JPH0483896A - 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法 - Google Patents

耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0483896A
JPH0483896A JP19567790A JP19567790A JPH0483896A JP H0483896 A JPH0483896 A JP H0483896A JP 19567790 A JP19567790 A JP 19567790A JP 19567790 A JP19567790 A JP 19567790A JP H0483896 A JPH0483896 A JP H0483896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion resistance
resistance
steel sheet
alloy
diffusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19567790A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenjiro Ito
伊東 建次郎
Toshiro Adachi
足立 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP19567790A priority Critical patent/JPH0483896A/ja
Publication of JPH0483896A publication Critical patent/JPH0483896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐食性、耐久性および抵抗溶接性に優れた表面
改質鋼板およびその製造方法に関する。
(従来の技術) Znめっき鋼板は安価な表面処理鋼板として使用されて
いるが、しかし一般環境において、Znが先に腐食し金
属Znが無くなったとき赤錆を伴って素地は容易に腐食
する。そのためZnの目付量を多くしたり、塗装を行な
うなどして防食しているが。
最近の自動車産業では、厚めつきは溶接性に問題があり
、薄めつきを好む傾向にある。
(発明の解決しようとする問題点) 普通鋼にめっきや塗装を施した表面処理材は、その表面
処理皮膜が薄いと容易に破壊され、多量の白錆や赤錆を
ともなって短期間で腐食してしまう。そのため腐食部分
の補修や交換など使用部材の管理に多大な労力と費用が
かかる。そこで防食効果を高めるために、厚めつきや合
金めっきし、さらに多量塗装した材料が使用されてきて
いるが材料のコストは高くなる。しかも取り扱い疵や外
部からの接触や衝撃によって表面処理部が破壊されると
、その部分よりZnが腐食し白錆が溶出し、その後、素
地が腐食してしまう。またどのような表面処理を施して
も切断面などの端面や飾部からの腐食は完全に防止でき
ない。
さらに、Znめっきのままの材料は、スポット溶接時の
連続打点性に劣り、スポット溶接作業の能率は著しく低
下し、スポット溶接部のナゲツトの形状も悪くなる問題
がある。
近年、自動車業界で行なわれている合金化処理は、普通
鋼Znめっき材の熱処理によるもので、その合金の組成
はZn−Fe合金である。Zn−Feの合金相では、Z
n中へのFeの拡散速度を多少遅らす程度で、Feの腐
食に伴う赤錆の発生は防止できない。また、前述したよ
うに、切断面などの端面や飾部からの腐食は完全に防止
できない。
最近では、Zn −Feの合金めっきが実用化されつつ
あり、さらにZn−Ni、 Zn−Mnなどの合金めっ
きも研究が進められている。しかし、このような合金め
っきはめっき浴組成の調整や保存などの管理面や大幅な
構成ラインの変更やスペースの確保など膨大な設備投資
が必要である。
(問題解決に関する知見) 本発明者らは、切断面や飾部での白錆発生や耐食性およ
び抵抗溶接性を改良することを課題とし、課題解決に関
し、素材へ添加した添加元素により、Zn被覆後加熱拡
散処理によって添加元素と合金化を行わせることにより
改善できることを知見した。
すなわち特定組成の素地鋼板の亜鉛めっき拡散処理後の
拡散合金の組成は、普通鋼Znめっき材の合金組成とは
異なり、Zn中へのFeの拡散を抑制し、素地中の添加
元素を選択的にZn中へ拡散させることができることを
見出した。この拡散挙動の特徴を有効に利用することに
よって、素材に添加された元素とZnとの合金化が元素
の種類によって異なり、また合金化処理時の温度、時間
によって合金相の組成も異なる。この方法で造られた被
覆合金材料は表面の飾部や端面および隙間部での腐食に
対して、白錆の抑制はもちろん局部腐食に対し充分に保
護され、しかも海岸付近など塩分を含んだ大気が存在す
る環境において、さらにCトイオンが存在する高温、高
湿環境において充分な耐食性。
耐久性を示し、また、抵抗溶接性にも優れた特性を有す
ることを見出した。
(発明の構成) 本発明はZn被覆後、加熱拡散処理することによって、
素材へ添加した元素との相互拡散あるいは選択拡散を優
先的に行ない、Znとの合金相を形成させることによっ
て、白錆の発生を抑制し、抵抗溶接性を向上させ、さら
に、耐食性および耐久性を向上させたことにある。また
、クロメート処理やリン酸塩処理は上記の耐食性および
耐久性をさらに向上させるとともに、塗装性を附与させ
たものである。
本発明は、 基本成分として、 Cr:5%以上〜40%以下 Ni : 40%以下 を含み、さらに Mn : 0.3%以上〜15%以下 Cu : 0.3%以上〜5%以下 Mo : 0.3%以上〜5%以下 Si : 0.3%以上〜5%以下 の1種または2種以上を含有し、残余はFeおよび不可
避的不純物よりなる合金にznを被覆し加熱拡散処理し
た耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板を提供
する。
本発明はさらに、前記の鋼板に、5〜3001IIg/
 mのクロメート処理をまたは0.2〜10g/mのリ
ン酸塩処理を施し、耐食性を付与した表面改質鋼板を提
供する。
本発明はまた、さらに前記表面改質鋼板に有機塗覆を施
し耐食性、耐久性を付与した塗装表面改質鋼板を提供す
る。
本発明はまた、さらに基本成分として、Cr:5%以上
〜40%以下 Ni : 40%以下 を含み、さらに Mn : 0.3%以上〜15%以下 Cu : 0.3%以上〜5%以下 Mo : 0.3%以上〜5%以下 Si : 0.3%以上〜5%以下 の1種または2種以上を含有し、残余はFeおよび不可
避的不純物よりなる合金に、I〜500g/rn’のZ
n被覆を施し、400℃〜1100℃で0〜3600秒
の均熱保持する加熱拡散処理による耐食性および抵抗溶
接性に優れた表面改質鋼板の製造方法を提供する。
次に本発明の構成をさらに詳細に説明する。
溶解炉で溶製、製錬された溶鋼を造塊、分塊後。
熱間圧延、冷間圧延さらに焼鈍工程などを経て、Cr:
5%以上〜40%以下、Ni : 40%以下を含み、
残余はFeおよび不可避的不純物よりなる合金、さらに
Mn : 0.3%以上〜10%以下、Cu : 0.
3%以上〜5%以下、Mo : 0.3%以上〜5%以
下、 Si : 0.3%以上〜5%以下の1種または
2種以上を含有し、残余はFeおよび不可避的不純物よ
りなる合金の被覆用原板を製造する。
Crの添加は、素材表面での不動態化皮膜を強化し、さ
らに素地自体の耐食性をも向上させる。
NiはCrとの共存効果により、さらに不動態皮膜の強
化や素地自体の耐食性を向上させる。
Mnは耐食性に対し大きな効果を示さないが、高価なN
iの代替え成分として用いることができ、合金材料のコ
ストの低減も図れる。
また、Cr、 N1および計量とのバランス(正確には
C,N、Mo、Cu、 Si、 Alなどの量も考慮す
る必要が有る。)により、マルテンサイト相、フェライ
ト相、フェライト−オーステナイト相、オーステナイト
相などと素地の組織を調整することができる。
さらに、Cu、 No、Siの添加は素地の固溶軟化(
Cu)や素地の固溶硬化(Mo、 Si)および不動態
皮膜の強化(Si、 Cr)あるいは、再不動態能の向
上(M。、Cr)などに有効に作用し、使用される用途
、目的あるいは環境によって組成を調整することができ
る。
素地へのZnの被覆は、Znの電気めっき、溶融めっき
、蒸着めっき、および溶射、圧接等により被覆させるこ
とができ、いずれの処理によっても加熱拡散処理による
合金化は可能であり、本発明は達成することが出来る。
本発明の実施例では種々のZn被覆方法の中で電気めっ
きによる被覆方法について、その−例を示すが、他の方
法によってもめっき拡散後回等の特性を得ることができ
る。
Znの電気めっきによる被覆は第1表に示した前処理、
第2表のめっき浴組成およびめっき条件で行なった。
第1表 前処理方法 第2表 浴組成およびめっき条件 Znめっき材の加熱拡散処理は大気中または非酸化雰囲
気中あるいは還元雰囲気などの種々の雰囲気で行な−う
ことか出来る。しかし、大気中などの雰囲気での拡散処
理はZnの酸化によるロスを考慮する必要がある。
(発明の具体的開示) 以下に本発明での表面改質鋼板およびその製造方法を具
体例によって説明する。
Znの目付量は合金相の厚みと関係し、厚い合金相が必
要な場合はZnの目付量を多くするなど、必要に応じて
Znの目付量を調整することができる。
実施例では、Znの目付量5.30および300 g 
/ mについて行なった。
拡散処理はArガスで置換した非酸化雰囲気で、温度4
00〜1100℃、均熱時間0〜6000秒の間で行な
った。400℃未満では拡散速度が遅く拡散に長時間要
することから、下限は400℃とした。また、1100
℃を越える温度では拡散が進みすぎること、安定した温
度分布が得られないことなどにより、上限は1100℃
とした。均熱時間は拡散温度と関係し、400℃では3
600秒、1100℃では均熱は0秒、すなわち均熱処
理なしで十分である。以下に最も標準的な拡散処理条件
(400°CX 3600秒、600℃X600秒およ
び1100℃×0秒)で行なった結果について示す。
第1〜第7図は目付量を30g/m’テ、600℃X 
600秒の拡散処理したものについて示す。
第1図に普通鋼Znめっき材を拡散処理し、その合金相
を表面からGDS (グロー放電型発光分光分析装置)
で分布を測定した結果を示す。合金相はZnとFeの相
互拡散により、ZnとFeの合金組成を示した。
第2図に、Fe−18Cr合余材にZnめっきを行ない
拡散処理を施し1合金相の表面から深さ方向の元素の分
布をGDSで測定した結果を示す。CrはZn中に拡散
せず、Znとの界面に富化し、Znと素地の界面に濃化
する。また、普通鋼Znめっき拡散処理の合金相に比べ
、Zn中へのFeの拡散は少ない。
第3図に、Fe−18Cr−8Ni合金材にZnめっき
を行ない拡散処理を施し、合金相の表面から深さ方向の
元素の分布をGDSで測定した結果を示す。NiはZn
中に優先的に拡散しており、素材中のNi量よりZn中
のNi量が多くなる。Znと素地との界面ではNiは減
少している。
第4図に、 FeFe−18cr−8Ni−2合金材に
Znめっきを行ない拡散処理を施し、合金相の表面から
深さ方向の元素の分布をGDSで測定した結果を示す。
M。
はZn中に拡散せず、Znと素地の界面に濃化する。
第5図に、 Fe−18Cr−8Ni−2Cu合金材に
Znめっきを行ない拡散処理を施し、合金相の表面から
深さ方向の元素の分布をGDSで測定した結果を示す。
CuはNiと同じようにZn中に優先的に拡散する。Z
nと素地との界面ではCuは減少している。
第6図に、 Fe−18Cr−8Ni−2Si合金材に
Znめっきを行ない拡散処理を施し、合金相の表面から
深さ方向の元素の分布をGDSで測定した結果を示す。
SiはMoと同じようにZn中に拡散せず、Znと素地
の界面に濃化する。
第7図に、 Fe48Cr−8Ni−2Mn合金材にZ
nめっきを行ない拡散処理を施し、合金相の表面から深
さ方向の元素の分布をGDSで測定した結果を示す。M
nはZn中に拡散せず、Znの表面にのみ富化する。
第2.3.4.5.6.7図に示したように、素地に添
加した元素はZnめっき層中への拡散において各元素に
特有な挙動を示す。
第3表にこれらの耐食性、抵抗溶接性および目付量、処
理温度と時間を変えたものについて調へた結果を示す。
発錆の評価はクロスのナイフカットの疵を付け、第8図
に示した塩乾湿複合サイクル試験条件で300サイクル
行ない、飾部での腐食状態から調査した。
抵抗溶接性はスポット溶接で連続打点の繰返し。
スポット溶接を行ないナゲツト部の形状の状態を調査し
評価した。
第3表かられかるように、普通鋼−Znめっきの合金相
では、Zn中へのFeの拡散を多少遅らし、またZnめ
っきのままのものに比へ錆の発生は少ない。
Zn中のFeの濃度は高<、Znが溶解後赤錆の発生が
見られた。本発明の合金相では白錆の発生は抑制され、
Zn中に拡散したFeの濃度は低く赤錆の発生は見られ
なくなり、優れた耐食性、耐久性を示していることがわ
かる。抵抗溶接性についてもZnめっきのままに比べ大
きく向上している。目付量は5g/rri’で若干赤錆
が見られるが、目付量30g/ m以上では防食されて
いる。
次に、クロメート処理、リン酸塩処理および塗装の効果
について説明する。
第4表にクロメート処理条件を第5表にリン酸塩処理条
件および第6表に塗装条件を示す。
第7表に第3表と同様の試験を行ない、耐食性、抵抗溶
接性、塗装材の耐食性を調へた結果を示す。
第3表の結果と同等以上の優れた耐食性、抵抗溶接性を
示した。
第4表 クロメート処理方法 第5表 リン酸塩処理方法 第6表 塗装処理方法 (発明の効果) 上述したように本発明によれば、素材の耐食性を改良し
た合金の表面にZnめっき被覆し、拡散処理で合金化す
ることによって、Znの腐食による白錆の発生は抑制さ
れ、優れた耐食性と抵抗溶接性および塗装性を有する表
面改質鋼板を提供することができた。
本発明の表面改質鋼板は平野や山間部はもとより工業地
帯や海岸地帯に隣接する住宅の屋根材や外装材など屋外
での一般的な構造物材として、家電製品の外板材、およ
び温水器や熱交換機器、あるいは海水や海塩粒子が混入
するような海岸設備および海産物などを加工、調理する
ような厳しい環境での設備用として使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は普通鋼Znめっき材の拡散処理材を表面からG
DS (グロー放電型発光分光分析装置)で元素の分布
を測定した結果を示すグラフ。 第2図はFe−18Cr合金のZnめっき拡散処理材の
表面から深さ方向の元素の分布をGDSで測定した結果
を示すグラフ。 第3図は、 Fe−18Cr−8Ni合金のZnめっき
拡散処理材の表面から深さ方向の元素の分布をGDSで
測定した結果を示すグラフ。 第4図はFeFe−18Cr−8Ni−2合金のZnめ
っき拡散処理材の表面から深さ方向の元素の分布をGD
Sで測定した結果を示すグラフ。 第5図はFe−18Cr−8Ni−2Cu合金のZnめ
っき拡散処理材の表面から深さ方向の元素の分布をGD
Sで測定した結果を示すグラフ。 第6図はFe−18Cr−2Si合金のZnめっき拡散
処理材の表面から深さ方向の元素の分布をGDSで測定
した結果を示すグラフ。 第7図はFeFe−18Cr−8Ni−2合金のZnめ
っき拡散処理材の表面から深さ方向の元素の分布をGD
Sで測定した結果を示すグラフ。 第8図は塩乾湿複合サイクル試験条件を示すフローシー
トである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基本成分として、 Cr:5%以上〜40%以下 Ni:40%以下 を含み、さらに Mn:0.3%以上〜15%以下 Cu:0.3%以上〜5%以下 Mo:0.3%以上〜5%以下 Si:0.3%以上〜5%以下 の1種または2種以上を含有し、残余はFeおよび不可
    避的不純物よりなる合金にZnを被覆し加熱拡散処理し
    た耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板。 2、前記第1請求項に記載の鋼板に、5〜300mg/
    m^2のクロメート処理をまたは0.2〜10g/m^
    2のリン酸塩処理を施し、耐食性を付与した表面改質鋼
    板。 3、前記第2請求項に記載の鋼板に有機塗覆を施し耐食
    性、耐久性を付与した塗装表面改質鋼板。 4、基本成分として、 Cr:5%以上〜40%以下 Ni:40%以下 を含み、さらに Mn:0.3%以上〜15%以下 Cu:0.3%以上〜5%以下 Mo:0.3%以上〜5%以下 Si:0.3%以上〜5%以下 の一種または二種以上を含有し、残余はFeおよび不可
    避的不純物よりなる合金に1〜500g/m^2のZn
    を被覆し、400℃〜1100℃で0〜3600秒の均
    熱保持する加熱拡散処理による耐食性および抵抗溶接性
    に優れた表面改質鋼板の製造方法。
JP19567790A 1990-07-24 1990-07-24 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法 Pending JPH0483896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19567790A JPH0483896A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19567790A JPH0483896A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483896A true JPH0483896A (ja) 1992-03-17

Family

ID=16345166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19567790A Pending JPH0483896A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483896A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5112422B2 (ja) 防食システムによりコーティングされるフラット鋼生成物の製造方法
JP2008144264A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板及び高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPH04214895A (ja) めっき性と溶接性に優れた表面処理鋼板およびその製造方法
JPH0211745A (ja) スポット溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
KR102527548B1 (ko) 도금 강재
KR101707981B1 (ko) 용융 아연 도금 강판의 제조 방법
JP4781577B2 (ja) 加工性に優れた高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP2002356759A (ja) 耐食性に優れる溶融Zn−Al−Cr合金めっき鋼材
JP2003105493A (ja) 耐食性と延性に優れたSi含有高強度溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS58181855A (ja) アルミニウムベ−ス複合溶融めつき鋼板の製造方法
JPH0483896A (ja) 耐食性および抵抗溶接性に優れた表面改質鋼板およびその製造方法
JP3382697B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2993404B2 (ja) 皮膜密着性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JPS63186860A (ja) 耐錆性、溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPH0711409A (ja) 亜鉛めっき鋼板の製造方法
JP2000219950A (ja) 塗装後耐食性に優れた溶融Zn―Al―Mgめっき鋼板
JP3371819B2 (ja) 耐黒変性に優れた溶融亜鉛めっき鋼板およびその製造方法
JPS61119663A (ja) 溶融亜鉛めつき用汎用浴
JPS61195989A (ja) 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JP3464288B2 (ja) 耐食性に優れた耐火構造用溶融アルミニウムめっき鋼板の製造方法
JPH0356654A (ja) 溶融アルミニウムめっきクロム含有鋼板の製造方法
JPH02305975A (ja) 高耐食性Zn―Mg―Fe合金めっき鋼材
JPS60152662A (ja) 鉄−クロム−亜鉛3元合金めつき鋼板およびその製造方法
JPS642195B2 (ja)
JPH0472048A (ja) 溶接性に優れた合金化溶融亜鉛めっき鋼板