JPH05101091A - 自動取引システム - Google Patents

自動取引システム

Info

Publication number
JPH05101091A
JPH05101091A JP28932291A JP28932291A JPH05101091A JP H05101091 A JPH05101091 A JP H05101091A JP 28932291 A JP28932291 A JP 28932291A JP 28932291 A JP28932291 A JP 28932291A JP H05101091 A JPH05101091 A JP H05101091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transaction
automatic
automatic transaction
information input
customer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28932291A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murakami
繁 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP28932291A priority Critical patent/JPH05101091A/ja
Publication of JPH05101091A publication Critical patent/JPH05101091A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 顧客の操作時間の長時間化、及び放出した取
引媒体の取込みの発生による、運用効率の大幅な低下を
回避することのできる自動取引システムを提供する。 【構成】 取引を実施する為に必要な取引媒体の読取り
及び取引情報の入力を、自動取引装置2とは別に設けら
れた取引情報入力装置3を用いて実施する。その後、取
引情報入力装置3を用いて入力された情報に基づいた現
金の取扱いを、自動取引装置2により実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、金融機関の営業店等に
設置され、顧客自身の操作により取引を成立させる自動
取引装置を含む自動取引システムに関する。
【0002】
【従来の技術】金融機関の営業店等には、顧客自身の操
作により入出金取引等を成立させる自動取引装置が設置
されている。顧客は、この自動取引装置を利用すること
により、営業店の窓口における順番待ちから解放され、
さらに窓口の営業時間外においても所望の取引を実施す
ることができる。一般に、自動取引装置は、顧客の口座
を管理するホスト装置に通信回線を介して接続されてい
る。自動取引装置は、取引の実施に伴い、ホスト装置と
取引情報の通信を行ない、ホスト装置の制御により取引
を完結させる。
【0003】自動取引装置を操作して取引を実行する場
合、顧客は、取引媒体、例えば磁気カードを所定の挿入
口に挿入して、自動取引装置に取引対象とする口座等を
特定させ、さらに自動取引装置に設けられたキーボード
等を操作して暗証番号や取引金額等の入力を行なう。自
動取引装置は、磁気カードの内容及びキーボード等によ
り入力された各種情報を含む通信電文を生成し、ホスト
装置に対して送信する。
【0004】通信電文を受信したホスト装置は、通信電
文の内容を解析して取引対象となる口座等の特定を行な
い、さらに口座の残高を示すファイル等の検索を実施し
て取引の要求に応じられるか否かの判定を行なう。ホス
ト装置は、判定を終了すると、判定結果や取引を完結さ
せる指示、例えば残高不足により取引を拒絶する指示等
を含む通信電文を生成して自動取引装置に対して送信
し、さらに必要に応じてファイルの更新等を行なう。自
動取引装置は、ホスト装置からの通信電文を受信する
と、その内容を解析し、解析結果に基づいて取引を完結
させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、自動取引装
置を利用する顧客が多数存在した場合、自動取引装置を
操作するための順番待ちを行なうため、所定の列に並ら
ばなければならない状況が発生する。顧客は、自動取引
装置を操作する順番が到来して初めて、磁気カードの挿
入、暗証番号や取引金額の入力等の取引に必要な操作を
開始することになる。即ち、待ち時間には顧客の操作時
間といった流動的な要素が含まれ、操作に不慣れで長時
間に渡って操作を実施する顧客が存在した場合、大幅に
自動取引装置の運用効率が落ち、順番の待ち時間も長時
間化するといった問題が生じていた。また、取引を完結
する際、磁気カード等の取引媒体を自動取引装置から放
出して顧客に返却するが、顧客が受取りを忘れると、自
動取引装置は障害が発生したものと判断し、放出した取
引媒体を再び内部に取込み、以後の運用を中止して係員
による障害復旧作業が実施されるのを待つ。このような
場合にもやはり自動取引装置の運用効率が大幅に低下
し、顧客の待ち時間を長時間化する事態を招いていた。
本発明は以上の点に着目してなされたもので、顧客の操
作時間の長時間化、及び放出した取引媒体の取込みの発
生による、運用効率の大幅な低下を回避することのでき
る自動取引システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の自動取引システ
ムは、取引の実施に伴う現金の取扱いを行なう自動取引
装置と、前記取引を実施するために別途入力される取引
情報を基に、当該取引の実施を制御するホスト装置と、
前記取引に先立ち、前記取引情報の入力の為に操作する
複数の取引情報入力装置とを備え、前記自動取引装置
は、前記取引情報入力装置により入力された前記取引情
報を基に実施される、前記取引に伴う現金の取扱いを行
なうものである。
【0007】
【作用】このシステムは、取引を実施する為に必要な取
引媒体の読取り及び取引情報の入力を、自動取引装置と
は別に設けられた取引情報入力装置を用いて実施する。
その後、取引情報入力装置を用いて入力された情報に基
づいた現金の取扱いを、自動取引装置により実施する。
【0008】
【実施例】図1に、本発明の自動取引システムの概念図
を示す。図に示した自動取引システム1において、自動
取引装置2には、取引情報入力装置3(M1〜Mn)、
受付番号表示部4が接続されている。さらに、自動取引
装置2は、通信回線Lを介してホスト装置5に接続され
ている。
【0009】自動取引装置2は、各種取引処理の実行を
行なうもので、制御部(プロセッサ)11と、制御部1
1に接続されたカードリーダプリンタ12、記帳機1
3、紙幣入出金部14、硬化入出金部15、顧客操作部
16、表示部17、メモリ18、ディスク装置19、そ
して通信制御部20が設けられている。
【0010】制御部11は、各種取引の処理を実行する
ため、自動取引装置2を構成する各部の制御を行なうも
のである。カードリーダプリンタ12は、取引の際に利
用される磁気カード(キャッシュカードや振込みカー
ド)等の取引媒体に記録された情報の読取り、さらには
読取った情報の印刷等を行なうものである。記帳機13
は、取引媒体として利用する通帳への印字及び通帳に記
録された情報の読取り等を行なうものである。
【0011】紙幣入出金部14は、紙幣の計数及び真偽
判定等を行なうものである。硬貨入出金部15は、硬貨
の計数及び真偽判定等を行なうものである。顧客操作部
16は、取引の実行に伴い、顧客が情報の入力を行なう
為のキーボード等から構成されるものである。表示部1
7は、操作案内等の表示を行なうディスプレイ等から構
成されるものである。メモリ18は、制御部11の参照
するプログラム、さらには顧客操作部16を操作するこ
とにより入力された情報の記憶を行なうRAM等から構
成されるものである。
【0012】ディスク装置19は、制御部11の参照す
るデータや自動取引装置1の運用の履歴等を記憶するハ
ードディスク装置等から構成されるものである。通信制
御部20は、制御部11上の信号と、通信回線L上の信
号の整合を取るためのプロトコル処理等を行なうもので
ある。取引情報入力装置3は、自動取引装置2が取引を
実施するために必要な情報を、顧客操作部16を操作す
ることなく入力する為の装置である。
【0013】ここで、図2を参照しながら、取引情報入
力装置3(M1)の構成について説明する。図2に、本
発明に係る取引情報入力装置の外観図を示す。図に示す
ように、取引情報入力装置M1には、カードリーダ2
1、表示部22、顧客操作部23、そしてプリンタ24
が設けられている。カードリーダ21は、出金や残高照
会、さらには振込みの取引等に利用する取引媒体、即ち
キャッシュカードや振込みカードに設けられた磁気スト
ライプ情報の読取りを行なうものである。
【0014】表示部22は、各種取引の進行状況に合わ
せて操作案内等を表示する液晶表示装置等から構成され
るものである。顧客操作部23は、表示部22上に配置
され、表示部22と対で使用されるタッチセンサキーボ
ード等から構成されるものである。プリンタ24は、顧
客操作部23を利用して入力された情報の受付番号等の
印刷された整理券を発行するものである。
【0015】ここで、再び図1に戻り、受付番号表示部
4は、自動取引装置2の取扱う取引が、取引情報入力装
置3により入力された何れの情報に基づくのかを表示す
る発行ダイオード等から構成されるもので、先に説明し
た整理券の番号を表示する。ここで、図3を参照しなが
ら受付番号表示部の構成について説明する。図3は、本
発明に係る受付番号表示部の外観図である。図に示すよ
うに、受付番号表示部4には、マトリクス状に発光ダイ
オードが配置された表示盤4aが設けられている。この
表示盤4aを構成する発行ダイオードを選択的に発光さ
せることにより、例えば数値“123”といった表示を
実現することができる。
【0016】再び図1に戻り、以上の構成の自動取引シ
ステム1の動作の概略を説明する。まず、顧客は取引を
実現するために必要な取引情報、具体的には磁気カード
に記録された情報、暗証番号、取引金額等を自動取引装
置2を操作する前に予め取引情報入力装置3を利用して
入力する。取引情報入力装置3から入力した取引情報が
受付けられると、プリンタ24により発行される整理券
を受取り、受付番号表示部4に整理券に印刷された受付
番号が表示されるのを待つ。
【0017】受付番号表示部4に、所持する整理券に印
刷された受付番号が表示された場合、顧客は自動取引装
置2の操作位置に向かい、表示部17の案内に従って取
引を完結させる為に必要な操作を行なう。自動取引装置
2は、取引を完結させる為に必要な操作が実施されたこ
とを認識すると、現金の取扱いに係る処理等を実施して
取引を完結させ、新たな取引に備える。
【0018】ここで、図4以降の図面を参照しながら本
発明の自動取引システム1の動作の具体例を説明する。
図4は、本発明に係る第1のフローチャートである。ま
ず、取引情報入力装置3において、顧客の操作待ちの場
合(ステップS0)、先に図2に示したように取引選択
を誘導する表示が実施される(ステップS1)。この
際、自動取引装置2の表示部17には、顧客の操作待ち
であることを示す内容“いらっしゃいませ”等の表示を
行なう。
【0019】取引情報入力装置3を操作して取引が選択
されると(ステップS2)、選択された取引の内容が、
入金及び記帳以外の取引であるか判定を行なう(ステッ
プS3)。ステップS3の結果がYESの場合、制御部
11は取引情報入力装置3の表示部22に、所持する磁
気カード(キャッシュカード、振込みカード)をカード
リーダ21に読取らせる処理を誘導する表示を実施する
(ステップS4)。磁気カードの読取りが実施されると
(ステップS5)、読取り内容のチェックを行ない(ス
テップS6)、暗証番号の入力を誘導する表示を実施す
る(ステップS7)。
【0020】暗証番号の入力が実施されると(ステップ
S8)、実施すべき取引処理の内容が残高照会であるか
判定する(ステップS9)。ステップS9の結果がN
O、即ち残高照会以外の取引で、かつ振込み取引の場
合、振込みカードの読取りを実施したか否かを判断する
(ステップS10)。ステップS10の結果がNOの場
合、表示部22に振込み先の入力を誘導する表示を行な
う(ステップS11)。顧客はこの表示に従い、振込み
先の入力を行なうことになる(ステップS12)。
【0021】ステップS12の実施後、ステップS9に
おいて、残高照会及び振込み取引以外の取引である判定
が下された場合、ステップS10の結果がYESの場
合、表示部22に取引金額の入力を誘導する表示を行な
う(ステップS13)。顧客は取引金額の入力を行なう
ことになる(ステップS14)。
【0022】ステップS14以降の処理について、図5
を参照しながら説明する。図5は、本発明に係る第2の
フローチャートである。まず、図4のステップS3の結
果がNOの場合、取引媒体としてカードを使用するのか
通帳を使用するのかの選択を誘導する表示を行なう(ス
テップS15)。ステップS15の指示に基づいて選択
された内容がカード取引であるか判定を行ない(ステッ
プS16)、結果がYESの場合、ステップS4に戻
る。ステップS16の結果がNOの場合、制御部11
は、取引情報入力装置3により入力された取引情報をメ
モリ18に保存する(ステップS17)。なお、ステッ
プS14の実施後は、直ちにこのステップS17が実施
される。
【0023】ステップS17の実施後は制御部11の内
部レジスタ等の内容を参照して受付番号を決定し、表示
部22への表示(ステップS18)及びプリンタ24に
よる整理券の発行を行ない(ステップS19)、ステッ
プS1に戻る。また、ステップS16の結果がYESの
場合、ステップS4に移る。ところで、自動取引装置2
の制御部11は、例えば一定の時間間隔で取引情報の有
無を判定する。新たな判定が実施される間に、ステップ
S0〜S19の処理が実施されると、取引情報は蓄積さ
れることになる。制御部11は、取引情報が蓄積された
ことを把握すると、これらの取引情報の全てについて一
括してホスト装置5と通信を行なう。
【0024】次に、取引情報入力装置3を利用した取引
情報の入力が完結した後の自動取引装置2の動作を説明
する。図6は、本発明に係る第3のフローチャートであ
る。自動取引装置2の制御部11は、メモリ18に保存
した取引情報を基に、取引内容が支払取引、振込み取
引、残高照会の何れかであるか判定を行なう(ステップ
S20)。
【0025】結果がYESの場合、通信制御部20を駆
動してホスト装置5と通信を行ない(ステップS2
1)、ホスト装置5からの応答(ホストデータ)をメモ
リ18に保存する(ステップS22)。制御部11は、
メモリ18に取引情報が更に保存されているか否か(蓄
積されているか否か)を判断し(ステップS23)、結
果がYESの場合、ステップS20に戻る。ステップS
23の結果がNOの場合、制御部11は、受付番号表示
部4を駆動してホスト装置5との通信の際に参照した取
引情報の受付番号を表示し(ステップS24)、さらに
内部に設けられたタイマの計時を開始し(ステップS2
5)、顧客が一定の時間内に自動取引装置2の操作位置
に現われるのを監視する(ステップS26)。
【0026】ステップS26の結果がNO、即ちタイム
アウトが発生しなかった場合、制御部11は、取引情報
入力装置3を用いた暗証番号の入力が既に実施されたか
否かを判定する(ステップS27)。ステップS27の
結果がYESの場合、表示部17に暗証番号の入力を促
す表示を行なう(ステップS28)。顧客が再び暗証番
号を入力すると(ステップS29)、先に入力された暗
証番号(図4、ステップS8)と照合し(ステップS3
0)、予め設定された照合許容回数(例えば3回)の範
囲で一致するか否かを判定する(ステップS31)。ス
テップS31の結果がYES、即ち照合の結果一致した
場合、取引内容が支払取引、振込み取引、残高照会の何
れかであるか判定を行なう(ステップS32)。
【0027】ステップS32の結果がYESの場合、制
御部11は、紙幣入出金機14、硬貨入出金機15、カ
ードリーダプリンタ12等を駆動して、現金や明細票等
を自動取引装置5から排出して取引を成立させる(ステ
ップS33)。その後、他の取引情報に基づいたホスト
装置5の応答(ホストデータ)が存在するかを判定する
(ステップS34)。ステップS34の結果がYESの
場合、ステップS24に処理が移り、結果がNOの場
合、取引処理を終了し、新たな取引処理に備える。
【0028】ステップS32の結果がNOの場合(例え
ば入金、記帳、振替、現金による振込み等)、制御部1
1は、表示部17に取引媒体(現金や通帳)の挿入を促
す表示を行なう(ステップS35)。顧客が取引媒体を
自動取引装置2に挿入すると(ステップS35)、制御
部11は、取引媒体の内容及び先に取引情報入力装置3
を用いて入力された取引情報に基づいたホスト装置5と
の通信を伴なう取引処理を実行し(ステップS37)、
ステップS33に移る。
【0029】ステップS27の結果がNO、即ち暗証番
号の入力が取引情報入力装置3を用いて実施されていな
い場合、制御部11は、表示部17に受付番号の入力を
促す表示を実行する(ステップS38)。この表示を認
識した顧客が予め発行された整理券に印刷された受付番
号の入力を行なうと(ステップS39)、入力された内
容と受付番号表示部4に表示した表示番号を照合し(ス
テップS40)、ステップS31に移る。この場合、ス
テップS31においては、暗証番号に代えて受付番号の
照合判定を行なう。
【0030】ステップS31において、結果がNO、即
ち照合の結果が不一致で、かつこの照合の実施回数が判
定許容回数である場合、ステップS27に処理が移る。
また、ステップS31において、判定許容回数に至る照
合において更に照合の結果が不一致の場合、処理拒絶の
判定結果を下し、表示部17に取引を実施できない旨の
表示を行ない、新たな顧客に対応するためステップS2
4に処理が移る。また、ステップS26においてYES
の判定が下された場合には、ステップS24に処理が移
【0031】以上説明したように、自動取引装置2を操
作する以前に、取引情報入力装置3を利用して取引に必
要な取引情報の入力及び取引媒体の読み取りを実施し、
自動取引装置2の操作及び取引媒体の挿入を必要最小限
にする。本発明は以上の実施例に限定されない。自動取
引装置2と取引情報入力装置3の間の接続は、必ずしも
有線でなくとも良く、例えば赤外線等を利用した無線に
おいても接続することができる。この場合、取引情報入
力装置3を固定的な位置に設置する必要が無く、顧客は
任意の場所で取引情報を入力することができる。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
取引情報入力装置を利用して取引に必要な取引情報の入
力を済ませた後、自動取引装置を利用した取引を実施す
るため、自動取引装置の操作内容を削減することがで
き、顧客の自動取引装置の占有時間を最小限で、かつ大
幅に変動しない一定の値に保つことができる。従って、
取引の待ち時間から、他の顧客による自動取引装置の操
作時間を大幅に削減することができる。また、磁気カー
ド等の取引媒体を自動取引装置に挿入する必要が無いた
め、取引媒体の取込みによる自動取引装置の運用休止を
回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自動取引システムの概念図である。
【図2】本発明に係る取引情報入力装置の外観図であ
る。
【図3】本発明に係る受付番号表示部の外観図である。
【図4】本発明に係る第1のフローチャートである。
【図5】本発明に係る第2のフローチャートである。
【図6】本発明に係る第3のフローチャートである。
【符号の説明】
2 自動取引装置 3 取引情報入力装置 4 受付番号表示部 5 ホスト装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 取引の実施に伴う現金の取扱いを行なう
    自動取引装置と、 前記取引を実施するために別途入力される取引情報を基
    に、当該取引の実施を制御するホスト装置と、 前記取引に先立ち、前記取引情報の入力の為に操作する
    複数の取引情報入力装置とを備え、 前記自動取引装置は、 前記取引情報入力装置により入力された前記取引情報を
    基に実施される、前記取引に伴う現金の取扱いを行なう
    ことを特徴とする自動取引システム。
JP28932291A 1991-10-08 1991-10-08 自動取引システム Pending JPH05101091A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28932291A JPH05101091A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 自動取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28932291A JPH05101091A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 自動取引システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05101091A true JPH05101091A (ja) 1993-04-23

Family

ID=17741696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28932291A Pending JPH05101091A (ja) 1991-10-08 1991-10-08 自動取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05101091A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237463A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH0362160A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Hitachi Ltd 現金自動取引方法及び現金自動取引システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237463A (ja) * 1988-07-28 1990-02-07 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPH0362160A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Hitachi Ltd 現金自動取引方法及び現金自動取引システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4110258B2 (ja) 帳票取扱装置
JPH05101091A (ja) 自動取引システム
JPH1139539A (ja) 現金処理装置および現金処理システム
JP2012003441A (ja) 自動取引装置及び自動取引システム
JP2002230625A (ja) 自動取引装置
JP2003141605A (ja) Icカード対応の自動取引装置
JP6634846B2 (ja) 自動取引装置及び取引システム
JPH0684051A (ja) 自動取引装置
JP2781015B2 (ja) 自動取引システム
JPH0315781B2 (ja)
JPH0325566A (ja) 現金自動取引システム未記帳データ照会取引方法
JPH0315780B2 (ja)
JP2002150192A (ja) カード紛失・盗難の届出方法
JP4478611B2 (ja) 顧客受付用端末及びその制御プログラム及び顧客受付システム
JPH0324688A (ja) 自動取引装置
JPH0562057A (ja) 自動取引装置
JPH05181890A (ja) 自動取引装置
JPH01302468A (ja) 自動取引装置
JPH04369791A (ja) 固定金額取引システム
JPS61169964A (ja) 自動取引装置
JP2004102364A (ja) 現金自動取引装置およびそのプログラム
JPH06119528A (ja) 支払案内表示機能付き自動取引機
JPH0427596B2 (ja)
JPH0644441A (ja) 金融自動化機器
JPH04223562A (ja) 自動金融取引装置