JPH01197378A - セラミックと金属間の接合方法 - Google Patents

セラミックと金属間の接合方法

Info

Publication number
JPH01197378A
JPH01197378A JP1976288A JP1976288A JPH01197378A JP H01197378 A JPH01197378 A JP H01197378A JP 1976288 A JP1976288 A JP 1976288A JP 1976288 A JP1976288 A JP 1976288A JP H01197378 A JPH01197378 A JP H01197378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
paste layer
ceramics
metal
metal powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1976288A
Other languages
English (en)
Inventor
Kouji Kajiyoshi
梶芳 浩二
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Yukio Sakabe
行雄 坂部
Nobutami Honma
本間 庸民
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1976288A priority Critical patent/JPH01197378A/ja
Publication of JPH01197378A publication Critical patent/JPH01197378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/38Improvement of the adhesion between the insulating substrate and the metal

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、セラミックと金属間の接合方法、たとえば、
セラミック基板上に金属製の電極やリードを形成する場
合に適したセラミックと金属間の接合方法に関する。
[従来の技術] 従来、たとえば、LSI直接搭載基板などの低熱膨張性
セラミック上には、電極やリード等の金属層が形成され
ている。従来のセラミックと金属間の接合方法では、未
焼成または既焼成のセラミック基体の表面に、直接、金
属粉を含むメタライズペースト層を形成し、これを焼付
ける構成を採用している。
[発明が解決しようとする課題] 一般に、セラミックと金属とを接合する場合に適した熱
膨張差は、 −O,5X10−’/に≦α。−α。
≦1.0XIO−6/に の範囲であるとされている。なお、αiは金属の熱膨張
係数、α。はセラミックの熱膨張係数である。
前記範囲から熱膨張差が外れるセラミックと金属との組
合わせ、たとえばCu(αn−18X10−6 /K)
と低熱膨張性セラミック(αc−1゜0xlO−6/K
)とを強固に接合することは、前記従来の方法では不可
能である。
したがって、前記従来のセラミックと金属間の接合方法
では、たとえばLSI直接搭載基板等として用いられる
セラミックに電極やリードを設けて電子部品として使用
する場合などに要求される十分な強度を確保することが
できないという問題がある。
本発明の目的は、セラミック上に金属層を形成する場合
に、セラミックと金属間で強い接合強度を得ることにあ
る。さらに、たとえばLSI直接搭載基板等として低熱
膨張性セラミックを採用した場合などに、その上に形成
することのできる金属層として使用され得る金属の種類
を増し、製造コストを低減することを可能にすることに
もある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係るセラミックと金属間の接合方法は、未焼成
または既焼成のセラミック基体の表面に、60wt%以
下の金属粉を含むセラミックペースト層を形成し、その
上に前記金属粉を含むメタライズペースト層を形成し、
これを焼付ける方法である。
なお、好ましくは、前記金属粉を含むセラミックペース
ト層と前記メタライズペースト層との間に、前記セラミ
ックペースト層より金属粉量の多いさらに別のセラミッ
クペースト層を形成し、これを焼付ける方法を採用して
もよい。また、未焼成のセラミック基体を使用する場合
には、金属粉を含むセラミックペースト層を形成する前
に、セラミック基体の表面に金属粉を含まないセラミッ
クペースト層を形成し、その上に金属粉を含むセラミッ
クペースト層を形成し、これを焼付ける方法を採用して
もよい。また、セラミック基体とメタライズペースト層
との間に配置される金属粉を含むセラミックペースト層
として、金属粉の含有量がセラミック基体側からメタラ
イズペースト側に徐々に増大するよう、さらに多くのセ
ラミックペースト層を積重ねるようにしてもよい。
[作用および発明の効果] 本発明に係るセラミックと金属間の接合方法では、セラ
ミック基体の表面に60wt%以下の金属粉を含むセラ
ミックペースト層を形成し、その上に金属粉を含むメタ
ライズペースト層を形成してから焼付けるので、セラミ
ックと金属間の接合強度が十分に確保できるようになる
。したがって、本発明によれば、たとえばLSI直接搭
載基板などの低熱膨張性セラミック上に、種々の金属か
らなる金属層を高い結合強度でもって形成することがで
きるようになる。したがって、たとえばCuなどの熱膨
張の大きい卑金属を電極材料として使用できるようにな
るなど、低コストで電子部品等を製造することが可能と
なる。
[実施例] 実施例1 まず、ドクターブレード法にてシート化したセラミック
グリーンシートを用意した。その上面に60wt%以下
の金属粉を含みかつセラミックグリーンシートと同一組
成からなるセラミックペースト層を印刷し、さらにその
上に100wt%の金属からなるメタライズペースト層
を印刷した。
そして、使用金属が酸化しない雰囲気中にて、それを同
時焼成した。
その結果、第1図に示すような構造物が得られた。第1
図において、セラミック基体1上には、金属粉を含んだ
セラミック層2が形成され、さらにその上には100%
の金属からなるメタライズ層3が形成されている。なお
、理解の便宜上、第1図では厚みが強調されて描かれて
いる。
第1図から明らかなように、セラミック基体1とメタラ
イズ層3との間には、セラミックと金属とが混在するセ
ラミック層2が介在している。その結果、セラミック基
体1はセラミック層2に対して、セラミック層内のセラ
ミック成分が一体的に焼成されることから強固に接合し
ている。また、メタライズ層3とセラミック層2とは、
セラミック層2内の金属成分がメタライズ層3と一体に
融合していることから、高い接合強度が得られる。
すなわち、セラミック層2が介在することにより、セラ
ミック基体1とメタライズ層3との間には高い接合強度
が得られる。
実際に、試料を作成して得られた結果を第1表に示す。
第1表において、αは25〜500℃の平均熱膨張係数
であり、そのCはセラミックを、Mは金属を示している
。Xは、セラミック層2のセラミック成分の全体に対す
る重量%を示している。すなわち、その金属成分は10
0−xである。
接着強度は、試料数30個の平均値である。試料に付さ
れた*は、その試料が本発明に係る実施例と比較するた
めの比較例であることを表わしている。
(以下余白) 第1表から明らかなように、Xが40未満の場合には、
十分に高い接着強度を得ることができないことがわかる
。すなわち、セラミック層2内の金属の含有量を60 
w t%以下としなければ、十分な接着強度が得られな
いことがわかる。
なお、必要に応じ、セラミック層2を形成するためのセ
ラミックペースト層を多層構造とし、セラミックグリー
ンシート側に配置されるセラミック層から金属層側に徐
々に金属含有量が増加するように構成することもできる
。また、メタライズ層3をバルク金属によって形成する
場合には、セラミック層2のうち少なくともメタライズ
層3側に配置される部分に含まれる金属をバルク金属と
するのが好ましい。
実施例2 第2表に示すセラミック基体材料を準備し、これを混合
した後に脱水し、得られた乾燥粉末にアクリル系バイン
ダを25 w t%添加した。得られたスラリを用いて
、ドクターブレード法で厚み250μmのグリーンシー
トを形成した。このグリーンシートを4枚積重ねて熱圧
着し、厚み1mmの未焼成積層体を形成した。
得られた積層体の上に、第2表に示すセラミックペース
ト層となるセラミックペーストを厚み20μmでスクリ
ーン印刷し、さらにその上にメタライズ層となる金属粉
ペーストを厚み20μmで印刷した。
次いで、水蒸気を含む窒素中850℃までの温度で積層
体中に含まれているバインダを除去し、さらに窒素雰囲
気中980〜1000℃で2時間焼成した。
得られた試料につき、セラミック基体とメタライズ層の
接着強度を111J定した。測定法は、メタライズ層に
垂直にリード線を半田付けし、試料を固定したままリー
ド線を垂直方向に引張る方法である。第2表に示された
接着強度は、セラミック基体とメタライズ層が剥離、ま
たはセラミック基体表層の一部が剥がれたときの値を示
したものである。
なお、第2表において、試料に付された*は比較例であ
ることを意味している。
(以下余白) 第2表には示さなかったが、セラミックペースト層を形
成せず、メタライズ層となるCuペーストをセラミック
基体に直接印刷したものを比較例とし、上記方法と同様
にして試料を作成した。その試料の接着強度を同様に測
定したが、極めて容易に剥離が生じた。
実施例3 第3表に示すセラミック基体材料粉末にアクリル系バイ
ンダを25 w t%添加してスラリを作成した。この
スラリを用い、ドクターブレード法で厚み250μmの
セラミックグリーンシートを作成した。このグリーンシ
ートを4枚積層し、熱圧着して厚み1mmの積層体を作
成した。この積層体の上に、同種のスラリからなるセラ
ミックペースト層を厚み20μmでスクリーン印刷した
。さらに、第3表に示す各メタライズペースト層を厚み
20μmでスクリーン印刷した。
以下、実施例2と同様に処理し、接着強度を測定した。
得られた接着強度の値を第3表に示す。
実施例4 コーディエライト60wt%、硼珪酸系ガラス40wt
%からなる原料を湿式混合し、脱水した後に乾燥した。
これに、アクリル系バインダを25wt%添加してスラ
リを作り、ドクターブレード法にて厚み250μmのセ
ラミックグリーンシートを作成した。このグリーンシー
トを4枚積層し、熱圧着して厚み1mmの積層体とした
。この積層体の上に、次に示す金属粉入りのセラミック
ペーストを用いてセラミックペースト層を形成した。
第1層:上記セラミック基体原料スラリにCUを30w
t%含有させたもの。
第2層二上記セラミック基体原料スラリにCUを50 
w t%金含有せたもの。
第3層二上記セラミック基体原料スラリにCUを70 
w t%金含有せたもの。
次いで、Cuペーストを第3層のセラミックペースト層
の上にスクリーン印刷し、メタライズペースト層を形成
した。これを、実施例2と同じ条件で焼成し、得られた
試料の接着強度を実施例2と同様に測定したところ、1
.7Kgf/mm2の値を示した。
実施例5 コーディエライト60wt%、硼珪酸系ガラス40 w
 t%の組成からなる原料を、実施例4と同様に処理し
た。得られた積層体をまず水蒸気を含む窒素中で850
℃までの温度で脱バインダ処理し、さらに窒素中980
〜1000℃で焼成して、焼成済セラミック基体を得た
。次に、セラミック基体の上に、次のようなセラミック
ペーストを形成した。
第1層:Cuを10 w t%含む上記セラミック基体
原料スラリの印刷層。
第2層:Cuを50wt%含む上記セラミック基体原料
スラリの印刷層。
第3層:Cuを90wt%含む上記セラミック基体原料
スラリの印刷層。
さらに、実施例4と同様にCuペーストによるメタライ
ズペースト層を形成した。次いで、実施例2と同じ条件
で焼成した。得られた試料の接着強度を実施例2と同様
に測定したところ、1.5Kgf/mm2であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る一実施例の縦断面図である。 1はセラミック基体、2はセラミック層、3はメタライ
ズ層である。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 未焼成または既焼成のセラミック基体の表面に、60w
    t%以下の金属粉を含むセラミックペースト層を形成し
    、その上に前記金属粉を含むメタライズペースト層を形
    成し、これを焼付けるセラミックと金属間の接合方法。
JP1976288A 1988-01-30 1988-01-30 セラミックと金属間の接合方法 Pending JPH01197378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976288A JPH01197378A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 セラミックと金属間の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976288A JPH01197378A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 セラミックと金属間の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197378A true JPH01197378A (ja) 1989-08-09

Family

ID=12008349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976288A Pending JPH01197378A (ja) 1988-01-30 1988-01-30 セラミックと金属間の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197378A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078453A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
US9006582B2 (en) 2012-03-14 2015-04-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic substrate and process for producing same
JP2016072321A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板
JP2017138175A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本分析工業株式会社 ガスクロマトグラフ用熱分解試料管及びガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008078453A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
US9006582B2 (en) 2012-03-14 2015-04-14 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic substrate and process for producing same
JPWO2013137214A1 (ja) * 2012-03-14 2015-08-03 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板およびその製造方法
JP2016072321A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 日本特殊陶業株式会社 セラミック基板
JP2017138175A (ja) * 2016-02-03 2017-08-10 日本分析工業株式会社 ガスクロマトグラフ用熱分解試料管及びガスクロマトグラフ用熱分解試料導入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4613549A (en) Bonded metal-ceramics composite
JPH0525397B2 (ja)
US4935285A (en) Ceramic substrates for microelectronic circuits and process for producing same
JP3121990B2 (ja) ガラス−セラミック基板
JP2658435B2 (ja) 半導体装置用軽量基板
JPH01197378A (ja) セラミックと金属間の接合方法
JPH0679995B2 (ja) AlN基板のWメタライズ構造
JP2760541B2 (ja) セラミック組成物
JP3792355B2 (ja) 高強度セラミック焼結体及びその製造方法並びに配線基板
JP2751473B2 (ja) 高熱伝導性絶縁基板及びその製造方法
JPH0753625B2 (ja) セラミック用メタライズ組成物
JPH03116810A (ja) セラミック積層コンデンサおよびその製法
JPH0369872B2 (ja)
JP2590558B2 (ja) 放熱性のすぐれた半導体装置用基板
JP2003069217A (ja) 回路基板の製造方法
JP3709062B2 (ja) 窒化アルミニウム質配線基板およびその製造方法
JPH03141169A (ja) 窒化アルミニウム基板のメタライズ構造及び窒化アルミニウム基板と金属板の接合構造
JPH065736A (ja) 窒化アルミニウムセラミックス基板
JPH03295878A (ja) セラミック用メタライズ構造物
JPS62180906A (ja) 誘電体磁器組成物
JPS59223279A (ja) セラミツクス用接合剤およびセラミツクスの接合方法
JPS6317590A (ja) 複合セラミツクス基板
JPH0667783B2 (ja) 多層基板用低温焼結磁器組成物
JPS59203783A (ja) 非酸化物系セラミツクス焼結体の金属化方法
JPH04331781A (ja) セラミックス複合体