JPH05103648A - 連続式マイクロ波殺菌機 - Google Patents

連続式マイクロ波殺菌機

Info

Publication number
JPH05103648A
JPH05103648A JP3165662A JP16566291A JPH05103648A JP H05103648 A JPH05103648 A JP H05103648A JP 3165662 A JP3165662 A JP 3165662A JP 16566291 A JP16566291 A JP 16566291A JP H05103648 A JPH05103648 A JP H05103648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
sterilized
high temperature
heating chamber
water storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3165662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2899448B2 (ja
Inventor
Hidekazu Hirai
英和 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMETA SEISAKUSHO KK
Original Assignee
KUMETA SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMETA SEISAKUSHO KK filed Critical KUMETA SEISAKUSHO KK
Priority to JP3165662A priority Critical patent/JP2899448B2/ja
Priority to KR1019920011892A priority patent/KR950012436B1/ko
Publication of JPH05103648A publication Critical patent/JPH05103648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899448B2 publication Critical patent/JP2899448B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/005Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating using irradiation or electric treatment
    • A23L3/01Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating using irradiation or electric treatment using microwaves or dielectric heating

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ベルトコンベア11の上側回向部の搬送部12
は、搬送方向に向かって順に、トンネル室14、加熱室1
5、排気室16、冷却室17を通過し、米などの被殺菌物を
搬入側21から搬出側22へ搬送する。マイクロ波が照射さ
れる加熱室15内に高温殺菌室33を設け、この高温殺菌室
33内の貯水部41に貯溜した蒸留水Wなどをマイクロ波に
よって高温の水蒸気とする。被殺菌物をこの水蒸気中を
通過させることにより、殺菌処理する。 【効果】 被殺菌物の形状の大小、あるいは水分含有率
の相違にかかわらず、水蒸気が被殺菌物の全体に均一に
接触して効率良く殺菌し、殺菌処理の信頼性を向上し、
被殺菌物の品質を向上できる。被殺菌物はベルトコンベ
ア11により搬送され、加熱室15、排気室16、冷却室17を
連続して通過するため、被殺菌物を連続して殺菌処理で
き、作業効率を向上できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、米などの被殺菌物をコ
ンベアにより搬送し連続して殺菌処理する連続式マイク
ロ波殺菌機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種の連続式マイクロ波殺菌機
は、被殺菌物を少量ずつに分けてそれぞれ包装体に収納
し、この状態でマイクロ波を照射して加熱殺菌をおこな
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように、被殺菌物を包装体に収納した状態でマイク
ロ波を照射すると、熱により包装体の変形が発生した
り、あるいは、包装体内のマイクロ波の分布が被殺菌物
の収納状態に影響を受けて不均一になり、被殺菌物の全
体を確実に殺菌することが困難で、殺菌の信頼性が低下
するなどの問題を有している。
【0004】本発明は、このような点に鑑みなされたも
ので、被殺菌物の全体を均一に殺菌し、殺菌の信頼性を
高めることができる連続式マイクロ波殺菌機を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の連続式マイクロ
波殺菌機は、マイクロ波が照射される加熱室と、この加
熱室内に設けられ、内部に貯水部を有した高温殺菌室
と、被殺菌物を前記高温殺菌室内を通過させて搬送する
コンベアとを具備したものである。
【0006】
【作用】本発明の連続式マイクロ波殺菌機は、加熱室内
に高温殺菌室を設け、この高温殺菌室内に貯水部を設け
たため、この加熱室にマイクロ波を照射すると、貯水部
に貯溜された水分が沸騰蒸発して高温の水蒸気となり高
温殺菌室に充満する。この高温殺菌室内を、被殺菌物を
コンベアによって搬送し、通過させることによって、被
殺菌物が水蒸気と接触し殺菌される。
【0007】
【実施例】以下、本発明の連続式マイクロ波殺菌機の一
実施例の構成を図面を参照して説明する。
【0008】図1において、10は殺菌機本体で、この殺
菌機本体10の長手方向に沿って、図示しない駆動手段に
よって駆動されるコンベアとしてのベルトコンベア11が
取付けられている。
【0009】そして、このベルトコンベア11の上側回向
部である搬送部12は、搬送方向に向かって順に、トンネ
ル室14、加熱室15、排気室16、冷却室17を通過し、米な
どの被殺菌物を搬入側21(図1左側)から搬出側22(図
1右側)へ搬送するようになっている。
【0010】そして、このベルトコンベア11の搬入側21
の上部には、被殺菌物をベルトコンベア11上に投入する
漏斗状の投入口24が設けられており、また、搬出側22の
端部は殺菌機本体10から突出して、この搬出側22の下方
に被殺菌物を回収し収納する容器を設置できるようにな
っている。
【0011】また、殺菌機本体10内の下部には、マイク
ロ波を発信するマイクロ波発信機25、および冷凍機26が
配設されている。
【0012】そして、トンネル室14内には、ベルトコン
ベア11の搬送部12の上下から、マイクロ波を反射する複
数枚の反射板31がベルトコンベア11に対して垂直に取付
けられており、マイクロ波の外部への漏洩を防止すると
ともに、マイクロ波を加熱室15へ集中するようになって
いる。
【0013】また、加熱室15は、断面矩形状で、矩形状
に開口形成された挿通部32を介してトンネル室14に連続
して設けられている。そして、この加熱室15内部の下面
部近傍に、図2ないし図3に示すように、上面部を上方
に膨出する曲面状とした略箱形状の高温殺菌室33が備え
られており、ベルトコンベア11の搬送部12はこの高温殺
菌室33内を通過するようになっている。また、この加熱
室15の上面部の略中央部には、照射口35が開口形成され
ており、マイクロ波発信機25にて発信されたマイクロ波
が導波管37を介してこの照射口35に導かれ、高温殺菌室
33方向へ向かって照射されるようになっている。さら
に、この加熱室15の上面部の上側には、水道水あるいは
蒸留水Wなどを貯溜する貯水タンク38が取付けられてお
り、この貯水タンク38から、水定量流しパイプ39を介し
て高温殺菌室33内に蒸留水Wなどを供給し、高温殺菌室
33内の下部の貯水部41に一定量の蒸留水Wなどが貯溜さ
れるようになっている。
【0014】また、排気室16は、矩形状に開口形成され
た挿通部43を介して加熱室15に連続して設けられてお
り、トンネル室14と同様の反射板31が取付けられてい
る。ただし、上側の反射板31は、通気性を有する網体44
などに取付けられており、この網体44の上部には排気用
空間部45が形成されている。そして、この排気用空間部
45の上部には排気ファン46が取付けられており、加熱室
15内で発生した高温の水蒸気などを外部へ放出するよう
になっている。
【0015】また、冷却室17は、矩形状に開口形成され
た挿通部48を介して排気室16に連続して設けられてお
り、この排気室16内の上部には、冷凍機26に接続され多
数枚の冷却用フィン51を有する凝縮器52が取付けられて
いる。そして、この冷却室17の周囲には保温材53が充填
されており、加熱室15で加熱された被殺菌物を効率良く
冷却し得るようになっている。
【0016】次に、本実施例の連続式マイクロ波殺菌機
の作用を説明する。
【0017】まず、あらかじめ、マイクロ波発信機25を
作動させて加熱室15内にマイクロ波を照射し、貯水部41
の蒸留水Wを沸騰蒸発させ、高温殺菌室33内を高温の水
蒸気で満たす。またこのとき、排気室16の排気ファン46
を作動させるとともに、冷凍機26を作動させ冷却室17を
冷却しておく。
【0018】そして、ベルトコンベア11を駆動し、この
ベルトコンベア11の搬入側21の搬送部12上に、投入口24
を介して被殺菌物を供給する。
【0019】そして、ベルトコンベア11により搬送され
る被殺菌物は、加熱室15の高温殺菌室33内を通過する状
態で、マイクロ波の照射を受けるとともに高温の水蒸気
に接触し全体が均一に殺菌される。
【0020】そして、加熱室15で殺菌された被殺菌物
は、排気室16、冷却室17を通過する状態で、それぞれ一
次的に乾燥、冷却され、ベルトコンベア11の搬出側22か
ら搬出される。
【0021】そうして、本実施例の連続式マイクロ波殺
菌機によれば、マイクロ波が照射される加熱室15内に高
温殺菌室33を設け、この高温殺菌室33内の貯水部41に貯
溜した蒸留水Wなどをマイクロ波によって高温の水蒸気
とする。そして、被殺菌物にマイクロ波を照射するとと
もにこの水蒸気中を通過させることにより、被殺菌物の
形状の大小、あるいは水分含有率の相違にかかわらず、
水蒸気が被殺菌物の全体に均一に接触して効率良く短時
間で殺菌でき、殺菌処理の信頼性を向上し、被殺菌物の
品質を向上することができる。
【0022】また、被殺菌物はベルトコンベア11により
搬送され、加熱室15、排気室16、冷却室17を連続して通
過するため、被殺菌物を連続して殺菌処理することが可
能になり、作業効率を向上することができる。
【0023】さらに、従来必要であった包装体などを使
用せず、熱による包装体の変形や、包装体内のマイクロ
波の分布が被殺菌物の収納状態に影響を受けて不均一に
なり、被殺菌物の全体を確実に殺菌することが困難とな
るなどの問題を解決することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の連続式マイクロ波殺菌機によれ
ば、マイクロ波が照射される加熱室内に高温殺菌室を設
け、この高温殺菌室内に貯水部を設けたため、この加熱
室にマイクロ波を照射すると、貯水部に貯溜された水分
が沸騰蒸発して高温の水蒸気となり高温殺菌室に充満す
る。そこで、この高温殺菌室内を、被殺菌物をコンベア
によって搬送し、通過させることによって、被殺菌物の
形状の大小、あるいは水分含有率の相違にかかわらず、
水蒸気が被殺菌物の全体に均一に接触して効率良く殺菌
し、殺菌処理の信頼性を向上し、被殺菌物の品質を向上
することができる。また、被殺菌物はコンベアにより搬
送され、加熱室を連続して通過するため、被殺菌物を連
続して殺菌処理することが可能になり、作業効率を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の連続式マイクロ波殺菌機の一実施例を
示す断面図である。
【図2】同上連続式マイクロ波殺菌機を示す図1のA−
A視断面図である。
【図3】同上高温殺菌室を示す斜視図である。
【符号の説明】
11 コンベアとしてのベルトコンベア 15 加熱室 33 高温殺菌室 41 貯水部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロ波が照射される加熱室と、 この加熱室内に設けられ、内部に貯水部を有した高温殺
    菌室と、 被殺菌物を前記高温殺菌室内を通過させて搬送するコン
    ベアとを具備したことを特徴とする連続式マイクロ波殺
    菌機。
JP3165662A 1991-07-05 1991-07-05 連続式マイクロ波殺菌機 Expired - Lifetime JP2899448B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165662A JP2899448B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 連続式マイクロ波殺菌機
KR1019920011892A KR950012436B1 (ko) 1991-07-05 1992-07-03 식료품용의 연속식 마이크로파 살균기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3165662A JP2899448B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 連続式マイクロ波殺菌機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05103648A true JPH05103648A (ja) 1993-04-27
JP2899448B2 JP2899448B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=15816634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3165662A Expired - Lifetime JP2899448B2 (ja) 1991-07-05 1991-07-05 連続式マイクロ波殺菌機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2899448B2 (ja)
KR (1) KR950012436B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135891A (ja) * 1993-05-22 1995-05-30 Ishihara Suisan Kk 加脂混練まぐろの製造方法における冷凍まぐろ原料の殺菌方法
WO2008145216A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur reinigung durch mikrowellen
JP2013208058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kiyotsune Shino 連続加熱方法および前記方法を用いた密封食品の製造装置
CN108402896A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 江辉军 一种多功能烧水壶套件
CN108477988A (zh) * 2018-04-20 2018-09-04 江辉军 一种烧水壶套件
CN108523653A (zh) * 2018-04-20 2018-09-14 江辉军 一种电热烧水壶套件
CN108552945A (zh) * 2018-04-19 2018-09-21 江辉军 一种自动上水式电热烧水壶

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020030769A (ko) * 2002-04-06 2002-04-25 임승수 마이크로파를 이용한 연속식 가열장치
EP3141083B1 (en) * 2014-05-07 2020-09-09 Washington State University Microwave sterilization or pasteurization

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120970A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Sozaburo Uemura 高周波加圧加熱による食品の連続加工方法及び装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120970A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Sozaburo Uemura 高周波加圧加熱による食品の連続加工方法及び装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07135891A (ja) * 1993-05-22 1995-05-30 Ishihara Suisan Kk 加脂混練まぐろの製造方法における冷凍まぐろ原料の殺菌方法
WO2008145216A1 (de) * 2007-05-30 2008-12-04 Meiko Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur reinigung durch mikrowellen
JP2013208058A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kiyotsune Shino 連続加熱方法および前記方法を用いた密封食品の製造装置
CN108552945A (zh) * 2018-04-19 2018-09-21 江辉军 一种自动上水式电热烧水壶
CN108552945B (zh) * 2018-04-19 2020-09-08 陈必通 一种自动上水式电热烧水壶
CN108402896A (zh) * 2018-04-20 2018-08-17 江辉军 一种多功能烧水壶套件
CN108477988A (zh) * 2018-04-20 2018-09-04 江辉军 一种烧水壶套件
CN108523653A (zh) * 2018-04-20 2018-09-14 江辉军 一种电热烧水壶套件
CN108402896B (zh) * 2018-04-20 2020-06-12 佛山市顺德区泰伟家电实业有限公司 一种多功能烧水壶套件
CN108477988B (zh) * 2018-04-20 2020-09-08 蒋玉素 一种烧水壶套件
CN108523653B (zh) * 2018-04-20 2020-09-08 陈必通 一种电热烧水壶套件

Also Published As

Publication number Publication date
KR950012436B1 (ko) 1995-10-18
KR930001829A (ko) 1993-02-22
JP2899448B2 (ja) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3494722A (en) Method and apparatus for sterilizing
JP2573356B2 (ja) プレパッケ−ジされた食品を連続的に殺菌または減菌する方法
JPH05103648A (ja) 連続式マイクロ波殺菌機
US6646241B1 (en) Microwave-assisted steam sterilization of dental and surgical instruments
JP2007522833A (ja) 電子照射により物品を殺菌消毒するための装置
JPH0330288A (ja) 含水物質などにマイクロ波エネルギーを放射して殺菌する方法と装置
KR101379278B1 (ko) 슬러지의 건조 방법 및 그 장치
KR20200140859A (ko) 밀폐된 용기 내의 간편식품의 저온 살균
JP7009493B2 (ja) マイクロ波滅菌または殺菌搬送台
KR100317016B1 (ko) 마이크로파를 이용한 음식물 살균장치
JP3676125B2 (ja) マイクロ波殺菌方法
JP4031260B2 (ja) 固形物の殺菌方法及び殺菌装置
JPS60165957A (ja) 蒸気滅菌器による滅菌方法
JP2005295848A (ja) マイクロ波による包装食品の殺菌方法
JP3528971B2 (ja) 無菌充填装置
JPH0298522A (ja) レトルト食品のフイルム包装容器並びに缶詰の乾燥方法
PT760214E (pt) Dispositivo e metodo para branqueamento e pasteurizacao combinados
JPH04187914A (ja) 真空解凍機
US20110281004A1 (en) Manufacturing Method of Aseptic Packaged Food
KR200208701Y1 (ko) 마이크로파를 이용한 살균장치
JPH02307474A (ja) 密封包装品の加熱滅菌方法
JP2006166797A (ja) 食品の処理方法と装置
JP2000060511A (ja) 加熱殺菌方法
JP2004139935A (ja) マイクロ波加熱装置及びその運転方法
KR20230043572A (ko) 마이크로웨이브를 이용한 농수산물 건조장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090312

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100312

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110312

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120312

Year of fee payment: 13