JPH0496234A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0496234A
JPH0496234A JP20714190A JP20714190A JPH0496234A JP H0496234 A JPH0496234 A JP H0496234A JP 20714190 A JP20714190 A JP 20714190A JP 20714190 A JP20714190 A JP 20714190A JP H0496234 A JPH0496234 A JP H0496234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
impurity
mask
transistor
ion implantation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20714190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
寛 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20714190A priority Critical patent/JPH0496234A/ja
Publication of JPH0496234A publication Critical patent/JPH0496234A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要コ を流電極間の耐圧を向上した高耐圧トランジスタの製造
方法に関し、 絶縁基板上のトランジスタにおいて、電流の流れる方向
に沿って不純物濃度かなだらかに変化する領域を有する
絶縁基板上のトランジスタを提供することを目的とし、 絶縁基板上のトランジスタの製造方法であって、絶縁基
板上の半導体層のトランジスタを形成すべき領域の近傍
でトランジスタの主電流の流れの方向に沿って、幅か次
第に変化する開口部を備えたマスクを形成する工程と、
マスクを介して絶縁基板上の半導体層に不純物を添加す
る工程と、半導体層を熱処理して、添加した不純物を半
導体装置で拡散させる工程と、半導体層の1ヘランジス
タを形成すべき領域の両端部に低抵抗率の主電極領域を
形成する工程とを含むように構成する。
[産業上の利用分野] 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にt流電極
間の耐圧を向上した高耐圧トランジスタの製造方法に関
する。
トランジスタ等の半導体装置の耐圧は半導体内の電界強
度に依存し、耐圧を高くするためには実質的に電圧か印
加されるpn接合近傍等の不純物濃度を低く、かつなる
べくなだらかに変化させることか有効である。
[従来の技術] 第2図に従来の技術による絶縁基板上の絶縁ゲートトラ
ンジスタの構造例を示す。
トランジスタ領域1は、絶縁基板上に島状に形成された
半導体のトランジスタ領域である。この島状のトランジ
スタ領域1内に、n″型シリコンのソース領域6、p−
型シリコンのチャネル領域8、n−型シリコンの補助ド
レイン領域9、およびn生型のトレイン7か形成されて
いる。チャネル領域8の上には、絶縁ゲート構造10が
形成されている。ソース領域6、ドレイン領域7にそれ
ぞれソースを極、ドレイン電極が接続されて、主電流を
流し、絶縁ゲート構造10にゲート電圧か印加されて、
その主電流を制御する。
第2図の構成において、p−型チャネル8と。
n十型ドレイン領域7との間に、n−型の補助トレイン
領域9か挿入されているのは、ゲート/ドレイン間の耐
圧を向上するためである。このn型補助ドレイン領域9
か、もしn十型領域で置換されると、電界はこのn十型
領域の中に深く入ることはできない、このため、ソース
−ドレイン間、およびゲート−ドレインの間の電圧の大
部分は、チ、でネル領域8と、n′型トドレイン領域の
間のpn接合近傍で消費せざるをえない、ドレイン領域
の不純物濃度か高いと、小さなドレイン電圧でpn接合
部の電界か強くなるため、耐圧を高くすることは離しい
そのため、チャネル領域8と、ドレイン領vA7の間に
低不純物濃度の補助ドレイン領域9を挿入し、耐圧を高
めている。
なお、補助ドレイン領域9を−様な不純物濃度を有する
領域とせずに、除々に不純物濃度が変化する領域とする
ことにより、さらに耐圧を高めることができる。この場
合は、補助トレイン領域作成のために複数回の不純物添
加工程を行なう必要が生じる。
絶縁ゲートトランジスタの場合を説明したか、バイポー
ラトランジスタの場合も事情は同様である。たとえば、
npnバイポーラトランジスタにおいて、ベース/コレ
クタ間の耐圧を高くするには、ベース/コレクタ間の接
合かpn−接合で形成されることか望まれる。このため
、コレクタ領域を低濃度領域と高濃度領域の2つ以上の
領域で構成する必要かある。さらに好ましくは、ベース
、/コレクタ接合から除々に不純物濃度か増加するコレ
クタ領域を設けることか好ましい。
[発明か解決i−ようとする課題1 以上説明したように、従来の技術によれば、絶縁基板上
の高耐圧トランジスタを作成するには、ドレイン領域ま
たは、コレクタ領域を低不純物濃度領域と、高不純物濃
度領域の2つの領域で構成している。さらに高耐圧化す
るためには、なだらかな不純物分布を実現するのか望ま
しいか、そのためには不純物添加工程の回数をさらに増
加しなければならない。
本発明の目的は、絶縁基板上のトランジスタにおいて、
を流の流れる方向に沿って不純物濃度がなだらかに変化
する領域を有する絶縁基板上のトランジスタを提供する
ことである。
本発明の他の目的は、均一な濃度分布を有する不純物源
からの不純物添加工程を経て、なたらがな不純物分布の
変化を有する不純物添加領域を作成する絶縁基板上のト
ランジスタの製造方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 第1図(A)、(B)は、本発明の原理説明図である。
絶縁基板上に半導体層か形成されており、その半導体層
内にトランジスタ領域1が画定されている。このトラン
ジスタ領域1の一部領域内に不純物濃度かなだらかに変
化する領域を作成する。
第1図(A)に示すように、半導体層の上にイオン注入
に対するマスクを形成し、トランジスタの主電流の流れ
の方向(図中水平方向)に沿って、幅が次第に変化する
開口2を備えたパターンを形成する。このイオン注入用
マスクを介して、半導体層にイオン注入を行なう、この
イオン注入は、均一な濃度を有するイオン注入であり、
トランジスタ領域1の中実軸上での分布をとると、右側
に示す曲線3のように一様な不純物濃度を示す。
その後、第1図(B)に示すように、不純物をイオン注
入した半導体層を熱処理し、イオン注入された不純物原
子を半導体層内で拡散させる4不純物原子は拡散して、
その分布か拡がる。拡散後の不純物添加領域が領域4で
示されている。この領域内においては、不純物か拡散に
より再分布しているため、領域内で不純物濃度の勾配か
生じている。この勾配は、第1図(A)に示すイオン注
入用マスクか図中左側から右側に行くにしなかって、次
第に拡がる幅を有する開口を有していたため、第1図(
B)の曲線5に示すように、図中左側から右側に向かう
にしなかって緩やかに増大する不純物濃度を示す。
このようにして、不純物分布かなだらかに変化する領域
を作成した後、残りの諸領域を従来技術と同様の製造工
程によって製作することにより、高耐圧の絶縁基板上の
トランジスタか得られる。
[作用コ 以上の工程においては、不純物添加工程においては、不
純物源の不純物分布は一様であり、半導体層内において
は、マスクによって不純物の場所的な分布か制限されて
いる。その後、拡散工程を行なうことによって、場所的
な分布かぼやけると共に、不純物分布がなだらかに変化
した領域か作成される。不純物添加工程においては、−
様な不純物濃度を有するソースを利用できるため、製造
プロセスは従来の工程と同様に行なえる。その後、拡散
を行なうことによって、なたらかな不純物分布を作成で
き、高耐圧を実現することかできる。
L実施例] 第3図(A)〜(G)に本発明の実施例による絶縁基板
上のトランジスタの製造方法を示す。
ます、第3図(A>に示すように、支持用シリコン基板
11の上に、酸化膜12および素子用シリコン層13を
備えたSo I (Silicon On In5ua
tor )基板14を準備する。たとえば、支持用シリ
コン基板11は、厚さ約500μmであり、酸化膜12
は厚さ約1μmの5i02層であり、素子用シリコン層
13は、厚さ約0.5μmのp型シリコン層である。こ
のp型シリコン層の比抵抗は、たとえば10Ωcmであ
る。このSO8基板14の上に、初期酸化膜16を形成
し、その上に局所酸化(LOGO3)用のマスクどして
、シリコン窒化膜17をたとえば、CVDによって形成
する。このシリコン窒化M17と、その下の初期酸化J
!116を局所酸化のパターンにしたかって一パターニ
ングする。
次にこの上に、第3図(B)に示すような開口18を有
するイオン注入用マスクを形成する。このイオン注入用
マスクは、たとえばホトレジスト層で形成される。この
イオン注入用マスクの下に破線で示したようにシリコン
窒化1117か配百されており、このシリコン窒化ll
117のある領域かトランジスタを形成すべき領域とな
る。
イオン注入用マスクの開口18は、トランジスタ領域に
おいて主電流か流れる方向である水平方向に治って、そ
の幅か次第に変化している。すなわち、図中の構造にお
いては、左方から右方に向かうにしたかって、開口18
の幅はリニアに増大している。このイオン注入用マスク
を用いて、たとえは燐イオンを2x1013/cm2の
ドースでイオン注入する。この燐イオンは、イオン注入
用マスクの開口18の下のp型シリコン層13に打込ま
れる。その後、イオン注入用マスクは除去する。
続いて一半導体構造を約1200℃でアニーリングする
。このアニーリングによって、イオン注入された不純物
は半導体層13中を拡散し、第3図(C)に破線で示す
領域19のように拡がる。
第3図(D)に示すように、シリコン窒化I!lI7の
マスクを付けた状態で、約1.2μm分のウェット酸化
を、たとえば約1050℃の温度で行なう、この酸化に
よって、シリコン窒化膜17のない領域か局所酸化され
る。酸化後、表面のシリコン窒化膜および初期酸化膜を
除去し、第3図(D)に示す構造を得る。
次に第3図(E)に示すように、チャネル構造を形成す
る。すなわち、チャネル領域を露出するチャネルドープ
用のイオン注入マスクを形成し、チャネルドープ用のイ
オン注入をなとえばボロンイオンを加速エネルギ50K
evで2X1012cm−2で行なう、このイオン注入
によって、チャネル23を形成する。続いて、チャネル
領域上にゲート酸化膜をたとえば、厚さ約500人作成
する。
この酸化は、たとえば塩酸希釈酸化を約1000℃で行
なうことによって実行する。続いて、多結晶シリコンを
CVDによって表面上に堆積し、燐をドープする。この
燐をドープした多結晶シリコン層をパターニングして、
多結晶ゲート25を作成する。
次に第3図(F)に示すように、ソース/ドレイン領域
となる領域上に、たとえば厚さ約200人のスルー酸化
膜を形成し、ソース/トレイン領域のイオン注入用マス
クをホトレジスト層によって形成し、スルー酸化膜を通
してイオン注入を行なうことによって、n生型のソース
/ドレイン領域26.27を形成する。イオン注入後、
イオン注入用マスクは除去する。なお、このソース/ド
レイン領域のイオン注入において、ソース領域26は多
結晶ゲート25によってセルファラインされるようにイ
オン注入用マスクをパターニングする。その後、不要な
Si領域や酸化膜領域は除去する。
第3図(G)に示すように、トランジスタ領域の周囲を
ブロック酸化して、PSGからの燐の拡散を防ぎ1層間
絶縁膜としてPSG層29を形成する。コンタクト領域
上でPSG層29に窓を形成した後、アルミ層を堆積し
、パターニングし、アルミt ’ii 31〜33を形
成する。アルミ電tif131はたえばソース電極、ア
ルミを極32はゲート電極、アルミ電極33はドレイン
電極となる。その後、電極層表面上にPSG等により、
カバー膜(図示せず)を形成して半導体装置を完成する
ソース・トレイン間に1つのチャネルか形成される場合
を示したか、共通のソース・ドレイン間に複数のチャネ
ルが接続されるマルチ・チャネル構造としてもよい、チ
ャネル間は酸化膜分離、エア分離等によって分離するこ
とができる。
なお、絶縁ゲートトランジスタの製造方法について説明
したが、ラテラルバイポーラトランジスタの構造もほぼ
同様の工程で製造することができる。ラテラルバイポー
ラトランジスタの場合には、ソース領域をエミッタ領域
で置換え、チャネル領域をベース領域で置換え、ドレイ
ン領域をコレクタ領域で置換える。
第3図(E)の工程においては、多結晶ゲート25がゲ
ート絶縁膜を介してチャネル領域上に形成されるか、バ
イポーラトランジスタの場合には、ベース領域上に直接
、多結晶ベース電極を形成する。また、多結晶ゲート2
5は、n型不純物である燐をドープしたが、バイポーラ
トランジスタの場合には、p型ベース領域23に接続す
る多結晶ベース電極25としては、ボロンをドープする
このような変更を行なうことによって、バイポーラトラ
ンジスタを形成することができる。
第3図の実施例においては、nチャネルトランジスタの
補助ドレイン領域を、ソースからトレインに向かって幅
か次第に変化する開口を補助ドレイン領域上に形成し、
イオン注入を行なうことによって形成した。不純物分布
を有する補助ドレイン領域の形成は、その他種々の形態
によって行なうことかできる。
第4図は、他の実施例によって、不純物分布が除々に変
化する補助ドレイン領域を形成するためのマスクの形態
を示す。
素子領域35の両側に、イオン注入用マスク36.37
を形成する。このイオン注入用マスクの開口36.37
は、素子領域35と一部重なり、素子領域35の外側に
その主な部分か配置されている。すなわち、イオン注入
された時点においては、主に素子領域35の外の領域に
不純物イオンか注入されている。この不純物イオンの注
入領域は、ソース側で幅が小さく、ドレイン側に向かう
にしたかって、幅か太くなるように配置されている。そ
の後、熱処理によってイオン注入された不純物を拡散さ
せることにより、素子領域35の外側の不純物イオンか
拡散によって拡かり、素子領域35の内部に導入される
。この際、図に示すようにイオン注入領域の内縁の角度
およびその幅か設計されていると、ソース領域側で不純
物濃度か低く、ドレイン領域側に向かうにしたがって不
純物濃度か高い不純物濃度勾配のある補助トレイン領域
か作成できる。
第5図は、他の実施例によるマスクの形態を示す。
第4図同様に、素子領域35の両側にイオン注入用マス
クの開口36a、37aか形成されているか、第4図と
異なり、これらの開口36a、37aは、素子領域35
とは重なり合っていない。
すなわち、補助ドレイン領域に導入される不純物は、−
旦素子領域35の外側に導入された後、熱処理による拡
散によって初めて素子領域35内に導入される。イオン
注入用マスクの窓36a、37aの内縁は、第4図同様
、ソース側で素子領域35から離れており、ドレイン側
に向かうにしたかって近付いている。さらに、その幅は
ソース側で狭く、トレインに近付くにしたかつて太くな
っている。このなめ、拡散後、ソース側からドレイン側
に向かうにしたかって、不純物か増大する分布か得られ
る。
なお、イオン注入領域の素子領域からの距離の変化、ま
たはイオン注入領域の幅の変化のみによっても不純物温
度の勾配を形成することかできる。
以上の実施例においては、補助ドレイン領域を形成する
ために導入する不純物の量を、除々に変化させることに
よって不純物濃度勾配を形成した。
不純″Th濃度勾配を形成するのに、カウンタドープす
る不純物量を変化させることにより、行なってもよい。
第6図は、チャネルドープ用のマスクの1形態を示す。
チャネルドープ用のマスクの開口38は、チャネル部3
9と補助ドレイン部40とを有する。補助トレイン部4
0は、チャネル側で幅が広く、ドレインに向かうにした
かって幅が狭くなっている。
nチャネルトランジスタの場合で説明すると、チャネル
ドーピングはp型不純物のイオン注入によって行なわれ
る。このp型不純物かチャネル領域となる開口39のみ
でなく、補助ドレイン領域となる領域42も注入される
。その後、不純物が拡散することによって、p型不純物
がチャネル部からドレイン側に向かうにしたかって一除
々に減少する不純物分布か得られる。この不純物分布に
重ねて、n型不純物を導入し、補償すること等により、
チャネルからドレインに向かうにしたかって、除々に不
純物濃度か増大するn型袖助トレイン領域を形成するこ
とかできる。
以上実施例に沿って本発明を説明したか、本発明はこれ
らに制限されるものではない、たとえば、トランジスタ
領域として、ソース領域からドレイン領域に向かって紀
長い形状を有する場合を図示したか、幅の広い素子領域
を形成し、その補助トレイン部に複数個の開口部を有す
るイオン注入用マスクを形成し、イオン注入、拡散を行
なうことによって不純物分布か次第に変化した領域を形
成することもできる。その他、種々の変更、改良、組み
合わせ等か可能なことは当業者に自明であろつ。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、均一なドース量
を有する不純物添加工程を用い、不純物濃度勾配を有す
る領域を形成し、高耐圧トランジスタを提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A>、(B)は、本発明の原理説明図であり、
第1図(A>は不純物添加工程を説明するための平面図
、第1図(B)はその後の拡散工程を説明するための平
面図であり、それぞれ右側に不純物分布のプロファイル
を示す、 第2図は、従来の技術による絶縁基板上の高耐圧トラン
ジスタの構造を説明するための平面図、第3図(A)〜
(G)は、本発明の実施例による絶縁基板上のトランジ
スタの製造方法を説明するための図であり、第3図(A
)、(D)〜(G)は断面図、第3図(B)、(C)は
平面図、第4図、第5図は、本発明の他の実施例による
補助ドレイン領域のイオン注入用マスクの形態を示す平
面図、 第6図は、本発明の他の実施例によるチャネル領域のイ
オン注入用マスクの形態を示す平面図である。 図において、 3.5 26.27 トランジスタ領域 不純物添加用マスクの開口 不純物分布 拡散後の不純物添加領域 SO8基板 シリコン♀化膜 イオン注入用マスクの開口 拡散領域(補助ドレイン領域) チャネル ゲート絶縁膜 多結晶ゲート ソース/ドレイン領域 (A)不純物添加 (A)LOGOSマスク作成(断面) (B)拡散 17:シリコン窒化層 (B)イオン注入マスク作成(平面) 2:不純物添加用マスクの開口 3.5;不純物分布 4;拡散後の不純物添加領域 第1図 18:イオン注入用マスクの開口 (C)イオン注入、マスク線表、アニール19:拡散領
域 従来の技術 第2図 第 図(その1〉 (E)チャ本I/ドーグ、ゲ ト作氏 24:ゲート絶縁膜 CG)パッシベーション、電極形成 実施例による製造方法 第3図(その2) 第4図 他のマスク 第5図 第6図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、絶縁基板上のトランジスタの製造方法であって
    、 絶縁基板上の半導体層のトランジスタを形成すべき領域
    (1)の近傍でトランジスタの主電流の流れの方向に沿
    って、幅が次第に変化する開口部(2)を備えたマスク
    を形成する工程と、前記マスクを介して前記絶縁基板上
    の半導体層に不純物を添加する工程と、 前記半導体層を熱処理して、添加した不純物を半導体層
    内で拡散させる工程と、 前記半導体層のトランジスタを形成すべき領域(1)の
    両端部に低抵抗率の主電極領域を形成する工程と を含む半導体装置の製造方法。
  2. (2)、前記トランジスタを形成すべき領域(1)が主
    電流の流れの方向に所定の幅を有し、前記開口部が主に
    トランジスタを形成すべき領域(1)の外側に配置され
    ている請求項1記載の半導体装置の製造方法。
JP20714190A 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置の製造方法 Pending JPH0496234A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20714190A JPH0496234A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20714190A JPH0496234A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0496234A true JPH0496234A (ja) 1992-03-27

Family

ID=16534884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20714190A Pending JPH0496234A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0496234A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270699A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置及びcmos回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10270699A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Seiko Epson Corp 薄膜トランジスタ及びそれを用いた液晶表示装置及びcmos回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5273922A (en) High speed, low gate/drain capacitance DMOS device
JP4145364B2 (ja) Dmos構造及びその製造方法
US5879995A (en) High-voltage transistor and manufacturing method therefor
JP3106757B2 (ja) Mos電界効果半導体装置の製造方法
JPS61190983A (ja) 半導体集積回路装置
JPH05283687A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH0496234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61210673A (ja) Mis型半導体装置
JPS6225457A (ja) 縦形半導体装置の製造方法
JPS5879766A (ja) Mos型半導体装置の製造法
JPS62211955A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS624339A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2544806B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04255233A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS6016469A (ja) Mis半導体装置の製法
JPH0555589A (ja) 絶縁ゲート形電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPS61125084A (ja) 半導体集積回路装置
JP3848782B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61166154A (ja) Mis型半導体装置の製造方法
JPH0321074A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6155783B2 (ja)
JPS58182869A (ja) 絶縁ゲ−ト型電界効果半導体装置及びその製造方法
JPH07202191A (ja) 縦型パワーmos半導体装置とその製造方法
JPS61180485A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPS6229165A (ja) 縦形半導体装置の製造方法