JPH0494542A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0494542A
JPH0494542A JP21321090A JP21321090A JPH0494542A JP H0494542 A JPH0494542 A JP H0494542A JP 21321090 A JP21321090 A JP 21321090A JP 21321090 A JP21321090 A JP 21321090A JP H0494542 A JPH0494542 A JP H0494542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
layer
film
wiring
electroless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21321090A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Asahina
朝比奈 通雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP21321090A priority Critical patent/JPH0494542A/ja
Publication of JPH0494542A publication Critical patent/JPH0494542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置に関し、特に配線構造に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、金属メッキ配線層を有する半導体装置に於て
、該金属メッキ配線表面に、少なくとも一種類以上の無
電解金属メッキ層が形成されており、又、該無電解メッ
キR’+の一部が、酸化物、窒化物、硼化物層を形成し
ていることにより、金属メッキ層と」二層絶縁膜との密
着性を大幅に向上させ、且つ、金属メッキ配線自身の耐
酸化性、耐薬品性、耐マイグレーシヨン特性を大幅に改
善するものである。
〔従来の技(IドJ〕
第2図は従来の半導体装置の概略断面図である。
201は半導体基板、202はLOCO3,2゜3はゲ
ート膜、204はゲート電極、205は低温度拡散層、
206はサイドウオール酸化膜、207は高滴度拡散層
、208は第2フイールド酸化膜を示す。コンタクトエ
ッチ後、バリアメタル209を、メッキ電極として、A
uメッキ配線210を形成し、レジストハクリ後、メッ
キ配線部以外のバリアメタルを除去する。続いて、例え
ばプラズマTEO8酸化膜211等の、眉間膜を形成し
ていた。しかし、Au、Ag、Cuのような配線と、酸
化1模との密着性は非常に悪く、212のような膜ハガ
レ、又は、213のようなりラックが発生し、現実的に
原動が不可能であった。例えば、プラズマ窒化膜等で、
密着性を上げることは可能であるが、誘電率が高く、層
間容量の増加につながり、高速ICプロセスとしては、
採用できないという問題があった。
〔発明が解決しようとした課題〕
本発明は、配線間容量を大きくしないで、配線と絶縁1
摸との密着性を向上させ、且つ、金属メッキ配線の耐酸
化性、耐食性、耐マイグレーシヨン特性を大幅に向上さ
せることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、金属メッキ表面に、他の無電解金属メッキ層
を形成することにより、又、該無電解メッキ層を、酸化
、窒化、硼化することにある。
〔作用〕
金属メッキ配線層は、AuやAg、Cuのような低比抵
抗材料が多いが、いずれも酸化膜とは、密着性が乏しい
、窒化膜とは良いが、誘電率が6〜7と大きく、配線間
容量が大きい上、ストレスによるマイグレーションの劣
化という問題もある。
Au、Ag、Cuメッキ上に、Ru、  Ti、  N
i、  W、  Crのような酸化物、窒化物、硼化物
形成金属を無電解メッキすることにより、SiO2膜と
の密着性を向上せしめ、メッキ後、それらを酸化、窒化
、硼化することにより、さらに密着性を向上でき、且つ
、マイグレーション、耐薬品性、耐酸化性を改善できる
〔実施例〕
以下に本発明を実施例で説明していく。
1)101は半導体基盤、102はLOCO3,103
はGate膜、104はWpoly  cide電極、
105は低濃度拡散層、106はサイドウオール膜、1
07は高濃度拡散層であり、108は第2フイールド膜
を示す。
コンタクトエッチ後、先ずTiN/Tiを1000A/
20OAスパツタで形成し、02プラズマ中で30秒処
理し、バリア性を向上させた後、メッキ用電極としてP
 t / T iを100OA/200人スパッタで形
成する。続いて、配線部以外をレジストで形成し、Au
メッキ層110を1゜0μ形成し、レジストをハクリ後
イオンシーリングで、Auメッキ層をマスクにして、下
地バリアメタル、メッキ電極メタル109をエツチング
する6次に、無電解Ru1llを800人形成する。
さらに、500”C,Op中でRu表面に数百へ、Ru
ral 12を形成後、プラズマTEO3膜を1μ、サ
ーマルTEO3膜113を4000人デボする。続いて
、RIEで全面エッチ後、SOG膜114を1000A
塗布し、500@Cで30分アニールする0次に、Ar
+C2F5系ガスで全面エッチし、平面部のSOG膜を
除去後、ホールエッチを行い、第2層配線を形成する。
115はPt/Ti膜、116は第2層Auメッキ配線
であり、117はパッシベーション膜のプラズマ窒化膜
である。
2)Auメッキ配線の代りにCuメッキ1.0μ、Ru
の代りにTiを100OA無電解でメッキ形成し、80
0°CのN2中ランプアニールを30秒行い、TiN層
を形成した。
3)Auメッキ配線上にZrを100OA無電解メッキ
し、1000°Cのランプ中で硼化処理し、ZrB2層
を形成後、層間膜としてBPSG膜を形成した。
〔発明の効果〕
実施例1で、Auメッキ配線上にRuを無電解メッキし
ただけで、SiO2どの密着性は大幅に向上し、実用上
問題ないレヘルが達成された。しかし、500”Cで酸
化し、Ru 02を形成することにより、5iOaとの
密着性はさらに改善され、非常にストレスの大きな膜を
厚く付けても、クラック、ビーリング等は一切生じない
ことが、確認された。又、マイグレーション特性も向上
した。特に、ストレスマイグレーションは、応力が緩和
されるのが大幅に向上した。
さらに実施例2では、Cuメッキ配線において、SiO
2との密着性向上に加えて、耐薬品性、耐酸化性が大幅
に向上し、従来のCuメッキ配線の問題点を一掃した。
実施例3でも同様の効果をもたらし、BP SGリフロ
ーの850°Cまで、密着性の問題は生じなかった。
本発明は、無電解メッキ層を酸化、窒化、硼化して効果
をさらに大きくしているが、必ずしもしなくても十分密
着性の効果を上げることもできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の半導体装置の断面図である。 第2図は、従来の半導体装置の断面図である。 101.201・・・半導体基盤 102 202・・・LOCO3 103,203・・・ゲート膜 104.204・・・ゲート電極 105.205・・・低濃度拡散層 106.206・・・サイドウオール膜107.207
・・・高温度拡散層 108.208・・・第2フイールド膜109.209
・・・バリアメタル 110・・・第1メッキ配線 111・・・Ruメッキ層 112−−・Rump 113・・・層間酸化膜 114・・・5OG 115・・・メッキ電極 116・・・第2メッキ配線 117・・・パッシベーション膜 210・・・第1メッキ配線 211・・・層間酸化膜 212・・・ハクリ部 213・・・クラック

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属メッキ配線層を有する半導体装置に於て、該
    金属メッキ配線表面に、少なくとも1種類以上の異種無
    電解金属メッキ層が形成されていることを特徴とした半
    導体装置。
  2. (2)前記無電解金属メッキ層の1部は、該金属の酸化
    物、窒化物、硼化物層を形成していることを特徴とした
    請求項1記載の半導体装置。
JP21321090A 1990-08-10 1990-08-10 半導体装置 Pending JPH0494542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321090A JPH0494542A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21321090A JPH0494542A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0494542A true JPH0494542A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16635367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21321090A Pending JPH0494542A (ja) 1990-08-10 1990-08-10 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0494542A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036029A (ja) * 1999-06-28 2001-02-09 Hyundai Electronics Ind Co Ltd メモリセルに使用する半導体デバイス及びその製造方法。
EP1214929A2 (de) 2000-12-18 2002-06-19 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Polyurethanen zur Verbesserung der Wasserfestigkeit kosmetischer oder dermatologischer Formulierungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001036029A (ja) * 1999-06-28 2001-02-09 Hyundai Electronics Ind Co Ltd メモリセルに使用する半導体デバイス及びその製造方法。
EP1214929A2 (de) 2000-12-18 2002-06-19 Beiersdorf Aktiengesellschaft Verwendung von Polyurethanen zur Verbesserung der Wasserfestigkeit kosmetischer oder dermatologischer Formulierungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW434887B (en) Method of manufacturing ferroelectric memory device
JPH05144811A (ja) 薄膜半導体装置及びその製造方法
JPH07326618A (ja) 配線構造およびその製造方法
JPH0494542A (ja) 半導体装置
JPH02125447A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH10247686A (ja) 多層配線形成法
JPH0492453A (ja) 半導体装置
KR950007571B1 (ko) 반도체소자의 금속배선 형성방법
JPH0799178A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000043911A (ko) 반도체 소자의 금속 배선 형성 방법
JPH02140927A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3592209B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62137853A (ja) 多層配線の形成方法
JPS6113375B2 (ja)
JPH05211242A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06275622A (ja) 配線構造体の製造方法
JPH06326105A (ja) 半導体装置の積層配線構造
JPH03159247A (ja) 薄膜トランジスタマトリクスの製造方法
JPS58105553A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0878518A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62245650A (ja) 多層配線構造体の製造法
TW414978B (en) Method of improving adhesion between copper and dielectric material
JPH0567068B2 (ja)
JPH01298740A (ja) 半導体装置
JPH07176531A (ja) 配線構造、及び配線構造の形成方法