JPS61195989A - 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法 - Google Patents

耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS61195989A
JPS61195989A JP3789385A JP3789385A JPS61195989A JP S61195989 A JPS61195989 A JP S61195989A JP 3789385 A JP3789385 A JP 3789385A JP 3789385 A JP3789385 A JP 3789385A JP S61195989 A JPS61195989 A JP S61195989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
treatment
steel sheet
amount
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3789385A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Saito
斎藤 隆穂
Kazuya Ezure
江連 和哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3789385A priority Critical patent/JPS61195989A/ja
Publication of JPS61195989A publication Critical patent/JPS61195989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はシーム溶接性及び塗膜下脚食性に優れた製缶用
表面処理鋼板忙関するものである。
(従来の技術) 従来電解8mメッキ鋼板(以下ブリキと称す)、電解ク
ロム酸処理鋼板(以下TF8−CTと称す)、又一部に
電解Niメッキ鋼板(以下TF8−NTと称す)が知ら
れており、3ピ一ス缶製缶法としてそれぞれハンダ接合
、接着接合、シーム溶接等によって製缶されてきた。
ブリキは従来製缶用素材として最も広く使用されてきた
が、製缶コスト節減の中でSnが薄メッキ化され、製缶
法も従来のハンダ付に替りシーム溶接法が採用され始め
たが、Snメッキ量が片面当り2000we/m以下に
なると塗装耐食性、シーム溶接性共劣化し、又シーム溶
接缶用素材として一部で使用されているTF8−NT 
(Nlメツ゛キ鋼板)はシーム溶接性能が実用可能な範
囲ではあるが十分ではなく、又塗装耐食性も強酸性食品
等腐食性が高い内容物の場合不十分であることから、低
コストでしかも塗装耐食性、シーム溶接性に優れた製缶
用表面処理鋼板が要望されている。
これに対し、本発明者等は特願昭58.−180720
号で鋼板上に微量Niメッキ被覆を行った後Sni。
キ層を重層被覆する手法を、又%願昭59−16698
9号で鋼板上にSnメッキ被覆を施した後さらに微量の
Niメッキ被覆を形成させる手法等をすでに知見し出願
した。又特開昭57−169098号で後者と類似する
被覆構造を持つシーム浴接缶用表面処理鋼板もすでに知
られている。これらは確かに従来の単純な薄Snメッキ
鋼板と比較して、シーム溶接性、塗装耐食性等で効果を
有するが、関係需要家よりさらに改善を求められている
のが現状である。
(発明の目的) 本発明者等はこの趣旨から従来より食品保存性能に実績
があり、有効であるSnを活用しながら、低コスト、高
性能なシーム溶接缶用表面処理鋼板を開発することを目
的として鋭意研究を行った結果、本発明をなしたもので
ある。
(発明の構成及び作用) 本発明の要旨とするところは、表面清浄化した鋼板にN
i又はNi K F@#Zn#CO#Cr、Pの一種以
上を含むNi合金を被覆し、そのまま、あるいは加熱処
理で鋼板表面に拡散した後続いて片面当りの被覆量が1
50 ONLg/m以下のSnメッキ被覆した後、Sn
メッキ被覆融点以上の加熱処理(以下リフロー処理と称
する)、さらにクロメート処理を施した表面処理鋼板の
製造方法において、前記り70一処理時鋼板と合金化す
るSniを片面当り50〜400q/m2の範囲に限定
した所にある。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明のように製缶コスト低減化のためメッキ被覆層を
薄メツ中化した表面処理鋼板は製缶用塗料を塗装して使
用される場合が多く、シーム溶接部分はシーム溶接時ま
でに塗膜焼付による空部を受けることになり、この際S
mメッキ被覆層と素地F・との間で固相拡散反応の進行
によって合金層が形成される。このため単純な薄Snメ
ッキ鋼板では、過去学会等で公知なように、良好なシー
ム浴接性確保のため必要とされる未合金の金属Sn(以
下7リーSnと称す)が減少しシーム溶接性が不十分と
なる。このため前述のように本発明者等は特願昭58−
180720号及び特願昭59−166989号忙で、
そ扛上れ鋼板上に微量Nlメッキ被覆を施した後Snメ
ッキ被覆を重層被覆した鋼板及びこれと逆のメッキ被8
i構成とした鋼板についてすでに出願した。これ等の提
案によりて確かに全焼後のフリーanの確保が可能とな
り、シーム溶接性が改善される知見を得た。ところが実
際の需要家における塗装工程は複雑であり、又高速・高
能率なシーム溶接化への指向、そして需要家におけるシ
ーム溶接缶仕上りに対する要求の高度化等論事情から、
さらにシーム溶接性を向上させることが望まれている。
そこで本発明者は鋭意研究した結果本発明に到達したも
のでありて、その要点はSmメッキ被覆層のりフロー処
理を必須とし、かつり70一処理時生成する合金Sn量
を特定の範囲に限定した点にある。即ち第1図(210
℃、20分空空部l前処理量=15ダ/m2)に示す如
く、シーム溶接性に重要な7リー5nilはリフロ一時
生成する合金8a量を片面当り50〜400■/mの範
囲、さらに望ましくは150〜350 W/mの範囲と
することkよりて最も多く確保することが可能であるこ
とを知見したものである。さらに、このようにフリーa
n量を多く確保するとシーム溶接性が向上するだけでな
く、耐食性も向上する。Snメッキ層り70−処理を施
し、その時生成する合金Sn量を特定な範囲とすること
によってフリーamを確保し易くなる理由は以下のよう
に考えられる。すなわち本発明のよう4CSnメッキ層
にリフロー処理を施した鋼板を製缶時空部すると、空部
時にもSn及びF・の固相拡散反応でan合金量がさら
に増加する。この空部によるSn合金増分はりフロ一時
に形成した合金SIl量が多いほど少ないと考えられる
が、−力木発明鋼板はSnメッキ被覆量が片面当り15
00197m 以下と少ないため、リフロ一時生成合金
量増加は逆に全焼後の全合金量が増大する方向にも作用
する。この関係を第2図に模式的に示すと、 Snメッ
キ層をリフロー処理する時生成する合金Sn量は全焼後
の合金量を抑制する効果線(2)と逆に増大させる効果
線(1)と2つの相反する効果を合せ持っているため、
この相反する両件用の寄与率を和した点線で示した〔(
1)+(2)〕特定リフロー合金量範囲で、全焼後全合
金量が最小となり、すなわちフリー Sn iが多く確
保できるものと推定される。いずれKしてもこのように
リフロ一時生成する合金Sntを特定範囲化限定すれば
、良好なシーム溶接性を付与できるものである。
又本発明の如き、薄Snメッキ鋼板の欠点はシーム浴接
性の問題のほか缶保管中の塗膜下錆等塗膜下腐食性が不
足する場合がおる。本発明者等が改良を検討した結果、
上述のような特定領域にリフロー合金量を限定したり7
0−処理を施せば耐食性も改醤可能であることが判明し
た。したがって、本発明により製造された表面処理鋼板
はシーム溶接性と同時に耐食性にも優れたものである。
このよつに′It1膜下錆膜下錆性耐食性する理由は、
前述したように、フリーantが多く残留すると共に、
耐食性に優れたフリーSn層が鋼板上を均一に被覆して
いること、さらにリフロー処理によって一度溶融し凝固
したフy、−B、層の結晶構造の変化によりて、カンー
ド分極抵抗等メッキ層の電気化学的性質が向上する等が
考えられる。
次に本発明による表面処理鋼板の製造方法について限定
理由を交えながら説明する。
本発明は通常の方法で表面清浄化した鋼板にまずNiメ
ッキ被覆、又はNi KFe、Zn、Co、CrtPの
一種以上を含有したNi合金メッキ被覆を施こすが、こ
の被覆方法については特に限定条件を設定するものでは
な(公知の手法が適用できる。そしてその被覆量も特に
限定しないが、通常2〜500119/m2の範囲が良
い。Ni量として21197m以下ではフリーSn層を
残留せしめる効果が無く、又500ダ/一2以上では効
果が飽和するばかりか、Snメッキ被櫃、リフロー処理
後メッキ層中に金NNlが多量に残存するようになるた
め、耐食性に悪影響を及ぼすようになり、望ましくはN
i量として3〜500mg/m2が好ましい。セしてN
i又はNi合金メッキ被覆した状態のままでもよいし、
あるいはこれらNiメッキ被榎、Ni合金メッキ被覆を
適切な加熱処理で鋼板表面と拡散反応させてもよい。
加熱処理手段を利用する場合、特に加熱手段は限定しな
いが鋼板の焼鈍工程の利用が合理的であり、Ni又はN
i合金を全て鋼板と拡散させても、一部を未合金のまま
残留させても良い。なおNi合金の元素Fe、Zn、G
o+CrtPはいずれもNiと合金化して加熱″tlk
7リーSnを残留せしめる効果がある。次にSnメッキ
被徨を施こすが、Snメッキ被被覆段として、電気メツ
キ法が合理的であるが、特にこれに限定するものではな
い。又その被覆量を片面当り15001197m2以下
としたが、これは本発明の効果を享受する最適anメッ
キ被櫃量が1500ダ/m以下で顕著となるからであり
、特く片面当り1000*/m2以下のSnメッキ被被
覆量おいて本発明法が有効である。そして本発明におい
ては、鋼板表・裏でanメッキ被覆量を変えた差厚メッ
キとすることもでき、特に製缶後缶1’3面となる面の
Baメッキ被扱量は缶外面より多くすることが有利であ
る。
続いて本発明はその特徴であるす70−処理を施すが、
その方法は一般的な抵抗加熱法が利用でき、その雰囲気
として不活性ガス中での無酸化リフローとしても艮い。
そして本発明に於いてり70一処理時形成される合金層
量はシーム溶接性及び耐食性に有効に働く仝焼後も残存
する7 +7−Sn量を100”97m2以上安定して
確保するためにSn量換算で片−当950〜400m?
/mとする必要があるが、この量は抵抗加熱法を採用し
た場合には通電電気量を適切にコントロールすることに
よりで容易に達成される。本発明においては特にシーム
溶接性及び耐食性を要求される用途に対してはりフロー
処理待形成する合金量として臀に150〜350ダ/m
の範囲が望ましく、これはを焼抜残存する7リー5ni
tが安定して200ダ/m2以上確保でき、所望する効
果が梅実く得られるからである。
次に最表面の不ML!!I化処理としてクロメート処理
等を施こすが、クロメート処理を施す前に例えば炭酸ソ
ーダ等中での陰極還元処理を行ない、Snメッキ被榎表
面のSn酸化膜を予め除去しても良い。
クロメート処理方法も%忙限定せず、従来ブリキに適用
されてきた重クロム酸ソーダ系水溶液中での′&漬処理
、又は陰、陽亀解飽理、そして従来TF8−CTのメッ
キ処理浴として利用されている無水クロム酸に硫酸又は
珪フッ化ソーダ等アニオン助剤を添加した浴中での陰極
電解処理等が適用できる。さらに非クロメート系処理と
してリン酸ソーダ浴中等での浸漬、陰極電解処理法も適
用可能である。
本発明は引き続き、ジオクチルセパケート等油層を形成
したVlk良品となり、使用に供される。
次に具体的実施例について説明する。
(実施例) 実施例、1 通常の方法で表面清浄化した鋼板両面に(1) K示す
条件でNiを片面当り15ダ/m2電気メッキし、さら
に(2)で示す条件で鋼板両面に8mを片面当り800
197m2電気メツキした。引き続き抵抗加熱法でSn
メッキ被種層をす7 a−処理し、通電電流、冷却条件
を適当にコントロールすることでり70一処理時生成す
る合金層中のSn量を250〜300wg/m2とした
。そして(3)に示す条件で該鋼板両面に電解クロメー
ト処理を施し、金@Cr換算で片面当り10〜15ダ/
mのクロメート被積層を形成した後、通常の方法でDO
8の油層を片−当94afl/m塗油し供試材とした。
(3)  [NazCr207・2H20]  : 2
51/l   浴温:90℃実施例、2 実施例、1に於いてす70一時生成する合金層中のSn
量を片面当り150〜200747m 2とした実施例
でその他項目は実施例、1と同じ 実施例、3 実施例、2に於いてSnメツ中被覆量を片面当り660
 Q/m”とした実施例でその他項目は実施例、1と同
じ 実施例、4 実施例、1に於いて(3)で示した電解クロメート処理
に換えて(4)に示す条件で金属クロム層、水利酸化ク
ロムを生体とする識化クロム層から構成されるクロメー
ト被板を形成し、被援量をそれぞれ金J1iiCr換算
で4〜7v/m2.6〜10’97m2とした実施例で
その他項目は実施例、lと同じ 実施例、5 実施例、2に於いてSnメッキ被徨量を製缶後缶内面側
となす面は800η/ln %缶外面となす面は550
〜/mにした実施例で、その他項目は実施例。
1と同じ 比較例、1 実施例、lに於いてリフロー処理待生成する合金層中の
Sn量を片面当り450〜500ダ/ffiとなした比
較例で、その他項目は実施例、1と同じ比較例、2 実施例、1に於いてNiメツキ被榎を省略した比較例で
その他項目は実施例、1と同じ 比較例、3 実施例、1に於いてリフロー処理を施さない比較例でそ
の他項目は実施例、lと同じ 実施例、6 実施例、1に於いて(1)で示したNaメッキ被糧に換
えて(5)に示す条件でNi−P合金メッキ被a(合金
メッキ中のP含有率:9wt%)をNl量として10〜
151f/m2被僅した実施例で、その他項目は実施例
1と同じ 実施例、7 実施例、1に於いて(1)で示したNiメッキ被覆に換
えて(6)に示す条件でNi−F・合金メッキ被覆(合
金メッキ中のF・含有率:60wt%)をNl量として
20〜30wg/m2被覆した実施例で、その他項目は
実施例。
1と同じ LHsBOs        :   5oi4ノ実施
例・8 表面清浄化した鋼板両面に実施例、1の(1) K示す
条件でNit片印当り40〜5ow9/m電気メッキし
た後、HNxガス(5%H2−95fnN2)雰囲気中
で670℃# 20 s@eの条件で焼鈍し、該被榎層
を素地鋼板に拡散させた。しかる後2%の調質圧延を行
ない、引き続き通常の工程で脱脂・酸洗処理を施した。
続けてSnメッキ被覆、す70−処理、電解クロメート
処理、塗油処理を施したが、Snメッキ被榎菫、リフロ
一時生成させる合金量等は実施例、1と同じとした。
以上述べた本発明実施例及び比較例と従来例として片面
当りのanメッキ被榎量280019/mの通常ブリキ
(以下” 25 ETと称す)について下記に)〜(q
の評価テストを実施した。
■耐錆性テスト 製缶用エポキシフェノール産科を片面当りの乾燥重菫と
して50〜/ dm となるようサンプルあ試験面に厘
布し、205℃×10分焼付を行いさらに180℃×2
0分の9焼を行った。この試片にナイフでスクラッチを
入れ、試片中央部にエリクセン試験器で4籠の張り出し
加工を行りた後、塩水噴霧試験機で5チNaCLを3時
間噴霧した。
セして試片を水洗乾燥後転球38℃、湿球355℃、相
対湿度85’%の恒温恒湿試験機中に試片を入れ、14
日間放置した。そして試片塗膜スクラッチ部及び試片端
面部の塗膜下請発生状況を目視判定することによって耐
錆性を評価した。判定は◎錆発生なし、○発生小、Δや
中太、X大とした。
Q3) UCC(7ンメーカツトフイルムコローゾ、ン
)テスト α)と同様な塗装を施した試片の塗装面にナイフでスク
ラッチを入れ、腐食液(1,5%クエン酸−1,5%食
塩)中に浸漬しco2.fスなバブリングしながら50
℃で3日間保定した後、スクラッチ部をテープ剥離して
スクラッチ部の塗膜剥離状態を判定した。
蓋膜剥離状況の判定は◎剥離なし、O剥離小、Δ剥離や
や大、×剥随大とした。
(qシーム浴接性テスト 各試片を缶胴に成形した後、シーム溶接機を使用して、
缶胴接合部のラップ巾0.4 tm 、加圧力50kf
Fの条件で、溶接2次電流を変化させることによって、
良好な溶接が可能な溶接2次電流範囲(KA)をalJ
l査した。適正溶接2次電流の下限厘は溶接部の強度の
下限で、又上限値はスゲ2.シー発生の上限で決定した
が溶接部の強度は衝撃テスト及び溶接部にV形のノツチ
を入れペンチで引きさく引きさきテストにより判定し、
シーム溶接部の外観は目視で散りの有無等より判定した
。なおシーム溶接性テストに供した試片には塗装は行わ
ず210℃×20分の生焼処理のみ行った。
以上テスト結果を第−表に示すが、本発明実施例は各特
性共良好な性能を示すのに対し、比較例。
1〜3は本発明と比較し、その性能が劣っている。
又本発明実施例はシーム溶接性は従来例” 25 IT
と比較し、やや劣りているものの、十分実用範囲であり
、耐錆性、 UCC性は” 25 ETと同等以上の性
能を有する。
事 (発明の効果) 以上述べた如く、本発明は鋼板表面にNi等前処理を施
した薄Snメッキ鋼板の耐錆性等塗装性能及びシーム溶
接性を一層向上させることができ、” 25 ITに代
る低コスト・高性能な素材を安定的に供給することが可
能となり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はりフロ一時生成される合金量と製缶時空焼抜7
+7−Sn量の関連を示す特性図、第2図は第1図の理
由を考察した説明図である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 表面清浄化した鋼板にNi又はNiにFe、Zn、Co
    、Cr、Pの一種以上を含むNi合金を被覆し、そのま
    ま、あるいは加熱処理で鋼板表面に拡散した後続いて片
    面当りのSn被覆量が1500mg/m^2以下のSn
    メッキ被覆した後、Snメッキ被覆融点以上の加熱処理
    、さらにクロメート処理等不動態化処理を施した表面処
    理鋼板の製造方法において、前記Snメッキ被覆融点以
    上の加熱処理時に鋼板と合金化するSn量が片面当り5
    0〜400mg/m^2であることを特徴とする耐食性
    及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法。
JP3789385A 1985-02-27 1985-02-27 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法 Pending JPS61195989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3789385A JPS61195989A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3789385A JPS61195989A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61195989A true JPS61195989A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12510218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3789385A Pending JPS61195989A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61195989A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103390A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Nippon Steel Corp 製缶用薄Snメツキ鋼板及びその製造方法
JPH01230794A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Toyo Kohan Co Ltd 塗装絞り加工性に優れた高耐食性錫めっき鋼板
JPH0441694A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Nkk Corp 溶接性に優れた薄錫めっき鋼板の製造方法
GB2251630A (en) * 1990-11-02 1992-07-15 Usui Kokusai Sangyo Kk Welded pipe having an inner plating layer of ni,co,ni-or co- based alloy and an outer plating layer.
JP2011252182A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Nippon Steel Corp 表面処理鋼板及びその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62103390A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 Nippon Steel Corp 製缶用薄Snメツキ鋼板及びその製造方法
JPH01230794A (ja) * 1988-03-10 1989-09-14 Toyo Kohan Co Ltd 塗装絞り加工性に優れた高耐食性錫めっき鋼板
JPH0441694A (ja) * 1990-06-05 1992-02-12 Nkk Corp 溶接性に優れた薄錫めっき鋼板の製造方法
GB2251630A (en) * 1990-11-02 1992-07-15 Usui Kokusai Sangyo Kk Welded pipe having an inner plating layer of ni,co,ni-or co- based alloy and an outer plating layer.
GB2251630B (en) * 1990-11-02 1995-03-08 Usui Kokusai Sangyo Kk Method of manufacturing welded pipe with excellent corrosion-resistance inner surface
JP2011252182A (ja) * 2010-05-31 2011-12-15 Nippon Steel Corp 表面処理鋼板及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1324589C (en) Thinly tin coated steel sheets having excellent rust resistance and weldability
JPS6358228B2 (ja)
JPS5825758B2 (ja) 溶接塗装缶用鋼板
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JPS61195989A (ja) 耐食性及び溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS62103390A (ja) 製缶用薄Snメツキ鋼板及びその製造方法
JPS61223197A (ja) 表面処理鋼板
JPS6033362A (ja) 溶接性にすぐれた缶・容器用鋼板の製造法
JPS63499A (ja) 容器用表面処理鋼板
JPS63186860A (ja) 耐錆性、溶接性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS6029477A (ja) 溶接性と塗装性能にすぐれた缶容器用鋼板の製造法
JPS63277794A (ja) 塗料密着性に優れたSn系多層めっき鋼板の製造法
JPH03197693A (ja) 缶用極薄Snめっき鋼板及びその製造方法
JP2959025B2 (ja) 缶用Niめっき鋼板及びその製造方法
JPS61272395A (ja) 溶接性、耐食性に優れた薄Snメツキ鋼板の製造方法
JPH0536516B2 (ja)
JPS63125694A (ja) 溶接缶用表面処理鋼板の製造方法
JP2726008B2 (ja) 耐食性、溶接性と塗装密着性にすぐれた高性能Sn系多層メッキ鋼板
JPH04341549A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5989784A (ja) 塗装後の耐食性にすぐれた溶接缶用鋼板の製造方法
JPH0241593B2 (ja)
JPH0428796B2 (ja)
JPH0241594B2 (ja)
JPS634090A (ja) 製缶用表面処理鋼板
JPS6191393A (ja) 塗装後耐食性に優れた缶用表面処理鋼板