JPH0490849A - 窒素酸化物吸着剤 - Google Patents

窒素酸化物吸着剤

Info

Publication number
JPH0490849A
JPH0490849A JP2207317A JP20731790A JPH0490849A JP H0490849 A JPH0490849 A JP H0490849A JP 2207317 A JP2207317 A JP 2207317A JP 20731790 A JP20731790 A JP 20731790A JP H0490849 A JPH0490849 A JP H0490849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitrogen oxide
lithium hydroxide
activated carbon
adsorbing agent
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2207317A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Yoshiaki Ikeda
美昭 池田
Ritsu Yasukawa
安川 律
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2207317A priority Critical patent/JPH0490849A/ja
Publication of JPH0490849A publication Critical patent/JPH0490849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈従来の技術〉 ガス中の窒素酸化物吸着剤として、活性炭が有効である
ことが知られている。しかし吸着能と吸着容量が低く、
実用に耐えないものであった。又、窒素酸化物の除去方
法として、特開昭57−150436号公報に見られる
ように、NH3を混合した触媒により、NOxをN2と
N20に分解する方法が実用化されている。しかし、高
温(200〜500℃)が必要であり、常温において本
方法を適用することは不可能である。一方、特開昭58
−5699号公報に見られるような窒素酸化物の吸着剤
は低濃度、低温では吸着能を有しているが、その吸着容
量は低い。又、特開平1−176449号、平1−17
6450号公報で提案されている。これらは中低濃度(
50pp+lI以下)では有効であるが、高濃度(50
ρρm以上)では吸着容量が小さく、効力の持続性に欠
けるという問題を有していた。
く問題を解決しようとする手段〉 本発明は上記の問題点を解決するため、即ち吸着効率及
び吸着容量において優れている窒素酸化物吸着剤を見出
すことを目的としたものである。
水酸化リチウムは強塩基であり、次式のように解離すす
る。
2L iOH+2Li ++20H−■又、窒素酸化物
NO2は強塩基存在下で次式のように解離する。
No 2 + OH−→NOi +H” + e−■N
o2+e、  −+NO;       −■よって吸
着剤の表面上で■+■+■の反応、つまり次式のように
反応し、固定化する。
2LiOH+2N○2→LiN0a +LiN0□+H20 又、リチウムは炭酸ガスを吸着し、炭酸リチウムとなる
が、次式のように窒素酸化物と反応し、固定化する。
Li 2CO3+2NO2→LiN0a+L i No
□+CO2 活性炭に水酸化リチウム及びもしくは炭酸リチウムを担
持することによって吸着能が改善される理由については
、窒素酸化物とりわけNo2が活性炭のミクロボア内に
おいて、毛管凝縮する際、水酸化リチウム及びもしくは
炭酸リチウムと化学反応もしくは化学吸着し、相乗的に
能力が高められることによると考えられる。
本発明に係る吸着剤を調製する方法について以下に詳述
する。
(1)水酸化リチウム及びもしくは炭酸リチウムと担体
成分である活性炭、酸化チタン、アルミナ、シリカ、ゼ
オライト、更に成形助剤などを加え、公知の方法により
球状成形、打錠成形、ハニカム成形などの押出成形を行
う方法 (2)予め成形された上記担体成分に水酸化リチウムな
どの水溶液を含浸し、乾燥もしくは焼成して、水酸化リ
チウム及びもしくは炭酸リチウムを担持した成形吸着剤
を得る方法(3)予め成形された不活性基材、例えばコ
ージェライト、ムライト質ハニカム、セラミ・ンクファ
イバー製コルゲート状ノじカムに水酸化リチウム及びも
しくは炭酸リチウムを含有するスラリーをコーティング
する方法 (4)担体に対する水酸化リチウム及びもしくは炭酸リ
チウムの成分比率は、5〜50重量%の範囲が望ましい
。50重量%以下では、吸着能が低く、又、吸着容量も
不十分である。
50重量%以上ては、細孔構造内に、問題が見られ、添
加量を増しても吸着能の向上が認められない。
更に本発明において用いる活性炭は市販のヤシガラ活性
炭、水蒸気賦活活性炭なとの比表面積200〜300d
/g、更に薬品賦活した高比表面積活性炭(2,000
yI/g)を用いることができる。又、水酸化リチウム
及びもしくは炭酸リチウムに加え、水酸化カルシウム、
水酸化カリウム、水酸化ナトリウムを加えることも本発
明において有効である。
4、実施例 以下に本発明の詳細な説明する。
実施例1 粘土50重量部、活性炭50重量部に水を加え、混練し
、ハニカム状に押出し成形し、550℃で2時間焼成し
た。これを水酸化リチウム水溶液(濃度100g/見)
に浸し、ドライヤーで乾燥した。5V=30,000H
r−1、室温、入口N02濃度50ppmて出口No2
濃度を測定した。これらの結果を表−1に示す。
実施例2 粘土50重量部、活性炭50重量部に水酸化リチウムを
それぞれ5重量部、10重量部、30重量部、60重量
部を添加し、水を加えて混練し、ハニカム状に押出し成
形した。550℃で2時間焼成した。5V=50,0O
OHr−”、室温、入口N○2濃度1100ppて出口
N02WA度を測定した。これらの結果を表−2に示す
実施例3 粘土50重量部、活性炭50重量部に炭酸リチウム20
1量部を添加し、水を加えて混練し、ハニカム状に押出
し成形した。550℃で2時間焼成し、5V=30,0
00Hr−’、室温、入口No211度50ppmて出
口NQ2濃度を測定した。
これらの結果を表−3に示す。
実施例4 消石灰30重量部、水酸化リチウム10重量部、活性炭
3重量部に水を加え、混ぜる。このゾルにシリカ−アル
ミナ系セラミックスファイバー製コルゲート状ハニカム
を浸け、乾燥し、コーティングする。5V=30,0O
OHr−’、室温、入口N O2i1度sop陣で、出
口No2濃度を測定し表−ま た、これらの結果を表−4に示した。
実施例5 粘土50重量部、活性炭50重量部に水を加え混練し、
ハニカム状に押出し成形した。550℃で2時間焼成し
た。これをそれぞれ、水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムの水溶液(濃度は100g/gL)
に浸け、ドライヤーで乾燥した。5V=30,000H
f”、室温、入口N02s度50ppmで、出口濃度を
測定し、比較した。これらの結果を表−5に示した。
表−1 表−3 表−4 表−6 表−1より、水酸化リチウムによる吸着能の向上がわか
る。表−2より、水酸化リチウムの含有率が上がれば、
NO2吸着能が上がることがわかる。しかし、50重量
部以上加えても、加える以上に吸着能は上がらない。表
−3より、炭酸リチウムも水酸化リチウム同様、吸着能
があることがわかる。表−5より、水酸化リチウムが吸
着能、吸着容量において、能力を向上させる効果がある
のがわかる。
5、発明の効果 本発明によれば、吸着能かつ吸着容量に優れた窒素酸化
物の吸着剤を提供できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水酸化リチウム及びもしくは、炭酸リチウムを含
    有することを特徴とする窒素酸 化物吸着剤
  2. (2)水酸化リチウム及びもしくは、炭酸リチウムが活
    性炭に担持されていることを特 徴とする窒素酸化物吸着剤
JP2207317A 1990-08-03 1990-08-03 窒素酸化物吸着剤 Pending JPH0490849A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207317A JPH0490849A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 窒素酸化物吸着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2207317A JPH0490849A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 窒素酸化物吸着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490849A true JPH0490849A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16537770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2207317A Pending JPH0490849A (ja) 1990-08-03 1990-08-03 窒素酸化物吸着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490849A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227538A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Matsushita Seiko Co Ltd NO除去剤およびNOx除去ユニットおよびNOx除去装置
JP2006150308A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物吸収剤
JP2018203591A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 日本ゼオライト株式会社 セラミックス焼結体及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07227538A (ja) * 1993-12-24 1995-08-29 Matsushita Seiko Co Ltd NO除去剤およびNOx除去ユニットおよびNOx除去装置
JP2006150308A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 窒素酸化物吸収剤
JP4570943B2 (ja) * 2004-12-01 2010-10-27 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 窒素酸化物吸収剤
JP2018203591A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 日本ゼオライト株式会社 セラミックス焼結体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433933A (en) Method of purifying oxygen-excess exhaust gas
US5795553A (en) Nitrogen oxide adsorbing material
CN112337504B (zh) 一种处理同时含HCN和AsH3的工业尾气的方法
JPS6323740A (ja) 選択的接触還元触媒
CN102000600B (zh) 整体式常温微量氮氧化物净化材料及其制备方法
WO2009087935A1 (ja) NOx 吸着装置及び排ガス浄化装置
JPS62176546A (ja) 窒素酸化物還元触媒
JPH0490849A (ja) 窒素酸化物吸着剤
JP2778031B2 (ja) 窒素酸化物・硫黄酸化物の吸収剤
JP3244520B2 (ja) 窒素酸化物の吸着剤及びこの吸着剤を用いた窒素酸化物の除去方法
JP3246757B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒
JP3944597B2 (ja) 窒素酸化物除去用触媒及び窒素酸化物除去方法
JP3721449B2 (ja) 二酸化窒素吸収剤の再生方法
JPS6219241A (ja) 窒素酸化物および硫黄酸化物の吸収体
JP2605956B2 (ja) 排気ガス浄化触媒
JP7206336B1 (ja) 排ガス浄化触媒
JP3985291B2 (ja) 燃焼排ガス中の水銀除去方法
JPH04260441A (ja) 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化方法
WO2010073350A1 (ja) NOx吸収剤及びその製造方法並びにその除去方法
JPH03127629A (ja) 窒素酸化物の直接接触分解触媒
JPH07328448A (ja) 排気ガス浄化触媒および排気ガス浄化装置
JP2004169583A (ja) ガソリンエンジンの排気ガス浄化装置及び排気ガス浄化方法
JPH03202157A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JPH0389942A (ja) 排ガス浄化触媒及びこれを用いた浄化法
JPH03131345A (ja) 排気ガス浄化用触媒