JPH0494898A - スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ - Google Patents

スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ

Info

Publication number
JPH0494898A
JPH0494898A JP21085290A JP21085290A JPH0494898A JP H0494898 A JPH0494898 A JP H0494898A JP 21085290 A JP21085290 A JP 21085290A JP 21085290 A JP21085290 A JP 21085290A JP H0494898 A JPH0494898 A JP H0494898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
welding
weir
ceramic
stiffener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21085290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hasegawa
和夫 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIHOU BUSSAN KK
Original Assignee
EIHOU BUSSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EIHOU BUSSAN KK filed Critical EIHOU BUSSAN KK
Priority to JP21085290A priority Critical patent/JPH0494898A/ja
Publication of JPH0494898A publication Critical patent/JPH0494898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はセラミックタフに係り、特にスチフナ又はリブ
溶接用セラミックエン1へタブに関するものである。
(従来の技術及び解決しようとする課題)最近、建築構
造物、橋梁などの型鋼構造の需要が多くなってきている
が、これらの構造物には、H型鋼、■型鋼等々の型鋼の
リブ溶接、或いは型鋼へのスチフナI容接が採用されて
いる。
この種の溶接では、例えは、スチフナ溶接の場合を例に
説明すると、第7図に示すように、型鋼のウェブ10に
スチフナ12を溶接接合するが、溶接施工に際してはス
チフナ12に開先を形1反すると共に、型鋼のウェブ1
0及びフランジ1】とスチフナ12が交わるコーナ部に
スカラップ13(例1曲率半径35+nm、40mm、
50mm、60mmなど)が切られている。
従来は、この開先部にすみ肉溶接が行われていたが、近
年は、このすみ肉溶接(開先部分溶融)に代えて、スチ
フナの開先部分の表裏面を完全に溶融するフルペネ溶接
(開先完全溶融)が多くなってきた。更に、溶接後の被
溶接材の表面にはスカラップ部分からのスパッタ付着等
のない清浄表面であることも要求されるようになってき
た。
このため、スカラップにエンドタブを使用する必要が生
じ、エンドタブとして鋼製タブとセラミックタブが試み
られている。
しかし、鋼製タブでは、曲率を有するタブ状に製作する
ことが困難であると共に、溶接施工後のガスカットや端
部処理にグラインダー仕−にげを要する等、コスト的に
も難しい。そのため、タブを使用しないか、或いは鋼材
の切れ端を使用していたが、端部に溶接欠陥が発生する
という問題があった・ 一方、セラミックタブの場合は溶接施工後の処理が簡単
であるが、従来、曲面を有するタブは存在せず、種々試
作されてはいるものの、端部に溶接欠陥が発生する等、
満足し得るものとは云えなかった。
本発明は、か\る要請に応えるべくなされたものであっ
て、溶接後の端部処理が必要でなく、かつ溶接欠陥の問
題もないスチフナ又はリブ溶接用セラミックタブを提供
することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 前記課題を解決するため、本発明者は、スカラップ部分
の曲率を考慮した形状のセラミック製のエンドタブを種
々試作した結果、ここに本発明のタブを開発したもので
ある。
すなわち1本発明に係るスチフナ又はリブ溶接用セラミ
ックタブは、表面及び裏面に開先角を有する斜めの堰が
それぞれ形成されているセラミックタブにおいて、表面
及び裏面のそれぞれの面には、同一又は類似の曲率Rを
有する2つの曲面が堰の高さ分の間隔をおいて形成され
ていることを特徴とするものである。
以下に本発明を更に詳述する。
(実施例) 前述の如く、本発明のタブは、使用面である表面及び裏
面に2つの曲面が形成されている点を最も特徴とするも
のである。
第1図及び第2図と、第3図及び第4図は、それぞれ本
発明のタブの形状例を示す図であり、第1図及び第3図
は斜視図、第2図及び第4図における(a)は上面図、
(b)は底面図、(C)は正面図である。
各回において、セラミックタブ1は、上面2及び底面3
と、側面4.5と、表面Ff及び裏面Fbを有している
表面Ff及び裏面Fbには、それぞれ開先角を有する斜
めの堰6が形成されているが、更には、同一又は類似の
曲率Rを有する2つの曲面F、、F2が堰6の高さ分の
間隔をおいて形成されており、かつ内側の曲面F1が開
先面を構成している。
なお、堰6の底面近傍はルートギャップ部分(RG)有
しているが、堰の下端は、溶接施工時に欠は落ちる恐れ
があるので、カッ1−するのが好ましい。勿論、ルー1
〜ギヤツプ部分を設けない場合もある。
また、曲面F1、F2の曲$<Rは、スチフナ溶接やリ
ブ溶接時のスカラップ曲率と同一か、或いはそれに近い
曲率とすればよい。その際、2つの曲面F0、F2のそ
れぞれの曲率は、同一又は略同−とするが、少なくとも
外側の曲面F2の曲率Rはスカラップの曲率に実質的に
等しくなるように設計するのが好ましい。
以上の構成を有するタブの態様としては、第1図に示す
タイプと第3図に示すタイプが挙げられる。
第1図に示すタブは、第2図(a)、(b)に示すよう
に、上面2及び底面3の形状が前方後円型古墳状であり
、表面Ffの上面2が裏面Fbの上面をなし、表面Ff
の底面3が裏面Fbの底面をなすように、堰6が形成さ
れている。
一方、第3図に示すタブは、第4図(a)、(b)に示
すように、上面2及び底面3の形状が略太鼓状であり、
表面Ffの上面2が裏面Fbの底面をなし、表面Ffの
底面3が裏面Fbの上面をなすように、堰6が形成され
ている。
次に上記のタブをスチフナ溶接施工に使用した一 場合を第5図及び第6図にて説明する。リブ溶接の場合
も同様である。
第5図は第1図に示したタイプのタブ1を使用した例で
ある。型鋼のウェブ10及びフランジ11とスチフナ1
2の交わるコーナ部分に曲率R=35mmのスカラップ
13が形成されており、スチフナ12には開先12□が
形成されている。このスカラップ13にタブ1を配置す
るが、タブの表面Ffに形成されている外側の曲面F2
がスカラップ13の曲面に当接し、タブ]の側面4がウ
ェブ10に当接するように配置する。その際、タブをス
カラップ内に保持するためにスカラップの空間に適当な
保持具15を挿入する。図示の場合、開先121のルー
トギャップ部分とタブ1との間に隙間14ができるが、
ルートギャップ部分が零のタブの場合は隙間14はでき
ない。勿論、溶接施工後、タブ1を簡単に取り外すこと
ができ、端部処理は不要であると共に、この使用済みタ
ブ1の裏面Fbを使用することができる。
第6図は第3図に示したタイプのタブ1を使用した例で
あり、使用要領は上述の場合と同様である。このタイプ
のタブは、第1図のタイプのタブに比に、左右対称でな
いのでプレス製作」二粉末の偏析等がなく、良質のもの
とすることができる利点がある。
いずれの場合も、タブに曲率Rの曲面が形成されている
と共に、堰が形成されているので、溶接欠陥発生の問題
はない。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のセラミックタブは、上記
形状を有するので、溶接後の端部処理が必要でなく、か
つ溶接欠陥発生の問題もないので、スチフナ又はリブ用
として好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明のタブの実施例を示す図で、
第1図は斜視図、第2図の(a)は上面図、(b)は底
面図、(c)は側面図であり、第3図及び第4図は本発
明のタブの他の実施例を示す図で、第3図は斜視図、第
4図の(a)は上面図、(b)は底面図、(c)は正面
図であり、第5図及び第6図はこれらのタブの使用例を
説明する図、 第7図(a)、(b)、(c)は型鋼にスチフナを溶接
する状態を示す説明図で、(a)は溶接部がスチフナと
ウェブの1個所にある場合の斜視図、(b)はスチフナ
とフランジの2個所にある場合の平面図、(c)はスチ
フナとウェブ及びフランジの3個所にある場合の平面図
である。 1・・セラミックタブ、2・・・タブ上面、3 ・タブ
底面、4.5・・・タブ側面、6・・・堰、 Ff・・
・タブ表面、Fb・タブ裏面、10・型鋼ウェブ、11
・型鋼フランジ、12・・・スチフナ、12□・スチフ
ナ開先、13・・・スカラップ、14・・・隙間、15
・・タブ保持具。 特許出願人  栄豊物産株式会社

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面及び裏面に開先角を有する斜めの堰がそれぞ
    れ形成されているセラミックタブにおいて、表面及び裏
    面のそれぞれの面には、同一又は類似の曲率Rを有する
    2つの曲面が堰の高さ分の間隔をおいて形成されている
    ことを特徴とするスチフナ又はリブ溶接用セラミックタ
    ブ。
  2. (2)表面の上面が裏面の上面をなし、表面の底面が裏
    面の底面をなし、上面及び底面の形状が前方後円型古墳
    状である請求項1に記載のセラミックタブ。
  3. (3)表面の上面が裏面の底面をなし、表面の底面が裏
    面の上面をなし、上面及び底面の形状が略太鼓状である
    請求項1に記載のセラミックタブ。
  4. (4)底面近傍の堰の下端部分がカットされている請求
    項1、2又は3に記載のセラミックタブ。
JP21085290A 1990-08-09 1990-08-09 スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ Pending JPH0494898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21085290A JPH0494898A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21085290A JPH0494898A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494898A true JPH0494898A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16596173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21085290A Pending JPH0494898A (ja) 1990-08-09 1990-08-09 スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494898A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148091A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd タブ材を使用する溶接方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148091A (ja) * 1982-03-01 1983-09-03 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd タブ材を使用する溶接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0494898A (ja) スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ
JP2830980B2 (ja) スチフナ又はリブ溶接用セラミックタブ
JPS5912392B2 (ja) 鋼構造物の開先溶接方法
JP2520507Y2 (ja) リブ溶接用セラミックエンドタブ
JPH01170580A (ja) アーク溶接方法と溶接用エンドタブ
JP2564570Y2 (ja) 溶接用エンドタブ
JPS6325036Y2 (ja)
JPS60152367A (ja) すみ肉溶接用ウエブ材
JP2756945B2 (ja) 溶接用治具
JPH0216874Y2 (ja)
JPH0675794B2 (ja) T型継手
JP2000135574A (ja) 異材継ぎ手
JPH0719676Y2 (ja) 溶接用エンドタブ
JPH0615110B2 (ja) 片面溶接法
JPH0351437A (ja) 流し台用水切籠の製造方法
JPH03230847A (ja) 双ロール式連続鋳造機のロール補修方法
JPS6229199Y2 (ja)
JPS5929825Y2 (ja) 溶接用エンドタブ
JPS58125393A (ja) ステンレス被覆鋼材の突合せ溶接工法
JPH034305B2 (ja)
JP2003311485A (ja) 溶接用セラミックス製エンドタブ
JPH0115698Y2 (ja)
JPS58218381A (ja) 超厚鋼狭開先ガスシ−ルドア−ク溶接方法
JPH0352767A (ja) 薄板の溶接方法
JPH0619924Y2 (ja) ボイラ−チユ−ブの構築または補修用スタツド