JPS6410184B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6410184B2
JPS6410184B2 JP57123012A JP12301282A JPS6410184B2 JP S6410184 B2 JPS6410184 B2 JP S6410184B2 JP 57123012 A JP57123012 A JP 57123012A JP 12301282 A JP12301282 A JP 12301282A JP S6410184 B2 JPS6410184 B2 JP S6410184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyester
acid
laminate
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57123012A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5914948A (ja
Inventor
Tooru Matsubayashi
Norio Iguchi
Shuji Irie
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP57123012A priority Critical patent/JPS5914948A/ja
Publication of JPS5914948A publication Critical patent/JPS5914948A/ja
Publication of JPS6410184B2 publication Critical patent/JPS6410184B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はフイルム状積層体に関し、更に詳しく
はヒートシール性、耐ブロツキング性及び耐油性
に優れ、かつ容器の蓋材に用いたときイージーオ
ープンが可能なフイルム状積層体に関するもので
ある。 プラスチツクフイルム、特にポリエチレンテレ
フタレート(以下PETと記す)の無延伸フイル
ム又はシート(以下単にフイルムと記す)は、透
明性、安全衛生性等に優れ、また熱成形し易いな
どの理由から、食品、飲料などの包装用材料とし
て広く使用されている。例えばPETフイルムよ
り熱成形された容器は、マーガリン等の食品容
器、或いは清酒等の飲料容器として近年広く使用
されている。 そしてこれら容器の蓋には、PETフイルム或
いはアルミニウム箔に接着剤を塗布したものが使
用されており、通常蓋材と容器本体とは熱接着
(以下ヒートシールと記す)により接着される。 このようにして製造される容器は内容物を取り
出すとき蓋材を取り除く必要があるが、現在市販
されているものは蓋材が容器から剥れ難く、その
ため例えばアルミニウム箔のときには蓋を破り取
る、またPETフイルムのときにはカツターによ
り蓋の部分を切り取ることにより内容物を取り出
さねばならないという欠点がある。 これらの欠点を改良する方法として、蓋材に塗
布する接着剤の改良が従来より広く検討されてき
たが、未だ満足できるものはない。例えば容器本
体と蓋材との剥離が容易(以下イージーオープン
と記す)であると、ヒートシールに供する蓋材同
志の接着(以下ブロツキングと記す)が強過ぎて
取り扱い上の欠点を有していたり、ヒートシール
の条件が狭過ぎて安定した接着が困難であつたり
(以下ヒートシール性と記す)、内容物(特に油性
の内容物)によつては、シール部分への浸透によ
る接着強度の低下(以下耐油性と記す)が生じる
等の新たな欠点を有することが多い。 本発明者は、ヒートシール性、耐ブロツキング
性及び耐油性に優れかつイージーオープン性を有
する蓋材の検討を重ねた結果、特定の粒子径を有
する無機質粒子を少割合配合した特定のポリエス
テル樹脂が上記の特性を満足し、これをフイルム
状物に積層したフイルム状積層体が特に蓋材とし
て有用であることを見い出し、本明に到達したも
のである。 すなわち、本発明は極限粘度が0.5以上であり、
軟化点が80〜180℃である熱可塑性ポリエステル
樹脂に該ポリエステル樹脂当り0.05〜5重量%の
割合で平均粒子径が20μ以下の無機質粒子を均一
分散せしめた組成物の薄層を、実質的に無配向な
ポリエステルフイルムあるいはアルミニウム箔
(以下、フイルム状物という)の少なくとも一面
に積層せしめてなるフイルム状積層体である。 本発明において、フイルム状物の少なくとも一
面に積層せしめる薄層の組成物は、熱接着剤とし
て作用するものであり、特に該組成物を構成する
熱可塑性ポリエステル樹脂は主として接着剤とし
て作用する。このポリエステル樹脂は極限粘度
0.5以上、軟化点80〜180℃の特性を有し、好まし
くはテレフタル酸、イソフタル酸、ナフタリンジ
カルボン酸、ジフエニルジカルボン酸、ジフエノ
キシエタンジカルボン酸、ジフエニルエーテルジ
カルボン酸、ジフエニルスルホンジカルボン酸等
の如き芳香族ジカルボン酸及びその一部にスルホ
ン酸Na基を導入したもの;ヘキサヒドロテレフ
タル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸等の如き脂環
族ジカルボン酸;アジピン酸、セバチン酸、アゼ
ライン酸等の如き脂肪族ジカルボン酸;p−β−
ヒドロキシエトキシ安息香酸、ε−オキシカプロ
ン酸等の如きオキシ酸等の他の二官能性カルボン
酸の1種以上と、エチレングリコール、トリメチ
レングリコール、テトラメチレングリコール、ヘ
キサメチレングリコール、デカメチレングリコー
ル、ネオペンチレングリコール、ジエチレングリ
コール、1,1−シクロヘキサンジメチロール、
1,4−シクロヘキサンジメチロール、2,2−
ビス(4′−β−ヒドロキシエトキシフエニル)プ
ロパン、ビス(4′−β−ヒドロキシエトキシフエ
ニル)スルホン酸の如き他のグリコールの1種以
上とよりなる共重合ポリエステルである。 このポリエステル樹脂の極限粘度が0.5より低
いと、例えばヒートシール時の容器本体との接着
強度が弱くなり、好ましくない。 極限粘度の上限は特にないが、あまり高過ぎる
と製造が困難になるので、この点も考慮して用い
るポリマーの極限粘度を定めるのが好ましい。ま
たポリエステル樹脂の軟化点が80℃よりも低い場
合はブロツキング性が悪くなり、また軟化点が
180℃よりも高い場合はヒートシールの範囲が狭
いこと、フイルム状物に塗布、積層する際に溶剤
に溶け難いこと等の難点があり、好ましくない。 本発明において熱可塑性ポリエステル樹脂に均
一分散せしめる平均粒子径20μ以下の無機質粒子
としては、例えばSiO2、TiO2、CaCO3、Fe2O3
Al2O3、CaO、MgO等の粒子、及びこれらの混合
物があげられる。これらのうち特にSiO2粒子が
改良効果の点で好ましい。 この無機質粒子の混合割合は、熱可塑性ポリエ
ステル樹脂当り0.05〜5重量%、好ましくは0.1
〜2重量%である。この無機質粒子の平均径が
20μより大きくなると、接着強度が小さくなるた
め好ましくない。また混合割合が5重量%よりも
多いと接着強度が弱過ぎるため、また0.05重量%
よりも少ないとブロツキング性が改良されない等
の理由により、好ましくない。 ポリエステル樹脂と無機質粒子との均一混合
は、両者を均一に混合せしめる方法であればいか
なる方法でもよく、例えばトルエン、メチルエチ
ルケトン等の溶剤中に、両者を溶解及び分散せし
める方法、或いは、溶融状態のポリエステル樹脂
中に無機質粒子を分散せしめる方法等が用いられ
る。 本発明においては、上述した組成物をフイルム
状物の少なくとも一面に積層するが、その積層方
法としては例えば該フイルム状物の少なくとも一
面に、溶剤に溶解・分散した組成物を塗布せしめ
た後、溶剤を蒸発除去する方法、溶融状態の組成
物を塗布せしめた後冷却固化せしめる方法、共押
し出し方法等が例示される。 組成物層(接着剤層)の厚みは、通常接着強度
が適度になるように選べばよいが、例えば50μ以
下、特に10μ前後が好ましい。 本発明で接着剤層を積層するフイルム状物は、
実質的に無配向なポリエステルフイルムあるいは
アルミニウム箔である。ポリエステルフイルムの
場合、エチレンテレフタレート(PET)を主た
る繰り返し単位とするポリエステルが好ましい
が、これにポリブチレンテレフタレート、ポリア
リレート等の他種ポリエステルを30重量%以内の
範囲で混合せしめた、無配向フイルムが特に好ま
しい。 フイルム状物の好ましい肉厚はフイルムを構成
する材質によつて異なるが、ヒートシールを行う
際にシール面の温度が短時間(例えば3秒以内)
で接着力を生じる温度に上昇する厚みであること
が好ましく、例えばポリエステルフイルムの場合
は300μ以下、アルミニウム箔の場合は100μ以下
であることが好ましい。 前記ポリエステルフイルムは、ポリエチレンテ
レフタレート(PET)フイルムが好ましいが、
該ポリエチレンテレフタレートのテレフタル酸成
分の一部を例えばイソフタル酸、ナフタリンジカ
ルボン酸、ジフエニルジカルボン酸、ジフエノキ
シエタンジカルボン酸、ジフエニルエーテルジカ
ルボン酸、ジフエニルスルホンジカルボン酸等の
如き芳香族ジカルボン酸;ヘキサヒドロテレフタ
ル酸、ヘキサヒドロイソフタル酸等の如き脂環族
ジカルボン酸;アジピン酸、セバチン酸、アゼラ
イン酸等の如き脂肪族ジカルボン酸;p−β−ヒ
ドロキシエトキシ安息香酸、ε−オキシカプロン
酸等の如きオキシ酸等の他の二官能性カルボン酸
の1種以上で、及び/又はエチレングリコール成
分の一部を例えばトリメチレングリコール、テト
ラメチレングリコール、ヘキサメチレングリコー
ル、デカメチレングリコール、ネオペンチレング
リコール、ジエチレングリコール、1,1−シク
ロヘキサンジメチロール、1,4−シクロヘキサ
ンジメチロール、2,2−ビス(4′−β−ヒドロ
キシエトキシフエニル)プロパン、ビス(4′−β
−ヒドロキシエトキシフエニル)スルホン酸等の
他のグリコール及びこれらの機能的誘導体の多官
能化合物の1種以上で、15モル%以内、好ましく
は5モル%以内の範囲内に、置換して共重合せし
めたコポリマーのフイルムであつてもよい。 またポリブチレンテレフタレートとしてはポリ
ブチレンテレフタレート(ポリテトラメチレンテ
レフタレート)のホモポリマー及び変性ポリブチ
レンテレフタレートを用いることができる。更に
またポリアリレートとしては例えばビスフエノー
ル類特にビスフエノールAと芳香族ジカルボン酸
特にテレフタル酸とイソフタル酸の混合物または
そのエステル形成性誘導体から製造されたポリエ
ステルがあげられる。これらは市販されているも
のを用いることができる。 この様にして得られた本発明のフイルム状積層
体は、ヒートシール性、耐ブロツキング性、耐油
性等に優れ、特にイージーオープンが可能な蓋材
用のフイルムとして使用できる。 以下実施例により本発明を詳述する。尚、主な
特性値の測定条件は次の通りである。 極限粘度(IV):O−クロロフエノールを溶媒と
して35℃で測定。 軟化点(SP):ビカツト軟化点測定法による。 イージーオープン性:15mm幅に切断したサンプル
を接着層が中間になるよう被接着サンプルと重
ね合わせ、5mm幅の加熱部分を有するヒートシ
ーラーで所定温度、所定圧力で所定時間ヒート
シールし、シール部が室温迄冷えた後、接着強
度を測定した。 接着強度が0.5〜2.0Kg/15mmとなる範囲のシ
ール温度幅が 20℃以上の場合…極めて良好 ◎ 10〜20℃の場合… 良 好 〇 5〜10℃の場合…やや不良 △ 5℃以下の場合… 不 良 × とした。 耐ブロツキング性:肉厚125μの無延伸PETフイ
ルムの片面に接着層を塗布した幅50mm、長さ
300mmのサンプルを6〜10mmの巻き径で約7巻
し、外側をゴムバンドで固定し、20℃で12時間
静置。 静置後ゴムバンドを取り除いた際の状況によ
り下記の通り評価した。 巻き姿のまま密着 ×(不良) 巻きは解放されるが、もう一度端が揃わない様
に巻き直して、両端を抑えた際に端がスムース
に揃わない。 △(やや良好) 巻きが解放され、かつもう一度端が揃わない様
に巻き直して両端を抑えた際に、フイルム接触
面が良く滑つて、端がスムースに揃う。
◎(極めて良好) 耐油性:イージーオープン性を測定するのと同様
にしてヒートシールした接着サンプルを、食用
油の中に、20℃で1週間浸漬したのち、接着強
度を測定し、下記の基準で評価した。 接着力の低下割合が5%以下…◎ 極めて良好 〃 5〜10%…〇 良好 〃 10〜30%…△ やや良好 〃 30%〜…× 不良 実施例1〜8及び比較例1〜4 酸成分としてテレフタル酸70モル%及びセバシ
ン酸30モル%、グリコール成分としてエチレング
リコール55モル%及びネオペンチレングリコール
45モル%を共重合したIV=0.70、SP123℃の変性
ポリエステル(ポリエステル系接着剤−)30重
量部を、トルエン80重量%及びメチルエチルケト
ン20重量%よりなる混合溶剤中に溶解し、更に表
−1に示す改質剤を添加した。得られた混合溶液
を、厚み125μ、IV=0.60、SP=255℃の無配向の
透明PETフイルム片面に、約10μの厚さに塗布し
たのち、80℃で溶剤を蒸発除去して、接着層を片
面に塗布した積層PETフイルムを得た。この積
層PETフイルムを15mm幅に切断したものと、肉
厚600μ、幅15mmの、無配向の透明PETシートと
を、5mm幅の加熱部分を有するヒートシーラを用
いてその加熱温度を160℃から230℃まで5℃刻み
で変えながらヒートシールした。ヒートシール時
間は約1秒とした。かくして得られたサンプルを
前記の方法にて評価した。評価結果を表−1に示
す。 また上記ポリエステル系接着剤−の替りに、
酸成分としてイソフタル酸55モル%及びテレフタ
ル酸45モル%、グリコール成分としてネオペンチ
レングリコール55モル%及びエチレングリコール
45モル%を共重合したIV=0.55、SP=165℃の変
性ポリエステル(ポリエステル系接着剤−)を
用いる以外は上記と同様のテストを実施した。そ
の結果を表−1に示す。
【表】
【表】 実施例9及び比較例6 厚み125μの無配向の透明ポリエステルフイル
ムの替りに肉厚40μのアルミニウム箔を使用した
他は実施例1及び比較例3と同様に行い、更に評
価を実施した。得られた結果は、実施例1及び比
較例3と同様であつた。 上述の例から明らかな通り、本発明のフイルム
状積層体はヒートシール性、耐油性、ブロツキン
グ性が良好であり、かつイージーオープンが可能
な蓋材として優れたものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 極限粘度が0.5以上であり、軟化点が80〜180
    ℃である熱可塑性ポリエステル樹脂に該ポリエス
    テル樹脂当り0.05〜5重量%の割合で平均粒子径
    が20μ以下の無機質粒子を均一分散せしめた組成
    物の薄層を、実質的に無配向なポリエステルフイ
    ルムあるいはアルミニウム箔の少なくとも一面に
    積層せしめてなるフイルム状積層体。 2 無機質粒子がSiO2を主たる構成成分とする
    粒子であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の積層体。 3 ポリエステルフイルムが、極限粘度0.5〜1、
    軟化点200℃以上のエチレンテレフタレートを主
    たる繰り返し単位とするポリエステルより主とし
    てなる実質的に無配向なフイルムであることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の積層体。 4 実質的に無配向なポリエステルフイルムが極
    限粘度0.5〜1、軟化点200℃以上のエチレンテレ
    フタレートを主たる繰り返し単位とするポリエス
    テルと該ポリエステル当り30重量%以下のポリブ
    チレンテレフタレートとを配合せしめてなる組成
    物から成るフイルムであることを特徴とする特許
    請求の範囲第3項記載の積層体。
JP57123012A 1982-07-16 1982-07-16 フイルム状積層体 Granted JPS5914948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123012A JPS5914948A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 フイルム状積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57123012A JPS5914948A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 フイルム状積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5914948A JPS5914948A (ja) 1984-01-25
JPS6410184B2 true JPS6410184B2 (ja) 1989-02-21

Family

ID=14850052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57123012A Granted JPS5914948A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 フイルム状積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914948A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175443U (ja) * 1985-04-20 1986-11-01
JP2570371B2 (ja) * 1988-03-17 1997-01-08 東洋紡績株式会社 ポリエステル系樹脂積層フィルム
JPH05330568A (ja) * 1992-05-25 1993-12-14 Yamato Esuron Kk 容器の開口密封用蓋材
TW495526B (en) * 1998-11-25 2002-07-21 Toyo Kohan Co Ltd Resin film for coating a decorative metal sheet and decorative metal sheet coated with the said resin film

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS515357A (ja) * 1974-07-04 1976-01-17 Toray Industries Horiesuterusoseibutsu
JPS5413584A (en) * 1977-07-04 1979-02-01 Teijin Ltd Laminated polyester film
JPS5433253A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Production of shape steels having restraining water cooling process
JPS5651108A (en) * 1979-10-04 1981-05-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Antenna device
JPS56166065A (en) * 1980-03-12 1981-12-19 Ici Ltd Polyester composite film and its manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5914948A (ja) 1984-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314084B2 (ja) コートされたポリマーフィルムの製造方法
US8394470B2 (en) Heat-sealable and shrinkable multi-layer polymeric film
EP2431176B1 (en) Polyester film
US8445085B2 (en) Multi-layer polymeric film
KR20040091573A (ko) 쉬운 필특성을 갖는 공압출, 열시일성, 필러블폴리에스테르 필름, 그 제조 방법 및 그 용도
KR20050045866A (ko) 공압출, 필러블 폴리에스테르 필름, 제조 방법
KR20040091575A (ko) 공압출, 열시일성, 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조방법 및 그 용도
KR20040091591A (ko) 공압출, 열시일성, 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조방법 및 그 용도
KR20040091574A (ko) 강한 필특성을 갖는 공압출, 열시일성, 필러블폴리에스테르 필름, 그 제조 방법 및 그 용도
KR20040091576A (ko) 공압출, 열시일성 및 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조공정 및 그 용도
US11186072B2 (en) Peelable polyester film, use thereof and process for production thereof
JPS6410184B2 (ja)
JPS6317048A (ja) フイルム状積層体
US6635356B2 (en) Packaging polyester film
JPH0397557A (ja) 包装材料用ポリエステル積層体
JPS6356066B2 (ja)
JP2714866B2 (ja) ポリエステル積層体
JPH0413229B2 (ja)
WO2024018903A1 (ja) 多層フィルム、蓋材及び包装材
JPS6313746A (ja) フイルム状積層体
JP2714866C (ja)