JPH0484145A - 静電荷像現像用キャリア - Google Patents
静電荷像現像用キャリアInfo
- Publication number
- JPH0484145A JPH0484145A JP2197891A JP19789190A JPH0484145A JP H0484145 A JPH0484145 A JP H0484145A JP 2197891 A JP2197891 A JP 2197891A JP 19789190 A JP19789190 A JP 19789190A JP H0484145 A JPH0484145 A JP H0484145A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- particles
- fluorinated carbon
- carrier
- carbon particles
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 184
- QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N methane;molecular fluorine Chemical compound C.FF QLOAVXSYZAJECW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 99
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 66
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 66
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 19
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 19
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract description 14
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 3
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 13
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 11
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 11
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 11
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 10
- 238000011161 development Methods 0.000 description 9
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 9
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 7
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007771 core particle Substances 0.000 description 6
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 6
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 6
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 6
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 5
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000009775 high-speed stirring Methods 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- VPAYJEUHKVESSD-UHFFFAOYSA-N trifluoroiodomethane Chemical compound FC(F)(F)I VPAYJEUHKVESSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 150000002734 metacrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VLSRKCIBHNJFHA-UHFFFAOYSA-N 2-(trifluoromethyl)prop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C(F)(F)F VLSRKCIBHNJFHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017518 Cu Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017752 Cu-Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017943 Cu—Zn Inorganic materials 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N copper zinc Chemical compound [Cu].[Zn] TVZPLCNGKSPOJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 1
- JIQVGGQJISZHSS-UHFFFAOYSA-N ethene N-octadecanoyloctadecanamide Chemical compound C=C.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)NC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC JIQVGGQJISZHSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005307 ferromagnetism Effects 0.000 description 1
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N fluoroketone group Chemical group FC(=O)F IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N hypofluorous acid Chemical compound FO AQYSYJUIMQTRMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N iron(II,III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]O[Fe]=O SZVJSHCCFOBDDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 150000007974 melamines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000013034 phenoxy resin Substances 0.000 description 1
- 229920006287 phenoxy resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920002620 polyvinyl fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 1
- WZCZNEGTXVXAAS-UHFFFAOYSA-N trifluoromethanol Chemical compound OC(F)(F)F WZCZNEGTXVXAAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、電子写真法、静電記録法、静電印刷法等に用
いられる静電荷像現像用キャリアに関し、詳しくは、芯
材粒子の表面を樹脂粒子により乾式法で被覆してなる静
電荷像現像用キャリアに関する。
いられる静電荷像現像用キャリアに関し、詳しくは、芯
材粒子の表面を樹脂粒子により乾式法で被覆してなる静
電荷像現像用キャリアに関する。
電子写真法等に用いられる二成分現像剤は、トナーとキ
ャリアとにより構成され、キャリアはトナーに適正な極
性でかつ適正な量の摩擦帯電電荷を付与する目的で使用
されるものである。
ャリアとにより構成され、キャリアはトナーに適正な極
性でかつ適正な量の摩擦帯電電荷を付与する目的で使用
されるものである。
キャリアとしては、種々の目的から、芯材粒子の表面に
樹脂被覆層を設けてなる樹脂被覆キャリアが用いられて
いる。
樹脂被覆層を設けてなる樹脂被覆キャリアが用いられて
いる。
樹脂被覆キャリアに関しては、従来、以下に掲げる技術
が知られている。
が知られている。
(1)フッ素樹脂を含有する被覆材料に添加剤としてフ
ッ素化炭素を0.5〜65重量%配合してなるキャリア
被覆組成物(特公昭57−48782号公報)。
ッ素化炭素を0.5〜65重量%配合してなるキャリア
被覆組成物(特公昭57−48782号公報)。
(2)キャリアの樹脂被覆層に、導電性粒子としてフッ
素化炭素を添加する技術(特開昭60−48050号公
報)。
素化炭素を添加する技術(特開昭60−48050号公
報)。
上記(1)および(2)の技術のように、樹脂被覆層中
にフッ素化炭素を含有させることにより、キャリアの表
面エネルギーを低下させて、トナースペントの生しにく
いキャリアを得ることが可能である。
にフッ素化炭素を含有させることにより、キャリアの表
面エネルギーを低下させて、トナースペントの生しにく
いキャリアを得ることが可能である。
しかし、被覆手段として被覆液を用いる湿式法を適用す
る場合においては、フッ素化炭素粒子は凝集力か強いた
めにこれを一次粒子の状態で被覆液中に均一に分散する
ことか相当に困難であり、従ってフッ素化炭素粒子は被
覆液中で大きな二次凝集体の状態で存在し、分散安定性
が非常に悪い問題がある。
る場合においては、フッ素化炭素粒子は凝集力か強いた
めにこれを一次粒子の状態で被覆液中に均一に分散する
ことか相当に困難であり、従ってフッ素化炭素粒子は被
覆液中で大きな二次凝集体の状態で存在し、分散安定性
が非常に悪い問題がある。
そして、被覆液中のフッ素化炭素粒子の分散安定性か悪
いために、被覆液の取り扱いか困難であるうえ、形成さ
れた樹脂被覆層におけるフッ素化炭素の分散も不均一と
なり、さらにフッ素化炭素と被覆樹脂との密着性も悪く
なる。
いために、被覆液の取り扱いか困難であるうえ、形成さ
れた樹脂被覆層におけるフッ素化炭素の分散も不均一と
なり、さらにフッ素化炭素と被覆樹脂との密着性も悪く
なる。
このような樹脂被覆キャリアを用いて多数回にわたり複
写画像を形成すると、樹脂被覆層からフッ素化炭素が離
脱しやすいためにキャリアの特性が経時的に大きく変化
し、キャリアの耐久性が不充分となる問題が生ずる。
写画像を形成すると、樹脂被覆層からフッ素化炭素が離
脱しやすいためにキャリアの特性が経時的に大きく変化
し、キャリアの耐久性が不充分となる問題が生ずる。
また、トナーとの摩擦帯電においては、樹脂被覆キャリ
アの最表面の特性か大きく影響を与えるか、キャリアの
最表面においてもフッ素化炭素の分散か不均一であるた
め、トナーの帯電不良を生し、複写画像の地かぶり、ソ
リッド画像濃度の低下等の画像不良を招来する問題かあ
る。
アの最表面の特性か大きく影響を与えるか、キャリアの
最表面においてもフッ素化炭素の分散か不均一であるた
め、トナーの帯電不良を生し、複写画像の地かぶり、ソ
リッド画像濃度の低下等の画像不良を招来する問題かあ
る。
一方、樹脂被覆層を乾式法で形成する技術も提案されて
いる。例えば特願昭63−239180号明細書には、
重量平均粒径か10〜200μmの磁性体粒子に重量平
均粒径か磁性体粒子の1/200未満の樹脂粒子を加え
て均一混合物とし、品温を50〜110°Cの範囲に設
定した混合装置中てこの混合物に繰返し衝撃力を与えて
、磁性体粒子を樹脂粒子の樹脂物質で被覆する技術(乾
式法)か提案されている。
いる。例えば特願昭63−239180号明細書には、
重量平均粒径か10〜200μmの磁性体粒子に重量平
均粒径か磁性体粒子の1/200未満の樹脂粒子を加え
て均一混合物とし、品温を50〜110°Cの範囲に設
定した混合装置中てこの混合物に繰返し衝撃力を与えて
、磁性体粒子を樹脂粒子の樹脂物質で被覆する技術(乾
式法)か提案されている。
そこで、本発明者らは、上記乾式法の技術を適用して、
被覆材料としてフッ素樹脂粒子とフッ素化炭素粒子とを
用いて樹脂被覆層を形成する技術について研究を重ねた
ところ、この乾式法によってもフッ素化炭素粒子を樹脂
被覆層中に十分に均一に分散含存させることのできない
場合のあることか判明した。
被覆材料としてフッ素樹脂粒子とフッ素化炭素粒子とを
用いて樹脂被覆層を形成する技術について研究を重ねた
ところ、この乾式法によってもフッ素化炭素粒子を樹脂
被覆層中に十分に均一に分散含存させることのできない
場合のあることか判明した。
その結果、現像プロセスに供されたときには、フッ素化
炭素粒子か樹脂被覆層から離脱してキャリアの抵抗値か
大きく変化し、キャリアの摩擦帯電性の安定性か損なわ
れる問題か生じた。また、離脱したフッ素化炭素粒子に
よって感光体の表面か損傷されるために感光体の使用寿
命を短くする問題が生じた。
炭素粒子か樹脂被覆層から離脱してキャリアの抵抗値か
大きく変化し、キャリアの摩擦帯電性の安定性か損なわ
れる問題か生じた。また、離脱したフッ素化炭素粒子に
よって感光体の表面か損傷されるために感光体の使用寿
命を短くする問題が生じた。
本発明の目的は、樹脂被覆層中にフッ素化炭素粒子を均
一に分散含有させることができ、多数回にわたり現像プ
ロセスに供されるときにもフッ素化炭素粒子の離脱が少
なくて良好な低表面エネルギー特性、耐磨耗性および低
抵抗特性か安定に発揮され、安定した摩擦帯電性が発揮
され、しかも感光体の表面損傷かなく感光体の使用寿命
が長い静電荷像現像用キャリアを提供することにある。
一に分散含有させることができ、多数回にわたり現像プ
ロセスに供されるときにもフッ素化炭素粒子の離脱が少
なくて良好な低表面エネルギー特性、耐磨耗性および低
抵抗特性か安定に発揮され、安定した摩擦帯電性が発揮
され、しかも感光体の表面損傷かなく感光体の使用寿命
が長い静電荷像現像用キャリアを提供することにある。
以上の目的を達成するため、本発明者らが鋭意研究を重
ねた結果、被覆材料として、フッ素樹脂粒子と共に、B
ET比表面積、体積平均粒径およびかさ密度を規定した
多孔性フッ素化炭素粒子を併用することにより、樹脂被
覆層中におけるフッ素化炭素粒子の分散の均一性か格段
に向上することを見出し、本発明を完成するに至ったも
のである。ここて、多孔性フッ素化炭素粒子とは、−炭
粒子かアグロメレートした凝集粒子のことをいう。
ねた結果、被覆材料として、フッ素樹脂粒子と共に、B
ET比表面積、体積平均粒径およびかさ密度を規定した
多孔性フッ素化炭素粒子を併用することにより、樹脂被
覆層中におけるフッ素化炭素粒子の分散の均一性か格段
に向上することを見出し、本発明を完成するに至ったも
のである。ここて、多孔性フッ素化炭素粒子とは、−炭
粒子かアグロメレートした凝集粒子のことをいう。
そこで、本発明においては、芯材粒子の表面を、フッ素
樹脂粒子と、下記条件(1)〜(3)を満足する多孔性
フッ素化炭素粒子とにより乾式法で被覆して静電荷像現
像用キャリアを構成する。
樹脂粒子と、下記条件(1)〜(3)を満足する多孔性
フッ素化炭素粒子とにより乾式法で被覆して静電荷像現
像用キャリアを構成する。
条件(1):BET比表面積か100m”/ g以上で
あること。
あること。
条件(2):体積平均粒径か0.5〜4.0μmの範囲
にあること。
にあること。
条件(3):かさ密度か0.35 g / cc以下で
あること。
あること。
このように本発明では、乾式法で樹脂被覆層を形成する
際に、被覆材料としてフッ素樹脂粒子と共に特定の多孔
性フッ素化炭素粒子を併用することにより、樹脂被覆層
中におけるフッ素化炭素粒子の分散の均一性を高め、フ
ッ素化炭素粒子の樹脂被覆層からの離脱を育効に防止し
たものである。
際に、被覆材料としてフッ素樹脂粒子と共に特定の多孔
性フッ素化炭素粒子を併用することにより、樹脂被覆層
中におけるフッ素化炭素粒子の分散の均一性を高め、フ
ッ素化炭素粒子の樹脂被覆層からの離脱を育効に防止し
たものである。
詳しく説明すると、上記条件(1)〜(3)を満足する
フッ素化炭素粒子は、その大きさか適度な範囲にあると
共に、第1図に示すように一次粒子かアグロメレートし
た凝集粒子であり、そしてかさ密度か小さいために、芯
材粒子にフッ素樹脂粒子およびフッ素化炭素粒子を混合
して乾式法で処理する際に、フッ素化炭素粒子かフッ素
樹脂粒子と十分に混合されるようになり、さらに機械的
衝撃力を受けることによって形成される樹脂被覆層中に
おいてフッ素樹脂粒子か十分に均一に一次粒子に分散さ
れるようになる。
フッ素化炭素粒子は、その大きさか適度な範囲にあると
共に、第1図に示すように一次粒子かアグロメレートし
た凝集粒子であり、そしてかさ密度か小さいために、芯
材粒子にフッ素樹脂粒子およびフッ素化炭素粒子を混合
して乾式法で処理する際に、フッ素化炭素粒子かフッ素
樹脂粒子と十分に混合されるようになり、さらに機械的
衝撃力を受けることによって形成される樹脂被覆層中に
おいてフッ素樹脂粒子か十分に均一に一次粒子に分散さ
れるようになる。
すなわち、当該多孔性フッ素化炭素粒子は、小径粒子の
有する良好な展延性をそのまま有するものであり、しか
もある程度大径であるので乾式法で処理する際にフッ素
化炭素粒子の飛散か少なくなり、その結果、フッ素樹脂
粒子およびフッ素化炭素粒子を芯材粒子と充分に混合す
ることかでき、しかも多孔性フッ素化炭素粒子の芯材粒
子の表面への展延性も充分てあり、フッ素樹脂粒子との
密着性も十分てあり、均一で強固な耐磨耗性を有する樹
脂被覆層を効率的に形成することかできる。
有する良好な展延性をそのまま有するものであり、しか
もある程度大径であるので乾式法で処理する際にフッ素
化炭素粒子の飛散か少なくなり、その結果、フッ素樹脂
粒子およびフッ素化炭素粒子を芯材粒子と充分に混合す
ることかでき、しかも多孔性フッ素化炭素粒子の芯材粒
子の表面への展延性も充分てあり、フッ素樹脂粒子との
密着性も十分てあり、均一で強固な耐磨耗性を有する樹
脂被覆層を効率的に形成することかできる。
従って、本発明のキャリアによれば、現像プロセスにお
いてフッ素化炭素粒子か樹脂被覆層から離脱するおそれ
か少なく、そのためキャリアの低抵抗特性か遺憾無く発
揮されてキャリアの摩擦帯電性の安定性か格段に向上し
、かぶりを伴わずにソリッド画像濃度の高い画像を多数
回にわたり安定に形成することができる。そしてフッ素
化炭素粒子の離脱か少なく、また−次粒子の形状か球形
に近いことから、離脱したフッ素化炭素粒子に起因する
感光体の損傷が有効に防止される。
いてフッ素化炭素粒子か樹脂被覆層から離脱するおそれ
か少なく、そのためキャリアの低抵抗特性か遺憾無く発
揮されてキャリアの摩擦帯電性の安定性か格段に向上し
、かぶりを伴わずにソリッド画像濃度の高い画像を多数
回にわたり安定に形成することができる。そしてフッ素
化炭素粒子の離脱か少なく、また−次粒子の形状か球形
に近いことから、離脱したフッ素化炭素粒子に起因する
感光体の損傷が有効に防止される。
以下、本発明の構成を具体的に説明する。
本発明においては、樹脂被覆層の構成材料として、フッ
素樹脂粒子と多孔性フッ素化炭素粒子を用いる。
素樹脂粒子と多孔性フッ素化炭素粒子を用いる。
この多孔性フッ素化炭素粒子は、前記条件(1)〜(3
)を満足するもの、すなわち、BET比表面積か100
m2/ g以上、好ましくは120m2/g以上、特
に好ましくは180m2/g以上であり、体積平均粒径
か0.5〜4.0μmの範囲にあり、かつ、かさ密度か
0.35g/cc以下、好ましくは0.05〜0.35
g /CCのものである。
)を満足するもの、すなわち、BET比表面積か100
m2/ g以上、好ましくは120m2/g以上、特
に好ましくは180m2/g以上であり、体積平均粒径
か0.5〜4.0μmの範囲にあり、かつ、かさ密度か
0.35g/cc以下、好ましくは0.05〜0.35
g /CCのものである。
ここで、多孔性フッ素化炭素粒子のBET比表面積は、
マイクロメリティックスフローソーブ■2300型(島
原製作所社製)により測定されたものである。
マイクロメリティックスフローソーブ■2300型(島
原製作所社製)により測定されたものである。
また、多孔性フッ素化炭素粒子の体積平均粒径は、レー
ザー回折式粒度分布測定装置rHER0SJ (発売
元9日本電子社)により測定されたものである。ただし
、測定に際しては、多孔性フッ素化炭素粒子の分散は、
50ccのビーカーに測定試料と界面活性剤と分散媒で
ある水を入れた後、出力150Wの超音波ホモジナイザ
ーによって2分間にわたり行った。
ザー回折式粒度分布測定装置rHER0SJ (発売
元9日本電子社)により測定されたものである。ただし
、測定に際しては、多孔性フッ素化炭素粒子の分散は、
50ccのビーカーに測定試料と界面活性剤と分散媒で
ある水を入れた後、出力150Wの超音波ホモジナイザ
ーによって2分間にわたり行った。
また、多孔性フッ素化炭素粒子のかさ密度は、JIS
K 6221−1982に準して測定したものである。
K 6221−1982に準して測定したものである。
すなわち、試料を5cmの高さから円筒容器(容量10
00±1ml、直径lO±1 am)の中心部に向けて
注ぎ、容器の縁から高く盛り上げ、それを定規で余分な
試料を払い落とし、容器内の試料を秤量して測定したも
のである。
00±1ml、直径lO±1 am)の中心部に向けて
注ぎ、容器の縁から高く盛り上げ、それを定規で余分な
試料を払い落とし、容器内の試料を秤量して測定したも
のである。
、多孔性フッ素化炭素粒子のBET比表面積か、100
m”/ g以上であることにより、十分な展延性か発
揮される。すなわち、乾式法で被覆する際に多孔性フッ
素化炭素粒子に加えられる衝撃力は芯材粒子の粒径に依
存するため、芯材粒子の粒径か小さいときは多孔性フッ
素化炭素粒子のBET比表面積が大きいほど小さな衝撃
力でも充分な展延性か得られて良好な分散を達成するこ
とかできる。
m”/ g以上であることにより、十分な展延性か発
揮される。すなわち、乾式法で被覆する際に多孔性フッ
素化炭素粒子に加えられる衝撃力は芯材粒子の粒径に依
存するため、芯材粒子の粒径か小さいときは多孔性フッ
素化炭素粒子のBET比表面積が大きいほど小さな衝撃
力でも充分な展延性か得られて良好な分散を達成するこ
とかできる。
なお、単純な粒子、すなわち非多孔性の粒子では、粒径
か2μm程度ではBET比表面積は5m’/gを下回る
値となる。
か2μm程度ではBET比表面積は5m’/gを下回る
値となる。
しかし、多孔性フッ素化炭素粒子のBET比表面積が1
00m2/ g未満になると、芯材粒子の表面に対する
展延性が悪くなるため均一な分散が困難となり、また多
孔性フッ素化炭素粒子同士の凝集か生じやすく、この凝
集物が樹脂被覆キャリアの表面に静電的に付着残存して
、現像プロセスにおいては現像不良か発生する。また、
芯材粒子から遊離した多孔性フッ素化炭素粒子か存在す
るため現像不良か発生する。さらに、フッ素樹脂粒子と
の密着性か不十分となるためフッ素化炭素粒子かキャリ
ア表面から離脱して、耐トナースペント性か低下し、ま
た感光体の表面が損傷される問題か生ずる。
00m2/ g未満になると、芯材粒子の表面に対する
展延性が悪くなるため均一な分散が困難となり、また多
孔性フッ素化炭素粒子同士の凝集か生じやすく、この凝
集物が樹脂被覆キャリアの表面に静電的に付着残存して
、現像プロセスにおいては現像不良か発生する。また、
芯材粒子から遊離した多孔性フッ素化炭素粒子か存在す
るため現像不良か発生する。さらに、フッ素樹脂粒子と
の密着性か不十分となるためフッ素化炭素粒子かキャリ
ア表面から離脱して、耐トナースペント性か低下し、ま
た感光体の表面が損傷される問題か生ずる。
また、多孔性フッ素化炭素粒子の体積平均粒径か0.5
μm未満になると、BET比表面積は大きくて展延性は
向上するか、粒径か小さいためにハンドリングが困難と
なり、多孔性フッ素化炭素粒子の飛散により被覆効率が
低下する。
μm未満になると、BET比表面積は大きくて展延性は
向上するか、粒径か小さいためにハンドリングが困難と
なり、多孔性フッ素化炭素粒子の飛散により被覆効率が
低下する。
逆に、多孔性フッ素化炭素粒子の体積平均粒径か4.0
μmを超えると、微粒子の凝集度が高くなる結果展延性
が低下し、またBET比表面積が小さくなるため、多孔
性フッ素化炭素粒子の分散性が悪化し、多孔性フッ素化
炭素粒子同士の凝集物が多発し、現像プロセスにおいて
は現像不良が発生する。
μmを超えると、微粒子の凝集度が高くなる結果展延性
が低下し、またBET比表面積が小さくなるため、多孔
性フッ素化炭素粒子の分散性が悪化し、多孔性フッ素化
炭素粒子同士の凝集物が多発し、現像プロセスにおいて
は現像不良が発生する。
そして、多孔性フッ素化炭素粒子のかさ密度か0、35
g / ccを超える場合は、樹脂被覆層からフッ素
化炭素粒子の離脱か生じやすいために、ソリッド画像濃
度の低下を招来し、また感光体の表面の損傷を招く。
g / ccを超える場合は、樹脂被覆層からフッ素
化炭素粒子の離脱か生じやすいために、ソリッド画像濃
度の低下を招来し、また感光体の表面の損傷を招く。
また、多孔性フッ素化炭素粒子は、体積平均粒径か0.
5μm以下の微粒子(−次粒子)の複数かその表面にお
いて互いにアグロメレートしてなることが好ましい。こ
のような微粒子によれば、BET比表面積、体積平均粒
径およびかさ密度か共に上記条件(1)〜(3)を満た
す多孔性フッ素化炭素粒子を確実に得ることかできる。
5μm以下の微粒子(−次粒子)の複数かその表面にお
いて互いにアグロメレートしてなることが好ましい。こ
のような微粒子によれば、BET比表面積、体積平均粒
径およびかさ密度か共に上記条件(1)〜(3)を満た
す多孔性フッ素化炭素粒子を確実に得ることかできる。
なお、−次粒子径が0.5μmを超える場合には、多孔
性フッ素化炭素粒子のBET比表面積か過小となりやす
く、展延性か低下しやすい。
性フッ素化炭素粒子のBET比表面積か過小となりやす
く、展延性か低下しやすい。
本発明において被覆材料として用いるフッ素化炭素粒子
は、カーボンブラック、結晶質グラファイト、石油コー
クス等の炭素源をフッ素ガスと共に高温で加熱すること
により生成するカーボンモノフルオリド、ポリジカーボ
ンモノフルオリド、もしくはポリテトラカーボンモノフ
ルオリドからなる粒子であり、通常は単にCFx(x:
フッ素含有率)と記載される。その中で特にカーボンブ
ラックからなる粒子か好ましい。フッ素含有率Xは通常
は1.2以下、好ましくは0.5JJ下であり、そのフ
ッ素化炭素を用いることによりキャリアに適度な導電性
を付与することができるので、キャリアの比抵抗か好適
な範囲となり、現像性が向上する。
は、カーボンブラック、結晶質グラファイト、石油コー
クス等の炭素源をフッ素ガスと共に高温で加熱すること
により生成するカーボンモノフルオリド、ポリジカーボ
ンモノフルオリド、もしくはポリテトラカーボンモノフ
ルオリドからなる粒子であり、通常は単にCFx(x:
フッ素含有率)と記載される。その中で特にカーボンブ
ラックからなる粒子か好ましい。フッ素含有率Xは通常
は1.2以下、好ましくは0.5JJ下であり、そのフ
ッ素化炭素を用いることによりキャリアに適度な導電性
を付与することができるので、キャリアの比抵抗か好適
な範囲となり、現像性が向上する。
樹脂被覆層におけるフッ素化炭素の割合は、5〜60重
量%の範囲が好ましい。フッ素化炭素の割合が60重量
%を超えるときはフッ素化炭素の分散性が低下して、キ
ャリア表面からフッ素化炭素粒子が離脱しやすい。一方
フッ素化炭素の割合が5重量%未滴のときはキャリアの
耐磨耗性か低下しまた好適な導電性を付与することかて
きない。
量%の範囲が好ましい。フッ素化炭素の割合が60重量
%を超えるときはフッ素化炭素の分散性が低下して、キ
ャリア表面からフッ素化炭素粒子が離脱しやすい。一方
フッ素化炭素の割合が5重量%未滴のときはキャリアの
耐磨耗性か低下しまた好適な導電性を付与することかて
きない。
本発明において樹脂被覆層の構成材料として用いるフッ
素樹脂粒子としては、通常のフッ素樹脂(フッ素変性樹
脂を含む)からなる粒子を用いることができる。
素樹脂粒子としては、通常のフッ素樹脂(フッ素変性樹
脂を含む)からなる粒子を用いることができる。
フッ素樹脂粒子の体積平均粒径は、乾式法で効率的に樹
脂被覆層を形成する観点から、1.5〜5.0μmの範
囲が好ましい。
脂被覆層を形成する観点から、1.5〜5.0μmの範
囲が好ましい。
そして、フッ素樹脂の具体例としては、ポリビニルフル
オライド、ポリビニリデンフルオライド、ポリトリフル
オロエチレン、ポリトリフルオロクロロエチレン、ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリパーフルオロプロピレン
、ポリ (]、】−ジヒドロパーフルオロオクチルメタ
クリレート)、エチレン/テトラフルオロエチレン共重
合体、ビニリデンフルオライド/アクリレート共重合体
、ヒニリデンフルオライト/トリフルオロクロロエチレ
ン共重合体、スチレン/メタクリル酸パーフルオロブチ
ル共重合体、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロ
プロペン共重合体、ビニルフルオライド/ビニリデンフ
ルオライド共重合体、ビニリデンフルオライド/テトラ
フルオロエチレン共重合体、ビニリデンフルオライド/
ヘキサフルオロプロペン共重合体、ポリフルオロアルキ
ルシラン、テトラフルオロエチレン/ビニリデンフルオ
ライド/非フツ素化モノマー共重合体、ポリアミド等の
マトリックス中に懸濁させたポリテトラフルオロエチレ
ン、フッ素変性エポキシ樹脂、フッ素変性アルキド樹脂
、フッ素変性ポリエステル樹脂、フッ素変性メラミン樹
脂、フッ素変性アクリル樹脂、フッ素化ジオールポリエ
ステル樹脂(米国特許第3.240.800号明細書参
照)、フルオロ脂肪酸縮合物からなるフルオロケミカル
変性ウレタン樹脂(米国特許第3.255.131号明
細書参照)、フルオロカーボン変性アクリレートおよび
メタクリレート重合体ならびにこれらの共重合体(米国
特許第2.803.615号明細書参照)、フルオロア
リジン重合体および共重合体、パーフルオロアルキルα
−トリフルオロメタクリレート重合体、フルオロカーボ
ンポリエーテル、フルオロケトンから誘導した重合体、
官能基をもつフッ素化ビニルモノマーの重合体および縮
重合体等を挙げることがてきる。これらのフッ素樹脂は
、2種以上のものを併用してもよい。
オライド、ポリビニリデンフルオライド、ポリトリフル
オロエチレン、ポリトリフルオロクロロエチレン、ポリ
テトラフルオロエチレン、ポリパーフルオロプロピレン
、ポリ (]、】−ジヒドロパーフルオロオクチルメタ
クリレート)、エチレン/テトラフルオロエチレン共重
合体、ビニリデンフルオライド/アクリレート共重合体
、ヒニリデンフルオライト/トリフルオロクロロエチレ
ン共重合体、スチレン/メタクリル酸パーフルオロブチ
ル共重合体、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロ
プロペン共重合体、ビニルフルオライド/ビニリデンフ
ルオライド共重合体、ビニリデンフルオライド/テトラ
フルオロエチレン共重合体、ビニリデンフルオライド/
ヘキサフルオロプロペン共重合体、ポリフルオロアルキ
ルシラン、テトラフルオロエチレン/ビニリデンフルオ
ライド/非フツ素化モノマー共重合体、ポリアミド等の
マトリックス中に懸濁させたポリテトラフルオロエチレ
ン、フッ素変性エポキシ樹脂、フッ素変性アルキド樹脂
、フッ素変性ポリエステル樹脂、フッ素変性メラミン樹
脂、フッ素変性アクリル樹脂、フッ素化ジオールポリエ
ステル樹脂(米国特許第3.240.800号明細書参
照)、フルオロ脂肪酸縮合物からなるフルオロケミカル
変性ウレタン樹脂(米国特許第3.255.131号明
細書参照)、フルオロカーボン変性アクリレートおよび
メタクリレート重合体ならびにこれらの共重合体(米国
特許第2.803.615号明細書参照)、フルオロア
リジン重合体および共重合体、パーフルオロアルキルα
−トリフルオロメタクリレート重合体、フルオロカーボ
ンポリエーテル、フルオロケトンから誘導した重合体、
官能基をもつフッ素化ビニルモノマーの重合体および縮
重合体等を挙げることがてきる。これらのフッ素樹脂は
、2種以上のものを併用してもよい。
また、フッ素樹脂と共に、必要に応してその他の樹脂を
併用してもよい。かかるその他の樹脂としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリイソプレン等
のハロゲン化ビニル樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹
脂、アクリル酸塩/アクリル酸共重合体、ポリカーボネ
ート、スチレン共重合体、ポリアセタール、ポリアミド
、ポリエステル等を挙げることかできる。
併用してもよい。かかるその他の樹脂としては、ポリエ
チレン、ポリプロピレン等のポリオレフィン、ポリ塩化
ビニル、ポリ塩化ビニリデン、塩素化ポリイソプレン等
のハロゲン化ビニル樹脂、フェノキシ樹脂、エポキシ樹
脂、アクリル酸塩/アクリル酸共重合体、ポリカーボネ
ート、スチレン共重合体、ポリアセタール、ポリアミド
、ポリエステル等を挙げることかできる。
また、フッ素樹脂としては、特にフッ素化アクリレート
樹脂またはフッ素化メタクリレート樹脂か好ましい。そ
の繰り返し単位としては、下記式(1)で表されるもの
が好ましい。
樹脂またはフッ素化メタクリレート樹脂か好ましい。そ
の繰り返し単位としては、下記式(1)で表されるもの
が好ましい。
式(1) −ecR’+
0=C−Rま
ただし、上記式(11において、R1は、水素原子また
はメチル基を表し、R2は、少なくとも−の水素原子か
フッ素原子で置換されたアルキル基を含むアルコール化
合物の水酸基の水素が離脱した残基である。
はメチル基を表し、R2は、少なくとも−の水素原子か
フッ素原子で置換されたアルキル基を含むアルコール化
合物の水酸基の水素が離脱した残基である。
上記式(1)において、R2で示される残基を形成する
ことかできるアルコール化合物としては、炭素数1〜1
8のパーフルオロアルコール(パーフルオロメタノール
等)、 次式て表される1、I−ジヒドロパーフルオロアルコー
ルまたはトリヒドロパーフルオロアルコール(1,1−
ジヒドロパーフルオロエタノール等) CF3I(CF2)。CH,OH (ただし、nはθ〜I6の整数を表し、Xは水素原子ま
たはフッ素原子を表す。) 次式で表されるテトラヒドロパーフルオロアルコール、 CF2(CFt)、(CH2CH2XCF2)。OH(
ただし、nは0〜15の整数を表し、mは0またはlを
表す。) その他のフルオロアルコール(2,2,3,3゜4.4
−テトラフルオロプロパツール等)、アセチルアルコー
ル(3−パーフルオロノニル−2−アセチルプロパツー
ル等) N−フルオロアルキルスルホニル−N−アルキルアミノ
アルコール(N−パーフルオロヘキシルスルホニル−N
−メチルアミノエエタノール等)等を挙げることができ
る。
ことかできるアルコール化合物としては、炭素数1〜1
8のパーフルオロアルコール(パーフルオロメタノール
等)、 次式て表される1、I−ジヒドロパーフルオロアルコー
ルまたはトリヒドロパーフルオロアルコール(1,1−
ジヒドロパーフルオロエタノール等) CF3I(CF2)。CH,OH (ただし、nはθ〜I6の整数を表し、Xは水素原子ま
たはフッ素原子を表す。) 次式で表されるテトラヒドロパーフルオロアルコール、 CF2(CFt)、(CH2CH2XCF2)。OH(
ただし、nは0〜15の整数を表し、mは0またはlを
表す。) その他のフルオロアルコール(2,2,3,3゜4.4
−テトラフルオロプロパツール等)、アセチルアルコー
ル(3−パーフルオロノニル−2−アセチルプロパツー
ル等) N−フルオロアルキルスルホニル−N−アルキルアミノ
アルコール(N−パーフルオロヘキシルスルホニル−N
−メチルアミノエエタノール等)等を挙げることができ
る。
また、以下の繰り返し単位で表されるフッ素化アクリレ
ート樹脂またはフッ素化メタクリレート樹脂か好ましい
。
ート樹脂またはフッ素化メタクリレート樹脂か好ましい
。
+cR’ +
0=C−OCH,CF。
子CR’ +
0=C−OCR2(CF 2)2H
+CR’ +
0=C−OCR2CF 、CF。
ただし、R1は水素原子またはメチル基を表す。
フッ素化アクリレート樹脂またはフッ素化メタクリレー
ト樹脂は、上記繰り返し単位のほかに他の繰り返し単位
を含むものであってもよい。他の繰り返し単位を形成す
るための単量体としては、脂肪族オレフィン単量体(エ
チレン等)、ハロゲン化脂肪族オレフィン単量体(塩化
ビニル等)、共役ジエン系脂肪族ジオレフィン単量体(
1,3−ブタジェン等)、芳香族ビニル系単量体(スチ
レン等)、含窒素ビニル系単量体(2−ビニルピリジン
等)を挙げることができる。
ト樹脂は、上記繰り返し単位のほかに他の繰り返し単位
を含むものであってもよい。他の繰り返し単位を形成す
るための単量体としては、脂肪族オレフィン単量体(エ
チレン等)、ハロゲン化脂肪族オレフィン単量体(塩化
ビニル等)、共役ジエン系脂肪族ジオレフィン単量体(
1,3−ブタジェン等)、芳香族ビニル系単量体(スチ
レン等)、含窒素ビニル系単量体(2−ビニルピリジン
等)を挙げることができる。
フッ素樹脂粒子およびフッ素化炭素粒子の合計の配合量
は、キャリアの抵抗率を好適な範囲に調整する観点から
、芯材粒子に対して0.3〜5重量%の範囲か好ましい
。
は、キャリアの抵抗率を好適な範囲に調整する観点から
、芯材粒子に対して0.3〜5重量%の範囲か好ましい
。
キャリアの芯材粒子としては、磁性体粒子か好ましい。
また、磁性体粒子の大きさは、トナーとの摩擦帯電性、
感光体へのキャリア付着等を考慮すると、重量平均粒径
か10〜200μmの範囲が好ましい。磁性体粒子の重
量平均粒径は、リーズ・アンド・ノースラップ(LEE
DS&N0RTHRUP)社製のrマイク0 トラック
(TYPE 7981−OX) J l:J:す測定さ
れたものである。
感光体へのキャリア付着等を考慮すると、重量平均粒径
か10〜200μmの範囲が好ましい。磁性体粒子の重
量平均粒径は、リーズ・アンド・ノースラップ(LEE
DS&N0RTHRUP)社製のrマイク0 トラック
(TYPE 7981−OX) J l:J:す測定さ
れたものである。
磁性体粒子の材料としては、磁場によってその方向に強
く磁化する物質、例えば鉄、フェライト、マグネタイト
等のように、鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性を示す
金属あるいはこれらの金属を含む合金または化合物等を
用いることができる。
く磁化する物質、例えば鉄、フェライト、マグネタイト
等のように、鉄、コバルト、ニッケル等の強磁性を示す
金属あるいはこれらの金属を含む合金または化合物等を
用いることができる。
フェライトとは、ここでは鉄を含有する磁性酸化物を総
称しており、MO・Fetusの化学式で示されるフェ
ライトか好ましい。なお、Mは2価の金属を表し、具体
的には、ニッケル、銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム
、リチウム等を表す。
称しており、MO・Fetusの化学式で示されるフェ
ライトか好ましい。なお、Mは2価の金属を表し、具体
的には、ニッケル、銅、亜鉛、マンガン、マグネシウム
、リチウム等を表す。
本発明のキャリアは、次のようにして製造することかで
きる。まず、芯材粒子と、フッ素樹脂粒子と、多孔性フ
ッ素化炭素粒子とを、通常の撹拌装置等によって均一に
混合する。次いて、品温を好ましくは50〜110°C
の範囲に設定した高速撹拌型混合装置等によって、上記
混合物に10〜60分間、好ましくは15〜30分間に
わたり衝撃力を繰返して付与する。このような乾式処理
によって、芯材粒子の表面にフッ素樹脂粒子と多孔性フ
ッ素化炭素粒子か付着展延されて樹脂被覆層か形成され
る。
きる。まず、芯材粒子と、フッ素樹脂粒子と、多孔性フ
ッ素化炭素粒子とを、通常の撹拌装置等によって均一に
混合する。次いて、品温を好ましくは50〜110°C
の範囲に設定した高速撹拌型混合装置等によって、上記
混合物に10〜60分間、好ましくは15〜30分間に
わたり衝撃力を繰返して付与する。このような乾式処理
によって、芯材粒子の表面にフッ素樹脂粒子と多孔性フ
ッ素化炭素粒子か付着展延されて樹脂被覆層か形成され
る。
芯材粒子とフッ素樹脂粒子と多孔性フッ素化炭素粒子の
混合物に加える衝撃力の大きさは、芯材粒子か粉砕され
ない程度の大きさであればよく、芯材粒子か粉砕されな
い範囲で強くすることにより成膜性は向上する。
混合物に加える衝撃力の大きさは、芯材粒子か粉砕され
ない程度の大きさであればよく、芯材粒子か粉砕されな
い範囲で強くすることにより成膜性は向上する。
第2図は、乾式法に好適な高速撹拌型混合装置の一例を
示す。混合撹拌槽lの上蓋2には、投入弁3か設置され
た原料投入口4と、フィルター5と、点検口6か設けら
れている。
示す。混合撹拌槽lの上蓋2には、投入弁3か設置され
た原料投入口4と、フィルター5と、点検口6か設けら
れている。
投入弁3を経て原料投入口4から投入された粉体原料は
、モーター7により駆動される水平方向回転体8の回転
翼8a、8b、8cにより撹拌され、これにより機械的
衝撃力が付与される。この水平方向回転体8は、第3図
にも示すように、中心部8dと、この中心部8dに関し
て対象的な位置に設けられた3つの回転翼8a、8b、
8cとを備えてなり、これらの回転翼は、混合撹拌槽I
の底部1aから斜め上方に立ち上がる斜面を存している
。従って、投入された粉体原料はこれらの回転翼により
上方へかき上げられる。かき上げられた原料は、混合撹
拌槽lの傾斜した上部内壁または下部内壁に衝突し、水
平方向回転体8の回転翼8a、8b、8cの回転範囲に
落下する。一方、水平方向回転体8の上部には垂直方向
回転体9か設けられていて、この垂直方向回転体9は2
枚の回転翼よりなり、上下方向に回転して混合撹拌槽l
の内壁にはねかえされた原料と衝突する。この垂直方向
回転体9は、粉体原料の撹拌を促進し、その凝集を防止
する役割を果たす。
、モーター7により駆動される水平方向回転体8の回転
翼8a、8b、8cにより撹拌され、これにより機械的
衝撃力が付与される。この水平方向回転体8は、第3図
にも示すように、中心部8dと、この中心部8dに関し
て対象的な位置に設けられた3つの回転翼8a、8b、
8cとを備えてなり、これらの回転翼は、混合撹拌槽I
の底部1aから斜め上方に立ち上がる斜面を存している
。従って、投入された粉体原料はこれらの回転翼により
上方へかき上げられる。かき上げられた原料は、混合撹
拌槽lの傾斜した上部内壁または下部内壁に衝突し、水
平方向回転体8の回転翼8a、8b、8cの回転範囲に
落下する。一方、水平方向回転体8の上部には垂直方向
回転体9か設けられていて、この垂直方向回転体9は2
枚の回転翼よりなり、上下方向に回転して混合撹拌槽l
の内壁にはねかえされた原料と衝突する。この垂直方向
回転体9は、粉体原料の撹拌を促進し、その凝集を防止
する役割を果たす。
このようにして粉体原料は、水平方向回転体8、垂直方
向回転体9、混合撹拌槽lの内壁との衝突、あるいは原
料同士の衝突を繰り返し、これにより機械的衝撃力か付
与されて、フッ素樹脂粒子とフッ素化炭素粒子とか芯材
粒子の表面上に固着され、これらにより樹脂被覆層か形
成される。このようにして得られたキャリアは、排出弁
10を開き、製品排出口11より取り出される。
向回転体9、混合撹拌槽lの内壁との衝突、あるいは原
料同士の衝突を繰り返し、これにより機械的衝撃力か付
与されて、フッ素樹脂粒子とフッ素化炭素粒子とか芯材
粒子の表面上に固着され、これらにより樹脂被覆層か形
成される。このようにして得られたキャリアは、排出弁
10を開き、製品排出口11より取り出される。
ジャケット12は、例えば原料の撹拌時には加熱手段と
して機能し、原料の撹拌終了後には冷却手段として機能
するものであり、このジャケット12により混合撹拌槽
1の外壁がほぼ3/4の高さすなわち垂直方向回転体9
か取り付けられている高さまで覆われている。品温は、
品温針13によって測定される。
して機能し、原料の撹拌終了後には冷却手段として機能
するものであり、このジャケット12により混合撹拌槽
1の外壁がほぼ3/4の高さすなわち垂直方向回転体9
か取り付けられている高さまで覆われている。品温は、
品温針13によって測定される。
なお、垂直方向回転体9は必要に応じて設けられるもの
であり、水平方向回転体8のみを設けるようにしてもよ
い。
であり、水平方向回転体8のみを設けるようにしてもよ
い。
キャリアの抵抗率は、ペタ画像の再現性、文字、線画の
再現性の向上を図る観点から、107〜1014Ω・c
mの範囲にあることか好ましく、特に10”〜1012
Ω・cmの範囲にあることか好ましい。
再現性の向上を図る観点から、107〜1014Ω・c
mの範囲にあることか好ましく、特に10”〜1012
Ω・cmの範囲にあることか好ましい。
本発明のキャリアは、トナーと混合されて′二成分現像
剤か構成されるか、トナーとしては特に限定されず、従
来公知のトナーを用いることかできる。
剤か構成されるか、トナーとしては特に限定されず、従
来公知のトナーを用いることかできる。
以下、本発明の実施例を比較例と共に説明するか、本発
明はこれらの実施の態様に限定されるものではない。な
お、以下において「部」は「重量部」を表す。
明はこれらの実施の態様に限定されるものではない。な
お、以下において「部」は「重量部」を表す。
〔実施例1〕
芯材粒子 ・−−−−−−4900部
(Cu−Zn系フェライト、体積平均粒径 8゜μm)
フッ素樹脂粒子 −−−−70部(下記繰り
返し単位で示されるフッ素化アクリレート樹脂微粒子 +ccH,+ 0=C−OCR2CF、 ) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−−30部(フッ素化炭素
微粒子(CFx (x=0.07)、体積平均粒径3
0nm)の複数かその表面において互いにアグロメレー
トしてなる二次粒子。
返し単位で示されるフッ素化アクリレート樹脂微粒子 +ccH,+ 0=C−OCR2CF、 ) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−−30部(フッ素化炭素
微粒子(CFx (x=0.07)、体積平均粒径3
0nm)の複数かその表面において互いにアグロメレー
トしてなる二次粒子。
BET比表面積180 m2/g、体積平均粒径1.
0μm、かさ密度o、12g/cc )以上の材料を高
速撹拌型混合機で15分間撹拌した後、この混合機に温
水を循環させ、品温を75°Cとして、20分間主撹拌
羽根により衝撃力を加える乾式法で被覆処理を行い樹脂
被覆キャリアを得た。
0μm、かさ密度o、12g/cc )以上の材料を高
速撹拌型混合機で15分間撹拌した後、この混合機に温
水を循環させ、品温を75°Cとして、20分間主撹拌
羽根により衝撃力を加える乾式法で被覆処理を行い樹脂
被覆キャリアを得た。
以下の実施例および比較例においては、材料を以下のと
おりに変更したほかは実施例1と同様にして樹脂被覆キ
ャリアを得た。
おりに変更したほかは実施例1と同様にして樹脂被覆キ
ャリアを得た。
〔実施例2〕
芯材粒子 、 ・・−−−−−・−・ 4900
部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・・・ ・ −・ ・ ・−70部(
下記繰り返し単位で示されるフッ素化アクリレート樹脂
微粒子 +ccH3+ 0=C−OCH2CF2CF、’) 多孔性フッ素化炭素粒子 −30部 (実施例1と同し) 〔実施例3〕 芯材粒子 −−−4900部 (実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 −−−・−−−−−−−70部(実施
例1と同じ) 多孔性フッ素化炭素粒子 ・−−−−−30部(フッ素
化炭素微粒子(CFx (X=0.25)、体積平均
粒径30nm)の複数がその表面において互いにアグロ
メレートしてなる二次粒子。
部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・・・ ・ −・ ・ ・−70部(
下記繰り返し単位で示されるフッ素化アクリレート樹脂
微粒子 +ccH3+ 0=C−OCH2CF2CF、’) 多孔性フッ素化炭素粒子 −30部 (実施例1と同し) 〔実施例3〕 芯材粒子 −−−4900部 (実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 −−−・−−−−−−−70部(実施
例1と同じ) 多孔性フッ素化炭素粒子 ・−−−−−30部(フッ素
化炭素微粒子(CFx (X=0.25)、体積平均
粒径30nm)の複数がその表面において互いにアグロ
メレートしてなる二次粒子。
BET比表面積130 m2/g、体積平均粒径1.
0 μm、かさ密度0.10g/cc )〔実施例4〕 芯材粒子−−−−−−−−−4900部(実施例1と同
し) フッ素樹脂粒子 ・・ ・−−−・−・ 70部(実
施例Iと同し) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−30部 (フッ素化炭素微粒子(CFx (x=1.0)、体
積平均粒径30nm)の複数かその表面において互いに
アグロメレートしてなる二次粒子。
0 μm、かさ密度0.10g/cc )〔実施例4〕 芯材粒子−−−−−−−−−4900部(実施例1と同
し) フッ素樹脂粒子 ・・ ・−−−・−・ 70部(実
施例Iと同し) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−30部 (フッ素化炭素微粒子(CFx (x=1.0)、体
積平均粒径30nm)の複数かその表面において互いに
アグロメレートしてなる二次粒子。
BET比表面積350 m2/g、体積平均粒径1.
0 μm、かさ密度0.13g/cc )〔実施例5〕 芯材粒子−・ ・ −・−−−−−−・−・ 4900
部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・ ・−一−−・−・−70部(P
TFE (ポリテトラフルオロエチレン)微粒子) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−−−・−−−−・ 3
0部(実施例1と同し) 〔実施例6〕 芯材粒子−・・−・・−−−−−・−−−・−4900
部(実施例1と同し) フッ素樹脂粒子 −−−−−−・・・−−−−−−・
−・ 70部(PTFE/PVDF共重合体(テトラ
フル才ロエチレンとフッ化ビニリデンの共重合体。
0 μm、かさ密度0.13g/cc )〔実施例5〕 芯材粒子−・ ・ −・−−−−−−・−・ 4900
部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・ ・−一−−・−・−70部(P
TFE (ポリテトラフルオロエチレン)微粒子) 多孔性フッ素化炭素粒子−−−−−・−−−−・ 3
0部(実施例1と同し) 〔実施例6〕 芯材粒子−・・−・・−−−−−・−−−・−4900
部(実施例1と同し) フッ素樹脂粒子 −−−−−−・・・−−−−−−・
−・ 70部(PTFE/PVDF共重合体(テトラ
フル才ロエチレンとフッ化ビニリデンの共重合体。
モル比2/8)lt1粒子)
多孔性フッ素化炭素粒子−−−30部
(実施例1と同じ)
〔実施例7〕
芯材粒子−・・−・−一−−−−−・−−・−・−49
00部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子・・−・−−−一・・−−−70部(実
施例Iと同じ) 多孔性フッ素化炭素粒子・・−・・・・・−−−−30
部(グラファイト型フッ素化炭素微粒子(CFx(x=
1.0))、BET比表面積180 m2/ g 。
00部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子・・−・−−−一・・−−−70部(実
施例Iと同じ) 多孔性フッ素化炭素粒子・・−・・・・・−−−−30
部(グラファイト型フッ素化炭素微粒子(CFx(x=
1.0))、BET比表面積180 m2/ g 。
体積平均粒径0.5μm、かさ密度0.25g/cc)
〔比較例1〕 芯材粒子−・・・−・・・・−・・・・−・ −一−・
・・ 4900部(実施例Iと同じ) フッ素樹脂粒子−・・−−−−−70部(実施例1と同
じ) 非多孔性フッ素化炭素粒子 −−−−−30部(CFx
(x=1.0)、BET比表面積150m2/g1
体積平均粒径4,6μm、がさ密度0.40g/CC) なお、第4図はこの比較例1て用いた非多孔性フッ素化
炭素粒子のSEMによる拡大写真である。
〔比較例1〕 芯材粒子−・・・−・・・・−・・・・−・ −一−・
・・ 4900部(実施例Iと同じ) フッ素樹脂粒子−・・−−−−−70部(実施例1と同
じ) 非多孔性フッ素化炭素粒子 −−−−−30部(CFx
(x=1.0)、BET比表面積150m2/g1
体積平均粒径4,6μm、がさ密度0.40g/CC) なお、第4図はこの比較例1て用いた非多孔性フッ素化
炭素粒子のSEMによる拡大写真である。
〔比較例2〕
芯材粒子−・−−−−−−−−4900部(実施例1と
同じ) フッ素樹脂粒子 −・−一−70部 (PTFE微粒子) 非多孔性フッ素化炭素粒子・−30部 (比較例]と同じ) 〔比較例3〕 芯材粒子−−−−−−−−−−一一一・・・−−490
0部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・・−山一旧−100部(実施例1と
同し) 〔比較例4〕 芯材粒子 ・−”””’−−−−− 4900部(実
施例1と同じ) フッ素樹脂粒子−−−−−70部 (実施例1と同し) 非多孔性フッ素化炭素粒子−・−30部(CFx (
x=1.0)、BET比表面積95 m”/g9体積平
均粒径8.1μm、かさ密度0.65g/CC) 〔実写テスト〕 スチレン/アクリル樹脂・・・・・・−・ 100部カ
ーボンブラック ・・・−・−・・・・・・・−・・・
・−10部低分子量ポリプロピレン ・・・・・−、−
5部エチレンビスステアロイルアマイド・・ 3部以
上の材料をボールミルを用いて混合し、混練、粉砕、分
級して、平均粒径lOμmの着色粒子を得た。
同じ) フッ素樹脂粒子 −・−一−70部 (PTFE微粒子) 非多孔性フッ素化炭素粒子・−30部 (比較例]と同じ) 〔比較例3〕 芯材粒子−−−−−−−−−−一一一・・・−−490
0部(実施例1と同じ) フッ素樹脂粒子 ・・−山一旧−100部(実施例1と
同し) 〔比較例4〕 芯材粒子 ・−”””’−−−−− 4900部(実
施例1と同じ) フッ素樹脂粒子−−−−−70部 (実施例1と同し) 非多孔性フッ素化炭素粒子−・−30部(CFx (
x=1.0)、BET比表面積95 m”/g9体積平
均粒径8.1μm、かさ密度0.65g/CC) 〔実写テスト〕 スチレン/アクリル樹脂・・・・・・−・ 100部カ
ーボンブラック ・・・−・−・・・・・・・−・・・
・−10部低分子量ポリプロピレン ・・・・・−、−
5部エチレンビスステアロイルアマイド・・ 3部以
上の材料をボールミルを用いて混合し、混練、粉砕、分
級して、平均粒径lOμmの着色粒子を得た。
次いでこの着色粒子に正帯電性疎水性シリカ微粉末を0
.8重量%の割合で添加混合してトナーを得た。
.8重量%の割合で添加混合してトナーを得た。
実施例1〜7および比較例1〜4で得られた各キャリア
と、上記トナーとを、トナー濃度か3.5重量%となる
割合で混合して、各二成分現像剤を調製した。
と、上記トナーとを、トナー濃度か3.5重量%となる
割合で混合して、各二成分現像剤を調製した。
以上の二成分現像剤をそれぞれ用いて、リサイクルシス
テムを取り除いた電子写真複写機「UBix 2025
J (コニカ■製)改造機によりコピー画像を形成す
る実写テストを行い、キャリア抵抗、樹脂被覆率、かぶ
り、ソリッド画像濃度、耐久性、感光体の損傷について
評価した。結果を第1表および第2表に示す。
テムを取り除いた電子写真複写機「UBix 2025
J (コニカ■製)改造機によりコピー画像を形成す
る実写テストを行い、キャリア抵抗、樹脂被覆率、かぶ
り、ソリッド画像濃度、耐久性、感光体の損傷について
評価した。結果を第1表および第2表に示す。
なお、上記電子写真複写機に搭載された感光体は有機光
導電性感光体である。
導電性感光体である。
くキャリア抵抗〉
電極面積1cm’、荷重1kgの条件で、厚さ0.5c
mのキャリア層に電圧100Vを印加し、印加開始から
30秒経過した時点の電流を求めてキャリアの抵抗率を
換算した。
mのキャリア層に電圧100Vを印加し、印加開始から
30秒経過した時点の電流を求めてキャリアの抵抗率を
換算した。
ただし、測定に際して、ランニングスタート時はトナー
と混合する前のキャリアを用い、ランニングスタート後
はトナーをブローオフにより取り除いたキャリアを用い
た。
と混合する前のキャリアを用い、ランニングスタート後
はトナーをブローオフにより取り除いたキャリアを用い
た。
く樹脂被覆率〉
樹脂被覆率は次式で定義されるものである。
樹脂被覆率(重量%)
キャリア重量
ここで、被覆樹脂重量およびキャリア重量の測定は次の
ように行った。
ように行った。
■ 30ccのガラス製サンプル管の風袋重量を化学天
秤により精秤する。この重量を八とする。
秤により精秤する。この重量を八とする。
■ 約3gの樹脂被覆キャリアを風袋重量のわかってい
る30ccサンプル管に入れて化学天秤により精秤する
。これを重量Bとする。
る30ccサンプル管に入れて化学天秤により精秤する
。これを重量Bとする。
■ 上記のサンプル管に約20ccのMEK (メチル
エチルケトン)を入れた後、蓋をしてウニイブ・ロータ
ー(サーモニクス■製、 MODEL WR−60)で
10分間にわたり撹拌して被覆された樹脂を溶解した。
エチルケトン)を入れた後、蓋をしてウニイブ・ロータ
ー(サーモニクス■製、 MODEL WR−60)で
10分間にわたり撹拌して被覆された樹脂を溶解した。
■ 上記■の操作を5回繰り返して完全に樹脂を取り除
いた後、60°Cのオープンに入れて乾燥し、室温まで
冷却して樹脂を除去した後の重量を測定する。これを重
量Cとする。
いた後、60°Cのオープンに入れて乾燥し、室温まで
冷却して樹脂を除去した後の重量を測定する。これを重
量Cとする。
以上の重量A、B、Cから下記式により被覆樹脂重量お
よびキャリア重量を算出する。
よびキャリア重量を算出する。
被覆樹脂重量−重量B−型重量
キャリア重量−重量B−型重量
くかぶり〉
「サクラデンシトメーターJ (コニカ社製)により、
原稿の白地部分(反射濃度0.0)に対応するコピー画
像の白地部分の相対濃度を測定し、相対濃度が0.01
未満の場合を[○J 、0.01以上0.02未満の場
合をrxJ 、0.02以上の場合を「×」 とした。
原稿の白地部分(反射濃度0.0)に対応するコピー画
像の白地部分の相対濃度を測定し、相対濃度が0.01
未満の場合を[○J 、0.01以上0.02未満の場
合をrxJ 、0.02以上の場合を「×」 とした。
〈ソリッド画像濃度〉
上記「サクラデンシトメーターJにより、原稿のソリッ
ド画像部分(反射濃度1.3)に対応するコピー画像の
ソリッド画像部分の相対濃度を測定し、この相対濃度が
1.2以上の場合を「○J 、1.0以上1.2未満の
場合を「△J、1.0未満の場合を「×」 とした。
ド画像部分(反射濃度1.3)に対応するコピー画像の
ソリッド画像部分の相対濃度を測定し、この相対濃度が
1.2以上の場合を「○J 、1.0以上1.2未満の
場合を「△J、1.0未満の場合を「×」 とした。
く耐久性〉
上記「サクラデンシトメーター」により、原稿のソリッ
ド画像部分(反射濃度1.3)に対応するコピー画像の
ソリッド画像部分の相対濃度を測定し、この相対濃度か
1,0以下になる時点のコピー枚数で示した。
ド画像部分(反射濃度1.3)に対応するコピー画像の
ソリッド画像部分の相対濃度を測定し、この相対濃度か
1,0以下になる時点のコピー枚数で示した。
く感光体の損傷〉
感光体の表面を目視により観察し、損傷がほとんと認め
られない場合を「○」、損傷か認められるか実用レベル
にある場合を「△」、損傷か多く認められた場合を「×
」 とした。
られない場合を「○」、損傷か認められるか実用レベル
にある場合を「△」、損傷か多く認められた場合を「×
」 とした。
第1表
第1表および第2表から明らかなように、本発明の実施
例j〜7のキャリアによれば、キャリアの低抵抗化およ
び低表面エネルギー化か十分に達成され、トナー濃度か
低い条件下でもかぶりのないソリッド画像濃度の高いコ
ピー画像か得られる。
例j〜7のキャリアによれば、キャリアの低抵抗化およ
び低表面エネルギー化か十分に達成され、トナー濃度か
低い条件下でもかぶりのないソリッド画像濃度の高いコ
ピー画像か得られる。
また樹脂被覆率の経時的変化か少なく、キャリア抵抗の
安定性か高いために、かぶりのないソリッド画像濃度の
高いコピー画像か多数回にわたり安定に得られ、キャリ
アの耐久性、耐磨耗性か格段に優れている。また、感光
体の損傷も認められず、多数回にわたり安定した画像形
成プロセスを遂行することかできる。
安定性か高いために、かぶりのないソリッド画像濃度の
高いコピー画像か多数回にわたり安定に得られ、キャリ
アの耐久性、耐磨耗性か格段に優れている。また、感光
体の損傷も認められず、多数回にわたり安定した画像形
成プロセスを遂行することかできる。
しかし、比較例1および2のキャリアは、フッ素化炭素
粒子の体積平均粒径か4.0μmを超え、しかもかさ密
度が0.35 g / ccを超えているため、耐磨耗
性を向上させることかできず、樹脂被覆率か経時的に大
幅に低下し、またキャリア抵抗も増大し、結果として早
期にかふりか発生し、ソリ。
粒子の体積平均粒径か4.0μmを超え、しかもかさ密
度が0.35 g / ccを超えているため、耐磨耗
性を向上させることかできず、樹脂被覆率か経時的に大
幅に低下し、またキャリア抵抗も増大し、結果として早
期にかふりか発生し、ソリ。
ド画像濃度も低下した。また、キャリア表面から離脱し
たフッ素化炭素粒子によって感光体の表面の損傷か発生
した。
たフッ素化炭素粒子によって感光体の表面の損傷か発生
した。
比較例3のキャリアは、樹脂被覆層中にフッ素化炭素粒
子を含有していないために、キャリア抵抗か大きく、ま
た樹脂被覆率か経時的に大幅に低下し、結果として早期
にかぶりか発生し、ソリッド画像濃度も低下した。
子を含有していないために、キャリア抵抗か大きく、ま
た樹脂被覆率か経時的に大幅に低下し、結果として早期
にかぶりか発生し、ソリッド画像濃度も低下した。
比較例4のキャリアは、フッ素化炭素粒子のBET比表
面積か100m2/ g未満てあり、体積平均粒径か4
.0μmを超え、かさ密度も0.35 g / ccを
超えているために、耐磨耗性を向上させることができず
、樹脂被覆率か経時的に大幅に低下し、またキャリア抵
抗も増大し、結果として早期にがぶりか発生し、ソリッ
ド画像濃度も低下した。また、キャリア表面から離脱し
たフッ素化炭素粒子によって感光体の表面の損傷か発生
した。
面積か100m2/ g未満てあり、体積平均粒径か4
.0μmを超え、かさ密度も0.35 g / ccを
超えているために、耐磨耗性を向上させることができず
、樹脂被覆率か経時的に大幅に低下し、またキャリア抵
抗も増大し、結果として早期にがぶりか発生し、ソリッ
ド画像濃度も低下した。また、キャリア表面から離脱し
たフッ素化炭素粒子によって感光体の表面の損傷か発生
した。
以上説明したように、本発明においては、樹脂被覆材料
としてフッ素樹脂粒子と共に特定の多孔性フッ素化炭素
粒子を併用するので、乾式法によって、フッ素樹脂粒子
および多孔性フッ素化炭素粒子か均一に分散され、かっ
膜厚の均一な樹脂被覆層か容易に得られる。
としてフッ素樹脂粒子と共に特定の多孔性フッ素化炭素
粒子を併用するので、乾式法によって、フッ素樹脂粒子
および多孔性フッ素化炭素粒子か均一に分散され、かっ
膜厚の均一な樹脂被覆層か容易に得られる。
従って、本発明のキャリアによれば、現像プロセスにお
いてフッ素化炭素粒子か樹脂被覆層から離脱するおそれ
か少なく、そのためキャリアの低抵抗特性か遺憾無く発
揮されてギヤリアの摩擦帯電性の安定性か格段に向上し
、かぶりを伴わずにソリッド画像濃度の高い画像を多数
回にわたり安定に形成することかできる。そしてフッ素
化炭素粒子の離脱か少ないことから、離脱したフッ素化
炭素粒子に起因する感光体の損傷が有効に防止される。
いてフッ素化炭素粒子か樹脂被覆層から離脱するおそれ
か少なく、そのためキャリアの低抵抗特性か遺憾無く発
揮されてギヤリアの摩擦帯電性の安定性か格段に向上し
、かぶりを伴わずにソリッド画像濃度の高い画像を多数
回にわたり安定に形成することかできる。そしてフッ素
化炭素粒子の離脱か少ないことから、離脱したフッ素化
炭素粒子に起因する感光体の損傷が有効に防止される。
第1図は本発明に用いる多孔性フッ素化炭素粒子のSE
Mによる拡大写真である。 第2図は乾式法に好適な高速撹拌型混合装置の一例を示
す説明図、第3図は第2図の水平方向回転体の平面図で
ある。 第4図は比較例1て用いた非多孔性フッ素化炭素粒子の
SEMによる拡大写真である。 1・・混合撹拌槽 1a・・・底部2・・・上蓋
3・・・投入弁4・・・原料投入口
5・・・フィルター6・・・点検口 7
・・・モーター訃・・水平方向回転体 8a、8b、8c・・・回転翼 8d・・・中心部 9・・・垂直方向回転体1
0・・排出弁 11・・・製品排出口12・
・・ジャケット 13・・・品温計十2 図 十4図 手 続 補 正 書(方式) %式% 1、事件の表示 敏 殿 特願平2−197891号 2、発明の名称 静電荷像現像用キャリア 3、補正をする者 事件との関係 特許呂願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)コニカ株式会社 7、補正の内容 (1)明細書第38頁第14行乃至第15行間を下記の
ように訂正する。 「第1図は本発明に用いる多孔性フッ素化炭素粒子の粒
子構造を示す走査型電子顕微鏡写真の図面代用写真であ
る。」 (2)同第38頁第19行乃至第20行間を下記のよう
に訂正する。 [第4図は比較例1で用いた非多孔性フッ素化炭素粒子
の粒子構造を示す走査型電子顕微鏡写真の図面代用写真
である。」 5、補正命令の日付 平成2年10月30日 (発送口)
Mによる拡大写真である。 第2図は乾式法に好適な高速撹拌型混合装置の一例を示
す説明図、第3図は第2図の水平方向回転体の平面図で
ある。 第4図は比較例1て用いた非多孔性フッ素化炭素粒子の
SEMによる拡大写真である。 1・・混合撹拌槽 1a・・・底部2・・・上蓋
3・・・投入弁4・・・原料投入口
5・・・フィルター6・・・点検口 7
・・・モーター訃・・水平方向回転体 8a、8b、8c・・・回転翼 8d・・・中心部 9・・・垂直方向回転体1
0・・排出弁 11・・・製品排出口12・
・・ジャケット 13・・・品温計十2 図 十4図 手 続 補 正 書(方式) %式% 1、事件の表示 敏 殿 特願平2−197891号 2、発明の名称 静電荷像現像用キャリア 3、補正をする者 事件との関係 特許呂願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(127)コニカ株式会社 7、補正の内容 (1)明細書第38頁第14行乃至第15行間を下記の
ように訂正する。 「第1図は本発明に用いる多孔性フッ素化炭素粒子の粒
子構造を示す走査型電子顕微鏡写真の図面代用写真であ
る。」 (2)同第38頁第19行乃至第20行間を下記のよう
に訂正する。 [第4図は比較例1で用いた非多孔性フッ素化炭素粒子
の粒子構造を示す走査型電子顕微鏡写真の図面代用写真
である。」 5、補正命令の日付 平成2年10月30日 (発送口)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 芯材粒子の表面を、フッ素樹脂粒子と、下記条件(1)
〜(3)を満足する多孔性フッ素化炭素粒子とにより乾
式法で被覆してなることを特徴とする静電荷像現像用キ
ャリア。 条件(1):BET比表面積が100m^2/g以上で
あること。 条件(2):体積平均粒径が0.5〜4.0μmの範囲
にあること。 条件(3):かさ密度が0.35g/cc以下であるこ
と。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197891A JPH0484145A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 静電荷像現像用キャリア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2197891A JPH0484145A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 静電荷像現像用キャリア |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0484145A true JPH0484145A (ja) | 1992-03-17 |
Family
ID=16382013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2197891A Pending JPH0484145A (ja) | 1990-07-27 | 1990-07-27 | 静電荷像現像用キャリア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0484145A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009198789A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真現像剤用キャリア、電子写真用二成分現像剤、および画像形成方法 |
JP2013195934A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤および画像形成装置 |
-
1990
- 1990-07-27 JP JP2197891A patent/JPH0484145A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009198789A (ja) * | 2008-02-21 | 2009-09-03 | Ricoh Co Ltd | 電子写真現像剤用キャリア、電子写真用二成分現像剤、および画像形成方法 |
JP2013195934A (ja) * | 2012-03-22 | 2013-09-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 静電荷像現像用キャリア、静電荷像現像用現像剤および画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8921023B2 (en) | Magnetic carrier and two-component developer | |
US20140134535A1 (en) | Magnetic carrier and two-component developer | |
JP2684033B2 (ja) | 静電像現像用トナーおよび画像形成方法 | |
JP5453203B2 (ja) | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、及び画像形成装置 | |
JP2006267297A (ja) | 静電潜像現像用キャリア、静電潜像現像用現像剤、及び画像形成方法 | |
CN112286020B (zh) | 调色剂 | |
JP6362425B2 (ja) | 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法 | |
JP4244828B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー、静電潜像現像剤及び画像形成方法 | |
JP4207224B2 (ja) | 画像形成方法 | |
JP3223635B2 (ja) | 磁性トナー | |
JP4752604B2 (ja) | 静電潜像現像用トナー | |
JP6362426B2 (ja) | 磁性キャリア、二成分系現像剤、補給用現像剤、及び画像形成方法 | |
JP5084375B2 (ja) | 二成分系現像剤 | |
JP4525520B2 (ja) | 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、及び画像形成装置 | |
JPH0484145A (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP2799230B2 (ja) | 静電荷現像用キャリア | |
JP2578489B2 (ja) | 二成分系乾式現像剤 | |
JPH0895311A (ja) | 静電荷像現像用キャリア及び現像剤と画像形成方法 | |
JP2008191463A (ja) | キャリア及びキャリアの製造方法 | |
JP2851911B2 (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP2007114766A (ja) | 静電荷像現像用現像剤及び画像形成方法 | |
JP4158109B2 (ja) | 静電潜像現像剤及び画像形成方法 | |
JP2888964B2 (ja) | 静電像現像用キャリア | |
JPH0484143A (ja) | 静電荷像現像用キャリア | |
JP2004287103A (ja) | 静電潜像現像用乾式トナー、現像剤及び画像形成方法 |