JPH0492065A - 屋根の融雪方法 - Google Patents

屋根の融雪方法

Info

Publication number
JPH0492065A
JPH0492065A JP20885290A JP20885290A JPH0492065A JP H0492065 A JPH0492065 A JP H0492065A JP 20885290 A JP20885290 A JP 20885290A JP 20885290 A JP20885290 A JP 20885290A JP H0492065 A JPH0492065 A JP H0492065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
troughs
pipes
hot water
snow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20885290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakamura
謙一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANGYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Original Assignee
SANGYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANGYO GIJUTSU KENKYUSHO KK filed Critical SANGYO GIJUTSU KENKYUSHO KK
Priority to JP20885290A priority Critical patent/JPH0492065A/ja
Publication of JPH0492065A publication Critical patent/JPH0492065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は屋根の融雪方法に係わるもので、更に詳しくは
熱伝導性の良い屋根表面材の下面に近接して管を設け、
この管に温水を流通せしめて屋根表面材を加温し降雪を
溶融する方法に関するもので−ある。
[従来の技術] 従来屋根の積雪はほとんど人力で之を降ろしており、豪
雪地帯の雪降ろし作業は厖大な費用と時間と労力を要す
るものであった。。
又屋根からの落下事故が絶えず最悪の場合年間数人の人
が事故死する事もあった。
その為屋根の雪を自動的に除雪する試みが数々行われて
来たが安価で確実な方法が未だ見出されていない。
今日糸の試みは主として積雪を如何にして除雪するかと
云う試みであり、 ■物理的にかき落とす方法 ■屋根表面に温水を流す方法 ■屋根表面に熱風を吹きつけて一部融雪し雪を流す方法 等があるが何れも設備費及びランニングコストが高く一
般実用化には程遠いものであった。
又近年雪を隣家に落とさない無落雷工法と云う建築方法
も採用されているが、この場合屋根の勾配を逆ブーパー
にして降雪を全く除雪せず自動的に屋根中央のバイブに
流りる様(5′する方法であるが、建物の建築強度が従
来の2倍以J−を必要どし。
初期建築費が莫大なものとなる欠点があり、・〉′ザイ
ンも角型で任意のデザ、インが出来ない、。
元来雪は積も−)てから除雪するから大変なのであっ−
C,雪は積もらせないのが最も良い、3降゛町は上空の
温度が3℃以下になるど雪になり、それ以上だと雨にな
ると云われている。
事実実験によtlば鉄板を加熱し、で5℃に保−)で降
雪させると、雪は鉄板表面に接すると直ちに融雪して水
になる。
従って屋根の表面相を5″C゛以上に保持しておけば降
雪は直に融りて水となり流i7るので積雪(、な(・1 この原理を症;用して屋根表面材の裏側に電熱線を設け
て融雪する方法が考えられたが、電力による加熱法はラ
ンニングニアストが高くつき、実用に耐えない。
[発明者が解決12.ようと4る問題点1発明者は、斜
上の状況に鑑み、設備費が安価で且うンーングコス)・
も安い自動融雪方法を提供せんとするものである。
F発明の開示1 前述の通り降雪は、降2だ直後に融雪ず−るのが最良の
方法であり85℃以−にの温度では融けて水となるから
屋根表面材を如何にしで安価に5℃を保持°4るかが間
転である。
発明者は、この屋根表面材を加温すべき熱源とし2てi
−水を取1げた。この温水は、屋根直下の階の床暖房パ
ネルの廃水を利用すわば配管費もフン!−ングコストも
安くなる。
部屋の暖房力法と11.て最良の方法は、床暖w T−
ある事は公知であり、厳寒の地帯では之に優るものは競
い。
この床暖房でも最もj〜不ルギー効率が良く、暖房経費
が安価なのは温水による床暖房であるが、なかでも設備
費が安価でありランニング−7ス)・も安く浅水の危険
性の無いぜ)のは、継目無し、のプラスチックバイブを
配管する方法で、発明者は既にこの床暖房方法を実用し
、成功I、た。
本発明に於ては叙−J−の方法゛で使用し、た最1−階
の廃温水を以って屋根の保温に使用するものでエネルギ
ー効率も良くランニングコストも安くつく。
通常、室温は20℃が最適とされており、冬期は大体1
5〜20℃に保持するが、その為には床暖房の温水は2
5−30℃を必要とし廃温水でも最低20℃はあるので
之を以って屋根表面材を加熱すれば5℃以上に保持する
事は容易である。
温水を流過せL2めるプラスチックバイブは浅水事故を
防ぐ為継目なしが望ましく、温水は凍結を防止する為不
凍液を使用する。不凍液は浸透性が強い為、鋼管の場合
継目からの浅水事故が多く実用的でないが、プラスチッ
クバイブは温水ポンプの出口から、帰ってくる入口に至
る迄継目無し、で配管する事が出来るので事故も無く且
設備費は安価である。
以下本発明を更に詳述する。
温水管を配管する為野地板に断面U字型の溝を設け、之
にプラスデックバイブを嵌入して固定する。同様にして
樋及び縦樋も氷結[、ない様に裏面に配管j2て温水を
流す。
U字溝を有する野地板は、通常の野地板を後加工すれば
ジ1常に高く・つくので、発明者は発明者が既に特許出
願中の難燃性木質製品(特願昭62−303777号、
特願昭62−312679号)を使用し、温水管を保持
できるU型溝を有する野地板を開発した。この材料は8
0%以」−木質系で、且その原料は全ゆる木質系廃材が
利用でき、例えば建築廃材、間伐材、樹皮、オガ屑等で
良いので非常に安価C゛あり且難燃性、防腐性、防蟻性
、防鼠性を保持ゼしめる事が可能で−あり、且L1字型
溝を有する形状に加熱加圧成形できるので安価であり、
野地板と17で最適である。
樋及び縦樋も同様にして温水による加熱を行い厳寒の地
に於ても線番」た雪が凍ることなく排水できる様にする
以」−の方法により、屋根表面材及び樋は容易に5℃以
上の温度を保つことが出来、降雪は屋根面に接した後、
直に融けて流れるから積雪の心配は全く無く、安価に1
、て珪無事Wの自動融当”かり能となる。
[実施例及び効果1 以下その実施例を述べるが、本発明はこれら実施例にの
み限定されるものではない。
実施例 第1図〜第5図に金属板ぶき屋根に於+iる実施例を図
示12だ。
第1図及び第2図は実施例のむね周辺のおさまりを示す
第3図及び第4図は実施例の樋及び谷樋のおさまりを示
1゜ 第5図は溝付の野地板を示−孝1、 金属板ぶき屋根は通常棟木■の6Fにj、・るき■を載
せその上に野地板■を固定し、その十に防水紙■を貼り
屋根板(金属板)■を止めるが、本例ζ′(、j野地机
■に断面(1字型の溝を設け、その溝「架橋ボリエヂL
/ンバイブ■を嵌入固定する。1この野地板は発明者が
既に特許を出願中の難燃性木質製品(特願昭62〜30
377 ’1号特願明62−312G79号)を使バト
する。
この原料とし、では木質系廃材の粉末80%を主体どし
1、熱硬化性合成樹脂1!5%をバインダーどして、残
りを難燃剤・防鼠剤ど[7、之を成形金型により加熱加
圧して第5図の影状(″成影するので非常に安価にでき
る。
第5図は断面U字型の溝の)を有する野地板■を示し、
溝■にはPEバイブを嵌入(、た後小溝0にバイブ固定
板(PE製)を1留めしてl′Eバイブを固定する。溝
■にはP E管を配管し5た時Uターンできる様にUタ
ーン溝■を設ける。。
野地板■は隣接する野地板ど嵌合する為の凹凸@を周縁
に設ける。
裏側には補強リブ[相]を設け、補強リブの間の空隙に
は発砲スヂr1−ルを充tf4t、結露現象を防止する
。。
野地板■を屋根全面に敷きつめ、凹凸[相]で相方に嵌
合ゼし、め、屋根全体を・枚の板と15強度を増加させ
る。野地板はたるきC)に釘IIめして固オーする。
融けた雪が樋で再度氷結する事が無い様(−樋、谷樋、
縦樋に於ても野地板ど同様にP)・:バイブを配管し加
温し、なiフればならない1、第3図、第4図に於て、
■はたるき、■は野地板、■はPEバイブ、■は薄鉄板
、■は谷樋、■は化粧天井板、[相]は発砲スヂ)r−
ル、0は谷木、[相]は樋かくシ、である。■、[相]
は野地板■ど同材質の難燃木材を使用L−1PEバイブ
を配管して樋を加温する。
野地板及び樋、谷樋、縦樋の準備が終わればU字型溝に
PEバイブ■を嵌合し配管する。■)トロバイブ■は継
ぎ目な1〜で長いまま連続し“で配管(1,なげればな
らない。
野地板のU字型溝とP Eバイブ■の間隙に石膏を充填
して屋根板(金属板)との接触を良く[0,11Eバイ
ブと屋根板の熱伝導を良くする。樋に於ても同様である
野地板の十に防水紙■を貼り、その」−に瓦棒■を固定
する。
最后に薄鉄板6)を固定して、屋根主事を完成づる。
以上の様にI) Eバイブを野地板のU字溝に配管し金
属屋根板を加温するが、PEバイブは最上階の床を暖房
したICEバイブをそのまま屋根に延長し5て配管する
。この様にすれば、最上階を加温(7だ廃温水の熱で屋
根板の加温が出来、経済的である。
この実施例により屋根の融1は、安y、に■自動的に行
われ、ラン一ングー7ストも安く、又設備費も他の除雪
装置の%−%であった。同様にして家屋の周辺にも融雪
パネルの装置を施し2.1階の暖房廃液を流過すれば家
屋の周辺の除雪の必要はなく、全く自動的に屋根も家屋
の周辺も融雪J−ることが出来る。
[発明の効果] この発明により屋根板(」常に5℃以十に加温されるの
で、降雪は屋根板に接触すれば直もじ水となって流れ全
く自動的に融雪され、屋根に積雪はなくなる。従・って
建物に積雪による無理な力がかからないので建物の寿命
も延び、人力による除雪の必要性が無くなるので人身事
故の生4”る恐れもなく、除雪入夫の雇傭に悩まされる
こともなくなる。
同様にしC家の周辺部も自動的に融雪が可能−ζ゛ある
之等に対す−る設備費は比較的安く、ランニングコスト
も暖房の廃温水を使用Jるので安く経済的で、従来豪雪
地帯が除雪に要し、た厖大な資金と時間と労力を節減し
得る社会的意義は大きい。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱伝導性の良い屋根表面材の下面に近接して温水
    を流過せしめる管を設けて屋根表面材を加温することを
    特徴とする屋根の融雪方法。
  2. (2)野地板に温水管を嵌合保持せしめる溝を設ける特
    許請求の範囲第(1)項記載の屋根の融雪方法。
  3. (3)樋及び縦樋の裏側にも之に近接して温水を流過せ
    しめる管を設ける特許請求の範囲第(1)項記載の屋根
    の融雪方法。
JP20885290A 1990-08-06 1990-08-06 屋根の融雪方法 Pending JPH0492065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20885290A JPH0492065A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 屋根の融雪方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20885290A JPH0492065A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 屋根の融雪方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0492065A true JPH0492065A (ja) 1992-03-25

Family

ID=16563181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20885290A Pending JPH0492065A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 屋根の融雪方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0492065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2525613A1 (en) Roof deicing apparatus
US5660004A (en) Roofing system for protecting flat roofs or slightly sloped roofs, method of application of said new roofing system and method for reroofing using said new roofing system
JP2957475B2 (ja) 建築外装用断熱下地材
JPH0492065A (ja) 屋根の融雪方法
RU2301869C2 (ru) Антиобледенительная кровля скатных и условно-плоских плоскостных крыш, способ реконструкции существующих систем наружного организованного водостока с наклонных металлических кровель преимущественно для талых вод и антиобледенительный надстенный желоб для осуществления способа реконструкции
RU2158809C1 (ru) Водосточная система с электрическим подогревом
US20110042366A1 (en) Heated channel for preventing water penetration due to ice dams
JPH0443555Y2 (ja)
JPH0137069Y2 (ja)
RU2779365C1 (ru) Кровля со средствами для предотвращения образования наледи и сосулек
JP7487435B1 (ja) 循環流水式屋根融雪装置
JP4024569B2 (ja) 屋根融雪用下地パネル、および屋根融雪用パネルセット、ならびにそれらを使用した屋根融雪用パネル施工方法
JPS6120927Y2 (ja)
JPH0329485Y2 (ja)
JPH0332690Y2 (ja)
JPH0328683Y2 (ja)
JPH0330515Y2 (ja)
JPH0352390Y2 (ja)
JPH037491Y2 (ja)
JPH0248575Y2 (ja)
JP2825829B2 (ja) 融雪屋根構造
JPH0354270Y2 (ja)
JPH0311318Y2 (ja)
JPS62296066A (ja) 流水タイプの屋根消雪法
JPH0345458Y2 (ja)