JPH0492005A - 橋梁用伸縮継手装置 - Google Patents

橋梁用伸縮継手装置

Info

Publication number
JPH0492005A
JPH0492005A JP20892790A JP20892790A JPH0492005A JP H0492005 A JPH0492005 A JP H0492005A JP 20892790 A JP20892790 A JP 20892790A JP 20892790 A JP20892790 A JP 20892790A JP H0492005 A JPH0492005 A JP H0492005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge
joint device
expansion joint
attached
pavement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20892790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083164B2 (ja
Inventor
Akihiko Namioka
明彦 浪岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2208927A priority Critical patent/JPH083164B2/ja
Publication of JPH0492005A publication Critical patent/JPH0492005A/ja
Publication of JPH083164B2 publication Critical patent/JPH083164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、橋梁用伸縮継手装置ど橋梁用伸縮継手装置の
施工方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、この種のものにあっては、下記のようなものにな
っている。
鋼製櫛型タイプとゴム製タイプとがある。
鋼製櫛型タイプは、橋桁の端部に114月を櫛型に加ニ
ジ2、両端で組合わセ路面の高さに乙わせで取(4け℃
いる。
ゴム製タイプは、橋桁の端部を、ゴムを加工して両端か
らゴム板をはき^、で路面の高さで取付けている。
ジヨイントの両端は、′□−]ンクリー トを使用して
路面の高さに合わせて固定支持されて−いる。
r発明が解決しようとする課題] 従来の技術で述べたものにあ−>Tは、)で記のような
問題点を有し、ていた。
1)鋼製櫛型タイプでもゴム製タイプでも、ジヨイント
両端は路面の高さで取付け、−第1ており、両端のコニ
/クリートも含め、ど=)し2ても路面落差ができ、走
行性は悪い8さらに、アスファルl−M装が摩耗すると
その落差が増大する。
2)ジヨイント部が路面に出ているので、石や泥が一つ
まりやすい。
このため、桁の移動を妨げ、ジヨイント部の破損につな
がる。
3)ジヨイント部と舗装部の落差が大きくなるど騒刊が
発生する。
本願は、従来の技術の41“4るこのような間B4つ、
に鑑みなさ才〕たもの℃8あり、(の[−1的とするど
ころは、−1述の間顕を解決できるものを提供し7よう
とするものである。
[課旺を解決するための手段1 、J−記目的を達成慢るために、本発明のものは下記の
よう1:なるものである。
第1発明は、平面方形の伸縮継″f、装置本体2は、平
面方形の底板3Aと、この底板の外周上面に角筒状側壁
3Bを起立連設し2て構成された荷重支持舗装受皿3を
、平面前後左右に所定間隔りをもって配設置るど共に、
これら各荷重支持舗装受11111.3における角筒状
側壁3Bの外周面」一方部3B1には移動量分散」水ゴ
ム4が添着され、さらに、これら各荷重支持舗装受玉3
における底板3Aの下面と角筒状側1!3Bの外周面下
方部3B2には緩衝ゴムプレート5が添着されていると
共に、隣接する緩衝ゴムプレート5間には小間隙5Aが
形成され、伸縮継手装置本体2の左右両端部に緩ff1
fムプレート5を介してエンド固定アングル6が添設さ
111、こ(J) j〜ンド固定J′ングルの水平部に
(′i+sl数本の7′リカーボルト゛tが取付りられ
ている橋梁用伸縮継手装置である。
第2発明は、第1工程ないし第6 ]、−、稈とからな
る橋梁用伸縮継手装置の施工8力法℃・ある。
第1工程 橋梁用伸縮継手装置1での連結を所望すZ)隣接する橋
桁9 、 1011’7.t;りる床版9A10Aに、
箱抜あるいは切欠き加圧により、所定高さに設定された
橋梁用伸縮継手装置Iの取付は用加工部9A1、10A
1を形成すること。
第2工程 取付は用加工部9A1、10A1を王ルタル9A2,1
OA2で加工すること。
第3工程 取付は用加工部に橋梁用伸縮継手装置1を装着してアン
カーボルト7で固定すること。
この場合、アンカーボルト7には必要i6゛応じて補強
鉄筋11が溶接固定されること。
第4工程 橋梁用伸縮継1装置1の両端部分に、床版1→A、10
Aの土面高、さまでのTIニノクリー ト12を打設オ
ること。
第51程 橋梁用伸縮継手装置jの」―面全面にゾシイ?−(接着
剤)を塗布′1′るごと。
第 61− 程 路面高さまでアスファルト舗装置3を施し一毅舗装どし
て完成させること。
[作用] 本発明のものは下記のように作用する。
1゜移動量分散止水ゴムは、止水の役割と橋梁用伸縮線
ゴ装置の構造の中身自体に、移動量を細かく分数し、τ
”、移動発生がj個所に集中Io5ないようになってい
る。
2 緩衛Yムシ[/−トは、色々な振動や回転等をスム
ーズに緩衝させる役割をしている。
3、止水ゴムプレートは、据付は個所から漏水し5ない
ようにゴムブ1/−,−(で密閉し止水されている。
4、荷重支持舗装9順は、移動量分散の中間材でもある
が、特に桁」コンクリ−1・l]設している高さまでは
、コンクリ・〜ト・ど[+11じ強度のある金属性受皿
である。また、舗装材が受皿に入り込み剥離を起こさな
いようにおわん形になっている。
さらに、舗装材にはその上全面にブライマー(接着剤)
を塗布して最終舗装置る。
エンド固定アングルは、桁に固定するために伸縮継手の
両端に設(づ、そこをアンカーボルトで据付けする。
アンカーボルトは、桁の両端に伸!!継手を固定し、据
付けするボルトである。
補強鉄筋は、伸縮継手の据付は後、必要に応じて補強鉄
筋を使用す゛る。
[発明の実施例1 実施例についで図面を参照し2.て説明する。
Iは本発明の橋梁用伸縮継子装置−で・ある。
2は平面方形の伸縮継手装置本体であるが、平面方形の
底。抜3Aと、この底抜の外周土面に角筒状側壁3Bを
起9゛連設して構成、さtlだ荷重支持舗装受皿ニー!
を、12面前後左右(、゛断]定間隔I)をもつで配;
94゛ると共11“、これら名荷重支持鋪′Aj9.卯
3に43ける角筒状側壁3)うの外周面1力部3131
↓ごは移動量分散」1水ゴム4が添着され、さら1ご、
これら各荷重支持M装受皿31ごお←プる直根3 Aの
ト曲L・角筒状側壁3Bの外周面)ノコ部3B2には緩
衝ゴムプレート5が添着されていると共に、隣接する緩
衝ゴムプレート5間には小間隙5Aが形成されている。
6は上述のように平面方形に構成された伸縮継手装置本
体2の左右両端部に緩衝ゴムブLz −h 5を介して
添設されたエンド固定アングルで、このエンド固定アン
グルの水平部には適数本のアンカーボルト7が取4−j
←づられている。
なお、具体的・1d4どしては、下記のように構成され
ている。
荷重支持舗装受皿;3は、外径50mm、厚さ5 m 
mの鋼管あるいは鋳鉄のおオ)ん形で、内方辺40mm
、深さが35 m m程度に構成されている。
また、荷重支持舗装受皿3の間隔I)は13m lT工
程度、小間隙5Aは3rnm程度、エンド固定アングル
6の長さは1500mm程度のものである。
さらに、移動1分散止水ゴム4ど、緩衝ゴムプレート5
の素材は、クロロブレンゴムの流し込み加工したもので
ある。
ついで、第2発明とじての橋梁用伸縮継手装置1の施工
方法を説明する。
第11程 橋梁用伸縮継手装置1での連結を所望する隣接する橋桁
9.10における床版9A1OAに、箱抜あるいは切欠
き加工により、所定高さに設定された橋梁用伸縮継手装
置1の取付は用加工部9A1、10A1を形成する。
第2工程 取付は用加工部9A+、、1.0A1をモルタル9A2
.10A2で加工する。
第3]、程 取付は用船]一部に橋梁用伸縮継手装N1を装着してア
ンカーボルト7で固定する。
この場合、アンカーボルト7には必要に応じて補強鉄筋
11が溶接固定される。
第4工程 橋梁用伸縮継手装置1の両端部分に、床版9A、1.O
Aの上面高さまでのコンクリート12を打設する。
第5工程 橋梁用伸縮継手装置1の上面全面にブライマー(接着剤
)を塗布する。
第6エ程 路面高さまでアスファルト舗装置3を施し一般舗装とし
て完成さゼる。
[発明の効果] 本発明は、1述の通り構成さねているので次に記載する
効果を奏する。
1)はとんどが、工場で製品化されるので、現場での取
付は時間が短縮される。
2)道路と同じく橋絡部も一括してアスファルト舗装で
きる。
3)路面の仕上げも段差、落着がなく一定し7ている。
【図面の簡単な説明】 第1図は一部を省略した平面図、 第2図はA−A線断面すると共に、取付は状態を説明す
る説明図、 第3図、第4図は同上の要部拡大図である。 119.橋梁用伸縮継手装置、 210.伸縮継手装置本体、 36.向重支持舗装受皿、 41.、移動量分散止水ゴム、 511.緩衝ゴムプレート、 エンド固定アングル、 7 。 アンカーボルト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、平面方形の伸縮継手装置本体2は、上面が開口して
    いる箱状の荷重支持舗装受皿3を、平面前後左右に所定
    間隔Dをもって配設すると共に、これら各荷重支持舗装
    受皿3における角筒状側壁3Bの外周面上方部3B1に
    は移動量分散止水ゴム4が添着され、さらに、これら各
    荷重支持舗装受皿3における底板3Aの下面と角筒状側
    壁3Bの外周面下方部3B2には緩衝ゴムプレート5が
    添着されていると共に、隣接する緩衝ゴムプレート5間
    には小間隙5Aが形成され、伸縮継手装置本体2の左右
    両端部に緩衝ゴムプレート5を介してエンド固定アング
    ル6が添設され、このエンド固定アングルの水平部には
    適数本のアンカーボルト7が取付けられていることを特
    徴とする橋梁用伸縮継手装置。 2、下記の第1工程ないし第6工程とからなることを特
    徴とする橋梁用伸縮継手装置の施工方法。 第1工程 橋梁用伸縮継手装置1での連結を所望する隣接する橋桁
    9、10における床版9A、 10Aに、箱抜あるいは切欠き加工により、所定高さに
    設定された橋梁用伸縮継手装置1の取付け用加工部9A
    1、10A1を形成すること。 第2工程 取付け用加工部9A1、10A1をモルタル9A2、1
    0A2で加工すること。 第3工程 取付け用加工部に橋梁用伸縮継手装置1を装着してアン
    カーボルト7で固定すること。 第4工程 橋梁用伸縮継手装置1の両端部分に、床版9A、10A
    の上面高さまでのコンクリート12を打設すること。 第5工程 橋梁用伸縮継手装置1の上面全面にプライマー(接着剤
    )を塗布すること。 第6工程 路面高さまでアスファルト舗装13を施し一般舗装とし
    て完成させること。
JP2208927A 1990-08-06 1990-08-06 橋梁用伸縮継手装置 Expired - Lifetime JPH083164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208927A JPH083164B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 橋梁用伸縮継手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2208927A JPH083164B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 橋梁用伸縮継手装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0492005A true JPH0492005A (ja) 1992-03-25
JPH083164B2 JPH083164B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16564433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2208927A Expired - Lifetime JPH083164B2 (ja) 1990-08-06 1990-08-06 橋梁用伸縮継手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083164B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985004A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 新井 元之助 道路のジョイント部材
JPS6012481A (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5985004A (ja) * 1982-11-05 1984-05-16 新井 元之助 道路のジョイント部材
JPS6012481A (ja) * 1983-06-28 1985-01-22 三菱電機株式会社 エレベ−タの運転方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083164B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010047910A (ja) 合成梁、合成梁施工方法、及び耐火建築物
JP2523447B2 (ja) 橋梁における床版の据付け構造
JPH0492005A (ja) 橋梁用伸縮継手装置
JP2000178923A (ja) 波形鋼板ウエブ桁橋の施工方法
JP4437064B2 (ja) 合成床版橋のコンクリート床版の構築方法および型枠構造
JPS6059209A (ja) 橋梁鉄筋コンクリ−ト床版の張替え工法
JPH083935A (ja) 橋梁の路床構成用プレキャスト床版と橋桁との接合構造
JPH082181Y2 (ja) 鋼構造物用基礎
JPH0248497Y2 (ja)
JP2020153104A (ja) 橋脚の改修方法
JP3824242B2 (ja) 高架橋無支保工築造工法
JP7371315B2 (ja) プレキャスト床版の施工方法
JPH053527Y2 (ja)
JP2001279853A (ja) 合成床版及びハーフプレキャスト床版
JPS6127365Y2 (ja)
JPS6351212B2 (ja)
JPH05140908A (ja) 橋梁用伸縮継手装置と橋梁用伸縮継手装置の施工方法
JPH0218088Y2 (ja)
JPS59114313A (ja) 道路橋等におけるプレストレストコンクリ−ト床版の架設工法
JPH036282B2 (ja)
JPH04202905A (ja) 高架鉄道橋及びその構築工法
KR200383451Y1 (ko) 프리스트레스트 콘크리트 널말뚝을 이용한 입체교차로시설구조
JPH0246722B2 (ja)
JPH111983A (ja) 建築用スラブ並びに橋梁用床版の施工方法及びコンクリート打設用の敷設板
JP2784449B2 (ja) 鉄骨鉄筋コンクリート基礎