JPH0498672A - 固定ヘッド方式dat用同期回路 - Google Patents

固定ヘッド方式dat用同期回路

Info

Publication number
JPH0498672A
JPH0498672A JP21483490A JP21483490A JPH0498672A JP H0498672 A JPH0498672 A JP H0498672A JP 21483490 A JP21483490 A JP 21483490A JP 21483490 A JP21483490 A JP 21483490A JP H0498672 A JPH0498672 A JP H0498672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
recording
clock signal
delayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21483490A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Motojima
寿美雄 元島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP21483490A priority Critical patent/JPH0498672A/ja
Publication of JPH0498672A publication Critical patent/JPH0498672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、音声を録音している際に、録音された音声
を再生して確認することができる固定ヘッド方式DAT
(デジタルオーディオテープレコーダ)に使用される、
アナログAUX信号記録のための非同期パルス列信号と
クロック信号との同期をとる同期回路に関する。
(ロ)従来の技術 従来、固定ヘッド方式DATでは、音声の録音時に録音
された音声を再生して確認することかできる、モニタヘ
ッドを再生ヘッドとは別に備えたものが知られている。
このようなりATでは、磁気テープにPCM信号とは別
にアナログAUX信号が記録される。このアナログAU
X信号の記録は、PCM信号を再生する回路にあるA/
D変換回路を制御するクロック信号とは非同期のパルス
列信号である記録許可信号により制御されている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、録音中に録音された音声をモ二タしてい
る間に、記録許可信号の立ち上がりエツジで発生するノ
イズがモニタヘッドより再生される信号とともにA/D
変換回路へ入力されることがあった。従来これを防止す
るために、記録許可信号が伝送される経路をモニタヘッ
ドとA/D変換回路の入力とを接続する経路から遠ざけ
たり、シールドによって混入を防ぐよう構成していたが
、十分ではなかった。
この発明は上記の事情を考慮してなされたもので、記録
許可信号をクロック信号と同期させることによってモニ
タヘッドからの再生信号にノイズが混入することを防止
する固定ヘッド方式DAT用同期回路を提供しようとす
るものである。
(ニ)課題を解決するための手段 この発明は、モニタヘッドを備え録音動作時に磁気テー
プに記録された音声をモニタヘッドを介して再生するこ
とができる固定ヘッド方式DATにおける 音声再生の
ためのA/D変換回路に入力されるクロック信号を遅延
させる遅延回路と、アナログAUX信号の磁気テープへ
の記録を制御するための、クロック信号とは非同期のパ
ルス列信号を遅延回路により遅延されたクロック信号に
よりラッチするラッチ回路と、ラッチ回路からの出力信
号と遅延されたクロック信号との論理積を演算するAN
D回路とからなり、A N D回路から出力される信号
をアナログAUX信号の記録を制御する2己録許可信号
とする固定ヘッド方式DAT用同期回路である。
(ホ)作用 遅延回路が遅延させたクロック信号により、ラッチ回路
がクロック信号とは非同期のパルス列信号をラッチする
。そしてアンド回路が遅延されたクロック信号とラッチ
回路の出力信号との論理積を演算する。これによって、
アンド回路から出力される信号は、遅延回路で遅延した
時間ずれてクロック信号と同期する信号となり、A/D
変換回路のノイズになることが防止される。
(へ)実施例 以下、この発明の実施例を図面にて詳述するが、この発
明は以下の実施例に限定されるものではない。
第1図は固定ヘッド方式DATの録音及び再生回路系の
構成とともに一実施例の構成を示すブロック図である。
同図において、1は再生ヘッド、2は記録ヘッド、3は
モニタヘッドであり、磁気テープMPの走行方向に対し
、この順で配置されている。再生ヘッドlには、デジタ
ル信号処理回路4により信号処理され磁気テープMPに
記録された再生信号を増幅する再生アンプ5及びアナロ
グAUX信号を増幅する再生アンプ6が接続されている
記録ヘッド2には、デジタル信号処理回路4からの信号
処理されたPCM信号を増幅する記録アンプ7及び変調
回路8によって変調されたアナログAUX信号を増幅す
る記録アンプ9が接続されている。
再生アンプ6には、変調されたアナログAUX信号を復
調する復調回路10が接続されている。
一方、再生アンプ5には、磁気テープMPの信号記録ト
ラック数例えば10)ラックに対応するチャンネル数を
有するマルチプレクサ11が接続され、そのマルチプレ
クサ11にはデジタル信号処理回路4にデジタル信号を
出力するA/Dコンバータ12が接続されている。
さらにモニタへラド3には、再生ヘッド1同様に、モニ
タヘッド3から出力される再生信号を増幅する再生アン
プ13が接続され、その再生アンプ13の出力はマルチ
プレクサllに接続されている。
以上の構成における各アンプ及び回路は、当該分野で公
知のものを広く利用することができる。
14は遅延回路で、図示しない発振回路から出力される
A/Dコンバータ12と録音及び再生回路系との動作を
制御するクロック信号Sl(第2図)を所定時間遅延し
てラッチ回路であるD型FF(フリップフロップ)15
のCLK入力に出力する。
このD型FF15は0人力には、クロック信号Stとは
非同期のパルス列信号であるアナログAUX信号記録の
ための本来の記録許可信号S2が入力される。
16はANDゲートで、D型FF15のQ出力から出力
される信号S3と遅延されたクロック信号DSIとの論
理積を演算し、その結果出力される信号S4を記録アン
プ9に記録許可信号SAとして出力する。
以上の構成において、デジタル信号処理回路4のPCM
tN端子に入力されるPCM信号は、同回路4により種
々の処理をされ、10トラツクに分配されて記録アンプ
7及び記録ヘッド2を経て、磁気テープのMPに記録さ
れる。このPCM信号はクロック信号S1のちとに制御
されている。これとは別にクロック信号Stとは無関係
に、記録許可信号のもとに変調回路8で変調され記録ア
ンプ9にて増幅されたアナログAUX信号が磁気テープ
MPに記録される。
磁気テープMPに記録されたPCM信号は、録音時に同
時にモニタヘッド3によって再生される。
この時、記録アンプ9に入力される記録許可信号SAで
あるANDゲート16から出力される信号S4は、第2
図に示すタイイミングとなる。すなわち、クロック信号
Stが遅延回路14により時間T遅延されてD型FF1
5に入力されると、D型FF15は遅延されたクロック
信号DSIの立ち上がりエツジで本来の記録許可信号S
2をラッチする。これにしたがってD型FF15はQ出
力から信号S3を出力する。信号S3はANDゲート1
6で遅延されたクロック信号DSIと論理積がとられる
ことによって、実際の記録許可信号SAとなる。
この記録許可信号SAの立ち上がりエツジは、クロック
信号Slの立ち上がりエツジから時間Tだけ遅れている
ので、A/Dコンバータ12のアナログ信号入力取り込
み期間P1に重ならない。
したがって記録許可信号SAの立ち上がりエツジでノイ
ズが発生したところとで、A/Dコンバータ12には取
り込まれないことになる。
モニタヘッド3による再生及び再生ヘッド2による再生
では、それぞれのヘッド3.1からの信号を再生アンプ
13.5て増幅し、10トラツクの再生信号をマルチプ
レクサ11で切り換えながら、A/Dコンバータ12て
デジタル信号に変換し、デジタル信号処理回路4で信号
処理してPCM0UTよりPCM信号が出力される。
なお、本来の記録許可信号S2が伝送される経路は、A
/Dコンバータ12に入力される再生信号に飛び込みノ
イズとして影響のでない配置しておく。
上記実施例においては、録音される音声をPCM信号に
変換する回路、PCM信号をアナログ信号の音声に変換
する回路及び回路全体を制御する制御回路については説
明を省略したが、これらについては当該分野で公知の回
路を広く利用することができる。
(ト)発明の効果 この発明によれば、アナログAUX信号の記録を制御す
る記録許可信号による録音時のモニタ再生に混入するノ
イズを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の構成を示すブロック図、第
2図は実施例の動作を説明するためのクロック信号と記
録許可信号とのタイミングを示す信号波形図である。 ・・・・・・モニタヘッド、 2・・・・・・A/Dコンバータ、 4・・・・・・遅延回路、15・・・・・・D型FF。 6・・・・・・ANDゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、モニタヘッドを備え録音動作時に磁気テープに記録
    された音声をモニタヘッドを介して再生することができ
    る固定ヘッド方式DATにおける音声再生のためのA/
    D変換回路に入力されるクロック信号を遅延させる遅延
    回路と、 アナログAUX信号の磁気テープへの記録を制御するた
    めの、クロック信号とは非同期のパルス列信号を遅延回
    路により遷延されたクロック信号によりラッチするラッ
    チ回路と、ラッチ回路からの出力信号と遷延されたクロ
    ック信号との論理積を演算するAND回路とからなり、 AND回路から出力される信号をアナログAUX信号の
    記録を制御する記録許可信号とする固定ヘッド方式DA
    T用同期回路。
JP21483490A 1990-08-13 1990-08-13 固定ヘッド方式dat用同期回路 Pending JPH0498672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21483490A JPH0498672A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 固定ヘッド方式dat用同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21483490A JPH0498672A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 固定ヘッド方式dat用同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0498672A true JPH0498672A (ja) 1992-03-31

Family

ID=16662310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21483490A Pending JPH0498672A (ja) 1990-08-13 1990-08-13 固定ヘッド方式dat用同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0498672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6206486B1 (en) 1997-10-17 2001-03-27 Denso Corporation Brake apparatus for a vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6206486B1 (en) 1997-10-17 2001-03-27 Denso Corporation Brake apparatus for a vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2220521B (en) Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
KR950011011B1 (ko) 위상 에러 보정 장치
GB937691A (en) Improvements in or relating to the reproduction of a recorded television signal
JPH0498672A (ja) 固定ヘッド方式dat用同期回路
JPS601699B2 (ja) Pcm記録再生装置
JPH011162A (ja) デジタル信号再生装置
JPS63113982A (ja) デジタル信号検出回路
JPS63242078A (ja) タイムラプスビデオテ−プレコ−ダの長時間音声記録装置
KR910003616Y1 (ko) Rf 동기 신호 정형회로
JPH0445174Y2 (ja)
JPH02118986A (ja) デジタルテープレコーダ及びデジタルデータ記録方法
JPS6352363A (ja) トラツキング装置
JPH02154386A (ja) デジタルテープレコーダ
JPS60147902A (ja) 自動往復録音再生装置
JPH02110865A (ja) ディジタル記録再生装置
JPH0123843B2 (ja)
GB2258751B (en) Digital signal recording method a digital video tape recorder and a recorded tape
JPS60214492A (ja) デイジタル信号記録再生装置の編集方法
JPH02190100A (ja) ステレオ再生方式
JPS62271201A (ja) 再生装置
JPS62241192A (ja) 映像信号記録再生装置
JPS57211884A (en) Rotary head type magnetic recorder and reproducing device
JPS63106959A (ja) 回転ヘツド用信号再生装置
JPH046655A (ja) 回転ヘッド式デジタルオーディオテープレコーダのトラッキング制御方法
JPH01155567A (ja) デジタル記録再生装置