JPH0510364Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0510364Y2
JPH0510364Y2 JP1987068872U JP6887287U JPH0510364Y2 JP H0510364 Y2 JPH0510364 Y2 JP H0510364Y2 JP 1987068872 U JP1987068872 U JP 1987068872U JP 6887287 U JP6887287 U JP 6887287U JP H0510364 Y2 JPH0510364 Y2 JP H0510364Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
tool
bonding tool
bonded
pulley
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987068872U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63178324U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987068872U priority Critical patent/JPH0510364Y2/ja
Publication of JPS63178324U publication Critical patent/JPS63178324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0510364Y2 publication Critical patent/JPH0510364Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、ボンデイングツールにより被ボンデ
イング部分を加圧して、半導体装置にリードを接
続するインナーリードボンデイングやリードを接
続した半導体装置を基板に固着するアウターリー
ドボンデイングを行うボンデイング装置に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来用いられているボンデイング装置のボンデ
イングツールは筒体で加圧面が枠状のものが用い
られ、1つの半導体装置に関し要ボンデイング部
分全部を1度にボンデイングしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従つて、半導体装置の形状、寸法が変わるごと
にそれに合致する形状の枠状の筒体からなるボン
デイングツールを製作せねばならなかつたし、ボ
ンデイングツールを取替えなければならなかつ
た。
本考案は、上述の従来の問題点を解決しようと
するもので、異なる形状、寸法の半導体装置に対
してボンデイングツールを取替えることなくイン
ナーリードボンデイングやアウターリードボンデ
イングを行うことができるボンデイング装置を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、ボンデイングツールを基台上に固定
した受台に対して上下動させて受台上に載置され
ている被ボンデイング部分をボンデイングツール
と受台との間に挟圧してアウターリードボンデイ
ングまたはインナーリードボンデイングを行うボ
ンデイング装置において、前記ボンデイングツー
ルはツール取付部を介してスプライン軸に設けら
れ、該スプライン軸をモータに連絡したプーリー
に昇降自在に噛み合わせて回転可能に配備すると
共に、スプライン軸に押しバネを備えて軸端部の
当接部を介して、シリンダのロツドに連設し、さ
らに前記シリンダ及びプーリーの支持体を前記基
台上のXYテーブルを介して水平移動自在に設け
たことを特徴とするボンデイング装置である。
〔作用〕
本考案は、ボンデイングツールを水平面内で移
動可能に設けたので、1つの半導体装置に関し
て、要ボンデイング部分を複数のグループに区画
して、ボンデイングツールを水平面内に移動させ
て各グループの上方で位置合せを行い、その後上
下動させてボンデイングを行えば、各グループ毎
に順次ボンデイングを行うことができる。
従つて、異なる形状、寸法の半導体装置に対し
て、ボンデイングツールを取替えることなく、ア
ウターリードボンデイングまたはインナーリード
ボンデイングを行うことができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面を用いて説明する。
1は基板で、裏面にリード2群を接続した半導
体装置、例えばICチツプ3が、所定の位置に、
基板1のリード群とICチツプ3のリード2群が
ボンデイングされた状態で固着配備されるもので
ある。
ボンデイング装置は基台4に固定した受台5と
上下動及び水平面内において移動可能に設けたボ
ンデイングツール6とからなり、受台5は載置し
た基板1を加熱する加熱装置7を備えている。そ
して基板1のリード群とリード2群のアウターリ
ード部分との被ボンデイング部分をボンデイング
ツール6で受台5に押付けて加圧すると共に、受
台5の加熱装置7で加熱して、融着によりボンデ
イングを行うようにしてある。
ボンデイングツール6は下面を長方形の押圧面
としてあつて、ツール保持体8の下端のツール取
付部9に取付けられている。ツール保持体8は上
端を後述するシリンダ10のロツド11との当接
部12に形成されると共に、ツール取付部9と当
接部12との間は両者よりも小径でボンデイング
ツール6の、ボンデイングに要する上下ストロー
クより大なる長さのスプライン軸部13に形成さ
れている。そしてこのスプライン軸部13に噛合
うスプラインを有するプーリ14を支持体15に
軸受16で鉛直軸のまわりに回転可能に支承して
設け、プーリ14にスプライン軸部13を噛合せ
てツール保持体8を支持体15で支持している。
プーリ14とツール保持体8の当接部12との間
には押しバネ17が配備されていて、ツール保持
体8は上昇する向きに付勢されて支持体15に保
持されている。プーリ14はベルト18、プーリ
19を介してモータ20に連絡され、モータ20
の回転によりツール保持体8は鉛直軸を中心とし
て回転するようになつている。
支持体15にはツール保持体8の上方にロツド
11の先端を当接部12上面に接触状態としてシ
リンダ10が設けられ、ロツド11を押しバネ1
7の復元力に抗して下降させてツール保持体8を
下降させ、ロツド11を上昇させ押しバネ17の
復元力によりツール保持体8を上昇させるように
なつている。ツール保持体8を上下可能、鉛直軸
のまわりに回転可能に支持した支持体15はXY
テーブル21上に載置され、従つて、ボンデイン
グツール6はXY移動可能、上下動可能、鉛直軸
のまわりに回転可能である。
次にリード2群が4方向に露出されているIC
チツプ3に対してアウターリードボンデイングを
行うときについて第2図を用いて説明する。
先ず、アウターリード2A群を、図示の如くボ
ンデイングツール6の位置決めを行つて、基板1
にボンデイングする。次にボンデイングツール6
をXYテーブル21により所要距離XY移動させ、
モータ20等により鉛直軸のまわりに90℃回転さ
せて、図示の位置6Bに位置決めし、アウターリ
ード2B群を基板1にボンデイングする。
同様に順次アウターリード2C群、2D群を基
板1にボンデイングする。
或いはアウターリード2A群のボンデイングが
終了したらボンデイングツール6をX方向にのみ
移動させてアウターリード2C群に位置決めし、
ボンデイングを行い、その後ボンデイングツール
6を90℃回転させてアウターリード2B群に位置
決めしてボンデイングを行い、最後にY方向にの
みボンデイングツール6を移動させてアウターリ
ード2D群に位置決めしてボンデイングを行う。
なお、ボンデイングツール6がその方向を定め
ることなく各アウターリード2A,2B,2C,
2D群それぞれを押圧することができる押圧面形
状例えば正方形に有するときはボンデイングツー
ル6を鉛直軸のまわりに回転させる必要はない
し、リード2が2方向に導出されているものもそ
の必要はない。
第3図は別の実施例を示し、ボンデイングツー
ル6がL字型の押圧面を備えたものである。この
例では図示の如くアウターリード2A,2D群を
1度にボンデイングできる位置にボンデイングツ
ール6を位置決めして、アウターリード2A,2
D群の基板1へのボンデイングを1度に行つた
後、ボンデイングツール6をXY移動及び180℃
回転させることによりアウターリード2B,2C
群を1度にボンデイングする位置に位置決めし
て、アウターリード2B,2C群を1度に基板1
にボンデイングすることができる。
以上、ICチツプ3に接続したリード2群をそ
のアウターリードを基板1のリード群に接続する
アウターリードボンデイング装置について実施し
た例につき説明したが、キヤリヤテープに保持さ
れたリード群をそのインナーリードをICチツプ
のパツド群に接続するインナーリードボンデイン
グ装置についても実施できる。
〔考案の効果〕
本考案は、ボンデイングツールはツール取付部
を介してスプライン軸に設けられ、該スプライン
軸をモータに連絡したプーリーに昇降自在に噛み
合わせて回転可能に配備すると共に、スプライン
軸に押しバネを備えて軸端部の当接部を介して、
シリンダのロツドに連設し、さらに前記シリンダ
及びプーリーの支持体を前記基台上のXYテーブ
ルを介して水平移動自在に設けたことで、ボンデ
イングツールは鉛直軸の周りに回転可能で、かつ
上下動させることもさらにはXY方向の水平移動
も集約してできるので、ボンデイング作業の効率
を著しく高められるし、ボンデイングツールを取
替えなくても異なる形状、寸法のICチツプに対
してのインナーリードボンデイング、またはアウ
ターリードボンデイングを容易に行えるし、押し
バネの復元力でボンデイングツールを移動し、簡
単な機構としたので高速度化にも簡便に対応でき
て生産性をも大巾に向上できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の正面図、第2図は第
1図−線断面拡大平面図、第3図は別の実施
例の、第1図−線断面に相当する部分の拡大
平面図である。 1……基板、2A,2B,2C,2D……アウ
ターリード、3……ICチツプ、4……基台、5
……受台、6……ボンデイングツール、7……加
熱装置、8……ツール保持体、9……ツール取付
部、10……シリンダ、11……ロツド、12…
…当接部、13……スプライン軸部、14……プ
ーリ、15……支持体、16……軸受、17……
押しバネ、18……ベルト、19……プーリ、2
0……モータ、21……XYテーブル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボンデイングツール6を基台4上に固定した受
    台5に対して上下動させて受台5上に載置されて
    いる被ボンデイング部分をボンデイングツール6
    と受台5との間に挟圧してアウターリードボンデ
    イングまたはインナーリードボンデイングを行う
    ボンデイング装置において、前記ボンデイングツ
    ール6はツール取付部9を介してスプライン軸1
    3に設けられ、該スプライン軸13をモータ20
    に連絡したプーリー14に昇降自在に噛み合わせ
    て回転可能に配備すると共に、スプライン軸13
    に押しバネ17を備えて軸端部の当接部12を介
    して、シリンダ10のロツド11に連設し、さら
    に前記シリンダ10及びプーリー14の支持体1
    5を前記基台4上のXYテーブル21を介して水
    平移動自在に設けたことを特徴とするボンデイン
    グ装置。
JP1987068872U 1987-05-11 1987-05-11 Expired - Lifetime JPH0510364Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068872U JPH0510364Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987068872U JPH0510364Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63178324U JPS63178324U (ja) 1988-11-18
JPH0510364Y2 true JPH0510364Y2 (ja) 1993-03-15

Family

ID=30909088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987068872U Expired - Lifetime JPH0510364Y2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0510364Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2540954B2 (ja) * 1989-09-11 1996-10-09 日本電気株式会社 ボンディング方法及びその装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486272A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Nec Corp Lead bonding device
JPS58142534A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Nec Corp フイルムキヤリアボンデイング装置
JPS6220339A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Marine Instr Co Ltd テ−プボンデイング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5486272A (en) * 1977-12-21 1979-07-09 Nec Corp Lead bonding device
JPS58142534A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Nec Corp フイルムキヤリアボンデイング装置
JPS6220339A (ja) * 1985-07-19 1987-01-28 Marine Instr Co Ltd テ−プボンデイング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63178324U (ja) 1988-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN115831828B (zh) 一种芯片的固化封装设备
JPH0510364Y2 (ja)
CN205789887U (zh) 基板压平设备
JP2017205838A (ja) 板状基板の片面ポリッシング装置
CN214600080U (zh) 固晶点胶机
CN107452643A (zh) 基板压平设备与使用所述基板压平设备的半导体制造方法
KR20190021262A (ko) 실장 장치 및 실장 방법
JP3853402B2 (ja) チップボンディング装置
JP2704585B2 (ja) ワーク位置決め機構を設けた研磨装置
JPH04254345A (ja) 半導体素子の取り外し方法及び取り外し治具
CN218955699U (zh) 应用于晶圆片厚度分选装置
CN215147578U (zh) 环形工件倒边系统
JP2002036079A (ja) 被研磨物の研磨方法及び研磨装置
CN212463916U (zh) 一种新型固晶治具
JPS6224635A (ja) フリツプチツプボンダ−
JP2531128B2 (ja) ワイヤ―ボンディング装置及び方法
CN210498961U (zh) 一种热熔与气动联合焊接设备的快速定位设备
CN209425166U (zh) 一种镜片研磨装置
JP2921164B2 (ja) リードのボンディング装置
JP2949939B2 (ja) リードのボンディング装置
JP2764242B2 (ja) Ic用セラミックパッケージの側面メタライズ装置とその方法
JPH0217653A (ja) 立体形ワイヤボンディング配線装置
JPH0635470Y2 (ja) ワイヤボンデイング装置
CN113345999A (zh) 一种高亮度led显示屏的led单元自动封装工艺
JPH0834229B2 (ja) ボンディング装置