JPH049316B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH049316B2
JPH049316B2 JP58086763A JP8676383A JPH049316B2 JP H049316 B2 JPH049316 B2 JP H049316B2 JP 58086763 A JP58086763 A JP 58086763A JP 8676383 A JP8676383 A JP 8676383A JP H049316 B2 JPH049316 B2 JP H049316B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
circuit
clock signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58086763A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59212891A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58086763A priority Critical patent/JPS59212891A/ja
Priority to US06/609,750 priority patent/US4670774A/en
Priority to GB08412728A priority patent/GB2141003B/en
Publication of JPS59212891A publication Critical patent/JPS59212891A/ja
Publication of JPH049316B2 publication Critical patent/JPH049316B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/12Synchronisation between the display unit and other units, e.g. other display units, video-disc players

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はビデオフオーマツト信号発生装置にお
ける同期回路に関し、特にパーソナルコンピユー
タ等のCRTC(陰極線管コントローラ)における
外部及び内部同期回路に関するものである。
従来この種の装置の同期回路として第1図に示
す如きものがある。図において、外部ビデオ信号
が同期分離回路1へ入力されてV(垂直同期)信
号及びH(水平同期)信号の両信号が夫々分離さ
れて、CRTC2へ印加される。このCRTC2は、
ビデオメモリ3、CPU(セントラルプロセツシン
グユニツト)4及びメモリ5等と各種データバ
ス、アドレスバス、コントロールバス等により接
続されており、ビデオメモリ3に記憶されている
情報に基づきビデオフオーマツト信号を発生して
図示せぬCRTへ供給するようになつている。
このCRTC2は水晶振動子6によるクロツク信
号により動作しこのクロツク信号に同期したビデ
オフオーマツト信号を発生する。この水晶振動子
を有する発振回路はCRTC2の内部に収納されて
いてもまた外付であつても良い。CRTC2の内部
には、V及びH用のカウンタを有しており、外部
同期モードでは第1図における同期分離回路1の
出力であるV及びH信号で各々対応するカウンタ
をリセツトしてビデオメモリ3内の情報をビデオ
フオーマツト信号として出力するようにして、外
部ビデオ信号と同期をとるようになつている。
ここで、CRTC2はビデオメモリ3の記憶情報
をクロツク信号に基づき読出し(書込み)を行う
ので、同期分離回路1によるV及びH信号による
カウンタリセツトのみの動作では、各水平ライン
においてH信号とクロツク信号との位相差が発生
することは避けられず、よつてCRT上の画面表
示に垂直方向に階段状のギザギザが生じるという
欠点がある。
第2図〜第4図を参照しつつ当該欠点につき説
明するに、第2図はH信号AすなわちCRTC2の
水平カウンタリセツト信号とクロツク信号Bとの
位相関係を示したものでH信号の立下りをみると
最初の水平ラインl0と次の水平ラインl0とではク
ロツク信号の位相関係が異なつていることが伴
る。かかる状態で各水平ラインl0〜l4を垂直方向
に並べたのが第3図の波形である。この図ではH
信号の立下りを揃えて、この立下りからクロツク
信号をカウントした値(第何番目かを示す数値)
が示されている。この例では、各ライン毎にクロ
ツクの位相が90°ずつ進んでいるのが判る。そし
て、第5ライン目l4で第1ラインl0の位相と一致
している。これを実際のCRT画面上に輝点とし
て示したのが第4図であり、垂直方向に1直線上
に整列すべきところ、図の如く、T=90°だけ順
に位相ずれを起して階段状のギザギザ模様となる
のである。
かかる欠点をなくすためには、クロツク信号の
同期を表示ドツトに比べ短くすれば当該ギザギザ
模様は無視できるようになるが、CRTCの動作速
度が低下して問題となり実用的ではない。一方、
H信号の周波数の整数倍の水晶発振子を準備すれ
ば良いが、特殊な周波数となり水晶振動子の選別
のための工程を要しコスト高となると共に、外部
ビデオ入力のH信号周波数も多少の誤差があるた
めに完全な解決策とはならない。
本発明はかかる従来のものの欠点をなくすため
になされたもので、その目的とするところは、外
部同期モードに際してCRT画面上に何等階段状
模様が生じないようにし得るビデオフオーマツト
信号発生装置における同期回路を提供することに
ある。
本発明による同期回路は、外部からのコンポジ
ツトビデオ信号から同期信号を分離する分離手段
と、この分離された同期信号に位相ロツクしたク
ロツク信号を発生する手段とを設け、こうして得
られたクロツク信号をビデオフオーマツト信号発
生装置の動作用クロツク信号として用い、もつて
当該装置の外部同期を確立するようにしたことを
特徴としている。
以下に本発明につき図面を用いて説明する。
第5図は本発明の実施例のブロツク図であり、
第1図と同等部分は同一符号により示されてい
る。図において、外部ビデオ信号は同期分離回路
1に入力されてV及びH信号が分離抽出され
CRTC2の垂直及び水平カウンタの各リセツト信
号となると共に、H信号は1/2分周器7及びサブ
キヤリヤ同期回路8へ供給される。サブキヤリヤ
同期回路8は、ビデオ信号のカラーバースト信号
を抽出して自走周波数3.58MHzの水晶振動子9を
有する発振回路をこの抽出カラーバースト信号に
同期せしめるよう構成されている。こうしてカラ
ーバースト信号に同期したサブキヤリヤ信号
(fsc)は1/455分周器10へ入力される。
両分周器7及び10の各分周出力は2入力選択
器11により択一的に選択されて、位相比較器1
2の1入力となる。この位相誤差出力はLPF1
3を介してVCO(電圧制御型発振器)14の制御
電圧となり、このVCO14の出力が1/2N分周器
15を介して位相比較器12の他入力となる。こ
れら、位相比較器12、LPF13、VCO14及
び分周器15によりPLL(フエイズロツクドルー
プ)回路が形成されて、選択器11による選択信
号にロツクしたクロツク信号がVCO14より発
生される。このクロツク信号がCRTC2の動作の
ためのクロツク信号として用いられるようになつ
ている。選択器11の切換えはCPU4からの指
令により行われるが、例えば、H信号の存否を同
期信号検出回路16にて検出するようにし、H信
号が無いと判断されれば、CPU4から選択器1
1をB側に切換えるように指示し、1/455分周器
10の出力をPLL回路の入力とするものである。
この場合、外部ビデオ信号は無いのであるから、
サブキヤリア同期回路8内における3.58MHzの自
走発振周波数を有する発振回路の出力の分周器1
0を経たものがPLL回路の基準信号となるので
ある。
他の構成については、第1図の例と同等であ
り、その説明は省略する。
第6図は第5図におけるサブキヤリア同期回路
8の具体例を示すブロツク図であり、APC(自動
位相制御)方式による例である。外部ビデオ信号
入力はBPF(バンドパスフイルタ)81に供給さ
れてカラーバースト信号の周波数成分が抽出され
るが、この場合クロマ信号も当該周波数を有して
いるためにバーストゲート82においてカラーバ
ーストのみがゲートされるようになつている。そ
のためにH信号を入力とするゲートパルス発生回
路83からバーストゲートパルスが発生される。
こうして抽出されたカラーバーストが位相検波器
84に入力されて水晶発振回路85の発振出力と
位相比較される。この発振回路85は位相検波出
力により位相制御される電圧制御型の回路であ
り、自走周波数が3.58MHzの水晶振動子9を有し
ている。この発振出力がカラーバースト信号に位
相ロツクしたカラーサブキヤリア信号(fsc)と
なつて出力されるのである。このカラーサブキヤ
リヤ信号は後述するカラーエンコーダにおいてカ
ラービデオ信号を発生するのに用いられる(第7
図参照)。
かかる構成において、選択器11がA側に切換
えられて外部同期モードとなつている場合、同期
分離回路1によるH信号の1/2分周器7を経た信
号が選択されてPLL回路の入力となつている。
従つて、VCO14の出力すなわちCRTC2のク
ロツク信号はH信号のN倍(Nは整数)の周波数
でかつ当該H信号に位相ロツクしたものとなつて
いる。従つて、1水平ラインには必ずN個のクロ
ツク信号が存在することとなつて、第4図に示し
た如き画面上の輝点ずれは発生しなくなる。
一方、選択器11がB側にある場合には、
CRTC2を内部同期として動作させる場合であ
り、CPU4が内部同期指令を出力している場合
や、また外部同期モードとされてはいるが外部ビ
デオ信号入力が無いと判断された場合(同期検出
回路16にて判断する)等に相当する。
この時、CPUがCRTCを内部同期モードに設
定指令する。内部同期モードとなつたCRTC2
は、各カウンタのリセツトを内部で行なうため、
V及びHの各リセツト信号は無視するよう動作す
る。一方、クロツク信号はサブキヤリヤ同期回路
8の水晶振動子の周波数のN/455倍にロツクし
たものとなつている。
こうすることによりサブキヤリヤ同期回路8に
設けられている3.58MHzの水晶振動子9を内部同
期時のクロツク信号発生源として併用し、この発
振出力を外部同期のためPLL回路に入力してロ
ツクさせるようにし得るで、外部同期用PLL回
路を内部同期の際にも有効に利用できるようにな
つて、回路構成が簡素化されローコストとなる利
点がある。
第7図はCRTC2の出力を用いてカラービデオ
信号を発生せしめる場合のブロツク図であり、第
6図の水晶発振回路85により得られたカラーサ
ブキヤリア信号(fsc)をカラーエンコーダ17
へ入力し、CRTC2からの色差信号R−Y及びB
−Yを変調している。エンコーダ17の出力を
BPF18を介してミキサ19へ供給し、CRTC
2からの同期信号及び輝度信号Yと混合するよう
にしている。こうして、カラービデオ信号が得ら
れると共に、これをRFモジユレータ20へ供給
してRF(高周波)信号に変換し、RF出力とする
こともできるようにしている。
こうすることにより、CRTC2が外部同期モー
ドの場合に、外部ビデオ信号と、CRTC2で作成
したコンポジツトビデオ信号のカラーサブキヤリ
アの位相とを合致させることができるので。この
後段にスイツチ回路を付加することによつて両ビ
デオ信号の合成等が容易に行なえるようになる。
第8図は第5図の同期信号検出回路16の動作
を説明するタイミングチヤートである。いま、同
期信号検出回路16として、リトリガ可能な
MMV(モノステーブルマルチバイブレータ)を
用いて構成したとする。このMMVのパルス幅
TMを1Hよりも若干長い時間に設定しておくこと
により、第8図の如きH信号Aのパルス列に対し
てはMMVの出力は、常に再トリガされるからB
に示す如く高レベルとなつている。しかし、H信
号が無くなると、再トリガが行なわれないので
MMVの出力は低レベルとなる。よつて、この
MMVの出力レベルにより外部同期信号の存否が
検出可能となるのである。
尚、第5図の例では、H信号は1/2分周器7を、
またサブキヤリヤ信号(fsc)は1/455分周器10
を夫々介してPLLへ送出するようにしているの
は、H信号の周波数がfH=(2/455)×fscという関
係にあることから、CRTCの出力するビデオ信号
を外部、内部の両同期モード共に時間関係を等し
くするためである。しかし、多少のずれを認めれ
ば1/455の分周比はそれを中心に変化可能である。
また、外部ビデオ信号の有無をCPU4で判断
して位相比較器12入力を切換える代りに、単に
外部ビデオ信号がある時は選択器11をA側に、
ない時にはB側とするようにハードウエア的に構
成しても良い。更には、NTSC方式のビデオフオ
ーマツト信号のみならず他の例えばPAL方式等
のそれにも適用可能である。
叙上の如く、本発明によればビデオフオーマツ
ト信号の発生の際に外部ビデオ信号との同期が完
全となるので、外部ビデオ信号のH周期が多少ず
れても良好なCRT画面を得れことができるもの
である。また、カラービデオ信号を得る際に外部
同期のみならず内部同期を行なわせる場合にも、
1個のPLL回路を用い、また1個の水晶発振器
を用いるのみで行なえるから回路の簡素化が図れ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のCRTCの同期回路を説明するブ
ロツク図、第2図〜第4図は第1図のブロツクに
よる同期回路の欠点を説明する図、第5図は本発
明の実施例のブロツク図、第6図は第5図のブロ
ツクの一部具体例を示す図、第7図はカラービデ
オ信号を得る場合のブロツク図、第8図は外部同
期信号検出回路の動作を説明するタイミングチヤ
ートである。 主要部分の符号の説明、1……同期分離回路、
2……CRTC、3……ビデオメモリ、8……サブ
キヤリヤ同期回路、9……水晶振動子、11……
選択器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 所定クロツク信号により動作してビデオフオ
    ーマツト信号を発生するビデオフオーマツト信号
    発生装置における同期回路であつて、外部コンポ
    ジツトビデオ信号から同期信号を分離する分離手
    段と、前記外部コンポジツトビデオ信号のカラー
    バーストにロツクしたサブキヤリヤ信号を発生し
    得る自走水晶発振器を有するサブキヤリヤ同期手
    段と、前記ビデオフオーマツト信号発生装置の外
    部同期動作時には前記分離手段の出力を選択的に
    導出しかつ内部同期動作時には前記サブキヤリヤ
    同期手段の自走水晶発振器出力を選択的に導出す
    る選択手段と、前記選択手段の出力に位相ロツク
    したクロツク信号を発生するクロツク信号発生手
    段とを備え、前記クロツク信号発生手段のクロツ
    ク信号を前記所定クロツク信号としたことを特徴
    とするビデオフオーマツト信号発生装置における
    同期回路。
JP58086763A 1983-05-18 1983-05-18 同期回路 Granted JPS59212891A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086763A JPS59212891A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 同期回路
US06/609,750 US4670774A (en) 1983-05-18 1984-05-14 Video format signal generator with improved synchronization system
GB08412728A GB2141003B (en) 1983-05-18 1984-05-18 Video format signal generator with improved synchronization system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58086763A JPS59212891A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 同期回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212891A JPS59212891A (ja) 1984-12-01
JPH049316B2 true JPH049316B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=13895783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58086763A Granted JPS59212891A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 同期回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4670774A (ja)
JP (1) JPS59212891A (ja)
GB (1) GB2141003B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786743B2 (ja) * 1984-05-25 1995-09-20 株式会社アスキー ディスプレイコントローラ
US5101197A (en) * 1988-08-17 1992-03-31 In Focus Systems, Inc. Electronic transparency method and apparatus
IT1251352B (it) * 1990-06-27 1995-05-08 St Microelectronics Srl Dispositivo automatico ad ampio spettro operativo per il cambio di frequenza nella deflessione orizzontale di monitor a multisincronismo
DE4422615A1 (de) * 1994-06-28 1996-01-04 Philips Patentverwaltung Bildwiedergabeanordnung
US6037994A (en) * 1997-05-09 2000-03-14 Lg Electronics, Inc. Sync signal processing device for combined video appliance

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885688A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Nippon Gakki Seizo Kk Crt表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043707B2 (ja) * 1978-03-08 1985-09-30 株式会社東京放送 位相変換装置
US4346407A (en) * 1980-06-16 1982-08-24 Sanders Associates, Inc. Apparatus for synchronization of a source of computer controlled video to another video source
JPH026469Y2 (ja) * 1981-05-29 1990-02-16
US4464679A (en) * 1981-07-06 1984-08-07 Rca Corporation Method and apparatus for operating a microprocessor in synchronism with a video signal
US4450480A (en) * 1982-04-05 1984-05-22 Scitech Corporation Synchronization interface device for autonomus video equipment
US4554582A (en) * 1983-08-31 1985-11-19 Rca Corporation Apparatus for synchronizing a source of computer controlled video to another video source

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885688A (ja) * 1981-11-18 1983-05-23 Nippon Gakki Seizo Kk Crt表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2141003B (en) 1986-10-22
GB8412728D0 (en) 1984-06-27
JPS59212891A (ja) 1984-12-01
GB2141003A (en) 1984-12-05
US4670774A (en) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520109B2 (ja) ビデオ信号混合装置
KR920006646B1 (ko) 비데오 동기장치
EP0306993B1 (en) Burst/continuous wave converting apparatus for generating continuous wave in response to bursts
JPH049316B2 (ja)
JPS60217779A (ja) 表示装置
JP2579998B2 (ja) 同期信号再生回路
US5153712A (en) Apparatus for inserting color character data into composite video signal
JPH0722380B2 (ja) 映像信号用位相ロツク回路
JPH01120193A (ja) 搬送色信号の周波数低域変換装置
JP2877683B2 (ja) ビデオカメラの外部同期方法
JPH0654274A (ja) 映像信号処理回路
JP2553646B2 (ja) 色副搬送波発生装置
JP2884643B2 (ja) 位相同期クロック生成装置
JP2661300B2 (ja) 画像標本化クロックの制御方法
JP2962421B2 (ja) スーパーインポーズ回路
JPS643252Y2 (ja)
JP3541628B2 (ja) スーパーインポーズ装置
JPH0630295A (ja) 映像信号の同期回路
JPH05289642A (ja) 文字表示装置
JPS62180689A (ja) 表示制御クロツク発生回路装置
JPH0644831B2 (ja) 映像信号カラ−フレ−ム作成装置
JPS60176391A (ja) 信号変換回路
JPH04360194A (ja) 表示メモリ制御装置
JPH04360393A (ja) 色信号処理装置
KR19990001545A (ko) 영상처리 시스템에서의 동기신호 발생장치