JPH0488699A - 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法 - Google Patents

低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0488699A
JPH0488699A JP20341790A JP20341790A JPH0488699A JP H0488699 A JPH0488699 A JP H0488699A JP 20341790 A JP20341790 A JP 20341790A JP 20341790 A JP20341790 A JP 20341790A JP H0488699 A JPH0488699 A JP H0488699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dense
porous
ceramic layer
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20341790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Ogawa
和伸 小川
Keiji Toyonaga
豊永 敬二
Nobuyuki Asaoka
浅岡 伸之
Takeshi Sato
武 佐藤
Osamu Miyazawa
修 宮沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP20341790A priority Critical patent/JPH0488699A/ja
Publication of JPH0488699A publication Critical patent/JPH0488699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はアルミナを主成分としグリーンシート多層積層
法により製造される多層セラミック基板に関する。更に
詳しくは超高速LSIを実装するに適した低誘電率多層
セラミック基板及びその製造方法に関するものである。
[従来の技術] 超高速LSIを実装するセラミック基板は、基板に形成
された配線パターンを伝搬するパルス信号の遅れが少な
いことが要求される。この伝搬遅延時間は基板材料の比
誘電率の平方根に比例するため、基板材料を低い比誘電
率にすることが不可欠になる。
アルミナを主成分とするセラミック基板は、比較的安価
であるうえ、耐熱性、熱伝導性、機械的強度、耐熱衝撃
性、電気絶縁性、化学的耐久性等の諸性能か非常に優れ
ているため、実用的に最もよく使われ、その加工技術も
他の材質に比べ最も進歩している。
しかし、従来のアルミナ基板の比誘電率は10〜11と
比較的高く、高速化に対して未だ改善する必要がある。
このため、次式に示される体積対数混合側がら導かれる
比誘電率εと気孔率Pの関係を利用して、気孔率を高く
し、基板材料を低い比誘電率にした低誘電率多層セラミ
ック配線基板が提案されている(特開平2−77194
)。
log e  =  (1−P) log e。−−−
−−−(1)(ただし、ε0は材料固有の比誘電率)上
記多層セラミック配線基板は気孔率が5%以下の焼結体
層及び5〜50%の焼結体層が積層された構造を備えて
いる。この配線基板は、気孔を外気から遮断することに
より吸水を防止し絶縁特性を低下させないように、基板
表面層、信号層、電源層、グランド層等の主として配線
パターンの形成される層には気孔率が5%以下の焼結体
層を割当て、これらの層の間には気孔率が5〜50%の
非常に低い比誘電率を示す焼結体層を割当てている。
この配線基板はセラミック材料の気孔率を調節する手段
として、ホウケイ酸系ガラスに対する石英ガラスの比率
を変化させ、気孔率の低い焼結体層には石英ガラスの含
有量を減らし、気孔率の高い焼結体層にはその含有量を
増やしている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記ガラスセラミック系基板の曲げ強度は従来
のアルミナ基板の曲げ強度が約30kgf/mm’ある
のに対して20 kgf/mm2程度しがなく、高い強
度を要求される用途には不向きである欠点があった。
また上記ガラスセラミック系基板の焼結後の寸法精度は
アルミナ基板の寸法精度が約±1.0%であるのに対し
て±2.0%程度と大きい不具合があった。
更に従来のアルミナ基板が導体パターン、抵抗体パター
ン等を形成するためのスクリーン印刷において使用実績
の豊富な導体ペースト、抵抗体ペースト等を利用できる
のに対して、上記ガラスセラミック系基板は限られた導
体ペースト、抵抗体ペースト等しか用いることができな
い問題点があった。
本発明の目的は、曲げ強度が高く、寸法精度に優れ、し
かも使用実績が豊富な導体ペースト等を利用できるアル
ミナ基板で構成された低い比誘電率の多層セラミック基
板及びその製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明の基板は、多孔質セ
ラミック層の両面又は片面に緻密質セラミック層が積層
され、前記緻密質セラミック層を基板表面層及び半導体
素子の回路形成層とする低誘電率多層セラミック基板に
おいて、前記緻密質セラミック層及び前記多孔質セラミ
ック層がそれぞれアルミナ含有量90〜99.9%のア
ルミナ焼結体層であって、かつ前記多孔質セラミック層
が前記緻密質セラミック層より多量のアルミナを含有す
ることを特徴とする。前記多孔質セラミック層の気孔率
が20〜60%の範囲にあり、前記緻密質セラミック層
の気孔率が0〜5%の範囲にあることが好ましい。
また本発明のセラミック基板の製造方法では、先ず水を
分散媒としたアルミナゾルに焼結助剤と水溶性バインダ
を添加混合して緻密質層用スラリーを調製し、この緻密
質層用スラリーを成膜乾燥して緻密質層用グリーンシー
トを成形する。次いで水を分散媒としたアルミナゾルに
焼結助剤を添加せずに水溶性バインダを添加混合して多
孔質層用スラリーを調製し、この多孔質層用スラリーを
成膜乾燥して多孔質層用グリーンシートを成形する。次
に前記緻密質層用グリーンシート及び多孔質層用グリー
ンシートの所定の位置にスルーホールを形成した後、前
記緻密質層用グリーンシートにのみ導体パターン又は抵
抗体パターンを印刷する。更に続いて前記多孔質層用グ
リーンシートの両面又は片面に前記緻密質層用グリーン
シートを接着剤により接着し、前記接着したグリーンシ
ートを1200〜1600℃で焼成して積層焼結体を得
る。
本発明の多孔質セラミック層及び緻密質セラミック層を
構成するセラミック原料は、ともにアルミナ含有量が9
0〜999%の純度の高いアルミナである。緻密質層用
スラリー及び多孔質層用スラリーはともに水を分散媒と
したアルミナゾルを主成分とする。このアルミナゾルは
アルミニウムアルコキシドを加水分解し、解膠処理して
得られる、いわゆるゾル−ゲル法において調製される微
細なコロイド粒子のアルミナゾルか好ましい。
緻密質層用スラリーと多孔質層用スラリーの調製方法の
相違点は、前者に焼結助剤がアルミナゾル100重量%
に対して0.5〜10重量%含まれるのに対して、後者
にはセラミック層の気孔率を増大させるために焼結助剤
が全く含まれないが或いは前者より少量の焼結助剤が含
まれるところにある。アルミナの焼結助剤としては、二
酸化けい素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酢酸
マグネシウム、二酸化チタン等が挙げられる。
水溶性バインダは緻密質層用スラリー及び多孔質層用ス
ラリーにおいて、ともにアルミナゾルの固形分に対して
10〜80重量%添加される。このバインダは焼結時の
脱バインダによりセラミック層に気孔を生じ易いため、
気孔率を減少させる場合には上記範囲で少なめにアルミ
ナゾルに添加される。水溶性バインダとしてはポリビニ
ルアルコール、水溶性アクリル等が挙げられる。緻密質
層用スラリーに含まれるバインダは多孔質層用スラリー
に含まれるバインダと異なってもよい。
緻密質層用スラリー及び多孔質層用スラリーを成膜する
方法としては、ドクターブレード法、押出し成形法、ロ
ール圧延法、泥しよう鋳込み法等があるが、成形歪が少
なく成形体の平滑度が良好なドクターブレード法が好ま
しい。多孔質層用スラリーを成膜するときに、このスラ
リーにアンモニア、或いはアミン類のアルカリ物質を添
加してスラリー中にゲルを生成させ、気孔率を増大させ
ることもできる。
緻密質層用のスラリー及び多孔質層用のスラリーを成膜
後、30〜95℃でそれぞれ乾燥して緻密質層用グリー
ンシート及び多孔質層用グリーンシートを成形する。こ
れらのグリーンシートをカセットセツティングした後、
所定の位置に層間の接続のためにスルーホールを形成し
、緻密質層用グリーンシートにのみスクリーン厚膜印刷
法により導体ペースト又は抵抗体ペーストを塗工し導体
パターン又は抵抗体パターン印刷を行う。これにより導
体配線層又は抵抗体層用グリーンシートが作られる。
次いで多孔質層用グリーンシートの両面又は片面に接着
剤を塗布し、O〜70’Cの温度で5〜100 kg/
cm”の圧力で多孔質層用グリーンシートに緻密質層用
グリーンシートを接着し積層する。
この接着剤としては、セルロース誘導体、アクリル系エ
マルジョン、酢酸ビニルエマルジョン等の水系接着剤又
はアクリル系樹脂、ブチラール系樹脂、ビニール系樹脂
等の非水系接着剤を用いることができる。
これらの積層数は多孔質層用グリーンシートの両面に緻
密質層用グリーンシートを重ね合わせて積!した3層以
外に、セラミック基板の用途に応じて緻密質層と多孔質
層とを交互に重ね合わせた多数層にすることもできる。
グリーンシートを積層した後、所定の寸法に切断し、焼
成炉に入れて焼成する。焼成は目的とする気孔率を得る
ために1200〜1600℃の温度範囲で、1〜2時間
、大気圧下で行われる。焼成温度が高まる程、また焼成
時間が長くなる程、気孔率は減少する。1200℃未満
であると緻密質セラミック層の気孔率が5%を越え、1
600℃を越えると多孔質セラミック層の気孔率が20
%未満となり易い。
即ち、本発明の多層セラミック基板は多孔質セラミック
層の気孔率が20〜60%の範囲に、また緻密質セラミ
ック層の気孔率が0〜5%の範囲に制御されて作られる
[発明の効果] 以上述べたように、本発明の多層セラミック基板はアル
ミナにより前記(1)式に基づく低い比誘電率の多孔質
セラミック層が形成され、これをアルミナの緻密質セラ
ミック層か補強するため、従来のアルミナ基板の長所を
備えなから、従来高かったアルミナ基板の比誘電率を極
めて低くすることができる。この結果、超高速LSIを
実装するに適した低い比誘電率の多層セラミック基板か
得られる。
[実施例] 次に本発明の実施例を図面に基づいて詳しく説明する。
〈実施例1〉 アルミニウムイソプロポキシド[A、Q (CaHtO
)slを加水分解してベーマイトCA Q OOH]を
生成させ、これにpH2〜4に調整した水を加えて解膠
し、アルミナ濃度5重量%の安定な擬ベーマイトゾルを
得た。
緻密質層用スラリーを調製するために、このゾルに焼結
助剤としてシリカコロイド、酢酸マグネシウム、酢酸カ
ルシウムを、更に水溶性バインダとしてポリビニルアル
コールを添加した。これらの焼結助剤は緻密質セラミッ
ク層に焼結したときの組成比が AuzOa: 5i02: MgO: Ca0=92+
 7: 2: 1になるようにそれぞれ添加した。また
バインダはこの固形分に対して40重量%添加混合した
。これにより固形分が10重量%のスラリーを調製した
このスラリーを移動担体である高密度ポリエチレンテー
プ上にドクターブレード法により厚さ約0.3mmにな
るようにコーティングした後、乾燥し、スラリーの分散
媒である水を脱離させて厚さ約30μmの緻密層用グリ
ーンシートを得た。
一方、多孔化し易くするために焼結助剤を添加しない以
外は上記と同様にして厚さ約140μ0の多孔質層用グ
リーンシートを得た。緻密層用グリーンシート及び多孔
質層用グリーンシートをカセットセツティングした後、
所定の位置にスルーホールを形成し、緻密質層用グリー
ンシートにのみスクリーン厚膜印刷法により導体ペース
トを塗工し導体パターン印刷を行った。
第1図に示すように、上記多孔質層用グリーンシート1
1の両面に接着剤として1%濃度のポリビニルブチラー
ルのイソプロピルアルコール溶液を塗工し、このシート
11の両面に上記緻密質層用グリーンシート12を重ね
合わせて接着し、3層に積層された厚さ約200 Ii
mのグリーン成形体10を得た。
次にこのグリーン成形体10を焼成炉に入れた。
同時に気孔率の生成状況を調べるために上記多孔質層用
グリーンシート11と同じ多孔質層用グリーンシートと
、導体パターンを形成していない以外は上記緻密質層用
グリーンシート12と同じ緻密質層用グリーンシートを
焼成炉に入れ、これらのグリーンシートを1000℃、
1200℃、1300℃、1400℃、1500℃でそ
れぞれ1時間、大気圧下で焼成した。3層アルミナ基板
の緻密質アルミナ層及び多孔質アルミナ層はそれぞれア
ルミナ含有量が92%及び995%のアルミナ焼結体層
であった。この3層アルミナ基板の曲げ強度は焼成温度
1000℃、1200℃、1300℃、1400℃、1
500℃でそれぞれ18.36.45.45.45 k
gf/mm”であった。
第2図に単層の多孔質アルミナ焼結シート及び単層の緻
密質アルミナ焼結シートの焼成温度による気孔率の変化
をそれぞれ示す。第2図により、緻密質層用グリーンシ
ート単独を焼成して得られた焼結シートの気孔率が0〜
4%の範囲にあることから3層アルミナ基板のうち緻密
質アルミナ層の気孔率も0〜4%の範囲にあると類推さ
れる。
また多孔質層用グリーンシート単独を焼成して得られた
焼結シートの気孔率が38〜60%であることから3層
アルミナ基板のうち多孔質アルミナ層の気孔率も38〜
60%と類推される。
また第3図に3層アルミナ基板の焼成温度による基板全
体の気孔率の変化を示す。また第4図にこの気孔率の変
化に伴う3層アルミナ基板の比誘電率の変化を実線で示
す。第4図から本実施例の3層アルミナ基板の比誘電率
は3.5〜50の極めて低い値を示した。
更に第5図に1500℃で焼成したときの3層アルミナ
基板の断面の粒子構造を示す。第5図は3層アルミナ基
板の多孔質層の部分を主として3500倍に拡大した電
子顕微鏡写真図である。
この実施例の3層アルミナ基板は厚さ約70μmの多孔
質アルミナ層の両面にそれぞれ厚さ約15μmの緻密質
アルミナ層が一体的かつ強固に積層焼結していた。
〈実施例2〉 市販のアルミナ含有量990%の高純度アルミナ粉を分
散相とし、水を分散媒としたアルミナ濃度6重量%のア
ルミナゾルを調製した。このアルミナゾル100重量%
に焼結助剤として酢酸マグネシウムをMgO換算で0.
05重量%添加した。更に水溶性バインダとしてポリビ
ニルアルコールをゾル固形分に対して40重量%添加混
合した。
以下、実施例1と同様にして8層アルミナ基板を製造し
た。この3層アルミナ基板の曲げ強度は焼成温度100
0℃、1200℃、1300℃、1400℃、1500
℃でそれぞれ18.36.45.45.45 kgf/
mm”であった。この3層アルミナ基板の気孔率の変化
に伴う比誘電率の変化は前記実施例とほぼ同一であって
、この3層アルミナ基板の比誘電率は従来のアルミナ基
板の比誘電率より低い値を示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の多孔質層用グリーンシートと緻
密質層用グリーンシートの積層状態を示す断面図。 第2図は単層の“多孔質アルミナ焼結シート及び単層の
緻密質アルミナ焼結シートの焼成温度による気孔率の変
化をそれぞれ示す図。 第3図は本発明実施例の3層アルミナ基板の焼成温度に
よる基板全体の気孔率の変化を示す図。 第4図はその気孔率の変化に伴う3層アルミナ基板の比
誘電率の変化を示す図。 第5図はその多孔質セラミック層の両面に緻密質セラミ
ック層が接着された焼結体の断面の粒子構造を示す電子
顕微鏡写真図。 10ニゲリーン成形体、 11:多孔質層用グリーンシート、 12:緻密質層用グリーンシート。 第1 10グリ一ン成汗メ本 図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多孔質セラミック層の両面又は片面に緻密質セラミ
    ック層が積層され、前記緻密質セラミック層を基板表面
    層及び半導体素子の回路形成層とする低誘電率多層セラ
    ミック基板において、 前記緻密質セラミック層及び前記多孔質セラミック層が
    それぞれアルミナ含有量90〜99.9%のアルミナ焼
    結体層であって、かつ前記多孔質セラミック層が前記緻
    密質セラミック層より多量のアルミナを含有することを
    特徴とする低誘電率多層セラミック基板。 2)多孔質セラミック層の気孔率が20〜60%の範囲
    にあり、緻密質セラミック層の気孔率が0〜5%の範囲
    にある請求項1記載の低誘電率多層セラミック基板。 3)水を分散媒としたアルミナゾルに焼結助剤と水溶性
    バインダを添加混合して緻密質層用スラリーを調製し、 この緻密質層用スラリーを成膜乾燥して緻密質層用グリ
    ーンシートを成形し、 水を分散媒としたアルミナゾルに焼結助剤を添加しない
    か又は前記緻密質用スラリーの焼結助剤より少量の焼結
    助剤と水溶性バインダを添加混合して多孔質層用スラリ
    ーを調製し、 この多孔質層用スラリーを成膜乾燥して多孔質層用グリ
    ーンシートを成形し、 前記緻密質層用グリーンシート及び多孔質層用グリーン
    シートの所定の位置にスルーホールを形成し、 前記緻密質層用グリーンシートにのみ導体パターン又は
    抵抗体パターンを印刷し、 前記多孔質層用グリーンシートの両面又は片面に前記緻
    密質層用グリーンシートを接着剤により接着し、 前記接着したグリーンシートを1200〜 1600℃で焼成して積層焼結体を得る低誘電率多層セ
    ラミック基板の製造方法。 4)アルミナゾルがアルミニウムアルコキシドを加水分
    解した後、解膠処理して得られるアルミナコロイドであ
    る請求項3記載の低誘電率多層セラミック基板の製造方
    法。
JP20341790A 1990-07-31 1990-07-31 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法 Pending JPH0488699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341790A JPH0488699A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20341790A JPH0488699A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0488699A true JPH0488699A (ja) 1992-03-23

Family

ID=16473730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20341790A Pending JPH0488699A (ja) 1990-07-31 1990-07-31 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0488699A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024925A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-09 Nihon Cememt Co., Ltd. Ceramic substrate and its manufacture, and substrate vacuum-clamping device using ceramic vacuum-clamping board
US6800360B2 (en) 2001-02-08 2004-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous ceramics and method of preparing the same as well as microstrip substrate
WO2004101465A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セラミックグリーンシートと積層セラミック物品及びその製造方法
CN103094694A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 深圳光启高等理工研究院 一种超材料介质基板及其加工方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993024925A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-09 Nihon Cememt Co., Ltd. Ceramic substrate and its manufacture, and substrate vacuum-clamping device using ceramic vacuum-clamping board
US6800360B2 (en) 2001-02-08 2004-10-05 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Porous ceramics and method of preparing the same as well as microstrip substrate
WO2004101465A1 (ja) * 2003-05-19 2004-11-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. セラミックグリーンシートと積層セラミック物品及びその製造方法
CN103094694A (zh) * 2011-10-31 2013-05-08 深圳光启高等理工研究院 一种超材料介质基板及其加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950002963B1 (ko) 다층배선 기판
EP0711738B1 (en) Ceramic green sheet and method for producing ceramic substrate
JPS61230204A (ja) セラミック基板の製造方法
JP2947558B2 (ja) セラミック絶縁材料およびその製造方法
JPH0488699A (ja) 低誘電率多層セラミック基板及びその製造方法
JPH04114961A (ja) ムライト―アルミナ系多層基板及びその製造方法
JPH04110007A (ja) セラミックフィルタ及びその製造方法
JPH04114960A (ja) 多層ムライト基板及びその製造方法
JP2002187768A (ja) 高周波用低温焼結誘電体材料およびその焼結体
EP0476954A1 (en) Method for preparing green sheets
JP2001047423A (ja) 複合積層体およびその製造方法
JPS6114187A (ja) 補強板状焼結体
JP2953569B2 (ja) 電子部品焼成用セッター及びその製造方法
JPS60239352A (ja) セラミツク焼結体の製造方法
JP2830431B2 (ja) アルミナ複合触媒担体及びその製造方法
JP3117535B2 (ja) アルミナ基板の製造方法
JP2982447B2 (ja) ムライト系セラミック基板の製造方法
JPH0483368A (ja) セラミック放熱基板及びその製造方法
JP2669150B2 (ja) セラミック立体配線基板及びその製造方法
JP3149613B2 (ja) セラミックス基板及びその製造方法
JPH01197378A (ja) セラミックと金属間の接合方法
JP3097426B2 (ja) セラミックス基板およびその製造方法
JPH03183668A (ja) ポーラスセラミックスの製造方法
JP4576151B2 (ja) セラミックス組成物及びセラミックス配線基板
JPH04290492A (ja) 低誘電率セラミックス回路基板の製造方法