JPH05101613A - 光学式情報再生装置 - Google Patents

光学式情報再生装置

Info

Publication number
JPH05101613A
JPH05101613A JP3259483A JP25948391A JPH05101613A JP H05101613 A JPH05101613 A JP H05101613A JP 3259483 A JP3259483 A JP 3259483A JP 25948391 A JP25948391 A JP 25948391A JP H05101613 A JPH05101613 A JP H05101613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
read
reproduced
piece
reproducing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3259483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3069169B2 (ja
Inventor
Shinya Yamada
真也 山田
Tomonao Tsukui
智尚 津久井
Shinya Takahashi
信哉 高橋
Izumi Ueda
泉 上田
Eiji Muramatsu
英治 村松
Takahiro Okajima
高宏 岡嶋
Hidehiro Ishii
英宏 石井
Toshihiro Maehara
敏宏 前原
Hitoshi Kasama
均 笠間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP3259483A priority Critical patent/JP3069169B2/ja
Publication of JPH05101613A publication Critical patent/JPH05101613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069169B2 publication Critical patent/JP3069169B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ディスクに記録された複数の情報片を光学
的に読出して再生する光学式情報再生装置に関し、特に
複数の情報片を連続一体的に読出し再生することができ
る光学式情報再生装置に関し、再生中の無音状態を除去
すると共に、再生時間を短縮できる光学式情報再生装置
を提案することを目的とする。 【構成】 読出手段1により順次読出される複数の情報
片を時間情報Qに対応したアドレスで記憶手段2に記憶
し、当該記憶された情報片の先頭・末尾を検出手段3が
時間情報Qに基づいて検出し、当該検出された先行して
再生する情報片の末尾と次に再生する情報片の先頭とを
連続一体的に順次読出すように読出制御手段4が制御
し、当該順次読出された各情報片を再生手段5で再生す
るようにしたので、再生時に情報片相互間の移動等に生
じる無音状態を除去し、再生時間を短縮化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は光ディスクに記録された
複数の情報片を光学的に読出して再生する光学式情報再
生装置に関し、特に複数の情報片を連続一体的に読出し
再生することができる光学式情報再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の光学式情報再生装置とし
てはCD(Compact Disc)プレーヤ、MD(Mini Disc
)プレーヤ等がある。この従来のCDプレーヤを図5
に、従来のMDプレーヤを図6に各々示す。
【0003】前記図5において従来CDプレーヤは、回
転駆動されるCD101に対してレーザ光を照射して反
射して得られる情報をRF(Radio Frequency )信号と
して読出すピックアップ1と、この読出されたRF信号
をRFアンプ11で所定値に増幅され、この増幅された
RF信号からEFM(Eight to Fourteen Modulation)
信号を検出するEFMデコーダ10と、このEFM信号
をディジタルフィルタリング後にD/A(Digital to A
nalog )変換して出力するD/A変換部5と、前記EF
Mデコーダ10及びその他装置全体を制御するシステム
コントローラ4と、このシステムコントローラ4の制御
によりRFアンプ11及びEFMデコーダ10の各信号
に基づいてスピンドルモータ16、ピックアップ1をサ
ーボ制御するサーボコントローラ14と、前記システム
コントローラ4に操作者が操作指令を入力すると共に、
動作状態を表示する表示・キー入力部60とを備える構
成である。
【0004】前記構成に基づく従来のCDプレーヤは、
表示・キー入力部60の動作指令によりシステムコトロ
ーラ4がサーボコントローラ14を制御してスピンドル
モータ16を駆動させてCDを所定速度で回転させると
共に、CRG15を介してピックアップ1を所定位置に
移動制御して発光制御する。このピックアップ1からC
D101に照射されるレーザ光の反射光をピックアップ
1が受光してRF信号として出力し、このRF信号をR
Fアンプ11で増幅して出力する。この増幅されたRF
信号はEFMデコーダ10でEFM信号にデコードされ
ると共に、サーボコントローラ14に入力されてサーボ
制御に用いられる。前記EFM信号はD/A変換部5に
よりアナログ信号に変換されて再生信号として出力さ
れ、またシステムコントローラ4を介して表示・キー入
力部60に再生状態が表示される。
【0005】また、前記図6において従来のMDプレー
ヤは、前記CDプレーヤと同様にピックアップ1、シス
テムコントローラ4、EFMデコーダ10、RFアンプ
11、サーボコントローラ14、CRG15及びスピン
ドルモータ16を共通して備え、この構成に加え、前記
EFMデコーダ10から出力されるEFM信号を記憶
し、機械的衝撃により読出しの飛越しが生じた場合にこ
の飛越した部分の情報を再度記憶するDRAM(Dynami
c Random Access Memory)22と、このDRAM22の
記憶・読出しを制御するメモリコントローラ20と、こ
のメモリコントローラ20から出力されるEFM信号を
音声圧縮デコードし、外部から記憶情報として入力され
るディジタル信号を音声圧縮エンコードする音声圧縮エ
ンコーダ・デコーダ50と、前記EFMデコーダ10か
らのEFM信号に基づいて記録時に磁気ヘッド17を制
御するヘッドドライバ13とを備える構成である。
【0006】前記構成に基づく従来のMDプレーヤはE
FMデコーダ10からのEFM信号に基づいてヘッドド
ライバ13が磁気ヘッド17を駆動制御することにより
MD100の所定記録領域に情報を記録することができ
る。また、メモリコントローラ20は外部からの機械的
衝撃を受けた場合に、読出しの飛越しが生じることがあ
り、この飛越しが生じた読出しの情報を再度読出してD
RAM22に記憶する。ここで前記ピックアップ1及び
EFMデコーダ10までの読出し動作速度は速く、音声
圧縮エンコーダ・デコーダ50以降の出力動作速度が遅
いことから出力される再生信号にタイムラグが生じるこ
ととなる。この再生信号のタイムラグの間に、前記飛越
しが生じた読出し情報を再度読出して音声圧縮エンコー
ダ・デコーダ50に出力することにより外部からの機械
的衝撃等による影響を排除できることとなる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の光学式情報再生
装置は以上のように構成されていたことから、記録媒体
の光ディスクに記録された複数の情報片、例えば楽音曲
を順次読出して再生する場合に、任意の楽音曲間で移動
(例えば、トラックサーチ中)においては再生しない
(MUTE状態あるいは無音情報の再生)無音状態とな
り、ユーザが無音状態の間待機状態を強いられるという
課題を有していた。また、このような無音状態は楽音内
の任意の部分から他の楽音の任意の部分への移動(例え
ば、トラックサーチ中)において、MUTEしてジャン
プする場合に再生中断が生じる。
【0008】本発明は前記課題を解消するためになされ
たもので、再生中の無音状態を除去すると共に、再生時
間を短縮できる光学式情報再生装置を提案することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。同図において本発明に係る光学式情報再生装
置は、複数の情報片が記録された記録媒体100から任
意の情報片を光学的に読出す読出手段1と、前記読出手
段1により読出された情報片を時間情報Qに対応したア
ドレスで順次所定の情報量だけを一時的に記憶する記憶
手段2と、前記記憶手段2に記憶された情報片の先頭・
末尾を時間情報Qに基づいて検出する検出手段3と、前
記記憶手段2に記憶された各情報片を読出す際に、先行
して再生する情報片の末尾と次に再生する情報片の先頭
とを連続一体的に前記時間情報Qに基づいて順次読出す
読出制御手段4と、順次読出された各情報片を再生する
再生手段5とを備えるものである。
【0010】
【作用】本発明においては、読出手段1により順次読出
される複数の情報片を時間情報Qに対応したアドレスで
記憶手段2に記憶し、当該記憶された情報片の先頭・末
尾を検出手段3が時間情報Qに基づいて検出し、当該検
出された先行して再生する情報片の末尾と次に再生する
情報片の先頭とを連続一体的に順次読出すように読出制
御手段4が制御し、当該順次読出された各情報片を再生
手段5で再生するようにしたので、再生時に情報片相互
間の移動等に生じる無音状態を除去し、再生時間を短縮
化する。
【0011】
【実施例】
a)本発明の一実施例 以下、本発明の一実施例をMDプレーヤを例として図2
ないし図4に基づいて説明する。この図2は本実施に係
るMDプレーヤの全体ブロック構成図、図3は図2記載
実施例の再生情報となる楽音曲A、Bの場合の再生動作
説明図、図4は図2記載実施例の再生動作フローチャー
トを示す。
【0012】前記各図において本実施例に係るMDプレ
ーヤは、前記図6記載の従来のMDプレーヤと同様にピ
ックアップ1、EFMデコーダ10、RFアンプ11、
アドレスデコーダ12、ヘッドドライバ13、サーボコ
ントローラ14、CRG15、スピンドルモータ16、
磁気ヘッド17及びDRAM22を共通して備え、この
構成に加え、前記従来技術がショック時の情報欠陥を防
止するための情報メモリとして使用しているDRAM2
2を複数の楽音曲A、B…相互間の編集のための記憶手
段として用い、このDRAM22に対する書込み・読出
しの制御をシステムコントローラ4、メモリコントロー
ラ21にて実行し、DRAM22から読出された楽音曲
A(又はB…)のうち先行して再生しようとする楽音曲
Aの音声圧縮を第1の音声圧縮デコーダ51でデコード
(データ伸長の処理)すると共に、次に再生する楽音曲
Bの音声圧縮を第2の音声圧縮デコーダ52でデコード
(データ伸長の処理)し、各デコードされた各楽音曲
A、Bを加算器57で合成した後にD/A変換器58で
アナログ信号の再生信号として出力する構成である。前
記システムコントローラ4及びメモリコントローラ21
によるDRAM22に対する書込み・読出しの制御は、
先行して再生される楽音曲Aの末尾前におけるフェード
アウト部分の5秒間と次に再生される楽音曲Bの先頭後
におけるフェードイン部分の5秒間とが重複するクロス
フェード状態となるように実行される。
【0013】また、前記音声圧縮デコーダ51と加算器
57との間にはスイッチ53及びアッテネータ55の直
列回路が接続され、音声圧縮デコーダ52と加算器57
との間にはスイッチ54及びアッテネータ56の直列回
路が接続される構成である。
【0014】次に前記構成に基づく本実施例の動作につ
いて説明する。まず、表示・キー入力部60のキー操作
によりMD100の楽音曲Aから楽音曲Bへと再生する
ような指令が入力されると、システムコントローラ4は
サーボコントローラ14を介してピックアップ1をMD
100上における楽音曲Aが記録されている記録領域に
移動する(ステップ1)。この移動したピックアップ1
は読出し用のレーザ光をMD100上に照射し、この反
射光を受光してRF信号として出力することにより、M
D100上に記録された楽音曲A、楽音曲Bを順次読出
す(ステップ2)。
【0015】この読出されたRF信号はRFアンプ11
で増幅された後にEFMデコーダ12を介してアドレス
変換された後にEFMデコーダ10に入力される。この
EFMデコーダ10は楽音曲A、B、…をDRAM22
に出力してメモリコントローラ21の制御の下に記憶す
ると共に、この記憶された楽音曲A、B、…の各々要素
に割付けられた時間データ(Qデータ)をシステムコン
トローラ4に入力する(ステップ3)。このシステムコ
ントローラ4は入力されたQデータとDRAM22に記
憶された楽音曲A、B、…の各々要素のアドレスとを対
応付ける(ステップ3)。
【0016】前記システムコントローラ4はQデータに
基づいてDRAM22に記憶された各楽音曲A、B、…
の先頭(0:00)及び末尾(1:50)を検出し(ス
テップ4)、さらにDRAM22に記憶された各楽音曲
A、Bの各要素部分のうちで先行して再生する楽音曲の
要素部分かを判断する(ステップ5)。この判断におい
て先行して再生する楽音曲Aの要素部分である場合には
フェードアウト終了(1:50、アドレスとしては05
H)までDRAM22から順次読出す(ステップ6−
1)。この読出した楽音曲Aを第1の音声圧縮デコーダ
51に入力し、入力された楽音曲AのEFM信号につい
てデータ伸張のデコードを行ってディジタル再生信号に
変換する(ステップ7−1)。
【0017】また、前記ステップ5において先行して再
生する楽音曲Aでない(次に再生する楽音曲B)と判断
された場合には、前記ステップ6−1、7−1と同時
に、先行して再生する楽音曲Aのフェードアウト終了
(1:50)の5秒前(1:45)から次に再生する楽
音曲Bのフェードイン部分(0:00〜0:05、また
アドレスとしては08H〜0DH)を読出す(ステップ
6−2)。この読出した楽音曲Bのフェードイン部分を
第2の音声圧縮デテコーダ52に入力し、入力された楽
音曲BのEFM信号についてデータ伸張のデコード行っ
てディジタル再生信号に変換する(ステップ7−2)。
【0018】前記第1及び第2の各音声圧縮デコーダ5
1、でデコード処理する際にはスイッチ53、54が各
々投入状態とされ、アッテネータ55、56に楽音曲
A、Bの各ディジタル再生信号が入力され、各アッテネ
ータ55、56により各ディジタル再生信号の出力レベ
ルが均一に調整される(ステップ8−1、8−2)。こ
の調整された楽音曲A、Bの各ディジタル再生信号は加
算器57で加算されてクロスフェード状態で出力され
(図3の加算信号を参照)、このクロスフェード状態の
ディジタル再生信号がD/A変換器58でアナログ信号
に変換されて出力される(ステップ9)。
【0019】このように、楽音曲Aから楽音曲Bへの移
行をクロスフェード状態の再生信号として出力すること
により、楽音再生の中断をなくすことができることとな
り、なめらかな楽音曲移行を行なうと共に、クロスフェ
ードする間の時間が再生時間として短縮できる特有な編
集機能を付加することができることとなる。
【0020】さらに、システムコントローラ4及びメモ
リコントローラ21によるDRAM22の読出し制御に
おいて、楽音曲Aのフェードアウト部分と楽音曲Bのフ
ェードイン部分とを重複させてクロスフェード状態とす
ることにより生じるQデータのずれを時間補正部6によ
り補正し、出力される再生信号とQデータとの調整を行
なう。
【0021】b)本発明の他の実施例 前記実施例においては各楽音曲のフェードインとフェー
ドアウト部分とを重複させたクロスフェード状態で読出
して出力する構成としたが、先行して再生する楽音曲の
フェードイン終了と同時に次に再生される楽音曲のフェ
ードアウトを開始させる構成とすることもできる。ま
た、前記クロスフェード状態は、各楽音曲の重複により
発生する混合音が可聴音として違和感が生じない程度の
低い状態でのみフェードイン部分とフェードアウト部分
との重複を行なう構成とすることもできる。
【0022】前記実施例においてはDRAM22をショ
ックプルーフメモリと共用又は流用する構成としたが、
ショックプルーフメモリとは別途に新たなメモリを設け
る構成とすることもできる。
【0023】前記実施例においては、MDプレーヤにつ
いて説明したが、CDプレーヤ、CD−ROMプレーヤ
等の各種光学式情報再生装置について適用することがで
きる。
【0024】
【発明の効果】以上のように、本発明においては、読出
手段により順次読出される複数の情報片を時間情報に対
応したアドレスで記憶手段に記憶し、当該記憶された情
報片の先頭・末尾を検出手段が時間情報に基づいて検出
し、当該検出された先行して再生する情報片の末尾と次
に再生する情報片の先頭とを連続一体的に順次読出すよ
うに読出制御手段が制御し、当該順次読出された各情報
片を再生手段で再生するようにしたので、再生時に情報
片相互間の移動等に生じる無音状態を除去できるという
効果を奏する。また、無音状態をなくすことにより再生
時間を短縮化できるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の一実施例に係るMDプレーヤの全体ブ
ロック構成図である。
【図3】図2記載実施例の再生情報となる楽音曲A、B
の場合の再生動作説明図である。
【図4】図2記載実施例の再生動作フローチャートであ
る。
【図5】従来のCDプレーヤの全体ブロック構成図であ
る。
【図6】従来のMDプレーヤの全体ブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
1…ピックアップ(読出手段) 2…記憶手段 3…検出手段 4…システムコントローラ(読出制御手段) 5…再生手段 6…時間補正手段 10…EFMデコーダ 11…RFアンプ 12…アドレスデコーダ 13…ヘッドドライバ 14…サーボコントローラ 16…スピンドルモータ 17…磁気ヘッド 21…メモリコントローラ 22…DRAM 51、52…第1、第2の音声圧縮デコーダ 53、54…スイッチ 55、56…アッテネータ 57…加算器 58…D/A変換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 泉 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 村松 英治 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 岡嶋 高宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 石井 英宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 前原 敏宏 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内 (72)発明者 笠間 均 埼玉県所沢市花園4丁目2610番地 パイオ ニア株式会社所沢工場内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の情報片が記録された記録媒体(1
    00)から任意の情報片を光学的に読出す読出手段
    (1)と、 前記読出手段(1)により読出された情報片を時間情報
    (Q)に対応したアドレスで順次所定の情報量だけを一
    時的に記憶する記憶手段(2)と、 前記記憶手段(2)に記憶された情報片の先頭・末尾を
    時間情報(Q)に基づいて検出する検出手段(3)と、 前記記憶手段(2)に記憶された各情報片を読出す際
    に、先行して再生する情報片の末尾と次に再生する情報
    片の先頭とを連続一体的に前記時間情報(Q)に基づい
    て順次読出す読出制御手段(4)と、 順次読出された各情報片を再生する再生手段(5)とを
    備えることを特徴とする光学式再生装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の光学式情報再生装置
    において、 前記読出制御手段(4)は先行して再生される情報片の
    末尾前におけるフェードアウト状態の任意の数秒前と、
    次に再生する情報片の先頭後におけるフェードイン状態
    の任意の数秒とが重複するクロスフェード状態で各情報
    片を順次読出すことを特徴とする光学式情報再生装置。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載の光学式情報
    再生装置において、 前記記憶手段(2)は再生すべき情報片又は情報片の一
    部要素に機械的な衝撃により飛越しが生じた場合に、こ
    の再度読出される飛越しによる情報片又は情報片の一部
    要素を記憶するメモリを兼用して使用することを特徴と
    する光学式情報再生装置。
  4. 【請求項4】 前記請求項1ないし3のいずれかに記載
    の光学式情報再生装置において、 前記読出制御手段(4)が複数の情報片を連続一体的に
    読出すことにより生じる前記時間情報(Q)のずれを補
    正する時間補正手段を備えることを特徴とする光学式情
    報再生装置。
  5. 【請求項5】 前記請求項1ないし4のいずれかに記載
    の光学式情報再生装置において、 前記再生手段(5)は先行して再生する情報片の内容と
    次に再生する情報片の内容とを各々情報圧縮に対応する
    情報伸長を行って出力する第1及び第2の情報圧縮デコ
    ーダとを備えることを特徴とする光学式情報再生装置。
JP3259483A 1991-10-07 1991-10-07 光学式情報再生装置 Expired - Fee Related JP3069169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259483A JP3069169B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光学式情報再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3259483A JP3069169B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光学式情報再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05101613A true JPH05101613A (ja) 1993-04-23
JP3069169B2 JP3069169B2 (ja) 2000-07-24

Family

ID=17334712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3259483A Expired - Fee Related JP3069169B2 (ja) 1991-10-07 1991-10-07 光学式情報再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069169B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115244A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Hitachi Ltd 記録再生装置及びその集積回路
US7177530B1 (en) 1999-08-30 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09115244A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Hitachi Ltd 記録再生装置及びその集積回路
US7177530B1 (en) 1999-08-30 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3069169B2 (ja) 2000-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06150550A (ja) ディスク再生方法
JP2851756B2 (ja) ダブルデッキディスク記録/再生装置及び記録方法
JPH10134546A (ja) 情報記録再生装置
US4939714A (en) Method for fading in and out reproduced digitally recorded data
US6577563B1 (en) Disk apparatus
JPH11203790A (ja) 記録媒体情報読取装置
JP3360873B2 (ja) ディスク記録装置及び方法
JP3069169B2 (ja) 光学式情報再生装置
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JP3259264B2 (ja) 情報編集装置および情報編集方法
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JPS61162878A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP2948431B2 (ja) 記録再生装置
JPH0340269A (ja) ディスクプレーヤの演奏方法
KR0164731B1 (ko) 곡중 자동 반복방법 및 이 기능을 가진 컴팩트 디스크 재생장치
JPH0828043B2 (ja) オーディオ機器の再生方法
JPH05282788A (ja) 記録媒体再生装置
JP3739596B2 (ja) 記録再生装置
JP3013309U (ja) 光ディスク再生装置
JP3106696B2 (ja) ディスク再生装置
JPH05325508A (ja) ディスク記録再生装置
JPH05325515A (ja) ディスク再生装置
JPH0684332A (ja) ディスクプレーヤー装置
JPH01232594A (ja) 記録媒体再生装置
JPH11328881A (ja) ディスク信号再生装置のエラー補償装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080519

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090519

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees