JPH0485122A - 操舵輪用懸架装置 - Google Patents

操舵輪用懸架装置

Info

Publication number
JPH0485122A
JPH0485122A JP19988290A JP19988290A JPH0485122A JP H0485122 A JPH0485122 A JP H0485122A JP 19988290 A JP19988290 A JP 19988290A JP 19988290 A JP19988290 A JP 19988290A JP H0485122 A JPH0485122 A JP H0485122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
wheel
turning
lower arm
outer end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19988290A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ogiso
聡 小木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP19988290A priority Critical patent/JPH0485122A/ja
Priority to DE19914122690 priority patent/DE4122690A1/de
Publication of JPH0485122A publication Critical patent/JPH0485122A/ja
Priority to US07/994,464 priority patent/US5236210A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D17/00Means on vehicles for adjusting camber, castor, or toe-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/40Steering conditions
    • B60G2400/41Steering angle

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、自動車等の車輌の懸架装置に係り、更に詳細
には操舵輪用の懸架装置に係る。
[従来の技術] 自動車等の車輌の操舵輪用の懸架装置の一つとして、例
えば実開昭61−129606号公報に記載されている
如く、車輪を回転可能に支持する車輪支持部材と、外端
にて車輪支持部材に枢着され内端にて車輌前後方向に隔
置された二つの取付は点に於てゴムブツシュを介して車
体に枢支されたロアアームとを有し、車輌の制動時には
ブレーキ装置の制動油圧を利用してロアアームの後側の
取付は点をアウトボード方向へ押圧付勢するよう構成さ
れた懸架装置が既に知られている。
かかる懸架装置によれば、車輌の制動時にはロアアーム
の後側の取付は点がアウトボード方向へ押圧付勢される
ことにより、ロアアームが前側の取付は点の周りに車輪
のトーイン方向へ押圧付勢されるので、車輪の制動力に
よりロアアームの後側の取付は点に組込まれたゴムブツ
シュが圧縮されることに起因してロアアームが車輪のト
ーアウト方向へ枢動変位することが抑制又は相殺され、
これにより制動を伴なう直進走行時の車輌の安定性が向
上される。
[発明が解決しようとする課題] しかし上述の如き懸架装置に於ては、車輌が旋回する場
合に於ける車輌の安定性を向上させることが困難である
。即ち周知の如く、旋回時の車輌の安定性を向上させる
ためにはキングピンオフセットが小さいことが好ましい
が、上述の懸架装置に於ては車輌が制動を伴なって旋回
する場合に於てもキングピンオフセットが低減されず、
従って車輌が制動を伴なって旋回する場合に於ても車輌
の安定性を向上させることができない。
また上述の懸架装置の構成に於て、車輌の旋回時にロア
アームを前側の取付は点の周りに車輪のトーイン方向へ
積極的に駆動することが考えられるが、その場合には左
右何れの車輪についてもロアアームが車輪のトーイン方
向へ駆動されるので、旋回外輪側についてはキングピン
オフセットを低減することができるが、旋回内輪側に於
てはキングピンオフセットが増大し、そのため却って旋
回時、特に過渡旋回時の車輌の安定性が悪化するという
問題がある。
本発明は上述の実開昭61−129606号公報に記載
された懸架装置に於ける上述の如き問題に鑑み、過渡旋
回時の車輌の安定性を向上させ得るよう改良された操舵
輪用の懸架装置を提供するこ、とを目的としている。
[課題を解決するための手段] 上述の如き目的は、本発明によれば、旋回方向検出手段
と、車輪を回転可能に支持する車輪支持部材と、外端に
て前記車輪支持部材に枢着され内端にて車体に枢支され
たロアアームと、前記ロアアームの前記外端を実質的に
車輌前後方向へ駆動する駆動手段とを含み、前記駆動手
段は前記旋回方向検出手段よりの信号に基き旋回外輪側
に於ては前記外端を実質的に車輌後方へ駆動し旋回内輪
側に於ては前記外端を実質的に車輌前方へ駆動するよう
構成された操舵輪用懸架装・置によって達成される。
C発明の作用コ 上述の如き構成によれば、ロアアームの外端は駆動手段
により旋回外輪側に於ては実質的に車輌後方へ駆動され
、旋回内輪側に於ては実質的に車輌前方へ駆動される。
また車輪支持部材は車輌の旋回時には旋回外輪側Iこ於
てはロアアームに対しその外端の周りに車輪のトーイン
方向へ枢動し、逆に旋回内輪側に於てはロアアームに対
しその外端の周りに車輪のトーアウト方向へ枢動する。
従って車輌の過渡旋回時には車輪支持部材は旋回外輪側
に於ては車輌後方へ移動するロアアームの外端の周りに
トーイン方向へ枢動し、旋回内輪側に於ては車輌の前方
へ移動するロアアームの外端の周りにトーアウト方向へ
枢動する。
従って車体に対する車輪支持部材の下方部の瞬間中心は
旋回外輪側及び旋回内輪側の何れに於ても車輪のホイー
ルセンタよりインボード側の範囲内にてロアアームの外
端よりアウトボード方向へ変位・シ、その結果キングピ
ン軸の下方部がアウトボード方向)変位することによっ
てキングピンオフセットが低減され、これにより過渡旋
回時の車輌の安定性が向上される。
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を実施例について
詳細に説明する。
第1図はダブルウィツシュボーン式の前輪用懸架装置と
して構成された本発明による操舵輪用懸架装置の一つの
実施例を車輌の上方より見た概略構成図、第2図及び第
3図はそれぞれ第1図の線■−■及び線■−■に沿う拡
大断面図である。尚第1図及び第2図に於てはショック
アブソーバ及びサスペンションスプリングは省略されて
おり、第1図に於てはアッパアームも省略されている。
また第1図乃至第3図に於て、右前輪及び左前輪用の互
いに対応する部材にはそれぞれR,Lを伴なう同一の番
号の符号が付されている。
第1図及び第2図に於て、IORは軸受12Rを介して
軸線14Rの周りに回転可能に右前輪16Rを回転可能
に支持する車輪支持部材を示している。また18R及び
2ORはそれぞれアッパアーム及びロアアームを示して
いる。アッパアーム18Rは所謂A型アームであり、そ
の外端に於てボールジヨイント22Hにより車輪支持部
材10Rの上端に枢着され、車輌前後方向に互いに隔置
された二つの内端に於て一対のブッシニ装置24Rによ
り車体26に枢支されている。ロアアーム2ORは実質
的にL型をなし、外端にてボールジヨイント28Rによ
り車輪支持部材10Rの下端に枢着され、車輌前後方向
に互いに隔置された二つの内端に於てブツシュ装置30
R及び32Rにより車体26に枢支されている。
図示の実施例に於ては、ブツシュ装置24R及び30R
は実質的に車輌前後方向に延在する軸線を有し、それぞ
れ円筒形のゴムブツシュ34R136Rを含んでいる。
これに対しブツシュ装置32Rは実質的に上下方向に延
在する軸線を有し、ロアアーム24Hの後側の内端に固
定された外筒38Rと、ボルト及びナツト組立体4OR
により車体26に固定された内筒42Rと、外筒と内筒
との間に弾装されたゴムブツシュ44Rとよりなってい
る。ゴムブツシュ44Rは内筒42Hに対しアウトボー
ド側の部分に内部空間46Rを有している。
第1図に示されている如く、車輪支持部材10Rはそれ
゛より車輌後方へ延在するナックルアーム48Rを一体
に有し、該アームの先端にはボールジヨイント50Rに
よりタイロッド52Rが枢着されている。タイロッド5
2Rの他端は図示の実施例に於てはラックアンドビニオ
ン式のステアリング装置54のラックパー56の対応す
る端部に枢着されている。
尚以上の構成は左前輪側についても同様であり、従って
左前輪側の構成についての詳細な説明を省略する。
第1図に示されている如く、ステアリング装置54に隣
接した位置にはステアリングダンパ58が設けられてい
る。ステアリングダンパ58はシリンダ60と、該シリ
ンダに往復動可能に嵌合するピストン62とを有してい
る。シリンダ60の一端はラックパー56に固定された
ブラケット64にブツシュ装置66を介して連結されて
いる。
ピストン62のロッド部はシリンダ60の他端を貫通し
て外部へ延在し、その先端にてブツシュ装置68を介し
て車体26に連結固定されている。
シリンダ60内にはフリーピストン70が配置されてお
りく′該フリーピストンはシリンダと共働してその一端
の側にガス室72を郭定している。
ピストン62はシリンダ60及びフリーピストン70と
共働して二つのシリンダ室74及び76を郭定しており
、ピストンの本体部には二つのシリンダ室を相互に連通
接続するオリフィス77が設・けられている。シリンダ
室74及び76はそれぞれ導管78及び80によりブツ
シュ装置32R132Lの内部空間46R,46Lに連
通接続されている。
周知の如く、車輌の旋回時には図には示されていないス
テアリングホイールの回転変位が第1図で見て左右方向
の直線運動としてラック/(−56へ伝達され、その運
動がタイロッド52R,52L及びナックルアーム48
R,48Lを介して車輪支持部材10R,IOLへ伝達
され、・これにより車輪16R,16Lが転舵される。
この場合車輪支持部材10R,IOLの下方部分につい
て見ると、これらの車輪支持部材はそれぞれロアアーム
2OR,2OLに対しボールジヨイント28R128L
の中心01の周り1こ枢動する。
またこれと同時にステアリングダンパ58のシリンダ6
0がブラケット66を介してラックパー56によって駆
動されることによりピストン62に対し相対的に運動す
る。特に車輌の左旋回時には、シリンダ60は第1図で
見て右方へ駆動され、これによりシリンダ室74内の圧
力が低下すると共にシリンダ室76内の圧力が増大する
。これらの圧力はそれぞれ導管78及び80によりブツ
シュ装置32R,32Lの内部空間46R,46Lへ伝
達され、旋回外輪である右前輪のロアアーム2ORは前
側のブツシュ装置30Rの中心02の周りに第、1図で
見て時計廻り方向へ枢動し、これによりボールジヨイン
ト28Rは実質的に車輌後方へ移動し、逆に左前輪のロ
アアーム2OLはブツシュ装置30Lの中心02の周り
に第1図で見て時計廻り方向へ枢動し、これによりボー
ルジヨイント28Lは実質的に車輌前方へ移動する。こ
の場合ロアアームの枢動量は操舵の程度、特に操舵速度
に対応している。尚車輌の右旋回時にはこれと全く逆の
現象が生じる。
かくしてステアリングダンパ58は車輌の旋回方向を検
出する手段及び操舵の程度を検出する手段として機能し
、ステアリングダンパ58及びブツシュ装置32R,3
2Lはロアアームの外端を実質的に車輌前後方向へ駆動
する駆動手段として機能する。
次に車輌が過渡的に、即ち操舵角を増大又は減少しつつ
左旋回する場合を例にとり、第4図及び第5図のスケル
トン図を参照して車輪支持部材の運動につき更に説明す
る。尚これらの図に於て、実線は車輌の直進時に於ける
各部材の位置を示しており、破線は車輌の旋回時に於け
る各部材の位置を示している。
第4図に示されている如く、右前輪側に於ては、ロアア
ーム2ORが中心02の周りに図にて時計周り方向へ枢
動すると、ロアアームの外端のボールジヨイント28R
の中心O1は実質的に車輌後方へ移動する。車輪支持部
材10Rはかくして実質的に後方へ移動する中心O1の
周りに図にて反時計廻り方向へ枢動する。その結果車輪
支持部材10Rは実質的に交点04の周りに車体に対し
相対的に枢動する。
また第5図に示されている如く、左前輪側に於ては、ロ
アアーム2OLが中心02の周りに図にて時計周り方向
へ枢動すると、ロアアームの外端のボールジヨイント2
8Lの中心01は実質的に車輌前方へ移動する。車輪支
持部材10Lはかくして実質的に前方へ移動する中心0
1の周りに図にて反時計廻り方向へ枢動する。その結果
車輪支持部材10Lも実質的に交点04の周りに車体に
対し相対的に枢動する。
従って右前輪側について第2図に示されている如く、キ
ングピン軸はアッパアームの外端のボールジヨイント2
2Hの中心05とボールジヨイント28Rの中心01と
を結ぶ直線86により郭定されるのではなく、中心0 
と交点04とを結ぶ直線88により郭定される。
第4図及び第5図に示されている如く、交点04は車輪
のホイールセンタ84よりインボード側であって中心0
1よりもアウトボード側に位置するので、キングピンオ
フセットA(第2図参照)はキングピン軸が直線86に
より郭定される場合に比して小さく、これにより車輌が
旋回する場合に於ける車輌の安定性が向上される。
また第2図に示されている如く、回転軸線14Rとホイ
ールセンタ84との交点Oとキングピン軸88との間の
水平距離Bもキングピン軸が直線86により郭定される
場合に比して減少するので、フラッタが低減され、また
操舵輪が駆動輪である場合に於けるトルクステアやタッ
クインが低減される。
尚上述の実施例はダブルウィツシュボーン式懸架装置と
して構成されているが、本発明の懸架装置は、車輪を回
転可能に支持する車輪支持部材と、外端にて車輪支持部
材に枢着され内端にて車体に枢支されたロアアームとを
含む限り、例えばストラット式懸架装置の如き他の任意
の型式の懸架装置として構成されてよいものである。ま
た図示の実施例に於ては、車輌の旋回方向はステアリン
グダンパのシリンダ内圧の変化により検出され、またロ
アアームの外端の前後方向の駆動量はシリンダ内圧の変
化量に対応して制御されるようになっているが、例えば
車輌の旋回方向は操舵角センサにより検出され、ロアア
ームの外端の前後方向の駆動量は操舵角、操舵角速度等
に応じてブツシュ装置32R,32Lの内部空間46R
,46L内の圧力を電子的に制御することにより行われ
てもよい。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではな
く、本発明の範囲内にて他の種々の実施例が可能である
ことは当業者にとって明らかであろう。
[発明の効果] 以上の説明より明らかである如く、本発明によれば、車
輌の過渡旋回時には車体に対する車輪支持部材の下方部
の瞬間中心は旋回外輪側及び旋回内輪側の何れに於ても
車輪のホイールセンタよりインボード側にてロアアーム
の外端よりアウトボード側に位置し、これによりキング
ビンオフセットが低減されるので、車体に対する車輪支
持部材の下方部の瞬間中心が移動されない従来の懸架装
置の場合に比して、過渡旋回時の車輌の安定性を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はダブルウィツシュボーン式の前輪用懸架装置と
して構成された本発明による操舵輪用懸架装置の一つの
実施例を車輌の上方より見た概略構成図、第2図及び第
3図はそれぞれ第1図の線■−■及び線m−■に沿う拡
大断面図、第4図及び第5図はそれぞれ車輌が過渡的に
左旋回する場合に於ける右前輪及び左前輪の懸架装置の
各部材の運動を車輌の上方より見た図として示すスケル
トン図である。 10R,IOL・・・車輪支持部材、16R,16R・
・・車輪、18R・・・アッパアーム、2OR,2OL
・・・ロアアーム、24R・・・ブツシュ装置、26・
・・車体、30R,30L、32R,32L−・・ブツ
シュ装置、46R,46L・・・内部空間、54・・・
ステアリング装置、56・・・ラックバ−158・・・
ステアリグダンパ トヨタ自動車株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  旋回方向検出手段と、車輪を回転可能に支持する車輪
    支持部材と、外端にて前記車輪支持部材に枢着され内端
    にて車体に枢支されたロアアームと、前記ロアアームの
    前記外端を実質的に車輌前後方向へ駆動する駆動手段と
    を含み、前記駆動手段は前記旋回方向検出手段よりの信
    号に基き旋回外輪側に於ては前記外端を実質的に車輌後
    方へ駆動し旋回内輪側に於ては前記外端を実質的に車輌
    前方へ駆動するよう構成された操舵輪用懸架装置。
JP19988290A 1990-07-27 1990-07-27 操舵輪用懸架装置 Pending JPH0485122A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19988290A JPH0485122A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 操舵輪用懸架装置
DE19914122690 DE4122690A1 (de) 1990-07-27 1991-07-09 Aufhaengungsvorrichtung fuer ein gelenktes fahrzeugrad
US07/994,464 US5236210A (en) 1990-07-27 1992-12-21 Suspension device for steering vehicle wheel with asymmetric toe-in biasing for turning

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19988290A JPH0485122A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 操舵輪用懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0485122A true JPH0485122A (ja) 1992-03-18

Family

ID=16415180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19988290A Pending JPH0485122A (ja) 1990-07-27 1990-07-27 操舵輪用懸架装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0485122A (ja)
DE (1) DE4122690A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458359A (en) * 1994-08-08 1995-10-17 Brandt; Larry A. Missing link swivel for four-link rigid axle suspensions
JP2002248919A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションにおけるトーコントロール機構

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4403641C2 (de) * 1994-02-05 1997-04-24 Opel Adam Ag Abdeckung der Lenkfenster an Karosserien von Kraftfahrzeugen
DE102009023362B4 (de) * 2009-05-29 2021-09-02 Volkswagen Ag Vorderachsradaufhängung
US9623912B2 (en) 2012-09-20 2017-04-18 Polaris Industries Inc. Utility vehicle
US9440671B2 (en) 2012-09-20 2016-09-13 Polaris Industries Inc. Vehicle
US10793181B2 (en) 2018-02-13 2020-10-06 Polaris Industries Inc. All-terrain vehicle
CN109606468A (zh) * 2018-12-29 2019-04-12 航天重型工程装备有限公司 一种转向连杆结构

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2361250A1 (de) * 1973-12-08 1975-06-12 Bayerische Motoren Werke Ag Zahnstangenlenkung, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPS61129606U (ja) * 1985-02-04 1986-08-14
JPS62128813A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Mitsubishi Motors Corp 操舵輪の懸架装置
DE3712208A1 (de) * 1987-04-10 1988-10-27 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug
DE3811605A1 (de) * 1988-04-07 1989-10-26 Opel Adam Ag Kraftfahrzeug

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5458359A (en) * 1994-08-08 1995-10-17 Brandt; Larry A. Missing link swivel for four-link rigid axle suspensions
JP2002248919A (ja) * 2001-02-26 2002-09-03 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンションにおけるトーコントロール機構

Also Published As

Publication number Publication date
DE4122690A1 (de) 1992-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2863923B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
JP4966273B2 (ja) リヤサスペンション装置
JP2001055034A (ja) カーブにおける車輪のキャンバを制御するシステムを備えた自動車
EP3403857A1 (en) Suspension device for non-steered driving wheel incorporating in-wheel motor
EP1199244A1 (en) Front wheel steering system for automotive three- and four-wheeled vehicles
JPS63251311A (ja) 4輪操舵装置を備えた車両のサスペンシヨン装置
JPH0485122A (ja) 操舵輪用懸架装置
JPH1148728A (ja) 操舵輪用サスペンション装置
JPH0669774B2 (ja) 車両のリヤサスペンシヨン装置
JPH07108669B2 (ja) 後輪操舵車両の後輪懸架装置
US6764084B1 (en) Suspension system for a steerable wheel
US5236210A (en) Suspension device for steering vehicle wheel with asymmetric toe-in biasing for turning
JPH03193516A (ja) 車両の後輪操舵装置
JPH03231011A (ja) 車輌の操舵輪用サスペンション
JPH054242B2 (ja)
JPH0516832A (ja) 操舵機構付きツイストビーム式リヤサスペンシヨン
JP2007168517A (ja) 車両用サスペンション構造
JPH0222389Y2 (ja)
US4730688A (en) Steering system for wheeled vehicle
JPH0698937B2 (ja) 後輪操舵装置
JPH1044730A (ja) 荒地走行用車輛の独立懸架装置
JPH024865Y2 (ja)
JPH0244616Y2 (ja)
JPH09193827A (ja) ステアリング装置
JPH01190587A (ja) 車輪のトー角制御装置