JPH0491224A - 吸水性能の優れた複合繊維および不織布 - Google Patents

吸水性能の優れた複合繊維および不織布

Info

Publication number
JPH0491224A
JPH0491224A JP2199563A JP19956390A JPH0491224A JP H0491224 A JPH0491224 A JP H0491224A JP 2199563 A JP2199563 A JP 2199563A JP 19956390 A JP19956390 A JP 19956390A JP H0491224 A JPH0491224 A JP H0491224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven fabric
fiber
fibers
weight
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2199563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2909164B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Tanaka
和彦 田中
Masao Kawamoto
正夫 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP2199563A priority Critical patent/JP2909164B2/ja
Publication of JPH0491224A publication Critical patent/JPH0491224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2909164B2 publication Critical patent/JP2909164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Artificial Filaments (AREA)
  • Multicomponent Fibers (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、7エーシング材・ワイピングクロス・芯地・
衣料・ディスポーザブル手術衣等の医療用途などに使用
するのに好適な優れた吸水性能を有する線維絡合不織布
に関するものである。
(従来の技術) 従来より、表層が緻密に父絡した極細繊維の層からなり
、その下部が極細繊維束状繊維の絡合層である交絡不織
布は公知である。このような又終年織布は、たとえば紡
糸l後で極細繊維を集束し部分的に接着して一本にした
繊維、1成分を他成分間に放射状に介在させた菊花状断
面の繊維、多層バイメタル型繊維、繊維軸方向に連続し
た極細繊維が多数配列集合し他の成分で結合された繊維
などの、いわゆる極細線維形成性繊維を用いて繊維ウェ
ブとし、これをニードルバンチした後、高速流体流を接
触させてフィブリル化させながら緻密に交絡させること
により形成される。
そして、このような不織布は、緻密な交絡不織布層部分
を銀面層とする皮革様シートとして使用されている。
また近年、繊維分野特に不織布分野でポリエチレンテレ
フタレートを代表するポリエステル繊維の役割が大きく
なり、特に最近ベビーおむつやおむつライナー、生理用
品などの衛生材料分野や外食産業向けのカウンタークロ
ス、台所用品の流し台の水切り袋などの非衛生材料分野
や、シップ薬の基布や固足用シート、病院用手術衣、マ
スク等のメディカル分野などに、不織布が広く使用され
てきている。これらの多くの不織布製品の中で、特にベ
ビーおむつ、生理用品などのものについては、従来のも
の以上に耐久性のある吸水性能が求められていた。
(発明が解決しようとする課題) 従来の極細繊維形成性繊維(分割型繊維)で作った繊維
ウェブに、高速流体流を接触させて極細繊維および/ま
たはその束に枝分かれさせると同時に緻密に交絡させて
得られる不織布構造体では、不織布単独で使用する分野
では極細繊維が毛羽だちして手や肌にまつわりついたり
、柔らか過ぎて腰がなく製品形態を保持できないという
欠点を有している。また、極細繊維形態が比較的に均質
であるため絡みの強度が十分でなく、不織布としての強
度が出す、用途によっては必ずしも好ましいものではな
かった。また吸水性能に関しても、今迄のものは、油剤
等による表面処理の抜刀ロエ方法によるものがほとんど
で、このものは初期性能はあっても、ある程度便用した
場合に表面油剤が脱落し、性能が極端に低下するものが
多かった。
その中でも、おむつの表面材や生理用バットの表面材の
湿式用不織布用途では、製造工程上必ず水中での抄紙工
程を経るため、繊維表面への親水化剤のコーティング方
法では抄紙時に該親水化剤が脱落してしまい、最終製品
では十分な性能が保持されていないものしか得られない
本発明の目的は、少なくとも片面は繊維が緻密に絡合し
、嵩高性で腰があり、更には不織布強度も高く、しかも
耐久性のある優れた吸水性能を有する繊維絡合不織布を
提供することであり、そしてこのような不織布に好適に
用いられる繊維を提供することも目的としている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ポリオキシアルキレングリコールおよびスル
ホン酸アルカリ金属塩誘導体をそれぞれ0、2〜10,
0重量係および0.1〜5,01量価含有している熱可
塑性結晶性ポリエステル(A)および該ポリエステル(
A)と相溶性を有していない繊維形成性熱可塑性ポリマ
ー(B)からなり、かつ(A)と(B)の重量比が15
:85〜85:15の範囲内であり、さらに(A)と(
B)の少なくとも一方は微細繊維形成性成分となってい
る複合繊維であり、好ましくは、繊維横断面における個
々の微細繊維形成性成分の形状が互に異にしている上記
複合繊維であり、そして、上記複合繊維を主体繊維とす
る不織布であって、該不織布の少なくとも片面には該交
合線維の少なくとも一部が割裂して形成された微am維
が存在している不1布である。そして、好ましくは、該
繊維層が蚊不織布の中間層あるいは他の面側の繊維層の
見かけ密度より0.03 f/cd以上高い密度を有す
ることを特徴とする不織布である。
本発明をより具体的に説明すると、本発明で用いるポリ
オキシアルキレングリコールとしては、ポリエステルと
は実質的に反応性を有しないことが必要である。ここで
実質的に反応性を有しないとは、ポリエステルと共重合
しないことを意味する。ポリオキシアルキレングリコー
ルがポリエステルと反厄すると、紡糸性が不良となるの
で好ましくない。%にポリエステルの重合度を低下させ
紡糸時の溶融粘度が極端に低下することとなり、複合紡
糸性が不安定となり断面異常が発生しその結果単糸切れ
、断糸が多発してくるとともに、連続運転が不可能とな
ってくる。
従ってポリオキシアルキレングリコールトシては、分子
量が1000以上、好ましくは3000以上のものが良
い。分子量が低すぎるとポリエステルとの反応性が大き
くなり前述の問題点が発生してくるので好ましくない。
組成としてはポリオキシエチレングリコール単独ポリマ
ーでもよいし、オキシエチレン単位とオキシプロピレン
単位をランダム又はブロック状に共重合したポリマーで
もよい。ただし、オキシエチレン単位とオキシプロピレ
ン単位の組成比によっては、水に対して親水性が低下し
てくる場合があるので、本発明の目的を阻害しない範囲
でオキシエチレン単位が主成分である方が好ましい。ま
た、ポリオキシアルキレングリコールとしてにポ)ノオ
キシエチレングリコールとポリオキシエチレン−ポリオ
キシプロピレン共東金の混合物等を使用してもかまわな
い。
ポリオキシアルキレングリコールの末端は水酸基であっ
ても、非エステル形成性有機基で封鎖されていてもよい
。末端が非エステル形成性有機基で封鎖されたものにあ
っては、ポリオキシアルキレングリコールの平均分子量
が800〜3000a&の低いものでもよい。
ポリオキシアルキレングリコールのポリエステルポリマ
ー層への含有量は、02重量%から10重量%の範囲が
好ましい。0.2重量%未満では目的とする親水性が不
十分である。10重量%を越えると紡糸性が不良となり
好ましくない。またポリオキシアルキレングリコール中
に酸化防止剤を含んでいてもかまわない。特に、ポリエ
チレンテレフタレート等の高融点のポリマーを用いる場
合、紡糸温度が高くなるためポリオキシアルキレングリ
コールは酸化分解、熱分解を発生しやすくなるので、こ
れを防ぐためにヒンダードフェノール系の酸化防止剤を
添加して繊維化することは有効である。
これに対して上記ポリオキシアルキレングリコールと併
用されるスルホン酸金属塩の誘導体は、1分子内に少な
くとも1個のスルホン酸金属塩の親水基とアルキル基な
どの適度な疎水性基を有する界面活性剤的な化合物が好
ましい。たとえば下記の構造をもつものが例示されるが
むろんこれに限定されるものではない。
+11 R−@−8Q3M、 (2) R毛り矢505
M、 +81 R−8OIIM。
OsM t6)RO803M、 (7) R−0(CzH40)
nsQsM。
(3)R÷0(02出0)。80M%  (Q)即圓−
0805MここでMはアルカリ金属を示し、通常、ナト
リウム、カリウム、リチウムであり、特にナトリウムが
好ましい。Rは炭素数が8以上のアルキル基が好ましい
。炭素数7以下のアルキル基の場合は、ポリエステルと
の相溶性がやや悪くなる。また上記化合物の混合物を用
いてもかまわない。
スルホン酸金属塩誘導体のポリエステル成分への含有量
は0.1重量%から5.0重量%の範囲内である。0.
11t1未満では目的とする親水性が不十分である。ま
た5、0重量パーセントを越えると紡糸時の曳糸性が不
良となり、単糸切れ、断糸が多くなり好ましくなく、さ
らに延伸性も不良となり、延伸倍率が低いため糸物性的
にも低強度の糸となり好ましくない。
また、ポリオキシアルキレングリコールとスルホン酸金
属塩誘導体の存在比率は、スルホン酸金属塩誘導体に対
してポリオキシアルキレングリコールの方が多い方がポ
リエステル−とポリオキシアルキレングリコール及びス
ルホン酸金属塩誘導体の三者の相溶性が良好で安定な紡
糸ができ好ましい。特にポリオキシアルキレングリコー
ルとスルホン酸金属塩誘導体の比率が重量比で6対4〜
7対3の範囲で存在していることが、目的とする親水性
能の面からも好ましい0スルホン酸金属塩誘導体の存在
比率が多くなると、ポリエステル中での分散状態が不均
一となり紡糸性、延伸性等の工程性が不良であることが
わかった。
次にポリマー(A)を形成するモノマー組成としては、
全酸成分に対する共1合モルチとしてテレフタル酸が7
5モル係以上、エチレングリコールか75モルチ以上で
あるのが好ましく、いずれにしても結晶性ポリエステル
であることt:必要である。ポリエステルに他のポリマ
ーと比べて繊維とした場合に湿潤時のへタリ感、すなわ
ちペタツキ感がなく、さらにその他の物性においても優
れており、さらに前述した添加剤との親和性の点でも優
れている。ポリエステルが非品性の場合、風合が硬く、
ドレープ性に劣ることとなる。
共重合成分としては、イン7タル酸、5−スルホイソフ
タル酸金属塩、ナフタリンジカルボン酸などの芳香族ジ
カルボン酸、アジピン酸、セパシン酸などの脂肪族ジカ
ルボン酸、ジエチレングリコール、1.4−ブタンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、ビスフェノールAなど
のジオール類が挙げられる。
本発明でもう一つの重要な要件は、本発明の不織布を構
成する繊維は、Aポリマー成分あるい゛はBポリマー成
分の、少なくとも一部が割裂して不規則な形状の微細繊
維を形成し得る繊維であることである。すなわち、非相
溶性の2種類の熱可塑性重合体を選び、異なる溶融系で
融解し、溶融物を紡糸頭部で接合−分割を少なくとも2
回繰り返す方式の混合系で各溶融重合一体流を微細繊維
形成性成分に分割させて紡糸口金より吐出させ、延伸、
捲縮、熱固定等を行って得られるものであり、繊度は例
えば1〜12デニ一ル程度のものとする。
得られた繊維の横断面において各微細繊維形成性成分は
互いに断面形状を異にしている。このように断面形状が
大きさおよび形の点で異にしていることよシ、絡み強度
の高い不織布が得られる。
使用されるもう一方のポリマーとして蝶、該ポリエステ
ル(A)と相溶性を有していない繊維形成性熱可塑性ポ
リマー、特にポリエチレン・ポリプロピレン等のポリオ
レフィン類やポリアミドが挙げられる。特にポリアミド
が繊維物性や吸水性の点で好ましい。ポリアミドとして
は、ナイロン6、ナイロン66、メタキシレンジアミン
ナイロン、ナイロン12を主成分とするポリアミドであ
り、少量の第3成分を含むポリアミドでもよい。またこ
れらに少量の添加剤、螢光増白剤、安定剤等を含んでい
ても良い。
AポリマーとBポリマーの複合止車は重量比で15対8
5〜85対15の範囲にする必要がある。
どちらか一方の成分が15重量−未満になると紡糸性が
不良となり好ましくない。
次いで、本発明においては、このようにして得られる繊
維を切断し、例えば30〜130■カツト長のテーブル
繊維とし、これをカード、ランダムウニバーに通して、
ランダムウェブ、パラレルウェブあるいはクロスラップ
ウェブなどの繊維ウェブとする。もちろん繊維ウェブに
は、他の繊維が混合されていてもよい。繊維ウェブには
次の処理工程に移動させたり、後工程での処理で変形し
ないだけの十分な繊維の結合をニードルパンチ法で行っ
ておくことが好ましい。ニードルパンチのパンチ密度は
繊維ウェブの厚さで異なるが、一般に10〜100パン
チ/edの範囲のパンチ密度でよい。また、厚みの薄い
繊維ウェブではニードルパンチを施す必要がない場合も
ある。こうして得た繊維シートは高圧噴射流体流を少な
くとも片面に当てて繊維の交絡と該繊維の割裂による微
細繊維の形状ならびにひげ状微細繊維の形成を行うと共
に、それらの交絡を行わしめる。高圧噴射流体流として
は水流が好ましい。
水は、常温の水、35〜80℃程度に加温した水、ある
い蝶繊維の分割、割裂を促進させるための処理剤彦どを
添加したものでもよい。また、水圧は繊維の分割、割裂
のしやすさ−で決められるが、通常は10〜zoOkp
/afの範囲で設定される。
高圧噴射流体流による繊維の結合処理は、流体流を接触
させた面側の不織布の表面繊維層が絡合不織布の中間層
あるいは他の面側の表面繊維層の見かけ密度より少なく
とも0.03f/−高い密度になるまで行うことが不織
布面の平滑性、不織布に腰のある風合いを付与するうえ
で好ましい。しかし、目付が小さい不織布、特に約10
0r/♂以下の目付の不織布では十分な密度勾配が得難
く、また繊維層の密度も測定し難い。したがって、その
場合には不繊布の見かけ密度が0.13f15を以上、
特に0.15f/cI4以上にする。
本発明における、表面繊維層や中間層の見かけ密度の測
定方法については、まず、流体流を片面からだけ接触さ
せて不織布を得る場合は、該不織布をバンドマシーンナ
イフで厚み方向に約2等分になるようスライスし、スラ
イスした不織布の厚みを20t/−荷重下で測定するこ
とにより、目付値と共に見かけ密度を求めることができ
る。
また、シートの両面に流体流を接触させて不織布を得る
場合は、該不織布を厚み方向に約3等分して各スライス
について上記と同様に見かけ密度を測定することができ
る。本発明において中間層というのは、このスライスし
たものの真中の層のことを示すものである。
このようにして測定した本発明の不織布の見かけ密度に
ついて、片面のみ流体流を接触させた不織布の場合は、
該流体流の接触し丸面側の繊維層の方が、他の面の繊維
層の見かけ密度よりも0.03f/I以上高い見かけ密
度を有することが好ましく、また、両面から流体流の処
理を受けた不織布においては、両面の繊維層共に中間層
よりも0.03f/−以上高い見かけ密度を有すること
が好ましい。
本発明の不織布の目付は用途によって異なり、例えば、
衛生材のフェーシング材では15〜40’ / d s
払拭用繊維シート、ワイピングクロス、芯地、衣料、シ
ーツ、テーブルクロスなどでは30〜200 f/rl
、土木・工業用材料などでは50〜2000 F/rI
!などである。
また、本発明の不織布の製造において、軟化温度の比較
的低い重合体を鞘成分とした熱バインダー繊維を5〜4
0重量%の範囲で混綿して繊維間を固定しておくことも
、不織布の形態安定性が特に要求される用途には好まし
い。
本発明の結合処理した不織布は、繊維が密に又絡した面
に加熱したカレンダー面に接触させて平滑化処理を施し
たり、加熱したエンボス加工処理を施したり、染色、捺
染などによる着色処理を施したりして不織布製品とする
ことができる。
次に、本発明を図面で説明する。第1図に本発明の不織
布の断面構造の模式図であり、(イ)は片面が緻密に交
絡した不織布、(ロ)は両面が緻密に交絡した不織布で
あり、lFi不織布、2ti緻密に交絡した繊維層、3
Fi粗な交絡の繊維層である。
第2図(イ)〜(ハ)は本発明の不織布を構成する繊維
の断面構造の模式図の一例であり、4.4’は微細繊維
成分である。第3図は絡合処理で分割、割裂した繊維の
状態を説明する模式図であり、5は未分割の繊維部分で
あり、6.7Fi分割、割裂した微細繊維である。
本発明の不織布は生理用ナプキン、おむつ、母乳バット
などの衛生材のフェーシング材、払拭用繊維シート、ワ
イピングクロス、芯地、中入れ綿、衣料、デイスポーサ
プル手術衣等の医療用品、シーツ、テーブルクロス、カ
バー、袋物、土木・工業用材料などの用途に有用である
。もちろん不織布以外の、たとえば織編物などにも用い
ることができる。
本発明でいうすぐれた吸水性の評価方法としては、パイ
レックス法による吸水長を測定することで行なった。よ
り具体的に説明すると、測定する試料原綿単糸デニール
2dr、カット長511mの原綿をカード、ランダムウ
ェーバ−にかけ平均目付60f/dの繊維ウェッブとし
、2枚積層して針番手φ40のニードルで70パ/チ/
−のニードルパンチを行つ&&、孔径0,25筒のノズ
ルヲー列に配置した高圧水流噴射ノズルから水圧30神
/dから徐々に150kf/mまでの柱状水流を噴射さ
せ、移動する金網支持体上の不織布に一方の面から3段
処Nを行った後、風乾し一1更にオートドライヤーにて
150℃下1分間の感性で熱処理したものを吸水性測定
用不織布とした。測定用不織布を赤インクで着色された
水中へ一部浸漬させた状態で吊るし、10分後の吸上長
を測定した。吸上長の測定は、不織布のタテ方向とヨコ
方向各n=10で実施し、タテ・ヨコ各平均値を合計し
た値を吸上長とした。
本発明不織布の大きな特徴は適切なポリマー組成に適切
な親水化剤を含有せしめることによりすぐれた吸水性能
が洗濯処理をした後でも殆んど低下しないというすぐれ
た耐久性を有することである。通常のポリエステル繊維
表面へ、糧々の加工剤、処理剤、仕上剤などで被接させ
ることにより、初期の吸水性を若干付与させることは可
能である。
例えば、ポリビニルアルコール系処理剤、ポリエステル
エーテル系(たとえば高松油脂■製5R−1000)の
如き親水防汚加工剤、ノニオン、アニオン、カチオン系
の各種親水性油剤もしくはこれらの組合せ加工剤などが
ある。これらはいずれも、初期性能が若干あるが、洗た
く処理を実施すると極端に性能が低下してしまうのに対
して、本発明繊維は#1とんど性能が低下しないことが
確認された。洗濯耐久性については、測定試料をJIS
  L0217−103法に従って洗濯を10回くりか
えし、10回後の吸上長を測定し、吸水性能の評価を実
施した。
本発明の不織布のすぐれた吸水性能が発現する理由は明
確には断言できないが、本発明不織布の微細なキャピラ
リー効果を有する一部分割フイプリル化構造とすぐれた
親水性を有する親水剤含有ポリエステル成分との相乗効
果のためと思われる。
実施例における洗たく処理B、JIS  LO217−
103法に従って実施。液温40℃の水1tに22の割
合で衣料用合成洗剤を添加溶解し、洗たく液とする。こ
の洗たく液に浴比が1対30になるように試料及び必要
に応じて負荷布を投入して運転を開始する。5分間処理
した後、運転を止め、試料及び負荷布を脱水機で脱水し
、次に洗たく液を常温の新しい水に替えて同一の浴比で
2分間すすぎ洗いをした後脱水し、再び2分関すすぎ洗
いを行い風乾させる。以上の操作を10回くりかえし1
0回後の測定サンプルとした。
次に本発明を実施例により説明するが、これによって本
発明はなんら1111足されるものではない。
以下テレフタル駿をTA、インフタル酸をIPA。
エチレングリコールをEGと略記する。
実施例1 1縮合反応装置を用い常法により280℃で重縮合反厄
を行ない、TA92モル、IPA8モル、EG100モ
ルよりなる共重合ポリエステルを製造し、重合末期に1
合1111000のポリエチレングリコールとドデシル
ベンゼンスルホン酸ソーダをVlに混合したものを共重
合ポリエステル中に混合物で3重量%となるよう、丁な
わちポリエチレンクリコール2[31%、  ドテシル
ベンゼンスルホン酸ソーダ11[量チとなるよう添加し
、重合器中で混合攪拌した。その後重合器底部よりシー
ト状に水中に押し出し、シート・カッターを用いて切断
しペレット化した。押し出し、切断調子(1良好であり
、良好な形状のベレットを得た。このカットポ17 w
−を190℃真空下で結晶化処理し、290℃に保温さ
れた紡糸ヘッドへAポリマー成分として供給し、一方B
ポリマー成分として30℃のm−クレゾールでの固有粘
度〔η〕が1.16のナイロン−6を別々に溶解押出し
て、紡糸ヘッドに供給した後、紡糸ヘッドで溶融重合体
を〜1=7/3で合流させスタチックミキサーにより接
合−分割を5回繰り返して紡糸温度290℃で紡糸し、
第2図(ハ)の断面形状に類似の繊維を得た。この繊m
Fi延伸、捲縮、熱固定して織f2デニールの繊維を得
た。この繊維を繊維長51mmに切断し、カード、ラン
ダムウニパーを経て平均目付60f/iの繊維ウェブと
し、2枚積層して針香手φ40のニードルで70パンチ
/−のニードルパンチを行った後、孔径0,25■のノ
ズルを一列に配置した高圧水流噴射ノズルから水圧30
kf/−から徐々に1501#/aiまでの柱状水流を
噴射させ、移動する金網支持体上の不織布に一方の面か
ら3段処理を行り九。
得られた不織布は、水流処理し−た面側に多数のひげ状
の微細繊維が多数発生し、未分割部分の繊維と微細繊維
とが緻密に交絡した状態となり、下部は大部分が繊維の
縦配向を主体とした絡合状態であった。この不織布を厚
さのほぼ中間でバンドマシンナイフで2分割スライスし
てそれぞれの見かけ密度を求めたところ、水流の当たっ
た面側は0.27f/d、裏面lit! 0.21 f
/aAであった。この不織布の緻密な面を130℃に加
熱したカレンダー面に圧し当てて平滑化処理を行った。
この不織布は柔軟でドレープ性がよく、切断強力が0.
47kF/−と高く、衣料用、テーブルクロスなどの用
途に好適であった。
不織布の吸上長の測定を標準状態(20℃、65%RH
)下で実施した。結果を第1表に示した。第1表より耐
久性のある良好な吸水性を有した不織布が得られている
ことがわかる。
〔比較例1,2〕 比較例1は単糸デニール2d  カット長51■による
ポリエチレンテレフタレート単独繊維での不織布を実施
例1と同様の方法で作成し、吸水性能を測定したが全く
性能がなかった。
比較例2FiAポリマーとしてポリエチレンテレフタレ
ートを用い、実施例1と同様に#J11化を行ない、不
織布を作成し、吸水性能を測定したが低いレベルであっ
た。
〔実施例2〕 実施例2#′i実施例1においてポリエチレングリコー
ル61 量To s  )” 7シルベンゼンスルホン
酸ソ一ダ3重量%となるように添加した以外は同様にし
て共重合ポリマーを得て、これをAポリマーとして実施
例1と同様に繊維化を行ない不織布を得た。不織布の吸
上長の測定結果を第1表に示した。
耐久性のある良好な吸水性を有した不織布が得られた。
〔実施例3−5〕 実施例3,4は、実施例1においてAポリマーとBポリ
マーの複合比率を変更し、実施例5tfBポリマーにナ
イロン12を用いて実施した以外は実施例1と同様に繊
維化を行ない不織布を得た。
いずれもソフトな風合や、耐久性のある良好な吸水性を
有する不織布が得られた。
〔実施例6〕 実施例1の繊度2デニールの繊維75部、芯成分がポリ
エチレンテレフタレート、鞘成分がエステル共重合体で
める芯鞘型複合繊維の繊[3デニールの熱バインダー繊
維25部を混叙し、ランダムウニバーを通して平均目付
251/dの繊維ウェブを得、支持体上で実施例1と同
様に高圧水流処理を行って、見かけ密度0.28f/−
の繊維絡合不織布を作った。次いで、不織布の水流を当
てた緻密な面を135℃の加熱カレンダー面に圧し当て
て平滑化処理とバインダー繊維の溶融による繊維間の接
着を行った。得られた不織布は生理用ナプキンのフェー
シング材として好適であった。しかも、吸水性能奄良好
なレベルであった。
〔実施例7〕 実施例7Fi実施例1と同一のAポリマー Bポリマー
を用いて断面形状第2図(イ)で繊維化を実施した他は
実施例1と同様に行ない不織布を得た。
不織布の吸上長の測定結果を第1表に示す。いずれも耐
久性のある良好な吸水性を有した不織布が得られた。
〔比較例3,4〕 比較例3は功の複合比率を1o/90.比較例4はA/
Bの複合比率を90710とした以外は実施例1と同様
の方法で実施した。いずれも紡糸時に斜向、ビス落ちが
激しく紡糸性が不良であった0〔比較例5〕 重縮合反応装置を用い常法により280℃で重縮合反応
を行ない、TA92モル、IPA8モル、EG100モ
ルよりなる共重合ポリエステルを製造し、重合末期に重
合[11000のポリエチレンクリコールとドデシルベ
ンゼンスルホン酸ソーダを2/1に混合したものを、共
重合ポリエステル中に混合物で0.15重量%となるよ
う、すなわちポリエチレングリコール0.1重量%、ド
デシルベンゼンスルホン酸ソーダ0,05重量%となる
よう添加し、重合器中で混合攪拌した。その後、重合器
底部よりシート状に水中に押し出し、シート・カッター
を用いて切断しベレット化上た。このポリマーをAポリ
マーとして供給し、実施例1と同様に繊維化を行ない、
同様に不織布を得た。この不織布は柔軟でソフトな風合
を有していたが親水性能力が不十分であった。
〔比較例6〕 重縮合反応装置を用い常法により280℃で重縮合反応
を行ない、TA92モルs I P A 8 % ル、
EG100モルよりなる共重合ポリエステルを製造し、
重合末期に重合度11000のポリエチレンクリコール
とドデシルベンゼンスルホン1127− タを2/IK
混合したものを共重合ポリエステル中に混合物で22.
5重量%となるよう、すなわちポリエチレングリコール
15重量%、ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ7.5
重′kL%となるよう添加し、重合器中で混合攪拌した
。その後、重合器底部よりシート状に水中に押し出し、
シート・カッターを用いて切断しペレット化した。押し
出し、切断調子に不良でめった。このポリマーをAポリ
マーとして供給し、繊維化を実施したが、このポリマー
の粘度低下が漱しく、ビス落ち、断糸が多発し不織布の
性能評価まで至らなかった。
〔実施例8〕 常法により重縮合反応を行ない、TA80モル、IPA
20モル、EG100モルよりなり、〔η〕0.76、
ΔH0,7ag/f、二次転移点76℃、の共重合ポリ
エステルを製造し、実施例1と同様の親水化剤を同量添
加し、その後ペレットを得た。このペレットiAポリマ
ーとした以外は実施例1と同じ方法により紡糸し紡糸原
糸を得た。ついで延うフルはなく、また単繊維間および
繊維束間での膠着Fi認められなかった0この不織布は
柔軟でドレープ性がよく、第1表より耐久性のある良好
な吸水性を有するものでめった。
〔実施例9〕 1縮合反応装置を用い常法により280℃で重縮合反応
を行ない、TA92モル、IPA8モル、EG100モ
ルよりなる共重合ポリエステルを製造し、重合末期に平
均分子量15000のエチレンオキシドとプロピレンオ
キシドが75対25重量−のランダム共重合体である、
ポリアルキレンニーfルt21を嗟、ドデシルベンゼン
スルホン駿ソーダを1重量%、ヒンダードフェノール系
酸化防止剤0.1重量%となるよう添加し、重合器中で
混合攪拌した。その後、重合器底部よりシート状に水中
に押し出し、シート・カッターを用いて切断しペレット
化した。押し出し、切断調子は良好であり、良好な形状
のベレットを得た。その後、このポリマーをAポリマー
として実施例1と全く同様に繊維化を行ない、不織布を
作成した。第1表より耐久性のある良好な吸水性を有し
、柔軟でソフトな風合を有する不織布が得られた。
〔実施例10〕 重縮合反応装置を用い常法によ?)280℃で重縮合反
応を行ない、TA92モル、IPA8モル、EG90モ
ル、ジエチレングリコール10モルよりなる共重合ポリ
エステルを製造し、重合末期に重合度11000のポリ
エチレングリコールと炭素数がCu〜CL&のアルキル
スルホン酸ソーダを2/1に混合したものを、共重合ポ
リエステル中に混合物で3重量%となるよう、すなわち
ポリエチレングリコール2重量%、アルキルスルホン酸
ソーダ1重量%となるよう添加し、重合器中で混合攪拌
した。その後、重合器底部よりシート状に水中に押し出
し、シート・カッターを用いて切断しペレット化した。
押し出し、切断調子は良好であり、良好な形状のペレッ
トを得た。その後、このポリマーをAポリマーとして供
給し、実施例1と同様に繊維化を行ない、同様に不織布
を作成した。耐久性のある良好な吸水性を有し、柔軟で
ソフトな風合を有する不織布が得られた。
〔比較例7〕 常法により重縮合反応を行ない、TA70モル、IPA
30モル、EG100モルよりなる非品性共重合ポリエ
ステルを製造し、実施例1と同様の親水化剤を同量添加
し、その後ペレットを得た。
このペレットをAポリマーとした以外は、実施例1と同
じ方法により線維化を実施した。延伸時、水浴温度が8
0℃以上では単糸間fal1着が認められたため、延伸
収縮温度F175℃で実施した。仁の繊維を実施例1と
同様に不織布を得た。この不織布を130℃でカレンダ
ー処理を行なったが得られた不織布は、親水性能は有す
るものの、風合が硬く、ドレープ性に劣るものであった
以下余白 (本発明の効果) 以上本発明は、特定のポリマー物性を有したポリエステ
ルに特定の親水化剤を含有せしめたポリエステル(Aポ
リマー)と熱可塑性ポリアミド(Bポリマー)の2種類
のポリマーからなる、少なくとも一部分が分割しやすい
複合繊維からなる不織布で、耐久性のある良好な親水性
と、表面側が微細繊維同志、あるいは該繊維と未分割繊
維との緻密な交絡により、平滑な面を有する強度の高い
、柔軟なドレープ性を有する不織布を提供するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不織布の断面構造の模式図であり、(
イ)#′i−面が緻密に交絡した不織布、(ロ)は二面
が緻密に交絡した不織布であり、第2図(イ)〜(ハ)
は本発明の不織布を構成する線維の断面構造の模式図の
一例であり、第3図は結合処理で分割、割裂した繊維の
状態を説明する模式図である。 1 ;不織布 2 ;緻密に交絡した繊維層 3   ; 4、4’ ; 5   ; 6.7; 粗な交絡の線維層 微細繊維成分 未分割の繊維部分 分割、割裂した微細繊維

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオキシアルキレングリコールおよびスルホン
    酸アルカリ金属塩誘導体をそれぞれ0.2〜10.0重
    量%および0.1〜5.0重量%含有している熱可塑性
    結晶性ポリエステル(A)および該ポリエステル(A)
    と相溶性を有していない繊維形成性熱可塑性ポリマー(
    B)からなり、かつ(A)と(B)の重量比が15:8
    5〜85:15の範囲内であり、さらに(A)と(B)
    の少なくとも一方は微細繊維形成性成分となつている複
    合繊維。
  2. (2)繊維横断面における個々の微細繊維形成性成分の
    形状が互に異にしている請求項1に記載の複合繊維。
  3. (3)請求項1または2に記載の複合繊維を主体繊維と
    する不織布であつて、該不織布の少なくとも片面には該
    複合繊維の少なくとも一部が割裂して形成された微細繊
    維が存在している不織布。
JP2199563A 1990-07-27 1990-07-27 吸水性能の優れた複合繊維および不織布 Expired - Fee Related JP2909164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199563A JP2909164B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 吸水性能の優れた複合繊維および不織布

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2199563A JP2909164B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 吸水性能の優れた複合繊維および不織布

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0491224A true JPH0491224A (ja) 1992-03-24
JP2909164B2 JP2909164B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16409911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2199563A Expired - Fee Related JP2909164B2 (ja) 1990-07-27 1990-07-27 吸水性能の優れた複合繊維および不織布

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2909164B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030053725A (ko) * 2001-12-22 2003-07-02 재단법인 포항산업과학연구원 자동차 배기 매니폴드의 파손 방지를 위한 양단 지지형브라켓
US6702062B2 (en) 2001-03-19 2004-03-09 Mazda Motor Corporation Exhaust system for automobile engine
KR100498114B1 (ko) * 1998-09-15 2005-09-30 주식회사 새 한 피브릴성 및 발색성이 우수한 폴리에스테르 섬유 및 그 제조방법
WO2007103098A3 (en) * 2006-03-01 2008-04-03 Procter & Gamble Fibers formed of ester condensates and process for forming fibers from ester condensates
JP2008200424A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Teijin Cordley Ltd ワイピングクロス用極細不織布の製造方法及びワイピングクロス用極細不織布
US9974700B2 (en) 2013-03-15 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US11090407B2 (en) 2017-03-09 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Thermoplastic polymeric materials with heat activatable compositions
US11110013B2 (en) 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US11129919B2 (en) 2016-03-09 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with activatable material

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100498114B1 (ko) * 1998-09-15 2005-09-30 주식회사 새 한 피브릴성 및 발색성이 우수한 폴리에스테르 섬유 및 그 제조방법
US6702062B2 (en) 2001-03-19 2004-03-09 Mazda Motor Corporation Exhaust system for automobile engine
KR20030053725A (ko) * 2001-12-22 2003-07-02 재단법인 포항산업과학연구원 자동차 배기 매니폴드의 파손 방지를 위한 양단 지지형브라켓
WO2007103098A3 (en) * 2006-03-01 2008-04-03 Procter & Gamble Fibers formed of ester condensates and process for forming fibers from ester condensates
JP2008200424A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Teijin Cordley Ltd ワイピングクロス用極細不織布の製造方法及びワイピングクロス用極細不織布
US9974700B2 (en) 2013-03-15 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US10016319B2 (en) 2013-03-15 2018-07-10 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US10993855B2 (en) 2013-03-15 2021-05-04 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with nonwoven substrates having fibrils
US11110013B2 (en) 2014-09-10 2021-09-07 The Procter & Gamble Company Nonwoven webs with hydrophobic and hydrophilic layers
US11129919B2 (en) 2016-03-09 2021-09-28 The Procter & Gamble Company Absorbent article with activatable material
US11090407B2 (en) 2017-03-09 2021-08-17 The Procter & Gamble Company Thermoplastic polymeric materials with heat activatable compositions

Also Published As

Publication number Publication date
JP2909164B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362617B1 (ko) 다성분 섬유로부터 제조된 부직물
KR101321738B1 (ko) 설포폴리에스터 및 이를 포함하는 다성분 압출물 및 섬유 제품
JP6170489B2 (ja) 短カット微小繊維
US20110139386A1 (en) Wet lap composition and related processes
JP2911068B2 (ja) 複合繊維および不織布
JPH0491224A (ja) 吸水性能の優れた複合繊維および不織布
JP2813445B2 (ja) 吸水性能の優れた不織布
JPH01260051A (ja) 繊維ウェブ
JPH10331063A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP3172582B2 (ja) 吸水性能の優れた不織布
JP4453179B2 (ja) 分割繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP4026279B2 (ja) 分割型複合繊維及びこれを用いた繊維成形体
JP2653696B2 (ja) 良好な吸水性と風合を有するポリエステル繊維
JP2856949B2 (ja) 親水性繊維
US20230312819A1 (en) Water-dispersible sulfopolyesters with low dispersion viscosities
JPH02251649A (ja) 吸水性不織布
JPH04222221A (ja) 耐久親水性に優れた熱融着性複合繊維
JP2870708B2 (ja) 耐久吸水性に優れたポリエステル繊維
JP2001115337A (ja) 分割型複合繊維
JPH06245952A (ja) 体液吸収用物品
JP2000034661A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JP2000073267A (ja) 複合不織布およびその製造方法
JPH02264016A (ja) 熱接着性複合繊維
JPH10280258A (ja) 不織布およびその製造方法
JPH01124620A (ja) 熱接着性複合繊維

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees