JPH05102000A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH05102000A
JPH05102000A JP3257826A JP25782691A JPH05102000A JP H05102000 A JPH05102000 A JP H05102000A JP 3257826 A JP3257826 A JP 3257826A JP 25782691 A JP25782691 A JP 25782691A JP H05102000 A JPH05102000 A JP H05102000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
mask
aperture ratio
scaling correction
correction value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3257826A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Sakamoto
信也 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP3257826A priority Critical patent/JPH05102000A/ja
Publication of JPH05102000A publication Critical patent/JPH05102000A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】重ね合せ精度の高い縮小投影露光処理を行なう
ことができるようにする。 【構成】ステップアンドリピート方式の縮小投影露光手
段1が設けられている。更に、マスクの開口率を測定す
るマスク開口率測定手段2が設けられている。加えて、
該マスク開口率測定手段2により得られた開口率と、露
光時に指定される露光時間及び露光面積とを入力データ
としてスケーリング補正値を算出して前記縮小投影露光
手段1に出力するスケーリング補正値計算手段3が設け
られている。そして、このスケーリング補正値を縮小投
影露光手段1のグローバルアライメントにより求められ
るアライメント補正値に加えることにより重ね合せ精度
の高い露光処理を行なうことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縮小投影露光方式を用
いた半導体製造装置に関し、特に、スケーリング補正対
策に係るものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、露光プロセスにおけるパターン
の重ね合せ方式としては、露光時に各ショット毎に合せ
マークを検出するダイバイダイ方式と、露光処理前にウ
ェハ周辺における適当数のショットの合せマーク位置を
調べてステージオフセット、スケーリング、直行度及び
ローテーションなどの補正値を算出するグローバルアラ
イメント方式とに大別される。このなかで、現在の露光
プロセスでは、前者がスループットに難点を持っている
ことから、後者が主に用いられている。
【0003】そこで、このグローバルアライメント方式
において、補正に関するパラメータの詳細を示すなら
ば、ステージオフセットは、単純な位置ずれのことであ
り、スケーリングは、隣接するショット間で微少なずれ
が存して半導体ウェハの両端でその微小なずれが加算さ
れて大きなずれとなるような位置ずれのことであり、直
行度不良は、X軸とY軸の直行度の狂いによる位置ずれ
のことであり、ローテーションは、マスクの回転及び半
導体ウェハの回転により生じる位置ずれのことである。
【0004】そして、ステージオフセットとローテーシ
ョンとは、主として、第一露光のプリアライメント不良
により生じるものである。また、直行度不良は、第一露
光の露光装置又は処理している露光装置のステージ送り
ネジの直行性不良により生じるものである。また、スケ
ーリングについては、成膜及び拡散などの高温プロセス
における半導体ウェハの変形(伸び及び縮みなど)に起
因するものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した露光プロセス
において、半導体装置の微細化が進むにつれて、重ね合
せの裕度(マージン)が少なくなってきている。このよ
うな状況において、露光の際、半導体ウェハを吸着して
いる吸着パッドが僅かに延びることにより生じるスケー
リングが問題になってきている。
【0006】これは、露光照射によるわずかな温度上昇
により吸着パッドが僅かながら膨張することにより生
じ、ラスタ式に順次露光を進めて行く際、この僅かな膨
張が加算されることにより、スケーリングによる大きな
重ね合せ不良となる。そして、このパッドの膨張は照射
エネルギーに依存しており、この照射エネルギーは露光
光線の照度、マスクの開口率、露光時間及び1ショット
の露光面積により計算できるものである。
【0007】本発明は、斯かる点に鑑みてなされたもの
であって、上記従来の問題点を解決し、露光プロセスに
おける重ね合せ精度の向上を図ることを目的とするもの
である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明が講じた手段は、正確なスケーリング補正
値に基づいて縮小投影露光処理を行うようにしたもので
ある。
【0009】具体的に、本発明が講じた手段は、まず、
ステップアンドリピート方式の縮小投影露光手段が設け
られている。更に、マスクの開口率を測定するマスク開
口率測定手段が設けられている。加えて、該マスク開口
率測定手段により得られた開口率と、露光時に指定され
る露光時間及び露光面積とを入力データとしてスケーリ
ング補正値を算出して前記縮小投影露光手段に出力する
スケーリング補正値計算手段が設けられた構成としてい
る。
【0010】
【作用】上記の構成により、本発明では、マスク開口率
測定手段がマスクの開口率を測定しており、この測定さ
れたマスク開口率と、露光時に指定される露光時間及び
露光面積とのデータがスケーリング補正値計算手段に入
力され、該スケーリング補正値計算手段が照射エネルギ
ーを算出し、この照射エネルギーに対応したスケーリン
グ補正値を計算し、このスケーリング補正値が縮小投影
露光手段に入力される。そして、該縮小投影露光手段が
スケーリング補正値に基づいてアライメントし、これに
より高精度の重ね合せが実現される。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面に基づ
き説明する。
【0012】図1は、本発明の一実施例における半導体
製造装置の概略を示すものである。この図1において、
1は縮小投影露光手段であり、2はマスク開口率測定手
段であり、3はスケーリング補正値計算手段である。
【0013】そして、縮小投影露光手段1は、マスクパ
ターンをアライメントして半導体ウェハに露光するもの
である。また、前記マスク開口率測定手段2は、マスク
を設置する前後の露光面全体の照度変化に基づいてマス
クの開口率を測定するように構成されている。更にま
た、前記スケーリング補正値計算手段3は、マスク開口
率測定手段2により得られた開口率のデータが入力され
ると共に、露光時に指定される露光時間と露光面積との
データが入力され、この入力データに基づいてスケーリ
ング補正値を算出し、前記縮小投影露光手段1に出力す
るように構成されている。
【0014】次に、本実施例の半導体製造装置における
露光動作を説明する。
【0015】まず、縮小投影露光手段1を用いて露光す
る前に、マスク開口率測定手段2によりマスクの開口率
を測定する。このマスク開口率測定手段2の開口率測定
は、マスクを設置する前後の露光面全体の照度変化に基
づいて開口率の測定値を決定している。
【0016】続いて、スケーリング補正値計算手段3
は、マスク開口率測定手段2の測定値が入力されると共
に、露光時に指定される露光時間と、露光面積とが入力
され、これらの入力データに基づいて照射エネルギーを
計算する。この照射エネルギーに対する吸着パッドの伸
びをシミュレーションにより求めてスケーリング補正値
を計算し、前記縮小投影露光手段1に出力する。
【0017】その後、縮小投影露光手段1は、露光の際
に、グローバルアライメントで求められるアライメント
補正値に加え、前記スケーリング補正値計算手段3の補
正値を計算にいれてステージ移動を行うことになる。こ
の結果、高いアライメント精度の露光処理が行われるこ
とになる。
【0018】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、マスク
開口率測定手段により測定されたマスク開口率と露光時
に指定される露光時間及び露光面積とからスケーリング
補正値計算手段によりスケーリング補正値を算出するよ
うにしたために、照射エネルギーに対応したスケーリン
グ補正値を計算することができる。従って、露光照射に
より吸着パッドが僅かながら膨張することで生じる重ね
合せ不良を防止することができので、高精度の重ね合せ
を実現できる。この結果、アライメント精度の高い露光
処理を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す半導体製造装置の概略
構成図である。
【符号の説明】
1 縮小投影露光手段 2 マスク開口率測定手段 3 スケーリング補正値計算手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステップアンドリピート方式の縮小投影
    露光手段と、 マスクの開口率を測定するマスク開口率測定手段と、 該マスク開口率測定手段により得られた開口率と、露光
    時に指定される露光時間及び露光面積とを入力データと
    してスケーリング補正値を算出して前記縮小投影露光手
    段に出力するスケーリング補正値計算手段とを備えてい
    ることを特徴とする半導体製造装置。
JP3257826A 1991-10-04 1991-10-04 半導体製造装置 Withdrawn JPH05102000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257826A JPH05102000A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3257826A JPH05102000A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05102000A true JPH05102000A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17311667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3257826A Withdrawn JPH05102000A (ja) 1991-10-04 1991-10-04 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05102000A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6557163B1 (en) 2001-11-30 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method of photolithographic critical dimension control by using reticle measurements in a control algorithm

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6557163B1 (en) 2001-11-30 2003-04-29 International Business Machines Corporation Method of photolithographic critical dimension control by using reticle measurements in a control algorithm

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5894350A (en) Method of in line intra-field correction of overlay alignment
JPH07321012A (ja) 位置合わせ方法及びそれを用いた素子の製造方法
JP3884098B2 (ja) 露光装置および露光方法
JP3595707B2 (ja) 露光装置および露光方法
JPH09148217A (ja) 位置合わせ方法
KR100439472B1 (ko) 공정 에러 측정 방법 및 장치와 이를 이용한 오버레이측정 방법 및 장치
JPH09166416A (ja) レチクルパターンの相対的位置ずれ量計測方法およびレチクルパターンの相対的位置ずれ量計測装置
JPH05102000A (ja) 半導体製造装置
JPH11150054A (ja) ミックスアンドマッチ露光方法
JPH0864520A (ja) レチクルの回転誤差測定用のレチクルおよび方法
JPH027511A (ja) 露光装置
JPH10125589A (ja) 走査型露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP3056598B2 (ja) 露光装置とアライメント精度測定方法
JP2003037038A (ja) 投影露光方法
KR100576518B1 (ko) 노광장치 및 그를 이용한 반도체 소자의 노광 방법
KR100552805B1 (ko) 반도체 소자 제조용 레티클 및 이를 이용한 노광 방법
JPH0645225A (ja) 位置合わせ方法
US6487711B1 (en) Method of analyzing factor responsible for errors in wafer pattern, and apparatus for producing photolithographic mask
JPH07142329A (ja) 露光方法及び露光装置並びにマスク
JPH0251214A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60192945A (ja) マスク・プリント方法
KR20020052485A (ko) 반도체소자의 제조방법
JPH09219359A (ja) 半導体露光装置およびこの装置を用いた半導体露光方法
KR20020096474A (ko) 오버레이 측정이 가능한 노광 장치와 이에 적합한오버레이 측정 키 및 이들을 이용한 오버레이 측정방법
JPH02242105A (ja) マスクプレートの検査方法および検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990107