JPH0491191A - 排煙脱硫用コークスの製造方法 - Google Patents
排煙脱硫用コークスの製造方法Info
- Publication number
- JPH0491191A JPH0491191A JP20870590A JP20870590A JPH0491191A JP H0491191 A JPH0491191 A JP H0491191A JP 20870590 A JP20870590 A JP 20870590A JP 20870590 A JP20870590 A JP 20870590A JP H0491191 A JPH0491191 A JP H0491191A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coke
- pitch
- molded product
- molded
- coal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000571 coke Substances 0.000 title claims abstract description 27
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 title abstract description 5
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 title abstract description 5
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract 2
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 title abstract 2
- 239000003077 lignite Substances 0.000 claims abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 15
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 15
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 claims description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 claims description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 claims description 8
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 20
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 19
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 5
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 5
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 4
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 3
- 238000004939 coking Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 1
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003723 Smelting Methods 0.000 description 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 1
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000011335 coal coke Substances 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011802 pulverized particle Substances 0.000 description 1
- 239000011338 soft pitch Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007669 thermal treatment Methods 0.000 description 1
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Coke Industry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は燃焼排ガス中に含まれる硫黄酸化物の除去用と
して使用される炭素材の製造方法に関するものである。
して使用される炭素材の製造方法に関するものである。
従来の技術
最近、火力発電所、化学工場、金属精錬工場などで発生
する燃焼排ガス中の硫黄酸化物を除去する炭素材として
、石炭を主原料とする成型活性炭素材が吸着還元性能と
強度の面から注目され、利用されている。
する燃焼排ガス中の硫黄酸化物を除去する炭素材として
、石炭を主原料とする成型活性炭素材が吸着還元性能と
強度の面から注目され、利用されている。
このような炭素材の製造方法として各種の特許が公開さ
れている。例えば、母材となる石炭を半成コークスとし
、これに数種の石炭により一定の粘結性を有するよう配
合調製したものにバインダーを加えて成型し、続いて低
温あるいは高温乾留して得られるコークスを、さらに活
性度を高めるるため賦活する製造方法(特開昭57−1
00910)、非粘結炭、粘結炭およびバインダーの混
合物を成型し、400℃まで平均昇温速度を15〜b 〜1000℃まで昇温しながら水蒸気や少量の酸素で賦
活、活性化する製造方法(特開昭57123814)、
室炉式コークス炉より得られる脆弱コークスを選別し、
これを賦活する方法(特開平1−183410)、適当
なコークス化性を有する石炭を微粉砕後、バインダーな
しで加圧成型したものを酸化処理後、炭化し、賦活する
方法(特開平2−55788)、褐炭を成型し、これを
乾留炭化して得た炭素材を通電加熱によって賦活する方
法(特開昭53−26792)などがある。
れている。例えば、母材となる石炭を半成コークスとし
、これに数種の石炭により一定の粘結性を有するよう配
合調製したものにバインダーを加えて成型し、続いて低
温あるいは高温乾留して得られるコークスを、さらに活
性度を高めるるため賦活する製造方法(特開昭57−1
00910)、非粘結炭、粘結炭およびバインダーの混
合物を成型し、400℃まで平均昇温速度を15〜b 〜1000℃まで昇温しながら水蒸気や少量の酸素で賦
活、活性化する製造方法(特開昭57123814)、
室炉式コークス炉より得られる脆弱コークスを選別し、
これを賦活する方法(特開平1−183410)、適当
なコークス化性を有する石炭を微粉砕後、バインダーな
しで加圧成型したものを酸化処理後、炭化し、賦活する
方法(特開平2−55788)、褐炭を成型し、これを
乾留炭化して得た炭素材を通電加熱によって賦活する方
法(特開昭53−26792)などがある。
これらの方法を総合してみると、吸着母材となる非粘結
炭または多孔質構造のコークスとなる石炭を粘結炭とと
もに乾留炭化することによって、多孔質構造コークス部
分を粘結炭コークス部分で接着させ、再度賦活すること
によって、多孔質構造コークス部分の活性度を高めて、
活性コークスを製造するのが一般的な原理となっている
。また乾留炭化の過程において、膨張、亀裂の発生、融
着などを防ぐため、配合原料の選択、石炭酸化、昇温速
度制限などの制約条件を付加している。
炭または多孔質構造のコークスとなる石炭を粘結炭とと
もに乾留炭化することによって、多孔質構造コークス部
分を粘結炭コークス部分で接着させ、再度賦活すること
によって、多孔質構造コークス部分の活性度を高めて、
活性コークスを製造するのが一般的な原理となっている
。また乾留炭化の過程において、膨張、亀裂の発生、融
着などを防ぐため、配合原料の選択、石炭酸化、昇温速
度制限などの制約条件を付加している。
発胡が解決しようとする課題
上述のように、既存の技術では原料の選択、石炭酸化、
乾留速度制限、賦活の必要性など、資源上の制約や、製
造工程の複雑さを招き、その結果、歩留り低下、品質変
動の増大、設備大型化、複雑化などを余儀なくされるこ
とになる。
乾留速度制限、賦活の必要性など、資源上の制約や、製
造工程の複雑さを招き、その結果、歩留り低下、品質変
動の増大、設備大型化、複雑化などを余儀なくされるこ
とになる。
本発明が解決しようとするのは、脱硫用活性コークスの
強度、S02吸着能力などの品質を既存技術と同じレベ
ルに維持し、酸化、乾留速度制限、賦活を必要としない
簡潔な工程により製造しようとするものであり、大幅な
製造コストの削減を可能とするものである。
強度、S02吸着能力などの品質を既存技術と同じレベ
ルに維持し、酸化、乾留速度制限、賦活を必要としない
簡潔な工程により製造しようとするものであり、大幅な
製造コストの削減を可能とするものである。
課題を解決するための手段および作用
本発明は微粉砕した褐炭チャーを原料炭素材としてこれ
に軟化点150℃以上のピッチ類を10〜40%加え、
加圧成型後、その成型物を600〜900℃の範囲で乾
留して揮発分5%以下の活性コークスを製造しようとす
るものである。
に軟化点150℃以上のピッチ類を10〜40%加え、
加圧成型後、その成型物を600〜900℃の範囲で乾
留して揮発分5%以下の活性コークスを製造しようとす
るものである。
褐炭チャーは本邦では主として石炭系活性炭の製造原料
として多量に輸入されている。これは褐炭を加圧成型後
、乾留炭化したもので、このような加工品はそのままで
もかなりの吸着活性を有することが知られている。その
粒状部分は活性炭原料として利用されるが、粉末部分は
比較的利用価値が低い。
として多量に輸入されている。これは褐炭を加圧成型後
、乾留炭化したもので、このような加工品はそのままで
もかなりの吸着活性を有することが知られている。その
粒状部分は活性炭原料として利用されるが、粉末部分は
比較的利用価値が低い。
そこで粉末部分を加圧成型によって固形化し、その固形
物を乾留したものが実用上必要な強度と脱硫能力を持つ
ようにすることを考えた。
物を乾留したものが実用上必要な強度と脱硫能力を持つ
ようにすることを考えた。
このような考え方を実現化するため、各種の石炭、瀝青
質ピッチ、バインダーを用い、幾多の条件を変え、試験
を繰り返した。その結果、褐炭チャーのS02の吸着能
力を阻害するものが多い中で、石油系アスファルト熱分
解ピッチ(ASP>のみは、S02吸着能力を大きく阻
害することなく、強固なコークスを生成させ得ることが
判明した。 ASPを他の瀝青質バインダーや石炭と比
較した場合、小型電気炉(アップ式炉)による乾留試験
でのコークスやタールの歩留りは第1表のとおりである
。
質ピッチ、バインダーを用い、幾多の条件を変え、試験
を繰り返した。その結果、褐炭チャーのS02の吸着能
力を阻害するものが多い中で、石油系アスファルト熱分
解ピッチ(ASP>のみは、S02吸着能力を大きく阻
害することなく、強固なコークスを生成させ得ることが
判明した。 ASPを他の瀝青質バインダーや石炭と比
較した場合、小型電気炉(アップ式炉)による乾留試験
でのコークスやタールの歩留りは第1表のとおりである
。
第 1 表
ASP :石油系アスファルト熱分解ピッチSOP :
石炭系軟ピツチ PDAニア’ロパン脱瀝アスファルト ASPは他の瀝青質バインダーであるSOPやPDAに
比べてタール歩留りが低く、コークス歩留りが高い。タ
ール発生量が少ないため、乾留中において褐炭チャーの
微細気孔を閉塞する割合が少なく、従って、吸着能力を
阻害することが少ないと思われる。一方コークス歩留り
が高いことから、褐炭チャーの粒子間結合の働きをする
ASPの基質が炭素分の多いものであることが想定され
る。さらにASPは150〜25α℃で軟化溶融し、昇
温しで固化する際、高分子配列が行われるので、基質そ
のものの強度が強固となり、従って成型物の強度を強靭
なものとする作用があると考えられる。
石炭系軟ピツチ PDAニア’ロパン脱瀝アスファルト ASPは他の瀝青質バインダーであるSOPやPDAに
比べてタール歩留りが低く、コークス歩留りが高い。タ
ール発生量が少ないため、乾留中において褐炭チャーの
微細気孔を閉塞する割合が少なく、従って、吸着能力を
阻害することが少ないと思われる。一方コークス歩留り
が高いことから、褐炭チャーの粒子間結合の働きをする
ASPの基質が炭素分の多いものであることが想定され
る。さらにASPは150〜25α℃で軟化溶融し、昇
温しで固化する際、高分子配列が行われるので、基質そ
のものの強度が強固となり、従って成型物の強度を強靭
なものとする作用があると考えられる。
三池炭やGK炭は、コークスやタール歩留りはASPと
類似しているが、ピッチ類と異なり、タール分に比較的
軽質な小分子物質が含まれており、これらが褐炭チャー
の微細気孔を閉塞して吸着能力を低下させることとなる
。また残留コークスも気孔が多く、強度が低いため、強
靭な成型物が得られない。
類似しているが、ピッチ類と異なり、タール分に比較的
軽質な小分子物質が含まれており、これらが褐炭チャー
の微細気孔を閉塞して吸着能力を低下させることとなる
。また残留コークスも気孔が多く、強度が低いため、強
靭な成型物が得られない。
以上の現象は、ASPと同様、−産熱処理により低沸点
部分を除去した高温溶融性のピッチ類および瀝青物であ
れば、同様の効果を発揮するものである。従って、AS
Pに限らず、他の石炭系石油系高温溶融性ピッチや、類
似の外状を示す溶剤精製炭(SRC)なども、この範鴫
に含まれるものである。
部分を除去した高温溶融性のピッチ類および瀝青物であ
れば、同様の効果を発揮するものである。従って、AS
Pに限らず、他の石炭系石油系高温溶融性ピッチや、類
似の外状を示す溶剤精製炭(SRC)なども、この範鴫
に含まれるものである。
次に褐炭チャーと高温溶融性ピッチとを混合、成型、乾
留して活性コークスを製造するこの方法において、脱硫
能力とコークス強度を維持向上させる方策として、褐炭
チャーの微粉砕化が効果的であることが判明した。一般
に活性炭の場合に見られるように、固形物強度と吸着能
力とは背反関係にあるが、本法のように賦活によらず、
活性力のある粒子を接着する方法においては、母材であ
る褐炭チャーを微粉砕することによって、反応面積の増
大、接着面の分散均一化により、吸着能力、成型物強度
とも向上することが判明した。
留して活性コークスを製造するこの方法において、脱硫
能力とコークス強度を維持向上させる方策として、褐炭
チャーの微粉砕化が効果的であることが判明した。一般
に活性炭の場合に見られるように、固形物強度と吸着能
力とは背反関係にあるが、本法のように賦活によらず、
活性力のある粒子を接着する方法においては、母材であ
る褐炭チャーを微粉砕することによって、反応面積の増
大、接着面の分散均一化により、吸着能力、成型物強度
とも向上することが判明した。
添付の第1図および第2図は褐炭チャー配合量と■2吸
着量およびロガ強度との関係を試料の粒度200メツシ
ュ以下の含有量(42%、30%および15%のもの)
について求めたものである。
着量およびロガ強度との関係を試料の粒度200メツシ
ュ以下の含有量(42%、30%および15%のもの)
について求めたものである。
第1図および第2図の結果から、微粉砕粒度は200メ
ツシュ以下の部分が30%以上、好ましくは40%以上
あればよいことが判明した。また混合する高温溶融性ピ
ッチも同程度に微粉砕されている方が好ましい。
ツシュ以下の部分が30%以上、好ましくは40%以上
あればよいことが判明した。また混合する高温溶融性ピ
ッチも同程度に微粉砕されている方が好ましい。
褐炭チャーとASPとの混合割合については、ASP量
が少なすぎると粒子間結合力が弱くなるため、活性コー
クスの強度が低下し、ASP量が多すぎると褐炭チャー
の細孔を埋とることになり好ましくない。従って、適量
としては10〜40%、好ましくは20〜30%である
ことが判明した。
が少なすぎると粒子間結合力が弱くなるため、活性コー
クスの強度が低下し、ASP量が多すぎると褐炭チャー
の細孔を埋とることになり好ましくない。従って、適量
としては10〜40%、好ましくは20〜30%である
ことが判明した。
これらの成型法については既存の各種方法があるが、成
型物が得られ、それらが次の乾留工程での処理に耐えう
る程度の強度を有するものであれば、特に指定しない。
型物が得られ、それらが次の乾留工程での処理に耐えう
る程度の強度を有するものであれば、特に指定しない。
これらの方法としては、ダブルロール・プレス法、ディ
スク・ペレッター法、ペレタイザー法などがある。
スク・ペレッター法、ペレタイザー法などがある。
成型物を得るために使用するバインダーとしては、本法
の原理上、極力褐炭チャーの微細気孔を閉塞せず、でき
れば乾留過程で消失逸散するものが望ましい。このよう
な成型バインダーとしてはCMC,PVAなどの有機合
成バインダー、小麦粉、タピオカ等の天然産品バインダ
ーがあげられる。低温溶融性の石炭系ピッチ等は極力使
用・しない方がよい。
の原理上、極力褐炭チャーの微細気孔を閉塞せず、でき
れば乾留過程で消失逸散するものが望ましい。このよう
な成型バインダーとしてはCMC,PVAなどの有機合
成バインダー、小麦粉、タピオカ等の天然産品バインダ
ーがあげられる。低温溶融性の石炭系ピッチ等は極力使
用・しない方がよい。
次に得られた成型物を乾留するための条件としては、昇
温速度、最終到達温度、加熱時間などが考えられるが、
本法においては最終到達温度が重要で、昇温速度、加熱
時間などは成型物の残留揮発分が5%以下、好ましくは
3%以下となることを除いては、膨張、亀裂、融着など
の現象が少ないので、それほど重要ではない。
温速度、最終到達温度、加熱時間などが考えられるが、
本法においては最終到達温度が重要で、昇温速度、加熱
時間などは成型物の残留揮発分が5%以下、好ましくは
3%以下となることを除いては、膨張、亀裂、融着など
の現象が少ないので、それほど重要ではない。
最終到達温度については、油戻チャー自体の吸着能力と
密接に関係があり、温度が低すぎても高すぎても吸着能
力が十分に働かない。その最適温度は600〜900℃
の範囲にあり、好ましくは700〜800℃に存在する
ことが判った。また、乾留不十分で残留揮発分が5%以
上になると吸着能力はかなり減少してしまう。このよう
な現象は熱分解による炭素材分子の配列や気孔発生に伴
う比表面積の変化と関係していると思われる。
密接に関係があり、温度が低すぎても高すぎても吸着能
力が十分に働かない。その最適温度は600〜900℃
の範囲にあり、好ましくは700〜800℃に存在する
ことが判った。また、乾留不十分で残留揮発分が5%以
上になると吸着能力はかなり減少してしまう。このよう
な現象は熱分解による炭素材分子の配列や気孔発生に伴
う比表面積の変化と関係していると思われる。
以上により、本発明によれば褐炭チャーと高温溶融性ピ
ッチを微粉砕、混合、成型、乾留することにより、強度
が高く、吸着能力の大きい活性コ−クスを製造しうろこ
とを説明した。
ッチを微粉砕、混合、成型、乾留することにより、強度
が高く、吸着能力の大きい活性コ−クスを製造しうろこ
とを説明した。
実施例
次に実施例をあげて本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
豪州産褐炭チャーの粉炭(−5mrn)を微粉砕して2
00メツシュ(74μm)以下70%としたもの74%
と、0.5mm以下に粉砕した(200メツシュ以下3
0%)ASP26%とを混合し、これにバインダーを加
えて、加熱混練後、直ちにダブルロールプレスにより、
22mm角の中口状の塊成体に成型し、成型物をロータ
リーキルンで800℃の雰囲気温度で1時間乾留した。
00メツシュ(74μm)以下70%としたもの74%
と、0.5mm以下に粉砕した(200メツシュ以下3
0%)ASP26%とを混合し、これにバインダーを加
えて、加熱混練後、直ちにダブルロールプレスにより、
22mm角の中口状の塊成体に成型し、成型物をロータ
リーキルンで800℃の雰囲気温度で1時間乾留した。
その結果得られた活性コークス(No、1)の性状を第
2表に示した。
2表に示した。
第2表
成型物の配合(%)
褐炭チャー 74
ASP 26成型バインダー
(外数9) 灰分(%)3.2 揮発分(%)3.5 ロガ強度(%) 96.5比表面積
(m’/g) 207SO2吸着力(mg
/g> 95形状 中凹型22
mm角第2表のうち測定法の概要は以下のとおりである
。
(外数9) 灰分(%)3.2 揮発分(%)3.5 ロガ強度(%) 96.5比表面積
(m’/g) 207SO2吸着力(mg
/g> 95形状 中凹型22
mm角第2表のうち測定法の概要は以下のとおりである
。
ロガ強度
ロガ指数測定法(J I 5−M−8801>に使用す
るドラム試験器に試料約30gを入れ、1000回転後
3mm上歩留り(%)で表示した。
るドラム試験器に試料約30gを入れ、1000回転後
3mm上歩留り(%)で表示した。
比表面積
窒素によるBET法で測定した。
SO2吸着力
2〜2.83mmの試料3gを25mmφの反応管に入
れ、混合ガス(SO2;2%、O2;6%、H,O;1
0%、N2 ;82%)を100℃で3時間接触させた
のち、400℃で0.5時間再生し、試lN1g当たり
の再生SO2量(mg/g>を求めた。
れ、混合ガス(SO2;2%、O2;6%、H,O;1
0%、N2 ;82%)を100℃で3時間接触させた
のち、400℃で0.5時間再生し、試lN1g当たり
の再生SO2量(mg/g>を求めた。
実施例2
実施例・1と同様、豪州産褐炭チャーの微粉74%に微
粉砕したASP26%を加えて加熱混練後、棒状の塊成
体(直径9mm、長さ15〜20mm)を作り、成型物
をロータリーキルンにより、780℃で1時間乾留した
活性コークス(No、2)の性状を第3表に示した。
粉砕したASP26%を加えて加熱混練後、棒状の塊成
体(直径9mm、長さ15〜20mm)を作り、成型物
をロータリーキルンにより、780℃で1時間乾留した
活性コークス(No、2)の性状を第3表に示した。
第3表
成型物の配合(%)
褐炭チャー 74
ASP 26成型バインダー
(外数9) 灰分(%)3.5 揮発分(%)2.6 ロガ強度(%) 96.5比表面積
(m”/g) 210S○2吸着力(mg
/g) 90形状 直径9mm、長さ15〜2
(1mm発明の効果 本発明では、原料炭素材として輸入品で比較的利用価値
の低い褐炭チャーを主原料として使用するので、他の方
法のようなチャー化または酸化等の予備工程を必要とし
ない。また褐炭チャー粒子を高温溶融性のピッチで乾留
することにより接着する方式であり、成型条件、乾留条
件などで、他の方式に比べて制限が少なく、汎用的で既
存技術が活用できるため、製造コストを切り下げること
ができる。また他の方法では最終段階で賦活による活性
化を図るのが一般的であるが、本性では単に乾留、脱ガ
スするだけで良い。従って、賦活装置が不要で設備の簡
略化が図られるだけでなく、歩留り向上、生産時間の短
縮などにより、設備、製造面において、コストの大巾削
減が可能となる。
(外数9) 灰分(%)3.5 揮発分(%)2.6 ロガ強度(%) 96.5比表面積
(m”/g) 210S○2吸着力(mg
/g) 90形状 直径9mm、長さ15〜2
(1mm発明の効果 本発明では、原料炭素材として輸入品で比較的利用価値
の低い褐炭チャーを主原料として使用するので、他の方
法のようなチャー化または酸化等の予備工程を必要とし
ない。また褐炭チャー粒子を高温溶融性のピッチで乾留
することにより接着する方式であり、成型条件、乾留条
件などで、他の方式に比べて制限が少なく、汎用的で既
存技術が活用できるため、製造コストを切り下げること
ができる。また他の方法では最終段階で賦活による活性
化を図るのが一般的であるが、本性では単に乾留、脱ガ
スするだけで良い。従って、賦活装置が不要で設備の簡
略化が図られるだけでなく、歩留り向上、生産時間の短
縮などにより、設備、製造面において、コストの大巾削
減が可能となる。
また、本活性コークスは廃ガス中NO,,分解用、オゾ
ンガス分解用、メタン、エチレン等の腐敗促進ガス吸着
等にも使用が可能である。
ンガス分解用、メタン、エチレン等の腐敗促進ガス吸着
等にも使用が可能である。
第1図は褐炭チャー配合量と12吸着量との関係を試料
の粒度200メツシュ以下の含有量について求とたもの
であり、第2図は褐炭チャー配合量とロガ強度との関係
を試料の粒度200メツシュ以下の含有量について求め
たものである。図中の数字は粒度200メツシュ以下の
含有量%を示す。 第1図 褐炭チャー配合量(%)
の粒度200メツシュ以下の含有量について求とたもの
であり、第2図は褐炭チャー配合量とロガ強度との関係
を試料の粒度200メツシュ以下の含有量について求め
たものである。図中の数字は粒度200メツシュ以下の
含有量%を示す。 第1図 褐炭チャー配合量(%)
Claims (3)
- (1)微粉砕した褐炭チャーを原料炭素材とし、これに
熱間溶融結合材として軟化点150℃以上のピッチ類を
10〜40%の割合で混合し、加圧成型し、その成型物
を600〜900℃の範囲で成型物の揮発分が5%以下
となるまで乾留することを特徴とする活性コークスの製
造方法。 - (2)褐炭チャーとピッチ類とを混合した後、さらに成
型用バインダーを添加して加圧成型する請求項(1)記
載の方法。 - (3)褐炭チャーを200メッシュ(74μm)以下3
0%以上、ピッチ類を200メッシュ以下20%以上に
微粉砕して行う請求項(1)記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20870590A JPH0696707B2 (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 排煙脱硫用コークスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20870590A JPH0696707B2 (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 排煙脱硫用コークスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0491191A true JPH0491191A (ja) | 1992-03-24 |
JPH0696707B2 JPH0696707B2 (ja) | 1994-11-30 |
Family
ID=16560715
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20870590A Expired - Fee Related JPH0696707B2 (ja) | 1990-08-07 | 1990-08-07 | 排煙脱硫用コークスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0696707B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010054607A1 (en) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Výzkumný Ústav Pro Hnědé Uhlí A.S. | Method for brown coal coke production using single-stage thermal reprocessing |
-
1990
- 1990-08-07 JP JP20870590A patent/JPH0696707B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010054607A1 (en) * | 2008-11-14 | 2010-05-20 | Výzkumný Ústav Pro Hnědé Uhlí A.S. | Method for brown coal coke production using single-stage thermal reprocessing |
CZ302969B6 (cs) * | 2008-11-14 | 2012-01-25 | Výzkumný ústav pro hnedé uhlí a.s. | Zpusob výroby hnedouhelného koksu jednostupnovým tepelným prepracováním |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0696707B2 (ja) | 1994-11-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910003342B1 (ko) | 활성탄의 제조방법 | |
US5726118A (en) | Activated carbon for separation of fluids by adsorption and method for its preparation | |
CN101343059A (zh) | 一种石油焦制备活性炭的方法 | |
CN107915224B (zh) | 利用兰炭小料和煤焦油制备活性炭的方法及获得的活性炭 | |
PL111362B1 (en) | Process for manufacturing granulated activated carbon | |
EP0070321B1 (en) | Process for preparing carbonaceous material for use in desulfurization | |
CA1074768A (en) | Granular activated carbon manufacture from low tank bituminous coal leached with dilute inorganic acid | |
JPH0491191A (ja) | 排煙脱硫用コークスの製造方法 | |
DE3506439C2 (ja) | ||
JP2002348111A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
Monika et al. | Porous structure improvement of coal activated carbon using steam activation in pilot scale | |
JP2020023420A (ja) | 活性炭および活性炭の製造方法、ならびに脱色方法 | |
JPH0269313A (ja) | 脱硫用炭材の製造方法 | |
JP4199028B2 (ja) | 粉粒状炭化物の製造方法 | |
RU2724753C1 (ru) | Способ получения активированного угля | |
RU2722542C1 (ru) | Способ получения порошкового активированного угля | |
JPH03153516A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
EP0023678A1 (en) | Process for preparing hard granular activated carbon manufactured from sub-bituminous coal treated with solid boric acid | |
JPH0292815A (ja) | 活性コークスの製造方法 | |
JPH0269312A (ja) | 活性コークスの製造方法 | |
JPH05331B2 (ja) | ||
JPH0383811A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPH0421511A (ja) | 活性炭の製造方法 | |
JPS6235964B2 (ja) | ||
JPH02196013A (ja) | 水処理用活性炭の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081130 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091130 Year of fee payment: 15 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |