JPH048465A - 硬脆材の両面加工方法 - Google Patents

硬脆材の両面加工方法

Info

Publication number
JPH048465A
JPH048465A JP11114390A JP11114390A JPH048465A JP H048465 A JPH048465 A JP H048465A JP 11114390 A JP11114390 A JP 11114390A JP 11114390 A JP11114390 A JP 11114390A JP H048465 A JPH048465 A JP H048465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
paper
shellac
work
work plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11114390A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Ebihara
海老原 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Electronic Components Ltd
Original Assignee
Seiko Electronic Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Electronic Components Ltd filed Critical Seiko Electronic Components Ltd
Priority to JP11114390A priority Critical patent/JPH048465A/ja
Publication of JPH048465A publication Critical patent/JPH048465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体ウェハやレンズ及び腕時計のカバーガ
ラス等硬脆材の表・裏の両面を研磨するに際し、被加工
物(以後ワークと記す)を研磨盤に対し、反転して貼付
けるための好適な方法に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は例えばワーク盤上にセラックペーパーを乗せて
その上にワークを並べて、加熱して熔融接着させ、プレ
ス機で貼付精度を安定させ冷却盤で冷却し、ワーク盤上
にセラックペーパーごと固着させる。そして一方の面に
研削、研磨加工をする。加工後ワーク盤ごと洗浄し再び
加熱してセラックペーパーにワークを付着した状態で剥
がし、次に他方の面の研削、研磨をするため、別のワー
ク盤にセラックペーパーを乗せ、その上に剥がしたワー
クの付着しているセラックペーパーを裏返しにおいてワ
ーク盤ごと加熱させる。加熱した時点で上側のセラック
ペーパーを剥離しワークだけワーク盤に残るようにする
。さらにプレス機でプレス接着し冷却盤に移動しワーク
をワーク盤に固着させる。これにより硬脆材の他方の面
の研削、研磨加工をする。加工後ワーク盤ごとワークを
洗浄する。洗浄後加熱してワークを七ラックペーパーと
ともに剥離する。この方法により効率の良い作業にし、
さらに硬脆材面にキズ、欠けをつけないで加工すること
ができる。
〔従来の技術〕
従来の硬脆材の両面加工の方法を第2図((イ)〜(ホ
)により説明する。同図((イ)はワーク盤10を加熱
し、同図(ロ))のようにセラック11を溶融して直接
塗りつけ、その上にワーク7を同図(ハ)の平面図のよ
うに並べ、同図に)のように加熱し、プレス盤8や冷却
盤を使い接着(固着)した、その後、一方の面を研削、
研磨し、洗浄してワーク7を1枚1枚剥がして洗浄した
。そして、次の他方の面の加工において洗浄後、再度上
記した((イ)〜に)の工程と同様にワーク盤10に直
接セラック11を塗布し、その上に1枚1枚裏と表を確
認して並べた作業をし、加熱、プレス、冷却盤を使用し
接着した。その後他方の面の研削、研磨加工をし、加工
後のワーク盤ごと加熱してワークを1枚1枚剥がしをし
ていた。この場合2回並べ作業をすることとワークをワ
ーク盤上より剥がす時熱くて作業環境が悪く作業性も悪
かった。又、剥がしの時、キズや欠けを発生させ実用上
好ましくなかった。
〔発明が解決しようとする課題〕
ワークをワーク盤に並べたり貼りつけたり剥がしたり返
したりする作業が煩雑であり、硬晩材故の欠けや、キズ
が発生し、本発明はこれらの問題を解決することを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題を解決するために本発明は、硬脆材よりなる被
加工物の両面を研削、研磨加工する方法において、複数
個の被加工物の任意の面を第1の七ランクペーパーを介
在して第1のワーク盤に貼付け、表出した一方の面を加
工する工程と、該加工の後、前記第1のセラックペーパ
ーに前記被加工物を付着した状態で前記第1のワーク盤
から離脱する工程と、次に第2のワーク盤に第2セラツ
クペーパーを介在して前記被加工物の加工された面を貼
付けるに際し、前記第1のセラックペーパーが前記加工
物の貼付は位置を規正し、該貼付は工程の後、前記第1
のセラックペーパーを被加工物の他方の面から剥離し、
そこに表出した他方の面を加工することにより目的を達
成するものである。
〔作用〕
本発明に適用される七ランクペーパーは、別称としてホ
ットメルトシートと呼ばれ、紙の両面に一般にホントメ
ルトと総称されるセラックを溶融被着させであるもので
、ワークの固着に際し、紙に備わる緩衝作用と、そのシ
ート状に係わる可撓性により、ワークを一括して貼付け
や離脱を行うことにより、その欠けやキズを防止すると
ともに作業性の悪さを改善するものである。
〔実施例〕
本発明の方法の実施例を被加工物として腕時計用のサフ
ァイヤカバーガラスの上、下面の研削、研磨加工の工程
を引用して第1図((イ)〜(刊の各図により、その順
序を説明する。ワークとしてのサファイヤガラスの上下
面平面品の上下面の研削、研磨加工において、同図((
イ)の平面図、(ロ)の側面図に示すようにワーク盤1
0に半月状の2枚のセラックペーパー5を乗せ、さらに
その上に複数個のワーク7の任意の面を上にして並べ、
同図(ハ)のように加熱しプレス盤8でワーク7をプレ
スし、ワーク盤10ごと同図に)のように冷却盤12で
冷却し、ワーク盤10にワーク7を固着させる。このプ
レスの際、上からプレス用のワーク盤を乗せプレス盤に
よりプレスの精度を出す、このプレスにより貼付いた状
態で表出した一方の面を研削、研磨をし、その後ワーク
盤10ごと洗浄し、ワーク盤10を加熱しセラックペー
パー5ごとワーク7を付着したままワーク盤10から離
脱の作業をする。その結果、同図(ホ)の平面図のよう
に、半月状のセラックペーパー5にワーク7が位置を定
めて付着している。次の他方の面の研削、研磨をするた
め同図(へ)のように別のワークff1lo’ に新た
なセラックペーパー5゛を乗せてその上に先に離脱した
最初のセラックペーパー5のワーク7を裏返しにし、つ
まり先に加工した一方の面を別のワーク盤lO°上の新
たなセラックペーパー5゛の上におきワーク盤10°ご
と加熱し、最初のセラックペーパー5を剥離し、同図(
ト)のようになる0次に同図(ト)のようにプレス盤8
によりプレスをするが、この際にキムタオル等を乗せて
、さらに新聞紙、セロハン紙等の介在物13を乗せてプ
レスをし、プレス後、キムタオル等を取去ってワーク7
の上面に残留した七ラックを除去する。その後、冷却盤
で冷却しワーク7をワーク盤10゛ に固着させる。こ
の固着により、他方の面の研削、研磨をし加工を施し、
両面の加工が終了する、その後ワーク盤10゛ ごと洗
浄し、ワーク盤を加熱してセラックペーパー5゛ごとワ
ーク7を離脱し、さらにセラックペーパー5°からワー
ク7を分離し、個々のワーク7を洗浄することにより両
面研磨されたワークが得られる。
以上、両面研磨の例で説明したが、片面の研磨であって
も、本発明の特徴とするセラックペーパーによるワーク
の一括処理や、その緩衝作用の効果は広く適用されるも
のであり、本願発明の要旨の範囲であることは当然であ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の方法によれば、硬脆材の
上面や下面の研削、研磨加工の作業の効率を向上させる
とともに、品質面でもキズや欠けの発生を防止すること
ができ、高精度に研磨された硬脆部品が低コストで製造
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図((イ)〜(チ)は本発明の方法の順序を説明す
る図面で((イ)図はワーク盤の平面図と側面図、斡)
、に)2(へ)、 (ト1. Iチ)図は側面図、(ハ
)、(ホ)図は平面図、第2図((イ)〜に)図は従来
の加工方法の順序を説明する図面で、イ図はワーク盤の
平面図と側面図、(財)、に)図は側面図、(ハ)図は
平面図である。 5.5° ・・セラックペーパー 7・・・・ワーク 8・・・・プレス盤 10、10’・・ワーク盤 以上 mココ−10 第 1 図(イ)〜(+) 従来の周工?示4平面図と1副面図 第2図(イ)へ(ニ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 硬脆材よりなる被加工物の両面を研削、または研磨加工
    する方法において、被加工物を第1のホットメルトシー
    トを介在して第1のワーク盤に貼付け、表出した一方の
    面を加工する工程と、該加工の後、前記第1のホットメ
    ルトシートに前記被加工物を付着した状態で前記第1の
    ワーク盤から離脱する工程と、次に第2のワーク盤に第
    2ホットメルトシートを介在して前記被加工物の加工さ
    れた面を貼付ける工程と、その後、前記第1のセラック
    ペーパーを被加工物の他方の面から剥離し、そこに表出
    した他方の面を加工することを特徴とする硬脆材の両面
    加工方法。
JP11114390A 1990-04-26 1990-04-26 硬脆材の両面加工方法 Pending JPH048465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114390A JPH048465A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 硬脆材の両面加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11114390A JPH048465A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 硬脆材の両面加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH048465A true JPH048465A (ja) 1992-01-13

Family

ID=14553548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11114390A Pending JPH048465A (ja) 1990-04-26 1990-04-26 硬脆材の両面加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH048465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4744585B2 (ja) * 2008-12-01 2011-08-10 本田技研工業株式会社 運動補助装置
US8390775B2 (en) 2005-06-30 2013-03-05 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with protection film at connection of TCP and therminal and fabrication method thereof
DE112010005453T5 (de) 2009-10-21 2013-06-20 Honda Motor Co., Ltd. Bewegungsunterstützungseinrichtung, Steuer-/Regelverfahren dafür undRehabilitationsverfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8390775B2 (en) 2005-06-30 2013-03-05 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device with protection film at connection of TCP and therminal and fabrication method thereof
JP4744585B2 (ja) * 2008-12-01 2011-08-10 本田技研工業株式会社 運動補助装置
DE112010005453T5 (de) 2009-10-21 2013-06-20 Honda Motor Co., Ltd. Bewegungsunterstützungseinrichtung, Steuer-/Regelverfahren dafür undRehabilitationsverfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63162155A (ja) 研磨のための工作物取付け方法
JPH0866850A (ja) ワークの平面研削方法及び装置
CN110098286B (zh) 一种led晶片衬底减薄中的贴片方法
JPH044744B2 (ja)
KR970008392A (ko) 반도체 유리면웨이퍼의 제조방법
JPH09141646A (ja) 基板加工方法
JPH048465A (ja) 硬脆材の両面加工方法
KR20030047705A (ko) 반도체 웨이퍼 가공방법 및 이것에 사용되는 지지기판
JP2007042810A (ja) ワーク切断方法
JP2001334444A (ja) 薄板の曲面加工方法
JPH04224125A (ja) 基板加工方法
JP2795980B2 (ja) 高精度平面の加工方法
JPH0413094B2 (ja)
JP2021045838A (ja) チップの製造方法
KR20010104573A (ko) 측면테두리에 전사지를 접착하여서 된 가구용 목재판의제조장치
JPH03228568A (ja) 極薄ウェーハの製造方法
JP2004058256A (ja) 平板の面取り研磨方法
JP2003060014A (ja) 板状被加工物のための保持具
JPS6270241A (ja) 模様印刷片の加工方法
JPH04115865A (ja) 加工物接着方法
JPH0663896A (ja) 超音波加工方法
JPS59102570A (ja) ウエハの研磨方法
JPH0193432A (ja) 切断方法
KR20050110788A (ko) 웨이퍼의 연마방법
JPS6133849A (ja) 薄形部品加工方法