JPH0490342A - 蓋材 - Google Patents

蓋材

Info

Publication number
JPH0490342A
JPH0490342A JP20680590A JP20680590A JPH0490342A JP H0490342 A JPH0490342 A JP H0490342A JP 20680590 A JP20680590 A JP 20680590A JP 20680590 A JP20680590 A JP 20680590A JP H0490342 A JPH0490342 A JP H0490342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
lid material
material according
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20680590A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Shimoma
昌 下間
Yoshiyuki Shiyouhouchi
正坊地 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP20680590A priority Critical patent/JPH0490342A/ja
Publication of JPH0490342A publication Critical patent/JPH0490342A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、プラスチック容器の蓋材であって、容易に剥
離可能な性質を備えた蓋材、更に詳しくは易剥離層(n
)の剥離強度が0.8〜1.5(Kg/15mm巾)で
あり、部層(II)の上に熱圧着性の熱接着層(I[[
)を設けた多層からなる蓋材に関するものである。
〈従来の技術〉 ポリカーボネート樹脂は、耐熱性1甘法安定性等に優れ
ていて、更にもう1つの特性として保香性に非常に優れ
ている。この性質を利用してポリカーボネートフィルム
又はシーl−から熱成形された容器は、食品包装に広く
使用されてきている。
1ノかし、ポリカーボネート容器用の蓋材には、同じポ
リカーボネ−1へからなる薄肉のフィルムを220℃以
上の高温で熱融着して使用する状況にある。このような
構成による食品容器は保香性は優れるものの、開封を容
易に行うことができない。
これは強固に蓋材と容器本体とが熱融着されているため
である。容器から内容物を取出す際に、開封のために大
きな力を要することは消費者に好まれない。容易に開封
できる容器が家庭婦人等に望まれている。この対応策と
して、ポリエチレン系やエチレン・酢酸ビニル共重合体
(EVA)等の接着剤をポリエステル等のフィルムに塗
布した蓋材の利用が試みられたが、容器の内容物中の油
類に侵食され接着が弱まり、しかも内容物がしみ出して
しまい、実用化されずに、この企画は失敗してしまった
。爾来、容易に開封できる容器が強く望まれている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 本発明はかかる問題点を解決するものであり、相溶性の
少し異なる共重合ポリエステルを組み合せ、剥離強度を
一定の範囲におさめることによって開封の容易な容器を
提供するものである。
更に塩化ビニル単位、酢酸ビニル単位及びビニルアルコ
ール単位よりなる共重合ポリマー層を設けて熱接着層と
することにより内容物中の油類による侵食を防ぎ得るイ
ージーオープン可能なN材の開発に成功したものである
く問題を解決するための手段〉 本発明は、プラスチックフィルムからなる支持層(1)
の片面に、低結晶性共重合ポリエステルA単独よりなる
単一物の又は該共重合ポリエステルAと非晶性共重合ポ
リエステルBとの混合物の易剥離層(II)を設け、更
に部層<II)の上に熱圧着性の塩化ビニル単位、酢酸
ビニル単位及びビニルアルコール単位よりなる共重合ポ
リマーCにて形成される熱接着層(I[[)を設けてな
る蓋材である。これはプラスチック容器に用いる易開封
可能な蓋材である。更に詳しくはポリカーボネートフィ
ルムに熱圧着した場合、剥離強度が0.8〜1.5(醇
/15u+)の範囲であり、ポリカーボネ−トフイルム
より熱成形された食品容器に、熱圧着が可能で、しかも
その容器の内容物中の油類のしみ出しを防ぎ、長時間香
りを保つことを可能とした蓋材に関するものである。
ここで述べる易剥離層(II)は、プラスチックフィル
ムの支持層(I)とポリカーボネート面を熱接着層(I
I[)を介して繋ぐ接着性の機能をなす。
そして開封の際には、この層(II)が剥離される。
しかして、剥離時には層(II)の凝集破壊により0.
8〜1.5 (Ky/ 15m++a)の剥離強度を発
現して、容易に開封される性能を呈するものである。更
に層(II)は、共重合ポリエステルA又はこれとポリ
エステルBとの混合物V両者の重量比は、1〜10対9
〜0、特には、4〜10対6〜Oが好ましい。]を例え
ば混合溶剤[トルエン(60〜80重量部)/メチルエ
チルケトン(10〜40重量/ジメチルホルムアミド(
1〜20重量部)]に、固形分10〜30重量部[特に
は、10〜20重量部の範囲で]となるように溶解し、
グラビアコーティング、リバースコーティング、キスロ
ールコーティング、バーコーティング、コンマコーティ
ング、ドクターナイフコーティング又はエアーナイフコ
ーティング等の公知の手段により、プラスチックフィル
ムの支持層(I>の上に、乾燥後の厚みが5〜15μT
rL[5μm未満では、剥離強度が0.8 (Kg/ 
15nn)より弱く、15μmを超えると、1.5(故
/1511)より強くなる]となる様塗布せしめるもの
である。
熱接着層(I[[)は塩化ビニル単位、酢酸ビニル単位
及びビニルアルコール単位よりなる共重合ポリマーCを
用いることにより55℃程度の温度で容器内の内容物及
び内容物中の油類のしみ出し、層(I[)の劣化を防ぐ
効果がある。
層(I[[)は共重合ポリマーCを溶剤、例えばメチル
エチルケトンやメチルイソブチルケトン等の脂肪族ケト
ンの単独或いは混合物に固形分10〜30重量部[特に
は20重量部]となる様溶解し、グラビアコーティング
、リバースコーティング、キスロールコーティング、バ
ーコーティング、コンマコーティング、ドクターナイフ
コーティング又はエアーナイフコーティング等により、
プラスチックフィルム支持層(I>に設けられた層(I
I)の上に、更に0.5〜8μm程度[好ましくは1〜
5μm程度の厚さ=1μm未満では内容物や内容物中の
油類による侵食を防ぐ効果が少なく、5μmを超えると
、剥離強度の低下をまねく]塗布されるものである。
本発明に用いる低結晶性の共重合ポリエステルAは、酸
成分としてテレフタル酸とアジピン酸とのモル比が0.
50〜0.90対0.50〜0.10程度のものであり
、グリコール成分としてエチレングリコール、1.4−
ブタンジオール、ポリオキシテトラメチレングリコール
のモル比が0.10〜0.40対0.70〜0.50対
0.20〜0.10程度としたものである。酸成分にお
いてテレフタル酸が50モル%未満かつアジピン酸が5
0モル%を超えると結晶性が損われコーテイング後のブ
ロッキングが大きくなり加工性が低くなり不利となる。
またテレフタル酸が90モル%を超えかつアジピン酸が
10モル%未満では結晶化度を20%以内となし得す、
不適当であるばかりか低温シール性も悪くなる。更にグ
リコール成分においてエチレングリコールが10モル%
より少ないと接着力が低下し、40モル%以上となる結
晶性が大きすぎてやはり接着力が低下する。1,4−ブ
タンジオールは構造を不規則にして、融点や結晶性を下
げるために用いるものであるから、上記の範囲を外れる
と接着力及びブロッキングに悪影響を与えてしまう。ポ
リオキシテトラメチレングリコールも結晶性をコントロ
ールする為に配合されるものであって、10モル%未満
では結晶性が足りず、30モル%以上では結晶性が大き
くなりすぎる。従って、結晶化度とガラス転移点を適宜
調整する必要がある。
層(II)に供される非晶性の共重合ポリエステルBは
、酸成分としてテレフタル酸とセパチン酸のモル比が0
.50〜0.90対0.50〜0.10であり、グリコ
ール成分としてエチレングリコールとネオペンチルグリ
コールのモル比が、0,50〜0.90対0.50〜0
.10のものを用いている。酸成分においてテレフタル
酸が50モル%未満かつセパチン酸が50モル%を超す
と、結晶性となってしまう。結晶化度が数%以下、実質
的に非晶でないと接着力の低下をまねく。テレフタル酸
が90モル%を超えかつセパチン酸が10モル%未満で
は低温シール性が悪くなる傾向がある。更にグリコール
成分においてエチレングリコールが50モル%未満かつ
ネオペンチルグリコールが50モル%を超えると、やは
り結晶性となり、接着力が低下すると共にスムーズな剥
離をさまたげることになる。またエチレングリコールが
90モル%を超えかつネオペンチルグリコールが10モ
ル%未満では、溶剤に対づる溶解性が低下して加工性が
悪くなってしまう。
この理由から共重合ポリエステルとして実質的に非晶性
であって、ガラス転移点が20℃以下となる組成が選択
される。
本発明で述べる層(II)とは、低結晶性の共重合ポリ
エステルA又はこの共重合ポリ1ステルAと非晶性の共
重合ポリエステルBとの混合物より成る。ここで共重合
ポリエステルBは、層(II)全体を軟らかくするため
に用いられるものである。
従って共重合ポリエステルAと8との配合の重量比は1
=10対9〜0となる。層(II)に非晶性共重合ポリ
エステルBのみを使用すると、軟らかすぎて、層(I[
[)の塗布が均一に行えなくなる。
本発明の熱接着層(II[)に用いる共重合ポリマーC
は、塩化ビニル単位、酢酸ビニル単位及びビニルアルコ
ール単位から成り、塩化ビニル単位がポリマーを構成す
る各単位中に占める1社比率は80〜98%、酢酸ビニ
ル単位0.5〜20%及びビニルアルコール単位0.5
〜10%である。
般に塩化ビニル単位が減少してビニルアルコール単位が
増加すると耐油性が悪化し、酢酸ビニル単位が増加しす
ぎると接着力が小さくなりすぎる。このことから、塩化
ビニル単位80〜98%、酢酸ビニル単位0.5〜20
%及びビニルアルコール単位0.5〜10%の範囲に調
整する必要がある。
本発明に用いる共重合ポリエステルA、実質的に非晶性
の共重合ポリエステルB及び共重合ポリマーCの分子量
はいずれも10000〜35000程度の好ましいもの
である。分子量が10000より小さいと、プラスチッ
クフィルム支持層に対する濡れが悪くなり、また350
00を超えると凝集力が大きすぎるため接着性が低下す
る。
尚、コーテイング後の巻取時に発生しやすいフィルムロ
ールのシワ防止のために易剥離層(I)用又は/及び熱
接着層(II)用の塗布液中にポリマー微粒子、例えば
直径1乃至10μmの(架1)ポリエチレンや(架橋)
ポリスチレン微粒子を塗布剤固形分に対し0.5乃至1
0重量部、好ましくは2乃至7重量部を分散せしめてお
くと、巻取は容易に行いうる。
支持層(I)には、一般のポリエチレンテレフタレート
やナイロンフィルムが用いられるが、これらのフィルム
を用いた蓋材は、プラスチック容器例えばポリカーボネ
ート容器に熱接着した後素早く剥離しようとすると、剥
離途中に熱接舊部の成る点からフィルム支持体に破れが
生じるトラブルが発生する事がある。
かかる問題に対処するためには、イソフタル酸基Eをテ
レフタル酸基りに対し以下に記す比率で共重合した変性
されたポリエチレンテレフタレートよりなるフィルムG
を用いるのがよい。
即ち、変性されたポリエチレンテレフタレートとは、グ
リコール基は主としてエチレングリコール基、2塩基酸
基中のテレフタル醸成分<D)のモル比率を0.75乃
至0,95 、成分(E)のモル比率を0.25乃至0
.05好ましくは成分(D)のモル比率を0.83乃至
0.93 、成分(E)のモル比率0.17乃至0,0
7としたポリエステルである。
尚、グリコールは主としてエチレングリコールよりなる
が、これには時として重合途中に生成するジエチレング
リコールが2〜3%程度グリコール成分としてポリエス
テル中に含まれていても何ら支障とならない。ポリエス
テルフィルムGは、該変性ポリエステルを溶融した後、
ダイを通して押出し、キャスティングドラム上にキャス
トしたフィルムであり、好ましくはこのキャスト(未延
伸)フィルムを、タテ、ヨコそれぞれの方向に2.7乃
至3.8倍延伸し、180℃乃至220℃の範囲にて熱
固定したフィルムである。
変性されたポリエチレンテレフタレートに共重合される
イソフタル酸基の21基酸基中のモル比率が0.05よ
り小さいとフィルムの改良効果が不充分で、容器に接着
した蓋材を素早く剥離しても剥離途中に蓋材に破れが生
じる事があり、また0、25より大きいとフィルムとし
ての耐熱性が不足して、易剥離層(I)及び/又は熱接
着層([)をフィルム支持体上にコーティングするに際
してよく形態を保ち得ず、コーティングが困難となるこ
とがある。
変性されたポリエチレンテレフタレートフィルムGは、
タテ、ヨコそれぞれの方向に2.7乃至3.8倍延伸し
、さらに160℃乃至230℃の範囲にて熱固定し、よ
り好ましくは2.8乃至3.5倍延伸し、180℃乃至
220℃の範囲にて熱固定すると、コーティング時の耐
熱性に優れる。
また、支持層(I)は申−構成(単葉)のフィルムであ
ってもよいが、フィルムの積層構成物とすることもでき
る。
例えば、一般のポリエチレンテレフタレートやナイロン
等よりなるフィルムの貼合せフィルムや多層押出法によ
って得られるもので、それぞれの特性の異るいくつかの
ポリマー(同種又は異種)よりなるフィルム或いはポリ
エチレンテレフタレートやナイロン等を例えばポリエチ
レンによってラミネートしたフィルム積層構成物等を用
いる事が出来るが、好ましくは先に記述した変性ポリエ
チレンテレフタレートよりなるフィルムGを用いた積層
構成物を用いるのがよい。
該積層構成物は、例えば延伸且つ熱固定されたフィルム
Gと熱可塑性樹脂よりなるフィルム又はフィルムGの間
に溶融したポリエチレンをダイから押出して冷却ロール
上でラミネートするか、或いは該フィルムに接してポリ
エチレンフィルムさらに該ポリエチレンフィルムに接し
て熱可塑性樹脂よりなるフィルム又はフィルムGを加熱
ロール上で加圧圧着して所謂ドライラミネートする等の
方法により得られる。
このフィルム積層構成物を製造するに際して、フィルム
G及び/又は熱可塑性樹脂よりなるフィルムに印刷、蒸
着等の装飾を施し、該装飾面がポリエチレンフィルム層
(IV)に接するように即ち積層の内部に位置するよう
に積層すると、装飾面を保護する事が出来る。
本発明による蓋材は、内容物中に油類を含む食品の包装
用蓋材として有効であり、特に即席固形カレー用途に最
も適する。
〈実施例〉 以下実施例を挙げて本発明の詳細な説明する。
なお実施例中の各試験方法は次の通りである。
〈試験1:剥離強度の測定〉 得られた蓋材を151mの巾に切り、テスター産業■製
ヒートシーラーを使い、圧力3 Kg / ai・fで
100℃、120℃、140℃、160℃、180℃及
び200℃の各温度にて 1.5秒間ポリカーボネート
フィルム(厚さ120μm)と熱圧着したサンプルを5
枚ずつ作成した。室温まで冷却した後、ミネベア■製引
張試験機T CM−100型を用いて、180゜剥離、
引張速度200及び/又は500 (−m/分)にて、
剥離強度を測定した。
〈試験2:即席固形カレーの漏れ試験〉ポリカーボネー
トフィルムより熱成形された容器に、即席固形カレー(
S&Bディナーカレー中辛)  1oogを詰め、容器
と蓋材の層(II)面をテスター産業■製カップシーラ
ーを用い、温度160℃、圧力3 Kg / aA・f
で1.5秒間熱圧着したサンプルを作成した。その後、
雰囲気温度55℃の恒温槽内に容器を斜めに立てかけて
即席固形カレーの漏れの状況を観察した。
〈参考例〉 実施例に供する共重合体は常法で製造したものであり、
その組成1分子量等は次の通りである。
共重合ポリエステルA テレフタル酸5.9モル%、アジピン酸4.1モル%、
エチレングリコール3.0モル%、1.4−ブタンジオ
ール5.8モル%及びポリオキシテトラメチレングリコ
ール(分子聞約2500)  1.2モル% 分子量     約25000 結晶化度    約20% ガラス転移点  −20℃ #:、重合ポリエステルB テlノフタル酸5.0モル%、イソフタルM50[ル%
、1チレングリコール4.5モル%、ネオペンデルグリ
コール55% 分子量     約25000 結晶化度    非晶 ガラス転移点  8℃ 共重合ポリマーC 塩化ビニル単位92重量%、酢酸ビニル単位3重量%及
びビニルアルコール単位5重量%分子量     約2
7000 〈実施例1〉 共重合ポリエステルAをトルエン80部、メチルエチル
ケトン15部及びジメチルホルムアミド5部よりなる混
合溶剤に70℃に加熱して30分間を要しながら溶解し
、固形分が10重量%となる塗液Hを調合した。この塗
液をV潟まで冷却した後、二輪延伸ポリエチレンテレフ
タレートフィルム(厚さ38μ711)の上にマイヤー
バー(40番)を用いて塗布し、塗布後100℃の温度
で乾燥(約1分間〉したところ、層(n)として7μm
厚さのものが得られた。、(フィルムT−1) 次いで、共重合ポリマーCを、メチルイソブチルケトン
50部とメチルエチルケトン50部よりなる混合溶媒に
固形分20重量%となるように溶解して塗液Jを調合し
た。この塗液Jを先に加工処理したフィルムの1i(I
I)の上、更に、マイヤーバー〈10番〉により塗布し
、同様に100℃の乾燥温度で乾燥し、層(III)ど
して厚さ 2.5μmのものを得た。
かくして得られた試料について評価試験を行った。引張
速度500m+n/分での試験1による剥離強度は圧着
温度120℃〜200℃の各温度において1.0〜1.
1(1(9/1511111中)であった。
しかし、試料5ケ中4ケは剥離途中で破れが発生した。
試験2による即席固形カレーの漏れテストは3週間放置
したが全く漏れはなかった。
〈比較例1〉 塩化ビニル単位87重量%、酢酸ビニル単位1重量%及
びビニルアルコール単位12重量%よりなる共重合ポリ
マーをメチルイソブチルケトン5部とメチルエチルケト
ン50部とよりなる混合溶媒に固形分20重量%となる
ように溶解して塗液Kを調合した。次いで実施例1にて
作成したポリエチレンテレフタレートフィルム上に層(
II)を設けたフィルムT−1の上に塗液Kをマイヤー
バー(10番)により塗布し、100℃にて乾燥し、層
(III)として厚さ2.5μmのものを得た。
該試料について試験2による即席固形カレーの漏れテス
トを実施したが、6日目に内容物が外部に滲出し始め、
該試験に十分には耐え得ない結果となった。
〈実施例2〉 ポリエステルAを塩化メチレン中に溶解し、固形分33
重量%となるように塗液りを調合した。
方ポリエステルBを塩化メチレン中に溶解し、固形分3
3重量%となるように塗液Mを調合した。次いで塗液り
及びMを混合し、さらにトルエン及びメチルエチルケト
ンを追加して、塗液Nを調合した。
塗液Nの組成は、溶媒が塩化メチレン70部、トルエン
20部及びメチルエチルケトン10部よりなり、固形分
は26重量%で、固形分中のポリエステルAとポリエス
テルBとの重量比が1:1である。
方、支持体フィルムとして、イソフタル酸基17モル%
を共重合した変性ポリエチレンテレフタレートを溶融し
、冷却ドラム七にキャストし、さらにタテ方向に2.9
倍、ヨコ方向に3.3倍延伸し、次いr 185℃にて
熱固定して厚さ38μmのフィルム(T−2>を得た。
該フィルムに塗液Nをコンマ」−ターを用いて塗布し、
110℃にて乾燥し、厚さ8μm層(n)を設けた。
次いで、実施例1にて聴講した塗液Jをグラビアコータ
ーを用いて先に加工処理した層(If)の上に塗布し、
110℃にて乾燥して厚さ3μmの層(I[I)を設け
た。
かくして得られた試料について評価試験を行った。
試験1による剥離強度は、120℃〜200℃の各温度
及び200及び500 (all/分)の各剥離強度に
おいて 1.1〜1.3 (Ky / 15m−巾)で
あり、剥離途中に蓋材の破れる事は試験条件を問わず全
くなかった。
また試験2による即席固形カレーの漏れテストでは3週
間放置したが全く漏れなかった。
〈実施例3〉 実施例1にて得た塗液Hに、微粒子の架橋ポリスチレン
(住友化学■製、ファインパールPB−30006E 
)を共重合ポリエステル固形分に対し3.5重量%とな
るよう混合し、分散せしめて塗液Pを調合した。
また、ポリマーCをメチルイソブチルケトンに溶解して
、固形分20重量%となるように調合した塗液Qを作成
した。
支持体フィルムとしては、イソフタル酸基12モル%を
共重合した変性ポリエチレンテレフタレートを溶融し、
冷却ドラム上にキャストし、さらにタテ方向に3.0倍
、ヨコ方向に3.1倍延伸し、次いで210℃にて熱固
定して25μmのフィルムニー3を得た。
該フィルムT−3の一つの片面に印刷を施し、別に巻取
ったフィルムT−3の片面にアルミ蒸着を施した。次い
で、これらフィルムの印刷面並びに蒸着面がポリエチレ
ンフィルム層と接して、即ち印刷面並びに蒸着面がフィ
ルム積層構造物の内部に包含されるようにして、溶融ポ
リエチレンを2つのフィルムT−3の間に押出してラミ
ネートし、フィルム積層構造物を作成した。
次いで上に記したフィルム積層構造物の一つの面に先ず
塗液Pをコンマコーターを用いて、さらに塗液Qをグラ
ビアコーターを用いてコートしそれぞれ110℃にて乾
燥し、8μmの層(I)及び3.5μmの層(II>を
設けた。
試験1による剥離強度は120℃〜200℃の各温度及
び200及び500 (yam/分)の各剥離速度にお
いて1.1〜1.3 (Kg/ 15u+巾)であり、
剥離途中に蓋材の破れる事は試験条件を問わず全くなか
った。
また試j112による即席固形カレーの漏れテストは3
週間経過しても全く漏れなかった。
く比較例2〉 実施例2にて作成したフィルムT−2上に、同じ〈実施
例2にて調合した塗液Nをコンマコーターを用いて塗布
し110℃にて乾燥し、厚さ8μmの層(n)を設けた
次いで部層(IF)の上に、比較例1にて調合した塗液
Kをグラビアコーターにて塗布し、さらに110℃にて
乾燥して層(II[)を設けた。
かくして得られた試料について試験2による即席固形カ
レーの漏れテストを実施したが、3日目に内容物が滲出
し、耐性不十分であった。
〈比較例3〉 実施例2にて作成したフィルムT−2上に、実施例1に
て調合した塗液Jをマイヤーバー(40番)を用いて塗
布し、100℃にて乾燥した。
かくして得られた試料について試験1による剥離テスト
を実施した。圧着温度120℃〜200℃のいずれの温
度においても剥離強度は0.2(/(g/15−一巾)
以下で、不十分な強度であった。
〈発明の効果〉 本発明の蓋材は前述の通りである。該蓋材は、プラスチ
ックフィルム層(I)の上に易剥離層(I[>を設け、
さらにその上に耐油性の熱接着層(III)を設ける事
によって耐油性で開封容易な材料であり、例えば即席固
形カレー等の容器の蓋材に有効に使用できる事が確認さ
れた。
特許出願人 帝 人 株 式 会 社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)プラスチックフィルムよりなる支持層( I )の
    片面に、低結晶性共重合ポリエステルA単一物又は該ポ
    リエステルAと非晶性共重合ポリエステルBとの混合物
    よりなる易剥離層(II)を設け、更に該易剥離層の上に
    熱圧着性の塩化ビニル単位、酢酸ビニル単位及びビニル
    アルコール単位よりなる共重合ポリマーCにて形成され
    た熱接着層(III)を設けてなるポリマー容器の蓋材。 (2)容器に熱圧着した後における蓋材と該容器との剥
    離強度が0.8〜1.5kg/15mm巾の範囲である
    請求項1に記載の蓋材。 (3)低結晶性共重合ポリエステルは、その結晶化度が
    20%以下でしかもガラス転移点が10℃以下であって
    、酸成分としてテレフタル酸とアジピン酸とを含み、ま
    たグリコール成分としてエチレングリコール、1,4−
    ブタンジオール及びポリオキシテトラメチレングリコー
    ルを含む共重合体である請求項1又は2に記載の蓋材。 (4)酸化防止剤及び結晶化角材を5重量%以下含有し
    てなる低結晶性共重合ポリエステルを構成成分とする易
    剥離層を備えた請求項1に記載の蓋材。 (5)共重合ポリエステルBは実質的に非晶性であつて
    、ガラス転移点が20℃以下であり、酸成分としてテレ
    フタル酸とセバシン酸とを含み、グリコール成分として
    エチレングリコールとネオペンチルグリコールを含む共
    重合体である請求項1又は2に記載の蓋材。(6)易剥
    離層(II)を形成する共重合ポリエステルAと共重合ポ
    リエステルBとの重量比が1〜10:9〜0の範囲であ
    る請求項1に記載の蓋材。 (7)共重合ポリマーCを構成する塩化ビニル単位の重
    量比が80〜98%、酢酸ビニル単位が0.5〜20%
    及びビニルアルコール単位が0.5〜10%である請求
    項1又は6に記載の蓋材。 (8)支持層となるプラスチックフィルムがポリエチレ
    ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ナイ
    ロン及びポリカーボネートのいずれかを含む請求項1に
    記載の蓋材。 (9)支持層となるプラスチックフィルムが、グリコー
    ル基は主としてエチレングリコール基、2塩基酸基はテ
    レフタル酸基Dとイソフタル酸基Eとよりなり、2塩基
    酸基中のD成分のモル比率が0.75乃至0.95かつ
    E成分のモル比率が0.25乃至0.05であるポリエ
    ステルよりなる成形されてなるフィルムGである請求項
    1又は8に記載の蓋材。 (10)支持層となるポリエステルフィルムGが、タテ
    、ヨコそれぞれの方向に2.7乃至3.8倍延伸され且
    つ160℃乃至230℃にて熱固定されたフィルムであ
    る請求項1又は8又は9に記載の蓋材。 (11)支持層( I )が、ポリエチレンフィルム層(
    IV)を介して該層(IV)の両面に熱可塑性樹脂よりなる
    フィルム層(V)を積層してなり、該フィルム層(V)
    の少なくとも一つの層が、請求項9に記載したポリエス
    テルフィルムGである積層構成物である蓋材。 (12)易剥離層(II)がポリエステルフィルムGと接
    するように設けられた請求項11に記載の蓋材。
JP20680590A 1990-08-06 1990-08-06 蓋材 Pending JPH0490342A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20680590A JPH0490342A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 蓋材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20680590A JPH0490342A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 蓋材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0490342A true JPH0490342A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16529386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20680590A Pending JPH0490342A (ja) 1990-08-06 1990-08-06 蓋材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0490342A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288282A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Lintec Corp 室温硬化型シリコーンゴム成膜用工程フィルム
JP2012166809A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 蓋材用ワニス
JP2017144714A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 共同印刷株式会社 易剥離性積層体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820539U (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 セイコ−京葉工業株式会社 半導体集積回路装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5820539U (ja) * 1981-07-30 1983-02-08 セイコ−京葉工業株式会社 半導体集積回路装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288282A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Lintec Corp 室温硬化型シリコーンゴム成膜用工程フィルム
JP2012166809A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toyo Ink Sc Holdings Co Ltd 蓋材用ワニス
JP2017144714A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 共同印刷株式会社 易剥離性積層体
JP2021066185A (ja) * 2016-02-17 2021-04-30 共同印刷株式会社 リシール用易剥離性積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314084B2 (ja) コートされたポリマーフィルムの製造方法
KR101379122B1 (ko) 폴리에스테르 필름
JP6993923B2 (ja) シーラントフィルムおよび包装材
JPS581672A (ja) 易開封性熱封緘包装体
US20130068769A1 (en) Lidding structure based on polylactic acid film
JP2006504546A (ja) 螺旋巻き容器のための金属化された高バリア・ラップシール可能なライナー
JP4655703B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JP4839642B2 (ja) 易剥離性フィルムおよび蓋材
JPH0490342A (ja) 蓋材
JP4144841B2 (ja) 深絞り包装用共押出複合フィルム及び深絞り包装体
JP2003154614A (ja) 深絞り包装用共押出複合フィルム及び深絞り包装体
JP2667281B2 (ja) イージーオープン用材料
WO1995034489A1 (en) Lid for container
JPH0418349A (ja) イージーオープン用材料
JP2000118546A (ja) 蓋 材
JPH0413229B2 (ja)
JPH0431265A (ja) 包装容器
JPH0379342A (ja) 易剥離性包装材用積層体
JPH111270A (ja) 熱封緘用蓋材
JP7460036B1 (ja) 多層フィルム、蓋材及び包装材
JPH03240658A (ja) 蓋材
JP2001122319A (ja) 蓋 材
JPH02265741A (ja) 多層包装材料
JPS6410184B2 (ja)
JP2005120257A (ja) シール用樹脂組成物並びにそれを用いた積層体、蓋材及びブリスターパック