JPH0269312A - 活性コークスの製造方法 - Google Patents

活性コークスの製造方法

Info

Publication number
JPH0269312A
JPH0269312A JP63219736A JP21973688A JPH0269312A JP H0269312 A JPH0269312 A JP H0269312A JP 63219736 A JP63219736 A JP 63219736A JP 21973688 A JP21973688 A JP 21973688A JP H0269312 A JPH0269312 A JP H0269312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
activated coke
pulverized
particle size
average particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63219736A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokuji Yamaguchi
山口 徳二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP63219736A priority Critical patent/JPH0269312A/ja
Publication of JPH0269312A publication Critical patent/JPH0269312A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は活性コークスの製造方法に関する。活る。
(従来の技術) 石炭を原料とした活性コークスは、■冶金用成型コーク
スの製造方法と同様に各種石炭の配合量をコントロール
して粘結剤を添加後に成型炭とした後、乾留賦活して製
造する方法(特開昭57−123809号公報)、■石
炭を半成コークスとした後、石炭と混合し粘結剤を加え
た混合物を成型し、この成型炭を乾留賦活して活性コー
クスを製造する方法(特開昭57−100910号公報
)、■粘結炭を酸化処理した後粘結剤を添加し、成型炭
とし、この成型炭を乾留する方法等によって製造されて
いる。
これら活性コークスの製造方法の特徴は、成型炭を乾留
する過程で、成型炭が軟化溶融し膨張現象を示さないよ
うに工夫されていることである。
すなわち、配合原料から生成する活性コークスは、SO
2吸着能を高めるため細孔の発達したもの、すなわち比
表面積の大きいものでなければならない。この比表面積
を大きくするためには、石炭が乾留過程で高い軟化溶融
現象を示し、活性コークス全体が膨張しないように、褐
炭あるいは無煙炭の配合、一部の石炭のコークス化ある
いは酸化処理等の不溶融化をした後粘結剤を添加し、成
型炭とし炭化する必要がある。特開昭57−12380
9号公報では配合炭の粘結性を低いレベルにコントロー
ルするため褐炭あるいは亜壓青炭が配合されている。ま
た、特開昭57−100910号公報では石炭から半成
コークスを製造し、この半成コークスを主原料にし、成
型炭が乾留過程で軟化溶融し膨張現象を示さないように
工夫されている。さらに、−成約には粘結炭を酸化して
、乾留過程で成型炭が軟化溶融現象を示さないようにさ
れている。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来技術は活性コークス製造方法として
優れたものであるが、高価な粘結剤を使用するため活性
コークスのコストが高くなる。また粘結剤を使用すると
それだけ製造設備が複雑になる。このような公知技術に
対して、粘結剤を使用することなく、安価に製造出来る
活性コークス製造方法の確立が切望されている。
(課題を解決するための手段) 本発明は、揮発分20(%、 d、 a、 f )以上
40(%、 d、 a、 f )未満および最高流勅度
0640(DDPM)以上に調整した石炭を微粉砕し、
粘結剤を添加することなく加圧成型して平均粒度3II
Im以上 30mm未満の塊成炭とし、酸化処理し、次
に炭化することを特徴とする活性コークスの製造方法、
ならびに、揮発分20(%、 d、 a、 f )以上
 40(%、 d、 a、 f )未満および最高流動
度0.40 (D D P M)以上に調整した石炭を
微粉砕し、粘結剤を添加することなく加圧成型して平均
粒度3mm以上 30ml11未満の塊成炭とし、酸化
処理し、次に炭化し、この炭化物を賦活することを特徴
とする活性コークスの製造方法である。
(作 用) 本発明者は、粘結剤を使用することなく活性コークスを
製造するための原料炭特性は何かと種々研究を重ねた結
果、日本工業規格(JIS)M8812に規定されてい
る石炭の揮発分が20(%、 d、 a、 f )以上
 40(%、 d、 a、 f )未満で、日本工業規
格M8801に規定されている石炭の最高流動度0.4
0 (D D P M )以上に調整された石炭が最も
優れていることを見出した。
石炭の揮発分が20(%、 d、 a、 f )未満ま
たは40(%、 d、 a、 f )以上であると、石
炭の凝集力が不足し、粘結剤を使用せずに微粉炭を加圧
成型して塊成化しようとすると塊成炭の機械的強度が不
足し、塊成炭を酸化処理あるいは炭化する過程で粉化す
ると共に、生成した活性コークスの機械的強度が弱くな
る。また、石炭の最高流動度0.40 (D D P 
M )未満であると塊成炭の炭化過程での石炭粒子相互
の結合力が不足し、活性コークスの機械的強度が不足す
る。このため、粘結剤を使用せず石炭を塊成炭としてか
ら活性コークスを製造する本発明における原料となる調
整された石炭は、日本工業規格M8812に規定されて
いる揮発分が20(%、 d、 a、 f )以上 4
0(%。
d、 a、 f )未満で日本工業規tgM8801に
規定されている最高流動度0.40(DDPM)以上の
ものでなければならない。
上記の範囲の石炭は、微粉砕することによってのみ粘結
剤を使用せず石炭を加圧成型によって塊成炭とすること
が出来る。この場合の微粉炭の粒度は0.3mm以下に
する必要がある。好ましくは0.1[11111以下が
良い。
微粉炭の塊成化は、ロールコンバクター等の加圧成型機
によって行う。
塊成化された塊成炭は、平均粒径3mm以上30mm未
満とする。塊成炭の平均粒度が3mm未満と小さい場合
は、活性コークスの粒度は更に小さくなるため脱硫用活
性コークスとして使用できない。また、塊成炭が30m
m超と大きい場合、酸化処理および炭化過程で塊成炭内
に偏析が起こるため活性コークスの品質が安定しないと
共に、活性コークスの粒度が大きいと、主用途が排煙脱
硫用であるため、活性コークスを脱硫塔に充填したとき
ガスとの接触面積が小さくなり、脱硫効率が低下する。
塊成炭を酸化する理由は、揮発分が20(%。
d、 a、 f )以上 40(%、 d、 a、 f
 )未満で、最高流動度0.40 (D D P M 
)以上に調整された石炭を使用するため、塊成炭をその
まま炭化すると、塊成炭が軟化溶融し、活性コークスと
なり得ないためである。この塊成炭の酸化は、公知のよ
うに酸化温度150℃〜320℃、酸素濃度1〜10容
積%で行うと良い。さらに、炭化はロータリーキルンあ
るいは多段炉で2〜b 熱速度で600℃〜900℃まで行えば良い。
以上に説明した本発明の方法によって得られる活性コー
クスの品質特性は、比表面積80 rn2/g以上でか
つ摩耗強度25%以上の優れた値を示し、廃ガス脱硫用
炭材として十分使用出来る。
なお、SO2吸着能の大きい、すなわち比表面積が30
0 m27g以上と大きく、かつ摩耗強度が25%以上
の活性コークスが必要な場合は、炭化した塊成炭を更に
CO2,N20等で賦活することによって製造できる。
(実施例) 次に、本発明を実施例に基いて説明する。使用した石炭
の性状を表1に示す。
表1 実施例1 石炭Bを一74μm粉砕し、ロールコンパクタ−で加圧
成型し、平均粒度5mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、027容積%、N293容積%の混
合ガスを201L / min通し、2時間酸化処理し
、引き続きN2を51/win通し、3℃/minの加
熱速度で900℃まで昇温しで活性コークスを製造した
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果85 
ra2/gで、摩耗強度は25%であった。
なお、摩耗強度の測定方法は日本工業規格(JIS−M
2SO4)のロガ試験機を用い、試料!50g、回転数
100000回転後(7) 2 m1f)ii上に止ま
った量を測定し、次式によって摩耗強度とした。
実施例2 石炭Cを−0,3mmに粉砕し、ロールコンパクタ−で
加圧成型し、平均粒度12mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、028容積%、N292容積%の混
合ガスを204! / In1n通し、2時間酸化処理
し、引き続きN、を5IL/win通し、2℃/min
の加熱速度で900℃まで昇温して活性コークスを製造
した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果81 
m”7gで、摩耗強度は27%であった。
実施例3 石炭りを−0,1mmに粉砕し、ロールコンパクターで
加圧成型し、平均粒度28m++の塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、0,8容積%、N292容積%の混
合ガスを20fL/l1lin通し、3時間酸化処理し
、引き続きN2を5JL/win通し、3℃/minの
加熱速度で900℃まで昇温して活性コークスを製造し
た。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果90 
m27gで、摩耗強度は30%であった。
実施例4 石炭Fを一74μmに粉砕し、ロールコンパクタ−で加
圧成型し、平均粒度10mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、○25容積%、N295容積%の混
合ガスを20fl/mjn通し、2時間酸化処理し、引
き続きN2を5ft/min通し、2.5℃/minの
加熱速度で900℃まで昇温して活性コークスを製造し
た。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果85m
2/gで、摩耗強度は25%であった。
実施例5 石炭Fを一74μmに粉砕し、ロールコンパクターで加
圧成型し、平均粒度10mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、025容積%、N295容積%の混
合ガスを20.C7ujn通し、2,5時間酸化処理し
、引き続きN2を5n/min通し、2.5℃/min
の加熱速度で900’Cまで昇温して活性コークスを製
造した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果86 
m27gで、摩耗強度は27%であった。
実施例6 石炭りを−0,1mmに粉砕し、ロールコンパクタ−で
加圧成型し、平均粒度20mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、028容積%、 N292容積%の
混合ガスを2011 / min通し、2時間酸化処理
し、引き続きN2を51/min通し、2.5℃/mi
nの加熱速度で900℃まで昇温しで活性コークスを製
造し、さらに900℃で820を7.1g7ujn通し
ながら2時間賦活した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果320
 m’/gで、摩耗強度は26%であフた。
実施例7 石炭Cを−0,1mmに粉砕し、ロールコンパクターで
加圧成型し、平均粒度25mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して=囲気温度
280℃に保持し、025容積%、N295容積%の混
合ガスを20β/man通し、2時間酸化処理し、引き
続きN2を5u/min通し、3℃/minの加熱速度
で900℃まで昇温して活性コークスを製造し、さらに
900℃でH2Oを7.7g/min通しながら2時間
賦活した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果335
 m27gで、摩耗強度は25%であフた。
比較例1 石炭Aを−0,3mmに粉砕し、ロールコンパクターで
加圧成型し、平均粒度10mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、025容積%、N295容積%の混
合ガスを20 J:l/ 1ujn通し、25時間酸化
処理し、引き続きN2を5f1.7ujn通し、2.5
℃/minの加熱速度で900tまで昇温しで活性コー
クスを製造した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果86 
m’/gで、摩耗強度は12%で、摩耗強度が低い活性
コークスであった。
比較例2 石炭Gを−0,1mmに粉砕し、ロールコンパクタ−で
加圧成型し、平均粒度10mmの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、0□8容積%、N292容積%の混
合ガスを20℃/min通し、3時間酸化処理し、引き
続きN2を5j2/win通し、2.5℃/minの加
熱速度で900℃まで昇温しで活性コークスを製造した
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果106
m27gで、摩耗強度は6%で、摩耗強度が低い活性コ
ークスであった。
比較例3 石炭Eを一74μmに粉砕し、ロールコンパクタ−で加
圧成型し、平均粒度10n+mの塊成炭とした。
この塊成炭300gを回転炭化炉に装入して雰囲気温度
280℃に保持し、028容積%、N292容積%の混
合ガスを201/min通し、3時間酸化処理し、引き
続きN2を5℃/min通し、2.5℃/minの加熱
速度で900℃まで昇温して活性コークスを製造した。
生成した活性コークスの比表面積を測定した結果87 
m27gで、摩耗強度は16%で、摩耗強度が低い活性
コークスであった。
(発明の効果) 実施例にも示したように、本発明の方法によって、粘結
剤を使用することなく、比表面積が大きくて摩耗強度の
強い活性コークスが製造出来る。
この活性コークスは廃ガス脱硫用炭材として使用できる
代  理  人   弁理士  秋  沢  政  光
他1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)揮発分20(%.d.a.f)以上40(%.d
    .a.f)未満および最高流動度0.40(DDPM)
    以上に調整した石炭を微粉砕し、粘結剤を添加すること
    なく加圧成型して平均粒度3mm以上30mm未満の塊
    成炭とし、酸化処理し、次に炭化することを特徴とする
    活性コークスの製造方法。
  2. (2)揮発分20(%.d.a.f)以上40(%.d
    .a.f)未満および最高流動度0.40(DDPM)
    以上に調整した石炭を微粉砕し、粘結剤を添加すること
    なく加圧成型して平均粒度3mm以上30mm未満の塊
    成炭とし、酸化処理し、次に炭化し、この炭化物を賦活
    することを特徴とする活性コークスの製造方法。
JP63219736A 1988-09-02 1988-09-02 活性コークスの製造方法 Pending JPH0269312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219736A JPH0269312A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 活性コークスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63219736A JPH0269312A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 活性コークスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0269312A true JPH0269312A (ja) 1990-03-08

Family

ID=16740181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63219736A Pending JPH0269312A (ja) 1988-09-02 1988-09-02 活性コークスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0269312A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104678075A (zh) * 2015-02-13 2015-06-03 武汉钢铁(集团)公司 配煤炼焦焦炭耐磨强度的预测方法
CN111308042A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 武汉科技大学 一种炼焦配煤方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104678075A (zh) * 2015-02-13 2015-06-03 武汉钢铁(集团)公司 配煤炼焦焦炭耐磨强度的预测方法
CN104678075B (zh) * 2015-02-13 2016-04-20 武汉钢铁(集团)公司 配煤炼焦焦炭耐磨强度的预测方法
CN111308042A (zh) * 2020-02-26 2020-06-19 武汉科技大学 一种炼焦配煤方法
CN111308042B (zh) * 2020-02-26 2022-04-15 武汉科技大学 一种炼焦配煤方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2290131C (en) Pellets incorporated with carbonaceous material and method of producing reduced iron
TWI311156B (ja)
JP7365360B2 (ja) 固体複合体の製造方法
JP6676821B2 (ja) バインダを含まない石炭系成形活性炭の製造方法
JP4627236B2 (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
Guy et al. Victorian brown coal as a source of industrial carbons: a review
JPH0269312A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH026815B2 (ja)
JP3502008B2 (ja) 炭材内装塊成化物の製造方法
KR100295990B1 (ko) 고탄소함유브리켓
JPH0292815A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0251414A (ja) 活性コークスの製造方法
JPS5978914A (ja) 特殊炭素材の製造方法
WO2001025496A1 (en) Carbon-containing agglomerates
JPS61122110A (ja) 高密度炭素材の製造方法
JPH0297413A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0248409A (ja) 活性コークスの製造方法
JPH0259196B2 (ja)
JPH0255788A (ja) 活性コークスの製造方法
CN111944994B (zh) 一种具有自还原性能的含锰粉末压制球团的制备方法
US943724A (en) Process of briqueting metallic iron.
JP3350158B2 (ja) 成形コークスの製造方法
US791799A (en) Ore-briquet.
JPH0421511A (ja) 活性炭の製造方法
JPS6246593B2 (ja)