JPH0493008A - チップ型電解コンデンサのマーキング方法 - Google Patents

チップ型電解コンデンサのマーキング方法

Info

Publication number
JPH0493008A
JPH0493008A JP2211184A JP21118490A JPH0493008A JP H0493008 A JPH0493008 A JP H0493008A JP 2211184 A JP2211184 A JP 2211184A JP 21118490 A JP21118490 A JP 21118490A JP H0493008 A JPH0493008 A JP H0493008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier tape
exterior body
resin
type electrolytic
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2211184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutsugu Nishijima
西嶋 泰世
Yuuya Takaku
侑也 高久
Noriaki Suzuki
紀明 鈴木
Hiroshi Mizutsuki
水月 洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elna Co Ltd
Original Assignee
Elna Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Elna Co Ltd filed Critical Elna Co Ltd
Priority to JP2211184A priority Critical patent/JPH0493008A/ja
Publication of JPH0493008A publication Critical patent/JPH0493008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はチップ型電解コンデンサのマーキング方法に関
するものである。
〔従来の技術〕
コンデンサの外装ケースには、使用時の便宜を考慮して
、一般には極性表示、定格電圧、静電容斌およびコツ1
〜番号などが表示されている。チップ型電解コンデンサ
はモールド樹脂からなる外装体を備えているが、これに
も同様な表示がなされている。
従来この表示は転写印刷法によって行なわれているが、
チップ型の場合、製造工程の都合上、コンデンサ素子を
リードフレームに取付け、樹脂外装体を形成したのち、
そのリードフレームに取付けられたままの状態で良品、
不良品の関係なくその樹脂外装体の表面に転写印刷法に
よって上記種々の表示が印刷されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、表示の内容はユーザーによって異なる場合が
ある。したがって、出荷段階になってユーザー変更など
の事態が生ずると、その対応に苦慮することになる。ま
た、良品、不良品の区別なく表示を印刷しているため、
結果的にその表示印刷が無駄になることがある。さらに
は、表示印刷後に外観検査を行なうことになるため、そ
の表示に隠されて外観不良を見落とす場合があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記従来の欠点を解決するためになされたもの
で、その構成−にの特徴は、陽極リード端子と陰極リー
ド端子とを有するコンデンサ素子の周りにレーザー光に
感応する発色剤を含む合成樹脂にて樹脂外装体を形成し
てなるチップ型電解コンデンサをテーピング部材として
のキャリヤテープに形成されている凹部内に収納した状
態において、上記樹脂外装体の表面にレーザー光を照射
して同外装体表面に所定の文字、数値、記号などの表示
を行なうことにある。
」−記の構成とは異なり、樹脂外装体の所定面にレーザ
ー光に感応する発色剤を含む合成樹脂にて表示面を形成
し、これをキャリヤテープに形成されている凹部内に収
納した状態において、上記樹脂外装体の表面にレーザー
光を照射するようにしてもよい。なお場合によっては、
キャリヤテープにカバーテープを被せながら、レーザー
光を照射してもよい。
〔作   用〕
これによれば、テーピング工程中で、すなわちキャリア
テープに部品を収納した状態で、レーザ一マーキングを
行なうことができる。
〔実 施 例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照しながら詳細に
説明する。
第1図にはコンデンサ素子1のリードフレーム取付は工
程が示されている。すなわち、コンデンサ素子1の陽極
リード1aをリードフレーム2の陽極リード端子2aに
溶接するとともに、同コンデンサ素子1の陰極面1bを
リードフレーム2の陰極リード端子2b上に載置し、導
電性接着材にて取付ける。なお、陰極リード端子2bは
予めほぼL字状に折り曲げられている。
しかるのち、このリードフレーム2ごと図示しない金型
内に入れ、樹脂モールド法にてコンデンサ素子1の周り
に樹脂外装体を形成する。第2図には樹脂外装体3を形
成したのち、陽極リード端子2aおよび陰極リード端子
2bをリードフレーム2から切り離してなるチップ型電
解コンデンサが参照符号4をもって示されている。
この場合、樹脂外装体3にはレーザー光に感応する発色
剤を含む合成樹脂材が用いられている。
このような樹脂材としては、例えば信越化学社製のKM
C−103−3、日東電工社製のMP−101−LM、
料量社製のE、T−6010−5などがあり、これらの
樹脂の地色はゴールドを呈するが、レーザー光を照射す
ることにより、その照射部分が茶色に変色する。
次に、エージング検査を行ない、各リード端子2a、2
bを樹脂外装体3の表面に沿って折り曲げたのち、第3
図に示されているテーピング工程に入る。このテーピン
グにはキャリヤテープ5が用いられる。このキャリヤテ
ープ5には多数の凹部5aが一列状態に形成されており
、その各々にチップ型電解コンデンサ4が収納される。
このように、キャリヤテープ5の各凹部5a内にコンデ
ンサ4を収納した状態で、樹脂外装体3にレーザー光が
照射され、そのレーザー光により、樹脂外装体3の表面
に極性表示(例えば第3図斜線部参照)、定格電圧およ
び静電容量値などが表示される。なお、第3図には凹部
5aに入れる前の状態と、同凹部5a内に収納されたの
ち、レーザーマーキングされた状態の2つのコンデンサ
4゜4が例示されている。
しかるのち、各凹部5aを覆うように光透過性のカバー
テープ6が熱圧着手段などにより被せられる(第4図参
照)。この例では、バッチ処理すなわち各凹部5a内の
コンデンサ4にレーザーマーキングしたのちにカバーテ
ープ6を被せるようにしているが、カバーテープ6をキ
ャリヤテープ5に貼り合せながら、レーザーマーキング
を行なってもよい。
第5図には変形実施例が示されている。すなわち、上記
実施例ではレーザー光に感応する発色剤を含む合成樹脂
材にて樹脂外装体3を形成したが、この変形例では樹脂
外装体3を通常のエポキシ樹脂、例えば信越化学社製K
MC−103、日東電工社製MP−10などにて形成し
、その代わりに同樹脂外装体3の所定面、この例では上
面にレーザー光に感応する発色剤を含む合成樹脂材を転
写印刷もしくはディッピングにより塗布し、加熱や紫外
線照射などにて硬化させて表示面7を形成する。そして
、上記実施例と同じく、テーピング工程中にこの表示面
7にレーザー光を照射して各種の表示を行なうようにし
てもよい。ここで用いるレーザーマーキング用樹脂材と
しては、大日本インキ社製のRaymark (Ij−
1030)がある。この樹脂材は紫外線を照射して硬化
させた後までは透明色であるが、レーザー光を照射する
と白色に発色する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、最終工程である
テーピング工程中に極性表示や定格電圧、静電容址、ロ
ット番号などを表示するようにしたことにより、例えば
出荷段階でユーザー変更などが生じたとしても、コンデ
ンサの表示をその変更先に合せることができる。また、
最終的に良品とされたもののみに表示を行なうため無駄
がない、などの効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
図はいずれも本発明を説明するためのもので、第1図は
リードフレームにコンデンサ素子を取付ける状態を示し
た斜視図、第2図は樹脂外装体形=7= 成後にリードフレームから切り離した状態のチップ型電
解コンデンサを示した斜視図、第3図はテーピング工程
でチップ型電解コンデンサにレーザーマーキングを行な
う状態を説明するための斜視図、第4図はマーキングお
よびテーピングが終了した状態を示す斜視図、第5図は
変形実施例にかかるチップ型電解コンデンサの第2図と
同様な斜視図である。 図中、1はコンデンサ素子、2はリードフレーム、3は
樹脂外装体、4はチップ型電解コンデンサ、5はキャリ
ヤテープ、5aは凹部、6はカバーテープである。 特許出願人  エルナー株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極リード端子と陰極リード端子とを有するコン
    デンサ素子の周りにレーザー光に感応する発色剤を含む
    合成樹脂にて樹脂外装体を形成してなるチップ型電解コ
    ンデンサをテーピング部材としてのキャリヤテープに形
    成されている凹部内に収納した状態において、上記樹脂
    外装体の表面にレーザー光を照射して同外装体表面に所
    定の文字、数値、記号などの表示を行ない、しかるのち
    上記キャリヤテープにカバーテープを被せることを特徴
    とするチップ型電解コンデンサのマーキング方法。
  2. (2)陽極リード端子と陰極リード端子とを有するコン
    デンサ素子の周りに樹脂外装体を形成するとともに、同
    樹脂外装体の所定面にレーザー光に感応する発色剤を含
    む合成樹脂にて表示面を形成してなるチップ型電解コン
    デンサをテーピング部材としてのキャリヤテープに形成
    されている凹部内に収納した状態において、上記樹脂外
    装体の表示面にレーザー光を照射して同表示面に所定の
    文字、数値、記号などの表示を行な、しかるのち上記キ
    ャリヤテープにカバーテープを被せることを特徴とする
    チップ型電解コンデンサのマーキング方法。
  3. (3)上記キャリヤテープにカバーテープを被せながら
    上記樹脂外装体にレーザー光を照射する請求項1または
    2に記載のチップ型電解コンデンサのマーキング方法。
JP2211184A 1990-08-08 1990-08-08 チップ型電解コンデンサのマーキング方法 Pending JPH0493008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211184A JPH0493008A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 チップ型電解コンデンサのマーキング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2211184A JPH0493008A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 チップ型電解コンデンサのマーキング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0493008A true JPH0493008A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16601806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2211184A Pending JPH0493008A (ja) 1990-08-08 1990-08-08 チップ型電解コンデンサのマーキング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0493008A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530618A (en) * 1994-09-02 1996-06-25 At&T Corp. Capacitor mounting assembly
JP2007134475A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2007194310A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2014087192A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Tokai Rika Co Ltd バスバー構造及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5530618A (en) * 1994-09-02 1996-06-25 At&T Corp. Capacitor mounting assembly
JP2007134475A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2007194310A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2014087192A (ja) * 2012-10-25 2014-05-12 Tokai Rika Co Ltd バスバー構造及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4837184A (en) Process of making an electronic device package with peripheral carrier structure of low-cost plastic
US4897602A (en) Electronic device package with peripheral carrier structure of low-cost plastic
JPH023262A (ja) リードフレーム組立体とその加工方法
JP3742211B2 (ja) 半導体装置のモールド金型およびマーキング方法
JPH0493008A (ja) チップ型電解コンデンサのマーキング方法
JPH0487314A (ja) チップ型電解コンデンサのマーキング方法
JPS59175751A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JPS60204392A (ja) 半導体装置のマ−キング方法
JP2001127236A (ja) Icパッケージ
JP5885342B2 (ja) 電子部品モジュールおよびその製造方法
JPS60193345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5855643Y2 (ja) 電子部品
JP3054929B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0982823A (ja) プラスチック電子部品パッケージ
JPS5627948A (en) Hybrid integrated circuit
JP2503767B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS595851Y2 (ja) 表示装置
JPH0422142A (ja) モールド金型およびこれを利用した光結合装置の製造方法
JPH0266907A (ja) 変成器
JPS6074654A (ja) 半導体装置
JPH0358453A (ja) 樹脂封止型半導体集積回路装置
JPH04268789A (ja) 混成集積回路装置及びその製造方法
JPH0429358A (ja) 半導体装置
JPH0458552A (ja) 半導体装置
JPH08115842A (ja) 電子部品およびその製造方法