JPH0635470Y2 - ワイヤボンデイング装置 - Google Patents

ワイヤボンデイング装置

Info

Publication number
JPH0635470Y2
JPH0635470Y2 JP1989001318U JP131889U JPH0635470Y2 JP H0635470 Y2 JPH0635470 Y2 JP H0635470Y2 JP 1989001318 U JP1989001318 U JP 1989001318U JP 131889 U JP131889 U JP 131889U JP H0635470 Y2 JPH0635470 Y2 JP H0635470Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
lead frame
wire bonding
wire
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989001318U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0292929U (ja
Inventor
久和 大秦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP1989001318U priority Critical patent/JPH0635470Y2/ja
Publication of JPH0292929U publication Critical patent/JPH0292929U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0635470Y2 publication Critical patent/JPH0635470Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78301Capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7865Means for transporting the components to be connected
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • H01L2224/8212Aligning
    • H01L2224/82148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/82169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, e.g. nozzle
    • H01L2224/8218Translational movements
    • H01L2224/82181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/8503Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector
    • H01L2224/85035Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball"
    • H01L2224/85043Reshaping, e.g. forming the ball or the wedge of the wire connector by heating means, e.g. "free-air-ball" using a flame torch, e.g. hydrogen torch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/851Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector the connector being supplied to the parts to be connected in the bonding apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/8512Aligning
    • H01L2224/85148Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus
    • H01L2224/85169Aligning involving movement of a part of the bonding apparatus being the upper part of the bonding apparatus, i.e. bonding head, e.g. capillary or wedge
    • H01L2224/8518Translational movements
    • H01L2224/85181Translational movements connecting first on the semiconductor or solid-state body, i.e. on-chip, regular stitch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、トランジスタ、IC、LSI等の半導体部品のワ
イヤボンデイング装置に関するものである。
〔従来の技術〕
前工程で予めリードフレームに例えばICペレツトがダイ
ボンデイングされたものにワイヤをボンデイングするた
めのワイヤボンデイング装置は、第4図に示すように、
ワイヤボンデイング機構部1と、その前方に配設された
ペレツト付きのリードフレーム2を移送する作業台3と
から成ることは周知である。
符号4は前記ペレツト付きのリードフレーム2を作業台
3方向に取り出す供給マガジン、符号5はワイヤボンデ
イングの作業終了したものを収納する収納マガジンであ
る。
符号6は作業台3上のリードフレーム2におけるペレツ
ト部分の電極位置およびリードフレームの電極位置を各
々認識するためのITVカメラで、符号7はTVモニタであ
る。
前記ワイヤボンデイング機構部1はXYテーブル8に載置
され、前記ITVカメラ6にて認識された画像情報と図示
しない制御装置のワイヤボンデイングパターン情報に従
い、X方向のサーボモータ9とY方向のサーボモータ10
とを有するサーボ機構によりX,Y方向に移動自在に駆動
される。
金線リール13から引き出された金線14を通したキャピラ
リ12を支持するアーム11は、所定のパターンにて上下運
動を行う。
この装置によるワイヤボンデイング作業は、第5図
(a)〜(c)に示すように、作業台3に載置したICペ
レツト15付きリードフレーム2を適宜ヒータにて加熱す
る一方、前記ITVカメラ6による画像情報と制御装置に
よるワイヤボンデイングパターン情報とから、ペレツト
15における電極位置とリードフレーム2の電極位置とを
抽出し、基準電極の位置の真上にキャピラリ12が来るよ
うにXYテーブル8を駆動する。
前記キャピラリ12を上昇した位置にて、金線14の下端を
トーチ16にて加熱して金ボール14aを形成し、次いでキ
ャピラリ12を下降させてICペレツト15の電極部に所定の
圧力にて加圧させると、その電極部と金ボール14aとは
共晶接合する。
次いで、キャピラリ12を上昇させ、同時に金線14を繰り
出しながらXYテーブル8を移動させてキャピラリ12がリ
ードフレーム2における銀メッキ等された電極部上に来
るようにし、再度キャピラリ12を下降して当該リードフ
レーム2の電極部にて金線14を加圧して接合した後、ク
ランパ17を閉じつつキャピラリ12を上昇させて接合箇所
外部分で金線14を切断するものである。
そして、従来このアーム11の上下運動は、カム機構18に
てタイミングを取って行われていた。
即ち、第6図に示すように、キャピラリ12付きのアーム
11を支持するブロック19を、XYテーブル8上のブラケッ
トに取付く支軸20にて上下回動自在に支持し、XYテーブ
ル8に搭載した駆動モータ21に装着したカム22に接当し
て上下動するホロワ23を介して前記ブロック19の後端を
上下回動させることにより、反対側のキャピラリ12を上
下動させるように構成していた。
このため、前記キャピラリ12は支軸20の軸線廻りに上下
に円弧運動をすることになり、作業台3上のリードフレ
ーム2の板厚さ及びペレツト15の厚さが所定のものに対
して、キャピラリ12が下降したとき、当該キャピラリ12
の下端がペレツト15の上面に対して平行状態となるよう
に設定しても、ペレツト15のないリードフレーム2の電
極部において金線14を押し付けるときにはキャピラリ12
の下端はリードフレーム2の上面に対して平行状となら
ず、角度(θ)だけ傾くから(第5図(c)参照)、金
線14の熱圧着がキャピラリ12の下端面全体にわたって均
一にならない。
また、前記リードフレーム2の板厚さを変更したとき
や、ペレツト15の厚さを変更した場合にも、当該ペレツ
ト15上面への金ボール14aの押圧角度や、リードフレー
ム2上面への金線14の押圧角度が異なることになり、キ
ャピラリ12の下端面全体にわたって平均した圧力による
接合が期待できないという問題があった。
この問題は、リードフレームを搭載する作業台をXYサー
ボ機構にて水平方向に移動可能に構成する一方、キャピ
ラリの部分を上下回動するように構成したワイヤボンデ
イング装置でも同様に生じていた。
この問題を解決するため、特開昭55−138852号公報で
は、フレームに設けた左右一対の上下長手の第1支持案
内路に対して上下摺動する第1スライド板と、該第1ス
ライド板に設けた上下方向の第2案内路に沿って上下摺
動する第2スライド板とを備え、第1スライド板の裏面
に設けた上下一対のカムフォロアはフレームに設けたカ
ムの上下端面に当接して支持される。そして、第1スラ
イド板はフレームとの間に装架されたばねにて自重軽減
され、第2スライド板は第1スライド板との間に装架さ
れたばねにて自重軽減されるように構成され、第2スラ
イド板にキャピラリが装着されている。そして、第2ス
ライド板が不必要な振動をしないように規制用アクチェ
ータを第1スライド板に設けたものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、この構成によれば、カムの回転駆動によ
りキャピラリは直線的に上下動するものであるが、フレ
ームに設けた左右一対の上下長手の第1支持案内路に対
して上下摺動する第1スライド板と、該第1スライド板
に設けた上下方向の第2案内路に沿って上下摺動する第
2スライド板とを備える等、構造が極めて複雑になとい
う問題があった。
本考案は、この問題を解消することを目的とするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本考案のワイヤボンデイング
装置は、ワイヤボンデイングすべきリードフレーム等の
基板を載置する作業台の側方に配設したテーブルと該テ
ーブルに設けたカバー体との間に、前記基板の上面と直
交するように左右一対のガイドレールを立設し、該左右
両ガイドレールには、前記基板の上面に近接して配置し
たキャピラリを支持するブロックを、上下摺動自在とな
るように被嵌し、このブロックに取付くホロワとカバー
体に設けた駆動モータによるカムとにより前記ブロック
を直線的に昇降動するように構成したものである。
〔考案の作用及び効果〕
このように、リードフレーム等の基板を載置する作業台
の側方に配設したテーブルと該テーブルに設けたカバー
体との間に、前記基板の上面と直交するように左右一対
のガイドレールを立設し、該左右両ガイドレールには、
前記基板の上面に近接して配置したキャピラリを支持す
るブロックを、上下摺動自在となるように被嵌し、この
ブロックに取付くホロワとカバー体に設けた駆動モータ
によるカムとにより前記ブロックを直線的に昇降動する
のであるから、当該ブロックに取付くキャピラリも、ワ
イヤボンデイングすべき基板の上面に対して直角に上下
動する。
従って、作業台上のリードフレーム等の基板の板厚さ
や、基板に搭載するペレツトの厚さを異なるものに代え
ても、当該ペレツト上面や基板上面に対してキャピラリ
下端は常時平行状に接近できることになり、このキャピ
ラリの下端での金線等のワイヤの相手部材に対する押圧
力を広い範囲にわたって均一にできることになり、ワイ
ヤボンデイングを安定且つ確実に実行することができる
という優れた効果を有する。
また、左右両ガイドレールには、前記基板の上面に近接
して配置したキャピラリを支持するブロックを、上下摺
動自在となるように被嵌し、このブロックに取付くホロ
ワとカバー体に設けた駆動モータによるカムとにより前
記ブロックを直線的に昇降動する構成であるから、従来
の技術の構成に較べて、上下動する部品数が少なく、構
成が至極簡単であり、従って、装置の製造コストも廉価
になるという顕著な効果を奏する。
〔実施例〕
次に実施例について説明すると、概略の構成は従来のワ
イヤボンデイング装置を示す第4図と略同じであり、ワ
イヤボンデイング機構部1と、その前方に配設されたペ
レツト付きのリードフレーム2を移送する作業台3とか
ら成る。
前記ワイヤボンデイング機構部1はXYテーブル8に載置
され、前記ITVカメラ6にて認識された画像情報と図示
しない制御装置のワイヤボンデイングパターン情報に従
い、X方向のサーボモータ9とY方向のサーボモータ10
とを有するサーボ機構によりX,Y方向に移動自在に駆動
される。
金線リール13から引き出された金線14はキャピラリ12の
先端を上下に挿通するように配設され、キャピラリ12を
支持するアーム11の基端はブロック25に着脱自在に装着
され、該ブロック25は、前記XYテーブル8に立設した左
右一対のガイドレール26に上下摺動自在となるように被
嵌装着する。
またこの一対のガイドレール26の軸線は前記作業台3上
に載置したリードフレーム2の上面と直交するように延
びるものであり、該各ガイドレール25の上端はXYテーブ
ル8と一体的に移動するカバー体27に取付く。
符号28はカバー体27またはXYテーブル8に固着した駆動
モータ、符号29は駆動モータ28の駆動軸に固着したカ
ム、符号30はブロック25に装着したホロワである。
この構成により、供給マガジン4から取り出されたペレ
ツト15付きのリードフレーム2は、作業台3に間欠的に
搬送され、この作業台3のヒータ部にて載置したICペレ
ツト15付きリードフレーム2を適宜加熱する一方、前記
ITVカメラ6による画像情報と制御装置によるワイヤボ
ンデイングパターン情報とから、ペレツト15における電
極位置とリードフレーム2の電極位置とを抽出し、基準
電極の位置の真上にキャピラリ12が来るようにXYテーブ
ル8を駆動する。
この位置で駆動モータ21を駆動してカム29を半回転させ
るとホロワ30を介してブロック25はガイドレール26に沿
って垂直に上昇する。
第3図(a)に示すように、前記キャピラリ12を上昇し
た状態で、金線14の下端をトーチ16にて加熱して金ボー
ル14aを形成する。
次いで、駆動モータ28を所定角度回動させ、ブロック25
をガイドレール26に沿わせて下降させると、第3図
(b)に示すように、キャピラリ12も垂直状に下降し、
ICペレツト15の電極部に所定の圧力にて加圧させると、
その電極部と金ボール14aとは共晶接合する。
次いで、再度キャピラリ12を上昇させ、同時に金線14を
繰り出しながらXYテーブル8を移動させると、キャピラ
リ12がリードフレーム2における銀メッキ等された電極
部上に来る。この位置で再度キャピラリ12を下降してリ
ードフレーム2の電極部にて金線14を加圧して接合する
(第3図(c)参照)。
この後、第3図(d)に示すように、クランパ17を閉じ
つつキャピラリ12を上昇させると、前記接合箇所外部分
で金線14を切断することができる。
この作業をペレツト15における複数の電極部とこれに対
応するリードフレーム2上の電極部との間で実行するこ
とにより、すべてのワイヤボンデイングが終了できる。
本考案のように、キャピラリが装着されたブロックをリ
ードフレームの上面に対して直角な方向に上下動させる
ように構成すれば、作業台に搭載したリードフレームの
板厚さやペレツトの厚さの異なる場合であっても、キャ
ピラリ下端面とリードフレームまたはペレツト上面との
接触角度が常時一定となるので、キャピラリによる金線
等のワイヤボンデイングの接合を広い範囲にわたって均
一にできるのである。
なお、ワイヤボンデイングすべき金属製のリードフレー
ムにかえて、導体の電極部を形成させたセラミック等の
基板を用いても良いことはいうまでもない。
また、前記実施例では、キャピラリを支持するブロック
をXYテーブルに搭載したが、リードフレームや基板を載
置する作業台をXY方向に移動可能に構成しても良いので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の装置の側面図、第2図は第1図のII−
II視断面図、第3図(a),(b),(c),(d)
は、各々キャピラリの動きを示す作用説明図、第4図は
装置の斜視図、第5図(a),(b),(c)は各々従
来装置によるキャピラリの動きを示す作用説明図、第6
図は従来装置の側断面図である。 1……ワイヤボンデイング機構、2……リードフレー
ム、3……作業台、6……ITVカメラ、7……TVモニ
タ、8……XYテーブル、9,10……サーボモータ、11……
アーム、12……キャピラリ、13……金線リール、14……
金線、14a……金ボール、15……ペレツト、16……トー
チ、18……カム機構、19,25……ブロック、20……支
軸、21,28……駆動モータ、22,29……カム、23,30……
ホロワ、26……ガイドレール、27……カバー体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤボンデイングすべきリードフレーム
    等の基板を載置する作業台の側方に配設したテーブルと
    該テーブルに設けたカバー体との間に、前記基板の上面
    と直交するように左右一対のガイドレールを立設し、該
    左右両ガイドレールには、前記基板の上面に近接して配
    置したキャピラリを支持するブロックを、上下摺動自在
    となるように被嵌し、このブロックに取付くホロワとカ
    バー体に設けた駆動モータによるカムとにより前記ブロ
    ックを直線的に昇降動するように構成したことを特徴と
    するワイヤボンデイング装置。
JP1989001318U 1989-01-10 1989-01-10 ワイヤボンデイング装置 Expired - Fee Related JPH0635470Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001318U JPH0635470Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 ワイヤボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989001318U JPH0635470Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 ワイヤボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0292929U JPH0292929U (ja) 1990-07-24
JPH0635470Y2 true JPH0635470Y2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=31201107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989001318U Expired - Fee Related JPH0635470Y2 (ja) 1989-01-10 1989-01-10 ワイヤボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635470Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54154273A (en) * 1978-05-26 1979-12-05 Shinkawa Seisakusho Kk Mechanism for elevationally moving capillary
JPS5824015B2 (ja) * 1979-04-17 1983-05-18 株式会社新川 ワイヤボンデイング装置
JPS61177732A (ja) * 1985-02-01 1986-08-09 Hitachi Ltd 製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0292929U (ja) 1990-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4821945A (en) Single lead automatic clamping and bonding system
US6616030B2 (en) Gantry mounted ultrasonic wire bonder with orbital bonding tool head
US5307978A (en) Smart indexing head for universal lead frame work station
US6015079A (en) Positioning device for controlling the position of a workpiece in a horizontal plane
JPH09298210A (ja) ダイボンディング装置
US20060060631A1 (en) Motion control device for wire bonder bondhead
JPH0367338B2 (ja)
JPH0635470Y2 (ja) ワイヤボンデイング装置
CN116053153A (zh) 一种固晶机及固晶方法
JPH08133446A (ja) 板状物移送機構
JP3377725B2 (ja) 基板移送装置
JP2000012567A (ja) ダイボンダの接合材供給方法およびその装置
JP3344639B2 (ja) チップボンディング装置
JP3673051B2 (ja) バンプ形成方法及びバンプボンダー
JPH0522384B2 (ja)
JPH10598A (ja) 金型装置およびそれを用いた部品供給装置
KR101088830B1 (ko) 다이 본더의 도팅 헤드와 도팅 장치, 및 이를 구비한 다이 본더
JPH0810188Y2 (ja) ボンディング装置
JP3796022B2 (ja) バンプボンダー
JPS6343915B2 (ja)
JPH0220833Y2 (ja)
JPS5856052Y2 (ja) 半田供給装置
JPH11163191A (ja) 半導体装置切断収納装置
JPH0553686B2 (ja)
JPS6265429A (ja) ダイボンデイング装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees