JPH0487071A - 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ - Google Patents

回転ヘッド式ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JPH0487071A
JPH0487071A JP2203471A JP20347190A JPH0487071A JP H0487071 A JPH0487071 A JP H0487071A JP 2203471 A JP2203471 A JP 2203471A JP 20347190 A JP20347190 A JP 20347190A JP H0487071 A JPH0487071 A JP H0487071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stereo microphone
recording
audio
tape recorder
video tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2203471A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3060495B2 (ja
Inventor
Tadashi Ezaki
正 江崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2203471A priority Critical patent/JP3060495B2/ja
Publication of JPH0487071A publication Critical patent/JPH0487071A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3060495B2 publication Critical patent/JP3060495B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は、例えば、8ミリVTRに通用して好適なビデ
オテープレコーダに関する。
〔発明の概要〕
本発明は、例えば、8ミリVTRに適用して好適なビデ
オテープレコーダに関し、前方の音声を集音する第1の
ステレオマイクロホンと、後方の音声を集音する第2の
ステレオマイクロホンとを装備し、その出力信号を磁気
記録媒体に4チャネルの音声として記録し、あるいは第
1のステレオマイクロホンと第2のステレオマイクロホ
ンからの出力信号を記録トラックの第1の領域あるいは
第2の領域のいずれかに選択的に記録し、あるいは第1
のステレオマイクロホンからの出力信号を第1の領域あ
るいは第2の領域のいずれかに記録し、さらに4チャネ
ルの音声記録中の2チャネル毎に時間差を有して磁気記
録媒体に記録する場合に第1のステレオマイクロホンの
出力信号の記録を時間的に先行するチャネルに記録する
ようにし、また、この記録を時間的に一致させるととも
に、第2のステレオマイクロホンからの出力信号の帯域
制限を行うことにより、効果的に前方ならびに後方の音
声が記録されて、R場感のある音声を得ることができる
ようにしたものである。
〔従来の技術〕
近時のVTRにおける音声記録は2チャネルが一般的で
あり、例えば、カメラ一体型8ミリVTRにおいても2
チャネルのステレオ録音が行われている。
また、磁気テープ上の記録トラックをPCM領域および
AFMステレオ領域に区分して音声記録を行うVTRが
開発されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記の従来例では音声記録が2チヤンネ
ルである場合、9n場感を増すために重要な役割を果た
す背後がらの反射音等の音声を記録できない。
ここで8ミリビデオホオーマツトを採用して磁気テープ
上のPCM領域、AFMステレオ領域に4チヤンネルの
音声記録を行うことが考えられるが、この場合、記録が
時間的に一致しない、すなわち、PCM領域が1フイ一
ルド期間分遅延するため位相差を生じて原音を忠実に再
生できないものである。このように近時のVTRでは効
果的に前方ならびに後方の音声を記録できないものであ
り臨場感のある音声が得られない不都合があった。
本発明は上記の課題に鑑みてなされ、その目的は効果的
に前方ならびに後方の音声が記録されて、臨場感のある
音声を得ることができる優れたビデオテープレコーダを
提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、例えば、第1図乃至第3図のビデオテープレ
コーダに示されるように、前方の音声を集音する第1の
ステレオマイクロホン(14)と、後方の音声を集音す
る第2のステレオマイクロホン(16)とを装備し、そ
の出力信号を磁気記録媒体(Tp)に4チャネルの音声
として記録するようにしたものである。
さらに、少なくとも磁気記録媒体(Tp)における記録
トラック(rr+、 Trz、・・・Trゎ)の第1の
領域(PA)および第2の領域(A V)に夫々2チャ
ネルの音声が記録されるビデオテープレコーダにおいて
、前方の音声を集音する第1のステレオマイクロホン(
14)と後方の音声を集音する第2のステレオマイクロ
ホン(16)からの出力信号を記録トラック(Tr+、
 Trz、 =4rn )の第1の領域(PA)あるい
は第1の領域(AV)のいずれかに記録し、あるいは第
1のステレオマイクロホン(14)からの出力信号を第
1の領域(PA)あるいは第1の領域(AV)のいずれ
かに記録するようにしたものである。
また4チャネルの音声記録中の2チャネル毎に時間差を
有して磁気記録媒体(Tp)に記録するビデオテープレ
コーダにおいて、実質的に前方の音声を集音する第1の
ステレオマイクロホン(14)の出力信号の記録が時間
的に先行するチャネルに記録するようにし、さらに4チ
ャネルの音声記録中の2チャネル毎の記録を時間的に一
致させるための信号遅延手段を備えるようにし、また第
2のステレオマイクロホンからの出力信号の帯域制限を
行うための帯域制限手段を備えるものである。
〔作用〕
本発明のビデオテープレコーダによれば、前方の音声を
集音する第1のステレオマイクロホン(14)と、後方
の音声を集音する第2のステレオマイクロホン(16)
の出力信号が磁気記録媒体(Tp)に4チャネルの音声
として記録され、さらに、第1のステレオマイクロホン
(14)と第2のステレオマイクロホン(16)からの
出力信号が記録トラック(Tr、、 Trz、=4r、
、)の第1の領域(PA)あるいは第1の領域(AV)
のいずれかに記録され、あるいは第1のステレオマイク
ロホン(14)からの出力信号が上記第1の領域(PA
)あるいは第1の領域(AV)のいずれかに記録される
。さらに4チャネルの音声記録中の2チャネル毎に時間
差を有して磁気記録媒体(Tp)に記録する場合に第1
のステレオマイクロホン(14)の出力信号の記録が時
間的に先行するチャネルに記録される。また、この記録
を時間的に一致させる。この際、第2のステレオマイク
ロホンからの出力信号の帯域制限が施される。
これにより、効果的に前方な7らびに後方の音声が記録
されて、臨場感のある音声を得ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明のビデオテープレコーダの実施例を図を参
照して詳細に説明する。
第1図、第2図において、(lO)は被写体を撮像して
映像信号S1゜を出力するビデオカメラである。
さらに(14)はマイクロホン(14a )、 (14
b)からなる第1のステレオマイクロホンであり、ビデ
オカメラ(10)の撮像方向、すなわち、フロント方向
の音声を集音した音声信号S ram +  S+4b
を出力する。
また(16)はマイクロホン(16a) 、 (16b
)からなる第2のステレオマイクロホンであり、ビデオ
カメラ(12)の撮像方向の反対、すなわち、リヤ方向
の音声を集音した音声信号5Iba+516bを出力す
るものである。
さらに、映像信号S1゜と音声信号514a +  5
14bおよび5I64+516bが入力端子T+、Tz
、Ti、T4.Tsに夫々供給されて磁気テープTpに
記録する記録部(20)が設けられている。
この記録部(20)には映像信号SIOが供給されて、
例えば、NTSC方式の信号処理を施すビデオ信号処理
部(22)を備えており、ここから周知のカラー映像信
号、トラッキング信号等を重畳したビデオ信号S2□が
出力される。
さらに音声信号Sl4m l  5I4bが夫々増幅器
(24a) 、 (24b)に供給され、ここで増幅さ
れた後、AFMステレオ信号処理部(26)に供給され
るようになされている。ここから多重のステレオ音声信
号So&が出力される。
また、音声信号SI6、+516bが供給される増幅器
(30a) 、 (30b)が設けられており、ここで
増幅された信号が夫々入力されるローパスフィルタ(L
PF) (32a) 、 (32b)が設けられている
。ここで(LPF)(32a) 、 (32b)はIK
Hz乃至10KHzの帯域制限を行うものであり、第2
のステレオマイクロホン(16)からの操作ノイズおよ
びメカノイズを阻止する。
このLPF (32a) 、 (32b)からの夫々信
号はPCM処理部(34)に供給される。
このPCM処理部(34)では入力信号がデジタル信号
化され、例えば、8ミリVTRホオーマソトのように1
32ブロツクに分割され、さらに誤り訂正のPおよびQ
パリティ生成される。さらに1フイ一ルド期間分の信号
が115に時間軸圧縮されるととも、各ブロックについ
てブロック同期信号およびブロックアドレス信号が付加
される。ここで1ブロツクは3 bitのブロック同期
信号、8 bitのブロックアドレスワードと、誤り訂
正用のパリティワードと、誤り検出用の163bitの
CRCコードとからなる。このようにして得られるPC
Mコードで変調された多重の音声信号S34が合成部(
38)で合成され、続いて、記録増幅器(40)を介し
て回転ヘッド(42)に供給されて、221度巻回され
た磁気テープTpに記録される。
第3図に磁気テープTp上の記録トラックTr、。
Trz、・・・Tr、、を示す。ここではトレース開始
から36度分の角範囲が第1の記録領域PA、続(18
0度の角範囲を第2の記録領域AVとする。この場合、
角範囲P^およびAVには、ビデオ信号処理部(22)
からのビデオ信号S2□、とAFMCステレオ信号処理
部(26)からのステレオ音声信号sziおよびPCM
処理部(34)からの音声信号S34が以降に説明する
ように交互にあるいは重畳する等して記録される。この
際の記録は入力される動作制御信号C1+C1hおよび
C34により、ビデオ信号処理部(22)、AFMCス
テレオ信号処理部(26)およびPCM処理部(34)
の動作の時間軸を切りてさらにて、合成部38で夫々の
信号を時間軸で合成することにより行われる。
続いて、上記構成における磁気テープTpの第1および
記録N域PAおよびAVへの記録動作を説明する。
第1の記録領域PAにPCMコードで変調された多重の
音声信号334、すなわち、リヤ方向の音声を記録し、
さらに第2の記録領域AVにビデオ信号s2□とステレ
オ音声信号5ffi6とを同時に多重で記録する。この
場合は、先ず、PCM処理部(34)を、供給される動
作制御信号C34で36度分の角範囲分だけ動作させ、
続いて、ビデオ信号処理部(22)とAFMCステレオ
信号処理部(26)を、続り180度の角範囲分だけ同
時に供給される動作制御信号C2ZC26で動作させれ
ばよい。
また、他の実施例とて、前記第1の記録における第1お
よび第2の記録領域PA、AVに音声信号S34、ビデ
オ信号S2□とステレオ音声信号S0と反転して記録し
てもよい。この場合、ビデオ信号処理部(22)とAF
Mステレオ信号処理部(26)を36度分の角範囲分だ
け、供給される動作制御信号C2□czbで動作させ、
続<180度の角範囲分だけPCM処理部(34)に供
給される動作制御信号C34で動作させる。
さらに、第1および第2のステレオマイクロホン(14
) 、 (16)からの夫々の出力信号のフロントある
いはリヤ方向からの音声を所望の第1および第2の記録
領域PA、 AVを選択して記録することができる。こ
の場合、PCMコードである車信号S34を第1記録領
域Hに記録する際、あるいは、その後にアフターレコー
ディング(アフレコ)が可能となり、多様な記録ができ
るものとなり、記録の自由度が得られる。
また、第1および第2の記録領域PA、 AVから音声
を再生する場合、時間差を生じる。すなわち、第2の記
録領域AVの再生信号は第1の記録領域PAからの再生
信号に対して遅延するものとなる。例えば、8ミリVT
Rでは1フイ一ルド期間分の遅延を生じる。この場合、
第2の記録領域AVには第2のステレオマイクロホン(
16)からのリヤ方向の音声を記録することにより、残
響音等の多いリヤ方向の音声をフロント方向の音声との
時間差の問題を生起しないようにする。また遅延回路を
設けて1フイ一ルド期間分を遅延させて時間軸を一致さ
せて記録しても良い。
このようにして、フロントおよびリヤの音声を記録する
ことにより、前方ならびに後方の音声が効果的に記録さ
れて臨場感のある音声を得ることができる。
本発明は上記の実施例に限定されることなく、本発明の
要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ることは明らかで
ある。
[発明の効果] 以上の説明から理解されるように、本発明のビデオテー
プレコーダによれば、効果的に前方ならびに後方の音声
が記録されて臨場感のある音声を得ることができる利益
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のビデオテープレコーダの実施例の構成
を示すブロック図、第2図は第1図に示される構成の外
観を示す側面図、第3図は実施例の動作説明に供され、
磁気テープ上の記録トラ、。 りを示す図である。 (10)はビデオカメラ、(14)は第1のステレオマ
イクロホン、(16)は第2のステレオマイクロホン、
(20)は記録部、(22)はビデオ信号処理部、(2
6)はAFMステレオ信号処理部、(34)はPCM処
理部、(38)は合成部、(42)は回転ヘッド、Tp
は磁気テープ、AVは第2の記録領域、PAは第1の記
録領域、CZZ+  C26,C34は動作制御信号、
SIOは映像信号、S2□はビデオ信号、S26はステ
レオ音声信号、S34は音声信号である。 寞旋イ外の外1.杉O戎 第2図 7磁銑テーフ゛上のtこ福最トラ・ツク第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、前方の音声を集音する第1のステレオマイクロホン
    と、後方の音声を集音する第2のステレオマイクロホン
    とを装備し、その出力信号を磁気記録媒体に4チャネル
    の音声として記録するようにしたことを特徴とするビデ
    オテープレコーダ。 2、前方の音声を集音する第1のステレオマイクロホン
    と後方の音声を集音する第2のステレオマイクロホンか
    らの夫々の出力信号を記録トラックの第1の領域あるい
    は第2の領域のいずれかに選択的に記録し、あるいは第
    1のステレオマイクロホンからの出力信号を上記第1の
    領域あるいは第2の領域のいずれかに記録するようにし
    たことを特徴とするビデオテープレコーダ。 3、音声記録4チャネル中の2チャネル毎に時間差を有
    して磁気記録媒体に記録するビデオテープレコーダにお
    いて、 前方の音声を集音する第1のステレオマイクロホンの出
    力信号の記録が時間的に先行するチャネルに記録するよ
    うにしたことを特徴とするビデオテープレコーダ。 4、音声記録4チャネルの音声記録中の2チャネル毎の
    記録を時間的に一致させるための信号遅延手段を備える
    ことを特徴とする請求項4記載のビデオテープレコーダ
    。 5、第2のステレオマイクロホンからの出力信号の帯域
    制限を行うための帯域制限手段を備えることを特徴とす
    る請求項1、2、3および4記載のビデオテープレコー
    ダ。
JP2203471A 1990-07-31 1990-07-31 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ Expired - Fee Related JP3060495B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203471A JP3060495B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2203471A JP3060495B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0487071A true JPH0487071A (ja) 1992-03-19
JP3060495B2 JP3060495B2 (ja) 2000-07-10

Family

ID=16474692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2203471A Expired - Fee Related JP3060495B2 (ja) 1990-07-31 1990-07-31 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3060495B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299842A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sony Corp 音声帯域信号記録方法、音声帯域信号記録再生方法、音声帯域信号記録装置及び音声帯域信号記録再生装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000299842A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Sony Corp 音声帯域信号記録方法、音声帯域信号記録再生方法、音声帯域信号記録装置及び音声帯域信号記録再生装置
JP4538860B2 (ja) * 1999-04-13 2010-09-08 ソニー株式会社 音声帯域信号記録再生装置、音声帯域信号記録再生方法、音声帯域信号記録装置及び音声帯域信号記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3060495B2 (ja) 2000-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61204806A (ja) 映像音声記録装置
US4812921A (en) Sound field expansion system for a video tape recorder
JPH0487071A (ja) 回転ヘッド式ビデオテープレコーダ
JPH04265569A (ja) 音声信号記録装置及び再生装置
US5499104A (en) Apparatus for recording a video signal and stereophonic audio signals
JP2837684B2 (ja) ディスク装置
JPS62119702A (ja) ビデオフロツピ−の記録装置
JPS58159079A (ja) 電子式スチルカメラ
JPH0227437Y2 (ja)
JPH0520798A (ja) 映像音声信号記録再生装置
JPS63283377A (ja) 記録装置
JP2679226B2 (ja) 音場可変装置用制御コード入力装置
JPH0262171A (ja) 音場制御コード入力装置
JP2865288B2 (ja) 映像信号の合成録画装置
JPS62176400A (ja) 音場拡大装置
JPH0249267A (ja) 音声信号の早聞再生方法
JPH097294A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0630445A (ja) 撮像装置
JPS63102072A (ja) ドロツプアウト検出時のミユ−ト装置
JPH01256065A (ja) 記録装置及び再生装置
JPH07154737A (ja) 音声記録再生装置
JPS6425272U (ja)
JPH01173366A (ja) 音声及び静止画録再装置
JPH0411362A (ja) ディジタル記録再生装置
JPS6262679A (ja) ダビング装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080428

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees