JPH07154737A - 音声記録再生装置 - Google Patents

音声記録再生装置

Info

Publication number
JPH07154737A
JPH07154737A JP5298062A JP29806293A JPH07154737A JP H07154737 A JPH07154737 A JP H07154737A JP 5298062 A JP5298062 A JP 5298062A JP 29806293 A JP29806293 A JP 29806293A JP H07154737 A JPH07154737 A JP H07154737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
external noise
sound
microphone
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5298062A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Makino
純 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP5298062A priority Critical patent/JPH07154737A/ja
Publication of JPH07154737A publication Critical patent/JPH07154737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 外部騒音に拘らず高音質の再生音を得ること
のできる音声記録再生装置を得る。 【構成】 再生時、カメラ一体型VTR1のマイクロフ
ォン10は外部騒音とスピーカ5の再生音を収音する。
再生された音声信号4をフィルタ9に通じてフィルタリ
ングされた信号を上記収音した信号から減算回路11で
減算して外部騒音を検出する。検出した信号をフィルタ
12、反転回路13を通じて加算回路14で音声信号4
と加算し、モニタ2を介してスピーカ5に加える。フィ
ルタ9、12の特性は制御回路15により、音声信号
4、減算回路11の出力に応じて制御される。 【効果】 スピーカより外部騒音を打消す音声が得ら
れ、視聴者は再生音声信号のダイナミックレンジを保っ
た高音質の音声を聴くことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音声信号を記録媒体に記
録し、再生する音声記録再生装置に関し、例えばVTR
(ビデオテープレコーダ)とテレビカメラとを一体化し
たカメラ一体型VTR等に適用し得る音声記録再生装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりカメラ一体型VTRで画像を撮
影した後、再生して画像をモニタで見る場合、図5に示
すように、カメラ一体型VTR1とモニタ2とをビデオ
コード(オーディオコード含む)3で接続して、カメラ
一体型VTR自体を再生機として使用することにより、
再生用のVTRを別に用意することなく、手軽に再生を
行うようにしている。
【0003】このとき、音声信号について再生される様
子を示すと、図6に示すようになる。図6において、カ
メラ一体型VTR1で磁気テープから再生された音声信
号4は、ビデオコード3を通じてモニタ2に送られ、ス
ピーカ5より音声として出力され、視聴者6に達するこ
とになる。このとき室内に例えば空調装置等の外部騒音
源7がある場合は、その騒音も視聴者6に達することに
なる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
VTR等で再生を行っている場合、図6のように室内に
空調装置などの外部騒音源7があると、視聴者6はその
騒音と再生された音声とが一緒になった音を聞くことに
なり、このため、再生された音声信号が高音質のもので
あっても、視聴者6は騒音のために良好な音質で聞くこ
とができなかった。
【0005】すなわち、図7に示すように、記録信号が
大きなダイナミックレンジをもち、大音量のものから小
音量の音まで記録されていたとしても、外部騒音が存在
するために、視聴者は騒音のレベル以下の小信号は聴き
とることができなくなり、聞ける音声としては、狭いダ
イナミックレンジしか得られなかった。
【0006】このような問題を解決するために、従来よ
り外部騒音を判別し、その逆特性の音声を発して、騒音
成分をキャンセルするようにした装置が提案されてい
る。しかし、そのような装置を備えていない場所で、図
5、図6のようにカメラ一体型VTR1を用いて画像の
再生を行う場合、再生のための用意は手軽であるが、上
記のような音質の低下は免れなかった。
【0007】本発明は上記のような問題を解決するため
になされたもので、外部騒音がある場合にも良好な音質
の再生音を得ることができる音声記録再生装置を提供す
ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】第1の発明においては、
再生時にマイクロフォンから入力される音声信号から外
部騒音を検出する検出手段と、上記検出手段で検出した
外部騒音信号に基づいて外部騒音を打消すための信号を
作成する信号処理手段と、上記信号処理手段から得られ
る信号を記録媒体から再生された音声信号に付加して出
力する加算手段とを設けている。
【0009】第2及び第3の発明においては、上記検出
手段及び上記信号処理手段の特性を制御する制御手段を
設けている。
【0010】第4及び第5の発明においては、上記制御
手段は、マイクロフォン、スピーカ、聴取者及び外部騒
音源の配置に応じて上記検出手段の特性及び上記信号処
理手段の特性を制御するようにしている。
【0011】
【作用】本発明によれば、記録時に用いられるマイクロ
フォンを、再生時には外部騒音を含む音声入力用として
利用し、このマイクロフォンの入力音の中から再生音を
分離して外部騒音のみを検出し、その外部騒音の逆特性
の音声信号を再生音声信号に加えて出力することによ
り、外部騒音を低減化して、良好な再生条件を作り出す
ことができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例を示す。
【0013】図1において、1はカメラ一体型VTR
(以下、単にVTRと言う)、2はモニタ、3はVTR
1とモニタ2とを接続するオーディオコードを含むビデ
オコード、5はモニタ2に接続されたスピーカ、6は視
聴者、7は外部騒音源である。
【0014】VTR1において、8は画像及び音声を磁
気ヘッドを介して磁気テープに記録し、再生する記録再
生部、4は記録再生部8で再生された音声信号をブロッ
クとして示したもの、9は音声信号4が入力され、スピ
ーカ5と後述するマイクロフォン10との間の伝達関数
を与えるフィルタ、10はVTR1に取付けられたマイ
クロフォン、11はマイクロフォン10からの音声信号
とフィルタ9からの音声信号との減算回路、12は減算
回路11の出力が入力され、外部騒音源7からマイクロ
フォン10までの伝達関数を除くと共に、外部騒音源7
から視聴者6側までの伝達関数を与え、かつスピーカ5
から視聴者6までの伝達関数を除くフィルタ、13はフ
ィルタ12の出力を反転する反転回路、14は反転回路
13の出力と音声信号4とを加算してモニタ2に送る加
算回路、15は音声信号4と減算回路11の出力に応じ
てフィルタ9、12の特性を制御する制御回路である。
【0015】尚、この図1はVTR1の音声信号の再生
に関する部分のみを示すものであり、音声信号の記録及
び画像信号の記録再生に関する部分については従来公知
の如く構成されているものとし、図示を省略する。
【0016】また、この第1の実施例はスピーカ5、視
聴者6、外部騒音源7及びマイクロフォン10が互いに
離れて配置された場合を示している。
【0017】次に上記構成による動作について説明す
る。
【0018】マイクロフォン10は、画像記録時には音
声の入力用として用いられているものであり、入力され
た音声信号は記録再生部8において磁気テープに記録さ
れる。また、このマイクロフォン10は再生中はスピー
カ5からの再生音と外部騒音源7からの騒音とを共に収
音する。
【0019】この収音された音声信号は、減算回路11
に加えられて、記録再生部8で再生された音声信号4を
スピーカ5〜マイクロフォン10間の伝達関数を与える
フィルタ9に通じてフィルタリングされた信号を取り除
き、騒音成分のみが取りだされる。この騒音成分の信号
を、外部騒音源7からマイクロフォン10までの伝達関
数を除き、外部騒音源7から視聴者6側までの伝達関数
を与え、スピーカ5から視聴者6までの伝達関数を除く
フィルタ12に通じた後、反転回路13で反転させる。
【0020】このように処理された信号は、再びスピー
カ5を通って、視聴者6側に届いたところでは、外部騒
音源7からの騒音と逆の特性の音声となり、騒音を打ち
消すようになる。そこで、この信号を、加算回路14で
再生された音声信号4に加えて、これを音声信号出力と
して、モニタ2へ送り出す。
【0021】これにより、視聴者6は外部騒音が除去さ
れた音声を聞けるようになり、結果として図2に示すよ
うに、記録信号が持っていた大きなダイナミックレンジ
をもつ音声を、そのままのダイナミックレンジを保った
まま聞けることとなり、高品質の音声が楽しめることと
なる。
【0022】フィルタ9とフィルタ12の各特性は、視
聴するときの室内の条件などで異なる特性となる。そこ
で、制御回路15に、音声信号4と減算回路11の出力
とを入力し、その2つの信号を調べて、フィルタ9とフ
ィルタ12に最適な特性を与えるように制御する。この
特性は、通常は再生時には大きく変化することはないの
で、再生直前に各フィルタの最適な特性を一度求めてお
けば、再生中は一定の特性でよい。
【0023】本実施例の場合、VTR1自体に上述した
機能を内蔵させてあるため、特に専用の再生用VTRを
別途用意する必要はなく、手軽に高音質を楽しめる。
【0024】図3は本発明の第2の実施例を示す。
【0025】第2の実施例は、視聴者6とVTR1とが
接近して、視聴者6とマイクロフォン10とがほとんど
同じ位置にある場合であり、16はスピーカ5と視聴者
6との間の伝達関数を与えるフィルタである。
【0026】再生時において、マイクロフォン10は、
スピーカ5からの再生音と外部騒音源7からの騒音とを
共に収音する。
【0027】この収音された音声信号は、減算回路11
に加えられて、音声信号4をスピーカ5〜マイクロフォ
ン10間の伝達関数を与えるフィルタ9に通じてフィル
タリングされた信号を取除き、騒音成分のみが取りださ
れる。この騒音成分の信号を、第1の実施例とは異な
り、スピーカ5から視聴者6までの伝達関数だけを除く
フィルタ16に通じた後、反転回路13を通す。このよ
うに処理された信号は、再びスピーカ5を通って、視聴
者6側に届いたところでは、外部騒音源7からの騒音と
逆の特性の音声となり、騒音を打ち消すようになる。そ
こで、この信号を、加算回路14で、音声信号4に加え
て、これを音声信号出力として、モニタ2側へ送り出
す。
【0028】フィルタ9とフィルタ16の各特性は、視
聴するときの室内の条件などで異なる特性となる。そこ
で、制御回路15に、音声信号4と減算回路11の出力
とを入力し、その2つの信号を調べて、フィルタ9とフ
ィルタ16とに最適な特性を与えるようにする。この特
性は、通常は再生時には大きく変化することはないの
で、再生直前に各フィルタの最適な特性を一度求めてお
けば、再生中は一定の特性でよい。
【0029】本実施例では、マイクロフォン10と視聴
者6とがほとんど同じ位置にある。従って、外部騒音源
7からマイクロフォン10、外部騒音源7から視聴者6
までのそれぞれの伝達関数はほぼ等しい。そのため、フ
ィルタ16の特性は、フィルタ9の特性と逆特性(2つ
のフィルタの伝達関数の積が1)となっている。
【0030】図4は本発明の第3の実施例を示す。
【0031】この第3の実施例は、視聴者6とマイクロ
フォン10とがほとんど同じ位置にあり、かつスピーカ
5と外部騒音源7とがほとんど同じ位置にある場合であ
る。このような外部騒音源7としては、例えばモニタ2
の水平同期周波数の15.75KHzの雑音がある。
【0032】図4において、17は外部騒音源7からマ
イクロフォン10までの伝達関数を与えるフィルタ、1
8はフィルタ17の出力と音声信号4とを減算して反転
回路13に加える減算回路である。
【0033】再生時において、マイクロフォン10は、
スピーカ5からの再生音と外部騒音源7からの騒音とを
共に収音する。
【0034】この収音された音声信号は、外部騒音源7
からマイクロフォン10までの伝達関数を除去するフィ
ルタ17を通った後、減算回路18で、音声信号4を取
除き、騒音成分のみが取りだされる。この騒音成分の信
号を直接に反転回路13を通す。このように処理された
信号は、再びスピーカ5を通って、視聴者6側に届いた
ところでは外部騒音源7からの騒音と逆の特性の音声と
なり、騒音を打ち消すようになる。そこで、この信号を
加算回路14で音声信号4に加えて、これを音声信号出
力として、モニタ2側へ送り出す。
【0035】これにより、視聴者6は外部騒音が除去さ
れた音声を聞けるようになり、結果として図2に示した
ように、記録信号が持っていた大きなダイナミックレン
ジをもつ音声を、そのままのダイナミックレンジを保っ
たまま聞けることとなり、高品質の音声が楽しめること
となる。
【0036】フィルタ17の特性は、視聴するときの室
内の条件などで異なる特性となる。そこで、制御回路1
5に音声信号4とフィルタ17の出力とを入力し、その
2つの信号を調べて、フィルタ17に最適な特性を与え
るようにする。この特性は、通常は再生時には大きく変
化することはないので、再生直前にフィルタ17の最適
な特性を一度求めておけば、再生中は一定の特性でよ
い。
【0037】本実施例では、マイクロフォン10と視聴
者6、スピーカ5と外部騒音源7が、それぞれほとんど
同じ位置にある。従って、外部騒音源7からマイクロフ
ォン10、外部騒音源7から視聴者6、スピーカ5から
マイクロフォン10、スピーカ5から視聴者6までのそ
れぞれの伝達関数がほぼ等しい。そのため、本実施例で
は、フィルタ17のみの簡単な構成になっている。
【0038】以上説明した各実施例は本発明をカメラ一
体型VTRに適用した場合について述べたが、本発明
は、一般的には音声信号を記録再生する他の記録再生装
置に適用することができる。
【0039】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
記録時に用いられるマイクロフォンを、再生時には外部
音の入力用として利用し、このマイクロフォンの入力音
の中から再生音を分離して外部騒音のみを検出し、その
外部騒音の逆特性の音声信号を再生音声信号に加えて出
力とするように構成したことにより、外部騒音を低減化
して、良好な再生条件を作りだすことができる効果があ
る。特にカメラ一体型VTRに適用した場合は、カメラ
一体型VTR自体に上記の機能を内蔵してあるため、特
に専用の再生用VTRを別途用意することなく、手軽に
高音質を楽しむことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明の効果を説明するための音声のダイナミ
ックレンジを示す特性図である。
【図3】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【図4】本発明の第3の実施例を示すブロック図であ
る。
【図5】カメラ一体型VTRを用いて再生を行う様子を
示す斜視図である。
【図6】従来のカメラ一体型VTRの再生時における音
声信号に関する部分を示すブロック図である。
【図7】従来の動作を説明するための音声のダイナミッ
クレンジを示す特性図である。
【符号の説明】
1 カメラ一体型VTR 4 再生された音声信号 5 スピーカ 6 視聴者 7 外部騒音源 8 記録再生部 9 フィルタ 10 マイクロフォン 11 減算回路 12 フィルタ 13 反転回路 14 加算回路 15 制御回路 16 フィルタ 17 フィルタ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マイクロフォンを通じて入力される音声
    信号を記録媒体に記録すると共に、音声信号が記録され
    た記録媒体を再生する音声記録再生装置において、 再生時に上記マイクロフォンから入力される音声信号か
    ら外部騒音を検出する検出手段と、 上記検出手段で検出した外部騒音信号に基づいて外部騒
    音を打消すための信号を作成する信号処理手段と、 上記信号処理手段から得られる信号を記録媒体から再生
    された音声信号に付加して出力する加算手段とを備えた
    音声記録再生装置。
  2. 【請求項2】 上記検出手段の特性を制御する制御手段
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の音声記録再生
    装置。
  3. 【請求項3】 上記信号処理手段の特性を制御する制御
    手段を設けたことを特徴とする請求項1記載の音声記録
    再生装置。
  4. 【請求項4】 上記制御手段は上記マイクロフォン、再
    生音を発するスピーカ、再生音の聴取者及び外部騒音源
    の配置に応じて上記検出手段の特性を制御するように構
    成されていることを特徴とする請求項2記載の音声記録
    再生装置。
  5. 【請求項5】 上記制御手段は上記マイクロフォン、再
    生音を発するスピーカ、再生音の聴取者及び外部騒音源
    の配置に応じて上記信号処理手段の特性を制御するよう
    に構成されていることを特徴とする請求項3記載の音声
    記録再生装置。
JP5298062A 1993-11-29 1993-11-29 音声記録再生装置 Pending JPH07154737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298062A JPH07154737A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 音声記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5298062A JPH07154737A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 音声記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07154737A true JPH07154737A (ja) 1995-06-16

Family

ID=17854646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5298062A Pending JPH07154737A (ja) 1993-11-29 1993-11-29 音声記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07154737A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8068620B2 (en) Audio processing apparatus
EP0476790B1 (en) Stereo enhancement system
JP2580117B2 (ja) 再生装置における音場拡大装置
JPH07154737A (ja) 音声記録再生装置
KR20020010576A (ko) 오디오 신호 처리 장치
JPS6159004B2 (ja)
JP4227250B2 (ja) 信号処理装置
JPH05161101A (ja) カメラ一体型磁気録画再生装置
JPH0793883A (ja) 音声処理回路及び音声再生装置
JP3783361B2 (ja) 音声再生装置
JP2722525B2 (ja) カメラ一体型磁気記録再生装置
JPS63146600A (ja) 複数チヤンネル録音再生システム
JP2625726B2 (ja) 記録再生装置
JPH0830902A (ja) カメラ一体型vtrのノイズ低減装置
JPS6144301Y2 (ja)
KR0159411B1 (ko) 녹화 재생기의 저역 통과 필터
JPH03163997A (ja) 多チャンネル音声信号再生装置
JP3462644B2 (ja) 記録再生装置
JPH11113084A (ja) 立体音響記録機能を有する音響記録装置及びその方法
KR940006887B1 (ko) 영상, 음향기기의 하이파이 음성 재생장치
JP2789666B2 (ja) 雑音低減装置
JPS637927Y2 (ja)
JPH01181209A (ja) マイクロホン音声信号処理回路
JPH0630445A (ja) 撮像装置
JPH048097A (ja) 磁気記録再生装置