JPH0489946A - 吊りボルト固定金具 - Google Patents

吊りボルト固定金具

Info

Publication number
JPH0489946A
JPH0489946A JP2203943A JP20394390A JPH0489946A JP H0489946 A JPH0489946 A JP H0489946A JP 2203943 A JP2203943 A JP 2203943A JP 20394390 A JP20394390 A JP 20394390A JP H0489946 A JPH0489946 A JP H0489946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
hang
fitting
bolt
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2203943A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Inoue
雄次 井上
Masayori Kuramoto
倉本 政頼
Hiroshi Agata
博史 阿形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuji Kensan Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Okuji Kensan Co Ltd
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuji Kensan Co Ltd, Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Okuji Kensan Co Ltd
Priority to JP2203943A priority Critical patent/JPH0489946A/ja
Publication of JPH0489946A publication Critical patent/JPH0489946A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は天井より吊り下げる吊りボルトの固定金具に係
り、特に傾斜角度に対応することが出来、即ち建物の斜
めカント部にも利用することが出来る吊りボルト固定金
具に関するものである。
〈従来の技術〉 従来のこの種の吊りボルト固定金具としては、例えば実
開昭61−141404号公報(以下第1文献という)
、同60−161215号公報(以下第2文献という)
或いは同61−56408号公報(以下第3文献という
)に示す技術が公知である。
上記第1文献に記載された技術は波形屋根板より吊下板
を吊り下げ、かつ吊りボルトの上部に設けたカギ状フッ
クをこの吊下板の下部に引っ掛けて吊り下げるようにし
た技術である。また上記第2文献に記載された技術はデ
ツキプレートの三角形補強部を両側に圧止爪を有する抱
持取付部材で抱持固定し、かつ底部に連結ナンドを有す
るU型部材を前記抱持取付部材の周りに取り付け、更に
前記連結ナンドに吊りボルトの頭部を螺合して吊りボル
トを吊り下げるように構成したものである。
更に第3文献に記載された技術は、上下2本の挟持アー
ムを吊りボルトより側方に突出させ、これ等の挟持アー
ムによって屋根梁を上下から挟持して吊りボルトを吊り
下げるようにした技術である。
〈発明が解決しようとする課題〉 然るに、上述の第1文献乃至第3文献に記載された技術
は全体的に部品数が多く複雑であり、従って取付作業が
繁雑で作業能率が悪い問題があった。更に従来の前述の
技術に於いては、取付金具を介して吊りボルトが天井下
地に固定されてしまうので、−旦取付が完了すると、吊
り下げ方向を変えることが出来ず、従って建物の斜めカ
ント部に吊りボルトを固定する際には別の特別な金具を
必要とする等の問題があった。
本発明に係る吊りボルト固定金具は従来のこれ等の問題
点に鑑み開発された全く新規な技術に関するものである
〈課題を解決するための手段〉 本発明に係る吊りボルト固定金具は従来の前述のrjI
Nを根本的に改善した技術であって、その要旨は天井下
地の吊りボルトを吊り下げる固定金具に於いて、周りに
一対の切欠溝を連通した円孔を有する第1吊り金具と、
該円孔に挿入して回動することが出来る引っ掛け腕を側
方に有しかつ下部に吊りボルトを固定する台座を有する
第2吊り金具とを組み合わせて構成したものである。
く作用〉 本発明に係る吊りボルト固定金具は上述の如く、第1吊
り金具に円孔を穿設し、かつ第2吊り金具に該円孔内に
挿入し得る一対の引っ掛け腕を突設したので、該引っ掛
け腕を円孔内に挿入して組み立てた後で、一方の吊り金
具を他方の吊り金具に対して回動することが出来る。
前記円孔の周辺縁に該引っ掛け腕の先端部を挿入し得る
一対の切欠溝を連設すると共に、該引っ掛け腕の上下に
切欠溝を穿設したので、引っ掛け腕の先端部を該切欠溝
を介して円孔内に挿入した後、引っ掛け腕の切込溝に円
孔の周辺縁を嵌入して回動することによって両者を相互
に係合し、これによって一方の吊り金具が他方の吊り金
具より抜は落ちることを防止することが出来る。
第1吊り金具の上端はカギ状に折り曲げて掛け止めフッ
クを形成したので、このフックを天井パネルの継ぎ目に
挿入して係合することが出来る。
また第2吊り金具の下部には台座を設けたので、この台
座に吊りボルトの上部を簡単に取付固定して吊り下げる
ことが出来る。
〈実施例〉 図により本発明に係る吊りボルト固定金具の一実施例を
具体的に説明すると、第1図(A) 、 (B)は本発
明に係る吊りボルト固定金具の構成及び使用状態を示す
斜視説明図、第2図(A) 、 (B) 、 (C)は
夫々第1吊り金具の説明図であり、第3図(A)、(B
) 、 (C)は夫々第2吊り金具の説明図である。
第1図乃至第3図に於いて、1はパネル状の第1吊り金
具であって、その下部には円孔2が穿設されている。ま
たこの円孔2の周辺縁には4個一対の切欠溝3がこの円
孔2に連通して斜め位置に穿設されている。4は掛け止
めフックであって、第1吊り金具の上端部をカギ状に折
り曲げることによって構成している。この掛け止めフッ
ク4は、第1図(B)に示すように屋根に並列されたA
LCパネルA等の継ぎ目A、に挿入して簡単に掛け止め
し得るように構成されている。
次に5は第2吊り金具であって、垂直基板6の両側に夫
々先端が中挟になった引っ掛け腕7が突設され、かつ垂
直基板6の下端には台座8が前記引っ掛け腕7と同一方
向に水平に突設されている。
この台座8には吊りボルト9が螺合し得るナツト10が
溶着されている。前記引っ掛け腕7の上下には切込溝7
aが穿設され、この切込溝7aに前記第1吊り金具lの
円孔2の周辺縁が挿入し得る如く構成されている。従っ
て、一対の引っ掛け腕7は前記円孔2及び円孔2の周辺
縁に穿設された一対の切欠溝3を介して円孔2内に挿入
することが出来、かつ一方の吊り金具1.5を他方の吊
り金具5.1に対して回動することによって、円孔2の
周辺縁を切込溝7aに挿入しながら、引っ掛け腕7を切
欠溝3より移動して、引っ掛け腕7が円孔2より抜は落
ちないようにすることが出来る。
また両者の吊り金具1,5はこの状態で相対的に回動す
ることが出来る。従って、建物の斜めカット部等に吊り
ボルト9を垂直に吊り下げる場合にも、一方の吊り金具
1.5に対して他方の吊り金具5,1を回動することに
よって、第2吊り金具5の台座8を水平に保ち、この台
座8に吊り下げられる吊りボルト9を常に正確に垂直に
吊り下げることが出来る。
本発明に係る吊りボルト固定金具の組立使用に当たって
は第1図(A) 、 (B)に示すように、先ず第1吊
り金具1の掛け止めフック4を屋根に並列されたALC
パネルAの継ぎ目A、に挿入して掛け止めした後、第2
吊り金具5の引っ掛け腕7を円孔2及びその周りの切欠
溝3に挿入すると共に、円孔2の周辺縁を引っ掛け腕7
の切込溝7aに挿入した後で、第2吊り金具5を回動し
てその台座8を水平に保ち、更に台座8に固着されたナ
ラ目0に吊りボルト9の頭部を螺合することによって、
吊りボルト9を屋根Aより固定金具を介して垂直に吊り
下げることが出来る。
〈発明の効果〉 本発明に係る吊りボルト固定金具は上述の如き構造と作
用とを有するので、固定金具を屋根板等に簡単に掛け止
めして吊り下げることが出来る。
かつ2個一対の吊り金具を掛け止めして組み合わせるこ
とによって、吊りボルトを屋根から強固にかつ安定した
状態で吊り下げることが出来る。また相互に掛け止めさ
れた2個の吊り金具は組立後に他方に対して相対的に回
動することが自在に出来るので、これによって傾斜角度
にも対応させることが出来、従って建物の斜めカント部
でも吊りボルトを垂直に吊り下げることが出来る等の特
徴を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(A) 、 (B)は本発明に係る吊りボルト固
定金具の構成及び使用状態を示す斜視説明図、第2図(
A) 、 (B) 、 (C)は夫々第1吊り金具の説
明図であり、第3図(A) 、 (B) 、 (c)は
夫々第2吊り金具の説明図である。 AはALCパネル、A、はALCパネルの継き目、1は
第1吊り金具、2は円孔、3は切欠溝、4は掛け止めフ
ック、5は第2吊り金具、6は垂直基板、7は引っ掛け
腕、7aは切込溝、8は台座、9は吊りボルトである。 特許出願人   旭化成工業株式会社 」 (A) (A) (B) ! a (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 天井下地の吊りボルトを吊り下げる固定金具に於いて、
    周りに一対の切欠溝を連通した円孔を有する第1吊り金
    具と、該円孔に挿入して回動することが出来る引っ掛け
    腕を側方に有しかつ下部に吊りボルトを固定する台座を
    有する第2吊り金具とを組み合わせて構成したことを特
    徴とする吊りボルト固定金具。
JP2203943A 1990-08-02 1990-08-02 吊りボルト固定金具 Pending JPH0489946A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203943A JPH0489946A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 吊りボルト固定金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203943A JPH0489946A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 吊りボルト固定金具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0489946A true JPH0489946A (ja) 1992-03-24

Family

ID=16482249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203943A Pending JPH0489946A (ja) 1990-08-02 1990-08-02 吊りボルト固定金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0489946A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640143U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 株式会社フジタ 天井用吊金具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640143U (ja) * 1992-10-30 1994-05-27 株式会社フジタ 天井用吊金具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5680242B2 (ja) 太陽電池モジュール取付構造、太陽電池装置および太陽電池モジュール取付方法
JPH0489946A (ja) 吊りボルト固定金具
JP3067713B2 (ja) ルームエアコン室外機据付金具における杆体連結機構
JP3390580B2 (ja) 吊金具
JPH04103916U (ja) 天井吊り金具
JPH1163648A (ja) 空気調和機用自立置台
JP4714387B2 (ja) 天井吊ボルト連結金具
JPH0752810Y2 (ja) クロスクリップ
JP2001186621A (ja) 子桁増設用金具
JP2002088969A (ja) 連結金具
JP2005256397A (ja) 壁パネル、及びその取付方法
JP3095091B2 (ja) 連結支持体
JP3098472B2 (ja) ルームエアコン室外機据付金具における杆体連結機構
JPS5938563Y2 (ja) 連結金物
JPH078691Y2 (ja) 天井板吊持装置
KR200283641Y1 (ko) 전시장용 구조물의 연결구조
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH0533670Y2 (ja)
JP3023602B2 (ja) 吊りボルト支持具
JPH0335459B2 (ja)
JP4098755B2 (ja) エキスパンションジョイントの取付け構造
JPH1061078A (ja) 建築用パネルの取付け金具
JP3381022B2 (ja) 天井仕上げ材用取付け金具
JPS5938562Y2 (ja) 連結金物
JPS6012009Y2 (ja) 吊天井用ハンガー