JPH0493337A - 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物 - Google Patents

表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物

Info

Publication number
JPH0493337A
JPH0493337A JP2210603A JP21060390A JPH0493337A JP H0493337 A JPH0493337 A JP H0493337A JP 2210603 A JP2210603 A JP 2210603A JP 21060390 A JP21060390 A JP 21060390A JP H0493337 A JPH0493337 A JP H0493337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
treated
terpolymer
rubber
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2210603A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Aoshima
正志 青嶋
Tadashi Jinno
正 神野
Tatsuo Sasa
佐々 龍生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2210603A priority Critical patent/JPH0493337A/ja
Priority to AU70270/91A priority patent/AU627105B2/en
Priority to KR1019910003771A priority patent/KR920004483A/ko
Priority to US07/741,617 priority patent/US5191003A/en
Publication of JPH0493337A publication Critical patent/JPH0493337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物
に関する。
〈従来の技術〉 ゴムに各種充填剤を添加する目的として、■単位体積当
たりの価格低度 ■架橋物の物性向上 が挙げられる。■の物性向上に対してはゴムにいかにう
まく充填剤を分散させるかが問題であり、ゴム混線法、
充填剤の形状、充填剤の表面処理等により分散性の向上
が図られている。その中で、表面処理は主として各種脂
肪酸や樹脂酸、または、それらの誘導体により行われる
のが一般的である。
充填剤の分散性改良と同時に、ゴムの配合物の加工性改
良や粘着性改良等の効果を付与したものもある。さらに
は、補強力の弱い充填剤に補強性を与える目的で、炭酸
カルシウムにシラン系やチタン系のカップリング則処理
を施したり、共重合樹脂(スチレン−無水マレイン酸)
による処理をすることにより低級カーボンブランクと同
等の補強性を発揮しティる例もある。(Interfa
cesPolym、Ceram、Met、Matrix
  Compo’s、(1988)ZhuM、、Lu 
 R,H,、Zhang  L、NWu  X、D、 
、p、685−692)〈発明が解決しようとする課題
〉 上記の従来の表面処理充填剤は補強性が充分に改良され
ていないという問題点があった。
本発明の目的は、特定の表面処理を施すことにより炭酸
カルシウムのような充填剤の低補強性を改良することに
ある。
〈課題を解決するための手段〉 本発明者らは、充填剤の表面処理技術について鋭意検討
し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、エチレンから誘導される繰り返し
単位、メタクリル酸エステル、アクリル酸エステルの少
なくとも1種類から誘導される繰り返し単位、および、
無水マレイン酸から誘導される繰り返し単位を含む3元
共重合体〔以下、単に3元共重合体という場合がある。
)により表面処理しであることを特徴とする表面処理充
填剤及び表面処理充填剤を配合することを特徴とするゴ
ム組成物である。
更に詳しくは、3元共重合体の組成が、エチレン単位5
0〜95wt%、メタクリル酸エステルまたはアクリル
酸エステル単位あるいはそれらの合計が4〜49wt%
、及び無水マレイン酸単位が0.5〜l Qwt%であ
り、この3元共重合体により表面処理される充填剤がシ
リカ、炭酸カルシウム、タルク、または水酸化アルミニ
ウムであることを特徴とするものである。
3元共重合体の成分のうちアクリル酸エステルの例とし
ては、アクリル酸のエチル、n−プロピル、イソプロピ
ル、n−ブチル、を−ブチル、イソブチル等のエステル
が挙げられる。
メタクリル酸エステルの例としては、メタクリル酸のエ
チル、n−プロピル、イソ7’。
ビル、n−ブチル、t−ブチル、イソブチル等のエステ
ルが挙げられる。
3元共重合体の組成が、エチレン単位50〜95wt%
、メタクリル酸エステル単位またはアクリル酸エステル
単位あるいはそれらの合計が4〜49wt%、無水マレ
イン酸単位が0.5〜10wt%と規定したのは、エチ
レン単位が5 owt%より少ないと引裂強度改良効果
が見られず、逆に95wt%より多いと引裂強度の向上
率が低下し、更にぜい化温度が上がる欠点がある。無水
マレイン酸単位が0.5wt%より少ないと強度向上効
果がなくなり、lQwt%より多いと共重合体を製造す
ることが困難となる。
本発明に用いる3元共重合体について、特にその製法は
限定されない。例えば、直圧重合法により製造される。
表面処理される充填剤は、シリカ、炭酸カルシウム、タ
ルク、水酸化アルミニウム等の無機化合物の粉状体であ
り、これらの充填剤は脂肪酸またはその誘導体であらか
じめ表面処理されていても良い。
表面処理の方法としては、3元共重合体をキシレン等の
溶媒に溶解した溶液を充填剤に噴霧、またはその溶液中
に充填剤を含浸した後に加熱または減圧加熱しつつ撹拌
混合し溶媒を留去する方法や、3元共重合体のエマルシ
ヨンを充填剤と撹拌混合した後に加熱撹拌しつつ水分を
除く方法などがあげられる。吸着する表面積の少ない充
填剤、例えば、炭酸カルシウム等の場合には、充填剤ど
うしが互いに固着し塊状となる場合もあるが、十分に溶
媒や水分を除いた後に粉砕機にかけることにより微粉化
したものを用いることができるが、粒子表面が均一に被
覆されたものに比べて補強力は低下する。
上記の表面処理により、無機化合物粉状体からなる充填
剤粒子表面の少なくとも一部が三元共重合体で被覆され
る。
得られた表面処理充填剤を水中に懸濁させてスプレード
ライすることにより任意の粒度の二次凝集体を調製する
ことも可能である。
三元共重合体で充填剤を表面処理してゴム配合物に添加
したときの引裂強度改良効果は、充填剤表面とゴムマト
リックス双方に3元共重合体が相互作用することにより
発現される。
例えば、三元共重合体のエチレンから成る繰り返し単位
の量が95wt%より多いと、充填剤表面と相互作用す
る極性部分が減少し、逆にエチレン部分が50wt%よ
り少ないとゴムとの相溶性が低下し、かつ、ゴム分子と
相互作用可能な疎水連鎖が減少し、物性向上が望めなく
なる。
ゴム組成物の例としては、ゴム成分としてエチレン−α
−オレフィン−非共役ジエン共重合ゴム、スチレン−ブ
タジェンゴム、イソプレンゴム、アクリロニトリループ
クジエン共重合ゴム等を用いることができ、中でも極性
の最も低いエチレン−α−オレフィン−非共役ジエン共
重合ゴムに対して特に有効である。エチレン−α−オレ
フィン−非共役ジエン共重合ゴムのα−オレフィンには
、プロピレン、1−ブテン、l−ペンテン、1−ヘキセ
ン等が挙げられ、ジエン化合物としては、ジシクロペン
タジェン、エチリデンノルポルふン、14−へキサジエ
ン、メチルテトラヒドロインデン、メチルノルボルネン
が挙げられる。
また、これらのゴム組成物は特に規定されることはなく
、フィルム、シート等に成形して使用することが出来る
また、本発明にある充填剤を用いたゴム組成物は、必要
に応じて補強剤、他の充填剤、可望剤、粘着付与剤、酸
化防止剤、加硫剤、加硫促進側等を加えることができる
本発明による表面処理充填剤は、樹脂やゴム用の充填剤
として広く応用ができる。例えば、ポリエチレンやポリ
プロピレン等のオレフィン系樹脂、エチレン−アクリル
酸エステル共重合樹脂、エチレンーメククリル酸エステ
ル共重合樹脂、エチレン−ビニルアルコール等の各種オ
レフィン系共重合樹脂、各種ポリエステル、カーボネー
ト樹脂等に充填剤として添加することが出来る。更に加
えて公知の酸化防止剤、可塑剤等を添加することも出来
る。
〈実施例〉 次に実施例を挙げて本発明を説明する。
配合の部数は特に記さない限り重量基準であ(実施例1
) エチレン(75wt%)−アクリル酸エチル(22−t
χ)−無水マレイン酸(3−tχ)よりなる3元共重合
体(住化シイーデイーエフ製商品名ボンダイン■HX8
020)をキシレンに?容解した溶液中へ、重質炭酸カ
ルシウム(弁上石灰工業■製商品名ホワイトンSB)を
投入した後、減圧しつつ加熱してキシレンを留去した。
その後、真空乾燥して溶媒を完全に留去し、表面処理充
填剤を得た。この時、表面処理充填剤中の3元共重合体
の割合を4.8wt%になるように調製した。
表1に示す配合によりB/R型バンバリーミキサ−を用
いてエチレン−プロピレンゴム(住友化学工業■製商品
名ニスプレン522)と表面処理充填剤(表面処理ホワ
イトンSB)とを混練した後、10インチロールにて加
硫剤(イオウ)、加硫促進!if+] (BZ、TTS
DM)を添加した。得られた配合物を150t蒸気プレ
スを用いて2a+n厚の架橋ゴムシートを調製した。(
160°Cx30分) 表1の添加量計算値は、表面処理充填剤に吸着または付
着した形でゴムに配合された3元共重合体量(重量部)
を示す。
表2に加硫ゴム物性を示す。物性値は日本工業規格に一
6301加硫ゴム物性に則った。
(実施例2) 表面処理充填剤中の3元共重合体の充填剤の割合が11
.1wt%になるように溶液の濃度を変えて表面処理充
填剤を調製し、表1に示す様に表面処理充填剤の配合割
合を55重量部とした以外は実施例1と同様にテストを
行った。結果を表2に示した。
(実施例3) 表面処理充填剤及び配合割合を、表1に示すように表面
処理ノーへライトTT、53重量部とした以外は実施例
1と同様にテストを行った。結果を表2に示した。
(実施例4) 表面処理充填剤及び配合割合を、表1に示すように表面
処理ノーへライトTT、55重量部とした以外は実施例
2と同様にテストを行った。結果を表2に示した。
(実施例5) 表面処理光a剤及び配合割合を、表1に示すように表面
処理ニブシールVN3.53重量部とし、プロセスオイ
ルの配合割合を20重量部とした以外は実施例1と同様
にテストを行った。結果を表2に示した。
(実施例6) 表面処理充填剤及び配合割合を表1に示すように表面処
理ニブシールν〜3.55重量部とし、プロセスオイル
の配合割合を20重量部とした以外は実施例2と同様に
テストを行った。結果を表2に示した。
(比較例1) 表1に示すように、充填剤にホヮイトンS8 50重量
部を表面処理せずに用いた以外は実施例1と同様にテス
トを行った。結果を表2に示した。
実施例1.2と比較例1とを比べると3元共重合体によ
り表面処理した充填剤を用いることにより引裂強度が大
きく向上していることが判る。
(比較例2) 表1に示すように、充填剤にノーへライトTT50重量
部を表面処理せずに用いた以外は実施例3と同様にテス
トを行った。結果を表2に示した。
実施例3.4と比較例2を比べると、界面活性剤処理炭
酸カルシウムについても表面処理した充填剤を用いるこ
とにより引裂強度が大きく向上していることが判る。
(比較例3) 表1に示すように、充填剤にニブシールVN350重量
部を表面処理せずに用いた以外は実施例5と同様にテス
トを行った。結果を表2に示した。
実施例5.6と比較例3を比べると、シリカについても
表面処理した充填剤を用いることにより引裂強度が大き
く向上していることが判る。
〔実施例7) エチレン(80ivtχ)−アクリル酸エチル(18−
tχ)−無水マレイン酸(2−(χ)よりなる三元共重
合体(住化シイーデイーエフ製商品名ボンダイン@HX
8290)を原料としてエマルジョンを調製し、そのエ
マルジョンと7kll化アルミニウム(住友化学工業m
製商品名C−301)とをヘンシェルミキサーを用いて
混合しつつ乾燥して表面処理を行った。この時、3元共
重合体の充填剤重量比が0.99wt%になるように調
製した。
表3に示す配合によりB/R型バンバリーミキサ−を用
いてエチレン−プロピレンゴム(住友化学工業■製商品
名ニスブレン505A)と表面処理充填剤とを混練した
後、10インチロールにて加硫剤(イオウ)、加硫促進
剤(BZ、TRA、TT、M)を添加した。
得られた配合物を150tF!気プレスを用いて2+1
11厚の加硫ゴムシートを調製した。(160cx30
分) 表3の添加量計算値は、添加した表面処理充填剤に吸着
または付着した形で配合された3元共重合体量(重量部
)を示す。
表4に加硫ゴム物性を示す。物性価は日本工業規格に一
6301加硫ゴム物性に則った。
(実施例8) 表3に示す過酸化物加硫系(ジクロルパオキシド、TA
 I C)の配合で、それ以外は実施例7と同様にテス
トを行った。結果を表4に示した。
(実施例9) 表3に示すように、充填剤に水酸化アルミニウム(住友
化学工業■製商品名C−3005)を用いた以外は実施
例7と同様にテストを行った。結果を表4に示した。
(実施例10) 表3に示すように、充填剤に水酸化アルミニウム(住友
化学工業■製商品名C−3005)を用いた以外は実施
例日と同様にテストを行った。結果を表4に示した。
(比較例4) 表3に示すように、充填剤を表面処理せずに用いた以外
は実施例7と同様にテストを行った。結果を表4に示し
た。
(比較例5) 表3に示すように、充填剤を表面処理せずに用いた以外
は実施例8と同様にテストを行った。結果を表4に示し
た。
(比較例6) 表3に示すように、充填剤を表面処理せずに用いた以外
は実施例9と同様にテストを行った。結果を表4に示し
た。
(比較例7) 表3に示すように、充填剤を表面処理せずに用いた以外
は実施例10と同様にテストを行った。結果を表4に示
した。
3元共重合体で表面処理した水酸化アルミニウムを用い
ることにより無処理の水酸化アルミニウムより引裂強度
は大きく向上している。また、表面処理したことによる
他の物性への悪影響は殆どない、このことは、イオウ加
硫系(実施例7,9と比較例4.6)、過酸化物加硫系
(実施例8,1oと比較例57)を問わず言え、加硫剤
によらないことが判る。
〈発明の効果〉 本発明の3元共重合体によって表面処理された充填剤を
配合することにより、ゴムの弓裂強度は大きく向上する

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)エチレンから誘導される繰り返し単位、メタクリ
    ル酸エステル、アクリル酸エステルの少なくとも1種類
    から誘導される繰り返し単位、および無水マレイン酸か
    ら誘導される繰り返し単位を含む3元共重合体により表
    面処理がされていることを特徴とする表面処理充填剤。
  2. (2)前記3元共重合体の組成が、エチレン単位50〜
    95wt%、メタクリル酸エステル単位またはアクリル
    酸エステル単位あるいはそれらの合計が4〜49wt%
    、無水マレイン酸単位が0.5〜10wt%であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の表面処理充
    填剤。
  3. (3)表面処理される充填剤が、シリカ、炭酸カルシウ
    ム、タルク、または水酸化アルミニウムであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の表面処理充填剤
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の表面処理充填剤を配
    合することを特徴とするゴム組成物。
JP2210603A 1990-08-08 1990-08-08 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物 Pending JPH0493337A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210603A JPH0493337A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物
AU70270/91A AU627105B2 (en) 1990-08-08 1991-02-05 Surface-treated fillers and rubber compositions containing the same
KR1019910003771A KR920004483A (ko) 1990-08-08 1991-03-08 표면 처리된 충전제 및 그를 함유하는 고무 조성물
US07/741,617 US5191003A (en) 1990-08-08 1991-08-07 Rubber composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2210603A JPH0493337A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493337A true JPH0493337A (ja) 1992-03-26

Family

ID=16592063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2210603A Pending JPH0493337A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH0493337A (ja)
KR (1) KR920004483A (ja)
AU (1) AU627105B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339382A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon A & L Kk 車両用外装材料および車両用外装部品
JP2017110159A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2017104776A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017110163A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017110161A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN109627805A (zh) * 2019-01-15 2019-04-16 广西大学 改性纳米碳酸钙的制备方法及其应用

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100456370B1 (ko) * 2002-06-04 2004-11-10 한국타이어 주식회사 타이어 트레드용 고무 조성물

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5942573A (en) * 1972-08-25 1975-02-20 Commw Scient Ind Res Org Coating particulates
GB2220666B (en) * 1988-07-13 1992-01-02 Ecc Int Ltd Treated inorganic filler

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004339382A (ja) * 2003-05-16 2004-12-02 Nippon A & L Kk 車両用外装材料および車両用外装部品
JP2017110159A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
WO2017104776A1 (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017110163A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2017110161A (ja) * 2015-12-18 2017-06-22 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN109627805A (zh) * 2019-01-15 2019-04-16 广西大学 改性纳米碳酸钙的制备方法及其应用

Also Published As

Publication number Publication date
AU627105B2 (en) 1992-08-13
KR920004483A (ko) 1992-03-27
AU7027091A (en) 1992-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236246A (ja) 高分子組成物
FR2536080A1 (fr) Composition de resine thermoplastique donnant des articles moules mats et procede pour mater un article moule en resine thermoplastique
CA2089004A1 (en) Calcium carbonate treated with fatty acids, manufacture and use
US4650818A (en) Polyolefine compositions comprising (a) mica and (b) a ethylene-acrylic acid polymeric coupling agent
US4562230A (en) Modified polyolefin composition and process for producing the same
DE69024327T2 (de) Thermoplastische Harzzusammensetzung
EP0151212A1 (en) Improved rubber compounds containing zinc dimethacrylate
JPH0493337A (ja) 表面処理充填剤及びそれを用いたゴム組成物
JPS58179257A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH05214310A (ja) エポキシ樹脂系接着性組成物
JP7353600B2 (ja) 組成物及び組成物の製造方法
JPH0618975B2 (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
EP0066741B1 (en) Polyolefin series composition
JPS63210165A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS564645A (en) Inorganic filler for polyvinyl chloride resin and polyvinyl chloride resin compounded therewith
JPH06192483A (ja) アクリル系粉末ゴム組成物及びその製造方法
JP3178101B2 (ja) 架橋剤マスターバッチ
JPS61233048A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JPS61275339A (ja) 吸水性混合物の製造方法
JPS63152665A (ja) 充てん材配合熱可塑性樹脂組成物
JPS5850629B2 (ja) ポリオレフインを主体にした組成物
JPH0362836A (ja) 高引裂ゴム製品用ゴム組成物
JPH0346028B2 (ja)
JPS5843418B2 (ja) ホキヨウセイジユウテンザイ
JPS62243632A (ja) ゴム用補強充填剤