球受け
部材6の案内板8上に受けられた下降端位置において、
遊技球を遊回排出領域D側へ速やかに案内し得るように
なっている。また両アーム16,16の軸支筒17,17
間に、角軸20が横通連結されている。
【0018】(駆動制御機構21について)前記駆動制御
機構21は、図4に示す如く、前記枠体12の中央裏側
に前後横向きに設置された電磁ソレノイド22を駆動源
として、そのロッド23前端が前記角軸20に支持され
た作動部材24の連繋部25に連繋されており、ソレノ
イド22の作動時にロッド23が後退(牽引)されたこと
により、前記開閉部材15が開放(上昇)変化されるよう
になっている(図6参照)。なおソレノイド22は、前記
本体1の箱部3上面と略同一高さで設置されている。ま
た作動部材24は連繋部25に連設された筒部26が角
軸20に嵌挿されており、そして開閉部材15の各アー
ム16に対しては、角軸20に嵌挿されたスペーサ用の
筒27を介して位置決めされている。
【0019】(第1、第2の検出スイッチ28,29につ
いて)前記検出スイッチ28,29は、前記枠体12にお
ける第1、第2の通入出路13L,13Rの下底部に夫
々着脱可能に配置されて、個々の検出口28a,29a
を当該出口14の下面に合わせて各セーフ球を検出し得
るようになっている。なお各スイッチ28,29は球通
過検出形式のものを例示し、そして夫々が電動式入賞装
置自体に係る遊技条件、開成作動条件の設定内容に合わ
せて、例えばセーフ球のカウント検出用や特別セーフ球
の検出用等の用途、機能が適宜選定可能とされる。ちな
みに各スイッチ28,29の検出口28a,29aは、当
該出口14に合わせたまま各通入出路13L,13Rの
何れの部位に配置してもよい。
【0020】(入賞具30について)前記入賞具30は、
図2に示す如く、共に前記本体1の前面に取着された装
飾兼用のカバー31に入賞口32および通路33が形成
されると共に、通路33内にセーフ球用の検出スイッチ
34が着脱可能に組込まれており、そして通路33下部
が本体1の箱部3の両側に開口された各出口35に連通
されている。但し夫々の入賞具30は、前記球受け部材
6の両側位置にあって、当該のカバー31の内側と受け
枠7左右の各垂直壁との間に、球1個分以上の流通間隔
Gをもって配置されている。なおこの入賞具30は、検
出スイッチ34の有無(着脱)の前提にあって、始動(作
動)入賞具または通常入賞具として、その用途、機能が
選択可能とされる。また本体1の裏側に付設された夫々
のランプ36の点灯時に、当該カバー31全体が照明さ
れるようになっている。
【0021】
【実施例の作用】前述のように構成された本実施例の電
動式入賞装置は、実施の対象とされるパチンコ機のゲー
ム内容によって遊技状態や開成作動態様が異なるが、基
本的には下記のような態様等を奏する。
【0022】すなわち先ず通常の開成作動前では、電磁
ソレノイド22が停止状態にあることから、図5に示す
如く、開閉部材15が下降端で大入賞口5を全閉した位
置に静止されている。このため遊技中において、球受け
部材6の受け枠7から球受け領域A内に受入れられた遊
技球は、案内板8上の夫々の部位に沿って内部に導入さ
れ、そして前記開閉部材15の開閉板18で大入賞口5
への通入が阻止されたまま、同開閉板18の前面で左右
に夫々案内されながら案内板8両側の入口9,9から遊
回室4内に通入する。そしてこの遊回室4内を遊回(落
下)して最終的には遊回室4の底面中央に導かれて排出
口11から遊技盤前面に排出される。
【0023】一方遊技中において、特別遊技状態の成立
や開成作動権利の発生および開成作動条件の成立があっ
た場合、これに基いて装置自体に開成作動が付与され
る。そこで前記電磁ソレノイド22が適時点から所定時
間に亘り通電励磁(作動)されることにより、図6に示す
如く、ロッド23の牽引に伴ない作動部材24を介して
前記開閉部材15が上昇端に開動変化されて、大入賞口
5を全開保持する。このため前述のように球受け領域A
に受入れられた遊技球について、案内板8上に沿って内
部に導入された大入賞口5に通入するセーフ球分と、案
内板8両側の入口9から遊回室4に通入する前述の遊回
球分とに自然的状態で流通区分される。
【0024】そして前述のセーフ球については、案内板
8の各部位に沿ってセーフ球通出領域C内に導入され
て、第1、第2の通入出路13L,13Rの何れかに入
り、当該の出口14,14から夫々の検出スイッチ28,
29の検出口28a,29aを通過する毎に検出され
て、遊技盤の裏側へ排出される。
【0025】このセーフ球通入出過程において、検出ス
イッチ28,29のカウント検出によるセーフ球の規定
個数の到達時点または電磁ソレノイド22の作動設定時
間の経過時点(タイムアップ)の何れか早い方の条件成立
時に開成作動が終了され、ソレノイド22の停止復帰に
伴ない、開閉部材15が大入賞口5に対する元の閉鎖位
置に復帰保持される。なお前述の遊回球については、前
述と同様に排出口11から非セーフ球として戻される。
【0026】前述した開成作動条件下における遊技球の
通入状況において、セーフ球分と遊回球分とについて
は、球受け領域Aに対する遊技球の通入方向(角度)や落
下力、更には案内板8の上面条件等を要因の一つとし
て、正に自然的状態で流通区分されることのために、夫
々の球の通入態様や個数割合等は全く不規則、不特定な
状況とされるセーフ球の入賞態様に新しい妙味や変化が
奏される。ちなみに大入賞口5の開放中において、球受
け領域Aに受入れられた遊技球をみると、ある時間単位
毎にあってはセーフ球または遊回球の何れかが多くなる
場合や、略同数個となる場合があり得るとしても、開放
全時間を通してトータル的にはセーフ球分が多くされる
が、比較的短時間内に多くの遊技球が入って、そのまま
セーフ球とされて規定個数に到達してしまうような事態
は回避される。
【0027】(実施態様例)前述した遊技状態や開成作動
を奏する本実施例の電動式入賞装置は、その代表的な実
施態様として、図7に略示する「第1種役物連続作動装
置付きパチンコ遊技機」および図8に略示する「第3種始
動口付きパチンコ遊技機」における夫々の遊技盤Pの所
要部位に設置されて、夫々のゲーム内容に適応する所定
作動条件設定がなされて好適に実施される。但し夫々の
パチンコ機については、基本的な構成およびゲーム内容
が在来のものと同様につき、当該の遊技盤Pのみを例示
し、電気的な制御技術等については本発明の要旨としな
いので、その説明は省略する。
【0028】そこで、先ず図7のパチンコ機での実施態
様について説明する。すなわちこの場合における本実施
例の入賞装置に係る設定条件として電磁ソレノイド22
の作動可能時間T秒、セーフ球の規定個数n個、開成作
動の継続可能回数N回、第1の検出スイッチ28がカウ
ント専用、第2の検出スイッチ29がカウントおよび特
定セーフの検出に基く継続条件成立用とされ、そして双
方の入賞具30が第1種始動入賞口として利用される例
とする。
【0029】この設定条件のもとで、当該パチンコ機で
は、遊技盤P内に打込まれた遊技球が各入賞具30に入
ることにより、検出スイッチ34の検出信号に基いて、
図柄表示装置(デジタル形式、液晶形式、回転ドラム形
式等を含む)41による図柄可変ゲームが展開されて同
装置41の図柄組合わせが判定される。これに基いて特
別遊技状態が成立された場合において、本実施例の入賞
装置では、前述のように開成作動条件が付与され、電磁
ソレノイド22の作動により開閉部材15が大入賞口5
を開放する。そしてこの間において、球受け領域Aに入
った遊技球を、セーフ球と遊回球とに自然区分通入させ
ながら、各セーフ球を双方の検出スイッチ28,29で
カウント検出する。
【0030】そうして装置自体の遊技条件として、セー
フ球の規定個数のカウント検出と、電磁ソレノイド22
のタイムアップの何れか早い時点で開成作動が終了停止
されて開閉部材15により大入賞口5が閉鎖される。ま
た第2の検出スイッチ29により特定セーフ球(第2通
入出路13Rを通入出するセーフ球をいう)が検出され
たことに基いて、次回の開成作動が可能とされる継続条
件が成立される前提において、以下設定回までの開成作
動が継続可能とされる。
【0031】なお図7中において、符号42は入賞具3
0と同様な機能を持つ別の第1種始動口を示し、また符
号43は他の入賞具を示す。
【0032】次に、図8のパチンコ機での実施態様につ
いて説明する。すなわちこの場合における本実施例の入
賞装置に係る設定条件として、電磁ソレノイド22の作
動可能時間T1秒、セーフ球の規定個数n個、開成作動
の継続可能回数N回、第1、第2の検出スイッチ28,
29がカウント専用または一方のスイッチが省略(取外
しや検出不能)され、双方の入賞具30,30が開成作動
条件成立用の第3種始動入賞口として利用される例とす
る。
【0033】この設定条件のもとで、当該パチンコ機で
は、遊技盤P内に打込まれた遊技球が特定入賞口44に
入る過程で、特別装置(検出手段、図柄表示手段を含む)
45が作動されたことに基いて開成作動権利条件が発生
され、この権利発生(存続)中において別の遊技球が各入
賞具30,30に入って検出されることに基いて開成作
動条件が成立される。これにより本実施例の入賞装置で
は、前述のように開成作動が付与され、大入賞口5の開
放中において、球受け領域Aに入った遊技球を、セーフ
球と遊回球とに自然区分通入させながら、各セーフ球を
検出スイッチ28,29でカウント検出する。
【0034】そして装置自体の遊技状態条件として、セ
ーフ球の規定個数のカウント検出と、電磁ソレノイド2
2のタイムアップの何れか早い時点で開成作動が終了停
止されて大入賞口5が閉鎖される。そうして遊技球が各
入賞具30に再度入って検出されたことに基いて、次回
の開成作動条件が成立され、以下この条件成立毎におい
て設定回までの開成作動が継続可能とされる。
【0035】但しこの種のパチンコ機において、遊技盤
Pの所要他部所に図柄表示装置46および同装置46の
図柄判定に基いて開成作動される小型の電動役物47が
配置される一方、第3種始動入賞口(図示しない)が別途
配設された場合では、本実施例の入賞装置における双方
の入賞具30,30については、図柄表示装置46に対
する作動用入賞口として使用することが可能である。ま
た夫々の検出スイッチ28,29について、一方をカウ
ント専用、他方を第3種始動入賞口に入ったセーフ球検
出用として利用することも可能である。なお、図8中に
おいて符号48は他の入賞具を示す。
【0036】前述したように本実施例の電動式入賞装置
によれば、夫々のパチンコ機での実施態様において、装
置自体の開成作動中に球受け領域Aに入った全ての遊技
球について、セーフ球と遊回球とに自然的に区分通入さ
せ得ることにより、夫々の球の通入態様そしてセーフ球
の入賞態様に新しい変化が奏されて妙味が加わり、また
セーフ球に係る規定個数のカウント検出所要時間が長く
なり、それだけ大入賞口5の開放状態ひいては装置自体
の開成作動が長く維持されて、その遊技状態を味合いな
がら快適なゲームを楽しむことができる。しかも球受け
領域Aに入った遊技球の、セーフ球と遊回球との区分変
化やその後における夫々の球の通入状態が前方から視認
(透視)できるので、電動式入賞装置自体の遊技状態の面
白さが増すものである。
【0037】(変更例)本発明の対象とする電動式入賞装
置は、球受け領域に入った遊技球をセーフ球と遊回球と
に区分通入させることを要旨の一つとするものであり、
これに係る技術については、前述の実施例を応用した変
更別例として、下記の構成(形式)や形態等のものとする
ことが容易に可能であって、また好適に推奨し得る。
【0038】すなわち電動式入賞装置の基本的な構成等
を前述の実施例と同様にする前提にあって、先ず各構成
部分については、実施例で示した本体1と枠体12を一
体成形して大入賞口5および通入出路13L,13Rを
一つの入賞通入出領域に連通して画成すること。球受け
部材6と前蓋部材10を別体成形して互いに組合わせ式
とし、球受け領域Aおよび遊回排出領域Dを連通して画
成すること。また開閉部材15を図示の昇降開閉形式の
他に、回動開閉形式や前後開閉形式更には前後移動開閉
形式等とすること。そして球受け部材6の開口幅(球受
け領域Aの入口)を大入賞口5の入口より大きくすると
共に、その底面を両側が適宜低くなる台形状または弓形
状(円弧状)にすること等である。なお何れにあっても、
遊回排出領域Dの排出口11を左右両側部2個としても
よい。
【0039】また開閉部材の動作形態や球の通入態様に
ついては、次のような技術例が提案される。すなわち、
(1)開閉部材15が前述の実施例と同様な形式、形状の
ものである場合の前提にあって、図9に例示するよう
に、球受け部材6の受け枠7を大入賞口5の入口より適
宜幅広く形成して、その両側に遊回球用の通入部7aお
よび遊回室4の入口9を開口する。そして開閉部材15
の開放時において、受け枠7に入った遊技球を、大入賞
口5へのセーフ球と、各側の通入部7aから入口9への
遊回球とに区分的に通入可能にする例。なおこの応用例
として図10に例示するように、開閉部材15の開閉板
18を大入賞口5の入口に臨ませる。これに対して球受
け部材6については、前蓋部材10と一体成形した箱ケ
ース状のものにして本体1前面との間に遊回室4および
排出口11を形成し、受け枠7の両側に遊回室4の入口
9を開口した例としてもよい。何れの例にあっても、開
閉板18は、下縁を波形状にしたり、円杆状に代えても
よい。
【0040】(2)開閉部材15が昇降開閉形式とされた
場合において、図11および図12に例示するように、
開閉部材15については、両アーム16,16の前端間
に大入賞口5に対する開閉板18を連設すると共に、各
アーム16の前端に開閉側片16aを延出形成して、上
昇時には開閉板18が大入賞口5を開放し、両開閉側片
16aが大賞口5の入口両側の前方に仕切り片として位
置するようにする。一方球受け部材6については、受け
枠7の左右両側に遊回球用の通入路7aおよび遊回室4
の入口9を開口する。そして開閉部材15の開放時にお
いて、受け枠7に受けた遊技球を、大入賞口5へのセー
フ球と、各側の通入路7aから入口9への遊回球とに区
分通入可能とする例。
【0041】(3)開閉部材15が回動開閉形式とされた
場合では、図13〜図15に例示するように、開閉部材
15については、枠体12の上端部間に支持された支軸
51を支点とする回動扉状のものとして、その開閉板1
8を大入賞口5の入口に臨ませる一方、上端中央部の連
繋ピン52を電磁ソレノイド22のロッド23前端の連
繋作動部材53に連繋する。そして開閉部材15の前上
方への回動時に大入賞口5を開放した状態において、球
受け部材6の受け枠7に入った遊技球を、大入賞口5へ
のセーフ球と、両側の入口9への遊回球とに区分通入可
能とする例。なおこの入賞装置では、本体1側について
箱部3の開口裏面に裏板54が取着されているが、その
他の構成は、前述した本実施例の場合と同様である。
【0042】(4)開閉部材15が前後傾動開閉形式とさ
れた場合では、図16および図17に例示するように、
開閉部材15については、上端部を支軸51で支持され
て電磁ソレノイド22に対して連繋ピン52および連繋
作動部材53等を介して連繋された傾動扉状のものとす
る。一方球受け部材6については、前述の(1)項および
図9に例示したものと同様に受け枠7の両側に遊回球用
の通入部7aおよび入口9を形成したものとする。そし
て開閉部材15の前方傾動時に大入賞口5を開閉した状
態において、受け枠7に入った遊技球を、大入賞口5へ
のセーフ球と、各側の通入部7aおよび入口9への遊回
球とに区分通入可能とする例。なおこの応用例として図
示しないが、球受け部材6については、前述の(3)項お
よび図14に例示したものと同様としてもよい。
【0043】(5)開閉部材15が前後移動開閉形式とさ
れた場合では、図18および図19に例示するように、
開閉部材15については、セーフ球用の案内受け板15
aの前端に大入賞口5に対する開閉板部15bを形成し
た引出し式トレー状のものとする。一方球受け部材6に
ついては、受け枠7を大入賞口5より大きい開口幅に形
成して、その両側に遊回球用の通入部7aおよび遊回室
4の入口9を開口すると共に、案内板8の前部中央に前
記開閉部材15で閉蓋および開放される遊回球用の通入
口8aを開口してこの両側の下段位置に開閉部材15用
の受け縁8bを形成したものとする。そして開閉部材1
5が前出端位置で通入口8aを閉鎖して大入賞口5を開
放した状態において、受け枠7に入った遊技球を、開閉
部材15から大入賞口5へのセーフ球と、両側の通入部
7aから入口9への遊回球とに区分通入可能とする例。
なお開閉部材15の開閉板部15bは、受け枠7の底面
内端より低く、かつ大入賞口5への遊回球の通入を阻止
し得る適宜高さが望ましい。
【0044】前述した夫々の変更例にあって、関連的に
図示しながら記述しなかった各構成部分において、本実
施例と同一または均等部分については、同一符号を付し
てその説明を省略する。また各図に示した球受け部材6
のように、受け枠7が大入賞口5より大きい開口幅であ
る場合には、当該の受け枠7と、前記本実施例で示した
各側の入賞具30との間に遊技球用の流通間隔Gを省略
してもよい。
【0045】ちなみに前記(1)〜(5)の各変更例以外の
技術提案として、図示しないが開閉部材について、左右
一対の観音扉状のものとして、内側(裏側)への回動変化
時に大入賞口を開放する例や、左右一対の引き戸状のも
のとして、各外側への移動変化時に大入賞口を開放する
例が可能である。更には夫々の変更例において、前述の
ように遊技球をセーフ球と遊回球とに区分通入させるこ
との基本的な前提にあって、球受け領域と大入賞口との
間に、遊技球の選別や誘導等に係る可動案内手段を付加
することが可能とされ、大入賞口の開放中において、こ
の可動案内部材を所要条件(例えば所定時間内または遊
技球の所定個数入賞時点等)で可動させて、遊技球を積
極的かつ強制的に入賞案内させるようにすることも可能
である。
【0046】
【発明の効果】前述した如く、本発明に係るパチンコ機
の電動式入賞装置は、電気的な駆動制御機構に連繋作動
される開閉部材を以って、遊技球用の入賞領域を開閉可
能に構成する型式のものであって、実施の対象とされた
当該パチンコ機でのゲーム中に、特別遊技条件の成立等
に基いて装置本来の開成作動が実行されて、開閉部材の
開動により入賞領域が開放された状態において、この入
賞領域より前方の球受け領域に入った遊技球について、
夫々の方向へ自然的に分流させて、入賞領域へのセーフ
球と、これとは別の遊回排出領域への遊回球(非セーフ
球)とに不特定な割合で区分通入させることができる。
【0047】これにより球受け領域から遊回排出領域お
よび入賞領域に連なる通入域間において、遊技球が夫々
の方向に分流される状況やセーフ球と遊回球とに区分通
入される状態に新しい変化が奏される。そして特にセー
フ球の入賞発生態様に妙味が呈され、入賞領域の開放
中、遊回球と対比してセーフ球が多く発生されることの
前提にあって、短時間内に多くの遊技球が集中的(連続
的)に入賞してしまう状態をできるだけ回避し得、入賞
状況を長くすることができる。このため装置自体の実施
設定条件の一つとして、入賞領域の開放許容設定時間内
におけるセーフ球の入賞個数が規定制限される場合にあ
っては、このセーフ球の規定個数までのカウント検出に
係る所要時間を長引かせることができ、これに関連して
入賞領域の開放状態を長く維持し、ひいては装置全体の
開成作動状態を許容設定時間内に亘りできるだけ長く存
続させることができるものである。
【0048】従って本発明の電動式入賞装置では、その
動作および前述したような球の通入態様を含めた全体の
遊技状態に優れた新しい特長を具有し、この特徴を利用
して夫々のパチンコ機に好適に実施し得、当該のゲーム
内容に適応する遊技状態を奏することができる。そして
遊技者にとっては、当該パチンコ機における装置本来の
遊技状態の変化や妙味を楽しみながら、快適なゲームを
長く満喫することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な実施例に係る電動式入賞装置を
部分的に簡略化して示す分解斜視図である。
【図2】入賞装置を示す一部破断した正面図である。
【図3】入賞装置を示す背面図である。
【図4】入賞装置を示す一部破断した平面図である。
【図5】図2中V−V線に基く側断面図である。
【図6】図2中VI−VI線に基く大入賞口の開放状態の側
断面図である。
【図7】電動式入賞装置を実施した第1のパチンコ機の
遊技盤を略示する正面図である。
【図8】電動式入賞装置を実施した第2のパチンコ機の
遊技盤を略示する正面図である。
【図9】球受け領域、大入賞口および遊回排出領域を含
む主要部に係る第1の変更例を示す平断面図である。
【図10】第1の変更例に対する応用例を示す平断面図
である。
【図11】前記主要部に係る第2の変更例における開閉
部材および球受け部材を示す斜視図である。
【図12】第2の変更例を示す平断面図である。
【図13】第3の変更例に係る電動入賞装置全体を示す
分解斜視図である。
【図14】第3の変更例の主要部を示す一部破断した平
面図である。
【図15】第3の変更例の主要部を示す中央縦断側面図
である。
【図16】主要部に係る第4の変更例における開閉部材
および球受け部材を示す斜視図である。
【図17】第4の変更例を示す平断面図である。
【図18】主要部に係る第5の変更例における開閉部材
および球受け部材を示す斜視図である。
【図19】第5の変更例を示す平断面図である。
【図20】従来の「アタッカー形式」の電動式入賞装置を
示す斜視図である。
【符号の説明】
1 本体 15 開閉部材 21 駆動制御機構 A 球受け領域 B 入賞領域 C セーフ球通出領域 D 遊回排出領域 P 遊技盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 遊技盤(P)に装着される本体(1)の前側に
    形成されて遊技球を受入れ得る球受け領域(A)と、 前記本体(1)の正面に開設されて、前記球受け領域(A)に
    入った遊技球をセーフ球として入賞させ得る入賞領域
    (B)および同セーフ球を本体(1)の内部裏側へ通出させ得
    るセーフ球通出領域(C)と、 前記球受け領域(A)と入賞領域(B)の間に形成されて、球
    受け領域(A)に入った遊技球を遊回球として通入して、
    前記遊技盤(P)前面に排出させ得る遊回排出領域(D)と、 前記入賞領域(B)の入口を開閉する開閉部材(15)および
    この開閉部材(15)を設定条件に基いて開閉動化変化させ
    る駆動制御機構(21)とからなり、 前記球受け領域(A)に受入れられた遊技球について、前
    記開閉部材(15)が閉鎖位置に保持されている状態では、
    前記遊回排出領域(D)に通入させ、開閉部材(15)が開放
    位置に保持されている状態では、前記入賞領域(B)と遊
    回排出領域(D)とに向けて夫々適宜区分的に通入可能と
    したことを特徴とするパチンコ機の電動式入賞装置。
JP29840691A 1991-10-16 1991-10-16 パチンコ機の電動式入賞装置 Expired - Lifetime JP2802556B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29840691A JP2802556B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 パチンコ機の電動式入賞装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29840691A JP2802556B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 パチンコ機の電動式入賞装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05103858A true JPH05103858A (ja) 1993-04-27
JP2802556B2 JP2802556B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=17859300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29840691A Expired - Lifetime JP2802556B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 パチンコ機の電動式入賞装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2802556B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535179U (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 有限会社甲陽樹脂 パチンコ機の電動式入賞装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0535179U (ja) * 1991-10-18 1993-05-14 有限会社甲陽樹脂 パチンコ機の電動式入賞装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2802556B2 (ja) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004024549A (ja) 遊技機
JP2001321499A (ja) 弾球遊技機
JP2003024550A (ja) 弾球遊技機
JP4296014B2 (ja) 遊技機の中央役物
JP4708777B2 (ja) パチンコ遊技機の表示装置
JP3647732B2 (ja) パチンコ機
JPH05103858A (ja) パチンコ機の電動式入賞装置
JP3976501B2 (ja) 遊技球受入れ装置
JP4576573B2 (ja) 遊技機
JP4081781B2 (ja) パチンコ機の遊技盤
JPH07155434A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2002113208A (ja) 遊技機
JPH07106254B2 (ja) パチンコ機の表示装置
JP4154691B2 (ja) 遊技機の入賞装置
JPH0730049Y2 (ja) パチンコ機における電動式入賞装置
JP2544287Y2 (ja) パチンコ機の電動式入賞装置
JP3467443B2 (ja) パチンコ機
JPH08155097A (ja) 振分装置付入賞装置
JP2811591B2 (ja) 遊技機
JP5173327B2 (ja) 遊技機
JP3552757B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH1170220A (ja) パチンコ機の入賞装置
JPH0838697A (ja) パチンコゲーム機
JPH042690Y2 (ja)
JP2701038B2 (ja) パチンコ機の入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100717

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717