JPH0483535A - ペロブスカイト型希土複合酸化物燃焼触媒 - Google Patents

ペロブスカイト型希土複合酸化物燃焼触媒

Info

Publication number
JPH0483535A
JPH0483535A JP90336900A JP33690090A JPH0483535A JP H0483535 A JPH0483535 A JP H0483535A JP 90336900 A JP90336900 A JP 90336900A JP 33690090 A JP33690090 A JP 33690090A JP H0483535 A JPH0483535 A JP H0483535A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
carrier
rare earth
perovskite
active component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP90336900A
Other languages
English (en)
Inventor
You Kui Tang
タング ヨウ クイ
Bing Kushong Rin
リン ビング クシオング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Peking University
Original Assignee
Peking University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peking University filed Critical Peking University
Publication of JPH0483535A publication Critical patent/JPH0483535A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は石油流動接触分解において、Ptを取り替えて
、COの完全燃焼か実現できると同時に、NOxの接触
還元作用を起こさせる。また、排気ガスの浄化するにも
使用できる触媒に関するものである。
〔従来技術および問題点〕
従来より石油流動接触分解におけるCOの完全燃焼触媒
の活性成分としてPt、Pd等の貴金属が用いられてき
た。70年代より、ペロブスカイト型構造の複合酸化物
は触媒の活性成分として注目され、−酸化炭素(Co)
 、炭化水素(IC)の化合物に対する接触酸化作用は
明らかとなった(T、Nakamura、 M、Mis
ono et al、 N1ppon KagakuK
aishi 1679.1980 。触媒、 Vol、
 25. Nα3. 1983)。今のところ、これら
のペロブスカイト型複合酸化物とする活性成分の触媒は
普通、γ−A1202に担持する(U、S、 Pate
nt、 3897367゜July 29.1975 
。触媒、 Vol、29. No7.1989 。特開
昭53−7591、昭6l−274748)または菫青
石(N、 Mizuno、 et al、 Chemi
stryLetters 1333−1336.198
6 、 )を担体として担持している。しかし、普通、
これらの担体と複合酸化物との間に固相反応が起ること
は避けられないため、一部の活性成分か破壊を受けた後
、触媒活性のないA1を含むペロブスカイト、或いは、
AIを含むスピネルを生じ、担持後、触媒活性が降下す
る。また、この問題を解決するには活性成分の含有量を
高めたり、或いは、活性成分の予備担持を施こして担体
表面を不活性化させたりする方法をとっている。例えば
、N、MizunoはあらかじめLaw’sを菫青石に
含浸したのちに、活性成分を担持させる。外に、ムライ
トにγ−アルミナ或いは酸化ジルコニウムをコーティン
グしたものを特徴とする特許出願(特開昭6O−515
45)もなされている。しかし、これらの方法は触媒の
製造を複雑にし、生産コストを増加させた。
また、担体を使用せずに直接活性成分を使用しようと試
みもなされたが、この方法も有効的に活性成分の触媒作
用か著しく十分発揮できなかった。
現在、より安価な希土類複合酸化物を貴金属(例えばP
t)の替りに排気ガス浄化用触媒に使用し、貴金属資源
の不足を解決し、生産コストの低減を図ろうとしている
か、今まで、ペロブスカイト型複合酸化物触媒を石油流
動接触分解におけるCOの燃焼触媒として利用する報告
は、まだ見当らない。
本発明は長期に渡る構造化学研究で、ムライトか希土類
複合酸化物活性成分の担体に適することを発見した。ム
ライトの成分は3A120.・2Sif2−2Alt 
Os  ’5ift で、希土類複合酸化物と同じく不
完全構造を有する化合物である。このムライト結晶は斜
方晶系に属し、空間群はD”  −P  bamて、単
位格子の定数はおよそ次の通りである。
a0=7.546人 b、=7.660人co=2.8
84人 ムライトの結晶構造はペロブスカイト型希土類複合酸化
物の結晶構造と同じ不完全結晶で、結晶学定数もよく合
うため、希土類酸化物の耐着および分散に役立つうえ、
活性成分との化学反応か起らず、触媒活性を存効に発揮
できる。
〔発明の目的〕
本発明は、ペロブスカイト型複合酸化物を触媒成分とす
る場合の問題点である担体との反応による活性低下を解
決し得る触媒の検討、ならびに該触媒の石油流動接触分
解におけるCOの完全燃焼触媒の提供を目的とするもの
である。
〔発明の説明〕
本発明はペロブスカイト型希土類複合酸化物触媒に関す
るもので、該触媒は一般式(I)て示されるペロブスカ
イト型活性成分を含む。一般式(): %式%) で、式中のAは希土類金属を表し、その中でLa、Ce
或いは混合希土類か優れているか、LaとCeか最も良
い。A′はアルカリ土類金属を示し、Ca、Sr或いは
Baが優れているが、Ca或いはSrは最も良い。“口
”は構造中の空孔を表す。
B及びB′は遷移金属を示し、Ti、Cr、Co。
Mn、Cu、Fe或いはNiが優れているか、Ti、C
r、CoおよびMnは最も良い。0≦X≦0,9、O≦
y≦0.2.0≦Z≦0,9.0≦W≦0.05.0≦
δ≦0.8゜該触媒の担体は主にムライトで、その活性
成分は直接担体に担持させる。
本発明は上述の触媒に関連する製造方法について次の内
容を含む。
(1)  一般式(I)で示される活性成分の金属元素
のモル比によって金属イオンの総濃度は1.0−2.5
Mの可溶性塩の水溶液を調整する。
(2)  (1)の水溶液を前述の担体に含浸する。
(3)  (1)の活性成分を含浸した担体を乾燥する
その後に450°c−soooCの温度下で、2−12
時間焼成活性化する。
本発明は前述の触媒は石油流動接触分解において、CO
の燃焼触媒としての応答にも関連している。
第1図は本発明で製造された担体のX線回折図である。
第2図は本発明で作製された燃焼触媒の中、担体に担持
された活性成分のX線回折図である。
第3図は異なる空間測度でのCoの消滅率と温度との関
係を示している。
第4図は異なる温度下において、希土類複合酸化物触媒
とpt触媒はCOの消滅率の比較図である。
一般式(I)で示されるようにペロブスカイト型希土類
複合酸化物の構造において、A位置の陽イオンをA′に
置き換え、或いは人位置に一定の空孔を維持する場合に
は、いずれもB位置の陽イオンの電荷数を部分的に変動
することができる。
その構造の型を変動しないことを維持する条件下で、A
の電荷数およびA′と空孔の量を調節すれば、B位置の
6配位にある陽イオンが異なる荷電状態を呈するように
なる。例えば、 (La、、口、)(Co、−、口、)Oj−δあるいは
((La+−1S r x ) l−yロア)(Co 
+−x口、) ) 0.−δ)、ではB位置のCOはC
o0、Co’+およびCo”として一定の比率で存在し
ている。したかって、この種の酸化物はイオン間に電荷
の移動かでき、それゆえ、接触酸化および接触還元の機
能を持っている。
本発明で選出されたペロブスカイト型希土類複合酸化物
は次のようなものか含まれる。
Lao、s Sr0.2 Co  O2−δ、L a 
o 7 Sro、*  Co    Os−δ・Lao
、s 5ro4Co  O2−’IPLao、t Sr
o、z Co  Oz−δ1L a o、 * COO
3−δ、 La  Mn  Ch−δ・ Lao、s Cao、+ Mn  CL−δ、la6.
e Sro、+ Mn  Os−δ、Lao、s Ce
o、+ Sro、I Mn  Oa−δ、Lao、t 
Ceo、t Sro、I Mn  o、−δ、Lao、
s Cao、t Co  Os−δ、La6.q Ca
o、s Co  Os−δ・Lao、g Cao4Co
  Oz−δ、Lao、t Cao2Co  ○、−δ
、Lao、s Sro、s COo、s Mno403
−δ、Lao、s  Sro 2 Cr  Os−δ、
L ao、s  S r O,2Coo、s T 10
.2 0s−δ、Lao 7 Sro 2 Coo、s
 Tio 20s−δ・La6.t  Cao 2 C
r  03−δ、Lat、s  Sro、Fe  ○、
−δ、Lao、a  Cao、z  Cu  ○、−δ
、Lao  e  Ni   Oj−6、La0.s 
 Cuo 2Mn  Ox−δ、La  Mno、t 
 Cuo、s  Oi−δ、La  Mno、I  C
uo、n  Oz−δ、Lat、s  Feo、*  
COo、s  Oz−δ、L a o、 s  Cu 
o、 2 Mn  Oz−δ。
本発叫のペロブスカイト型希土複合酸化物触媒に用いら
れる担体は主としてムライト結晶で、その成分の3 A
 1203  ・2S 1o2−2AI20、・Sin
gはペロブスカイト型希土複合酸化物と同じく不完全な
結晶構造を有し、結晶学のパラメーターも良(合うため
、ペロブスカイト型希土複合酸化物が担体に強固に密着
するようになり、或いは高分散に存在せしめることかで
きる。この外、ムライト結晶は活性成分との間に化学反
応かなく、上述の不完全構造を持つペロブスカイト型希
土複合酸化物を安定させるため、ムライト結晶に活性成
分を直接担持させ、しかも、接触作用を十分に発揮でき
る。ただし、本発明の担体は主としてムライトを含育す
るか、その中に30重量%以下のAft CL 、S 
towおよびこれらの複合酸化物を含むことができる。
ムライト担体は必要に応じているいろな形に加工できる
。例えば、排気ガス浄化用触媒の担体として使用する場
合は球型、棒壓、蜂巣型または他の形に加工できる。し
かし石油流動接触分解におけるCO燃焼触媒の担体とす
る場合は微球型または、粉末にするのが普通であるが、
微球型か望ましい。微球型にする場合は粒度110−4
01zか普通で、20−200μmか望ましく、吸水率
は50−70%。
本発明の担体の製造法に関しては次の通りである。
(1)  Al□0.と5i02をふくむ原料をA1*
 Os  : SiOx =1.0 3.0 (1,8
〜2.1が最も望ましい)の比率で混合する。
(2)  (1)の混合物にO,O−5,0重量%のバ
インダーと適量の水を加え、かくはんして均一になった
のち、噴霧によって粒度10−400μm(20−20
0μmが最も良い)の微小球にする。
(3)  (2)の微小球を1200−1600°C(
1300−1500°Cか最も望ましい)で2−10時
間焼成する。
X線回折分析によって上述の方法で製造された担体は主
としてムライトであることか確認された。
本発明で使用しているバインダーはカルボキシメチル 
セルロース及びポリビニル アルコール等で、その使用
量は原料によって加減する。
本発明のペロブスカイト型活性成分は通常おこなわれて
いる浸漬法によってムライト結晶を主体とする担体に担
持される。浸漬法としては各活性成分を含む原料より金
属陽イオンを含有する水溶液(例えば硝酸塩、酢酸塩等
の溶液)を調製して用いるか、或いは直接に金属陽イオ
ンを含有する水溶液を使用する。ABCL化学量論によ
って総イオン濃度的1.0−2.5M(1,5−2,0
Mがより良い)の水溶液に担体を加え、乾燥後さらに4
50−800°C(500−700°Cがより良い)、
2−12時間焼成する。この操作は担持される活性成分
か必要量(通常、担体の5−20重量%、実際は8−1
5重量%あれば十分良好な触媒性が得られる)に達する
まで何回も繰り返してもいい。この方法で製造された触
媒は表面微結晶がペロブスカイト型希土複合酸化物であ
ることがX線回折分析によって認められた。
本発明の活性成分と担体は両方とも不完全な構造を有し
、且つ結晶学のパラメーターも符合し、両者の間に化学
反応が起らないから、AB○、の化学量論比によって調
製された金属イオンの溶液に含浸された担体は、乾燥か
つ焼成活性化した後、生成した活性成分に微結晶を生成
になり、担体の表面に強固に分散し、均一な触媒を得た
。本発明の触媒は使用の過程中に活性成分は担体から剥
落することかなく、反応気体と十分に密接することによ
って、触媒作用を最大限に発揮てきる。該発明はペロブ
スカイト型希土複合酸化物の活性成分の担持問題をよく
解決したので、ペロブスカイト型希土複合酸化物の応用
範囲を広−範に広げることかできる。本発明の触媒か石
油流動接触分解において、Pt助燃剤に取り替えるため
、COの完全燃焼を実現することか出来るほか、NO8
の還元に対しても触媒作用を有する。したかって、本発
明の触媒は排気ガスの浄化等の領域にも利用できる。
〔実施例〕
本発明の実施例を以下のように説明しますが、本発明は
これに限定されるものではない。
実施例I AlzCLを含有する70重量%のアルミナゲル9.2
kgと5insを含有する92重量%のシリカゲル3.
 9kgを十分均一に混合し、カルボキシメチルセルロ
ース0.25kgを加え、さらに均一にかくはんして噴
霧成形を行い、粒度20−150μmの微小球を得た。
その後さらに1500°C15−1O時間焼成する。調
製された微小球状の担体の吸水率は61重量%であった
日本理学D/MAX−RA型X線回折装置型用線回折装
置CuKa輻射、40KVS 150mAの条件下で上
述の微小球担体を測定した。その結果は第1図に示され
た通り、該担体の主成分はムライトであることが確認さ
れた。
La20x 228.1gを濃硝酸215−に溶かし、
水を加え、11のLaイオン濃度は1.4Mになる溶液
を調製して、5r(NOi)2296.2gを水に溶か
し、IAのSrイオン濃度は1.4Mになる溶液を、さ
らに、Co金属82゜5gを硝酸に溶解し、IfのCo
イオン濃度は1゜4Mになる溶液をそれぞれ調製する。
その後1゜4MのLa溶液350イ、1.4MのSr溶
液100TLIおよび1.4M  Co500rnlを
均一混合することにより、総イオン濃度1.4Mの混合
液を作成した。
この混合液36ydに上述方法で得た微球状の担体60
gを加え、十分含浸後、乾燥し、さらに500−750
°C13−5時間焼成を行い、活性成分の担持量は10
重量%の触媒を調製した。この触媒の表面微結晶につい
ては、日本理学D/MAX−RA型X線回折装置型用線
回折装置uKα輻射、40KV、150mAの条件下で
測定をした。その結果は第2図のように、得た微結晶は
ペロブスカイト型で、即ち、ABO,型複合酸化物であ
ることか確認された。
調製された触媒を希釈剤(例えば担体)で1:10の比
率で希釈後、固定流動床評価装置にて評価を行い、混合
気体中02の濃度は3%(V)、COの濃度は第1表を
参照、残部はN2である。
空間速度60000hr”の条件下で異なるCO濃度に
おいて、COの消滅率および触媒温度との関係を第1表
に示すものである。
第1表 COの消滅率と触媒温度との関係第3図はCO
の濃度1;!2. 0%(V) 、O!l;!3.0%
(V)、残りはN2の条件下で、異なる空間速度におい
て、触媒温度とCOの消滅率との関係を第3図に示す。
図(3)の中、“△”O”“×”および“・”の曲線は
それぞれ空間速度30000.45000.60000
および120000hr−1のCOの消滅率と触媒温度
との関係曲線を示している。第3図に本発明の触媒はよ
り高い酸化活性を有し、高空間速度に適用てきる効果か
あられれている。
空間速度30000hr”、触媒温度280″Cの条件
下で、酸素濃度か本触媒の活性に及ぼす影響について、
測定した結果は第2表に示す。第2表のデータによって
、反応後残った酸素は比較的低い濃度を保つ場合にCO
の消滅率か依然として良好な状態に達することが認めら
れた。ただし酸素か極めて欠乏した場合はCOの酸化に
対して十分不利になるようにする。
第2表 酸素濃度かCO消滅率に及はす影響本触媒はC
Oおよび炭化水素化合物(HC)に対する酸化触媒作用
を有するのみならず、しかも、酸化チッソ化合物(No
、  )に対する還元触媒作用も有し、触媒温度300
℃と空間速度10000hr−’の条件下でNO□ を
含有する反応ガスに対する接触還元作用は第3表に示し
た。
第3表 希土複合酸化物触媒の酸化還元作用HC(PP
m)  Co (%)  No、 (PPm)反応前 
 1850   5.0     540反応後   
550   0.07    270消滅率(%)  
 70   99      500.03 0.07 0.22 3.80 99.0 99.0 95.5 25.5 注:反応ガス組成の中に02とco以外はすべてN2で
あった。
上述の方法で得られた触媒に少量のPdを添加し、触媒
温度300℃、空間速度30000hr−’(7)条件
下で、CO2,0%、Oz3.0%とN295%の混合
ガス中のCOの消滅率について、Pdの無添加の触媒と
の比較した結果は第4表の通り、Pdを少量添加した触
媒はPdの無添加のものとほぼ同程度の接触性能を示し
た。本実験から、該発明のペロブスカイト型希土複合酸
化物は石油流動接触分解において、COの燃焼触媒とし
て貴金属Pdを添加する必要のないことが明らかとなっ
た。
第4表 希土複合酸化物触媒にPdの添加による触媒効
果の比較 Pd添加量(重量%) 0.000 0.001 0.
005 0.010CO消減量(%)    98,3
 95,7 98,6 98.8該発明の触媒とPtの
含有量は0.05重量%である触媒とを固定床評価装置
で比較評価を行なった。両者とも希釈剤(例えば担体)
によって10:1希釈し、空間速度30000hr−’
の条件下で、この二種類の触媒は異なる温度で、C02
,0%、0.3.o%、N、95%を含有する混合反応
ガス中のCOの消滅率をそれぞれ測定した。その結果は
第4図に示す。“○”の曲線は本発明の触媒、“דの
曲線はPtを含む従来の触媒を表している。第4図のよ
うに、本発明のペロブスカイト型複合酸化物の触媒活性
は概して、ptを含むもののより高く、後者は触媒温度
か300°Cに達してから始めて前者のとほぼ同程度に
なった。
工業試験 実施例1の触媒を原油年処理量8万トンのサイドバイサ
イド式の流動接触分解装置にある昇管反応器および高速
流動床バーナー[A 5ide by 5ideFCC
U(Fluidized Catalytic Cra
cking Unit)withriser reac
tor and a fast fluidized 
、bedburnerlにて試験を行なった。該装置の
反応塔と再生塔の触媒の総容量は10)ンになり、使わ
れる接触分解用触媒はY−15分子篩触媒で、原料は減
圧留出油てあった。従来、装置中のCOを完全燃焼させ
るため、長期的にPtの含有量は0゜05重量%のPt
触媒(通常Pt助燃剤と称す)を使っていたが、1日の
Pt触媒の添加量は3kgであった。本試験ではPt助
燃剤の替りに同量の本発明の上述の触媒を使用し、主風
量780ONm”hr−’、再生塔の二濃厚相温度は7
25°C1再生塔稀薄相温度は709°Cという条件下
で、連続的に34日間の工業試験を行なった。試験の結
果によって以下のことか認められた。(1)本発明の燃
焼接触剤はガソリンおよびデイ−セルゆの品質および収
率に何ら悪い影響かなかった。(2)本発明の燃焼接触
剤はPt助燃剤より優れ、前者を使用した際の再生塔稀
薄相温度は後者を使用した場合より10°Cはと低下し
た。(3)本発明の燃焼接触剤はCOに対する酸化度か
Pt触媒より高く、後者を使用した場合の排気中のCO
濃度か200−300PPmであったのに対し、本発明
の燃焼接触剤を使用した場合は排気中のCO濃度か11
00PP以上も低下し、1100−200PPになった
(4)本廃明の燃焼接触剤はCOに対する酸化能力は耐
久性が優れ、安定作用を保つ期間は24時間にも達した
。(5)本発明の燃焼接触剤を使った場合、再生塔から
排気中のNOx含有量が低下した。
Pt助燃剤を使用した場合の排気中のNO,含有量が3
00−400PPmであったのに対して、本発明の触媒
を使用した場合は排気中のNOx含有量が1100−2
00PPまで下かり、前者に比べて平均して200 P
Pmも低くなった。
実施例2 27.5重量%二酸化硅を含む水ガラスの5kgを用い
て5重量%の水溶液を作製し、17.97kgのAI、
(SO2)、・l 8 H20を用いて0.1Mの水溶
液を調製した。両者を井原かくはんして、コロイドにす
る。その後濾過、洗修を経てシリカアルミナゲルのケー
キを作製した。このケーキに20gのポリビニル アル
コールを加え、スラリー状にして噴霧し、粒度1o−i
soμmの微小球に成形後、1400″C18時間焼成
し、担体を得た。この担体の吸水率は57%であった。
228、.1gのLatCLを214Td!の濃硝酸に
溶かし、水を加えてifに定容され、Laイオン度1.
4M(1’)溶液とする。330.6gのCa (NO
s ) x ’ 4 Ht○および560.2gのCr
 (NOs )2  ・9H20をそれぞれに溶かし、
Caイオン濃度1.4Mの溶液とCrイオン濃度1.4
Mの溶液をそれぞれ調製した。La溶液350m1.C
a溶液150mJ、Cr溶液500−をそれぞれ取って
総イオン濃度は1.4Mの混合溶液を作成し、その後、
この混合溶液335ydに500gの担体を加え、含浸
後乾燥し、500−750°C13−4時間焼成し触媒
とした。
本触媒を希釈剤(例えば担体)で1:10の比例で希釈
し、固定床評価装置にて評価を行なった。
評価条件は次の通りであった。反応温度は200300
°C1空間速度は10000−60000hr−’、混
合ガス組成はCO2−6%(V)HClooo−700
0PPm、NO,500−1000ppmであった。C
OとHCの含有量は赤外線ガス分析計によって、NOx
の含有量はNOxデジタル監測計測計いて測定した。評
価結果は作成した触媒はCOに対する消滅率は85%以
上で、HCの消滅率は60%以上であった。
実施例3 514.6gのLa (C2Hz Ot ) $ −1
,5820を水に溶かし、11のLaイオン濃度は1゜
5Mの溶液を調製する。同し操作により3084gのS
r (C,H2O2)2および373.6gのCo (
C2H202)t ・4H20をも水に溶かし、それぞ
れ1リツトルのSrイオン濃度は1.5Mの溶液と11
のCoイオン濃度は1. 5Mの溶液を調製した。La
溶液300m1.Sr溶液200rILIおよびCo溶
液500−によって総イオン度は1.5Mの混合液を作
成した。この混合液450rILlに実施例2の担体を
900g加え、含浸後乾燥し、さらに750−780°
C12時間焼成を行なった。この触媒について、一実施
例2の評価条件によって触媒活性を測定した。COの消
滅率が90%以上であった。
実施例4 1゜7MのLa (NOs )s水溶液350rnf!
、1.7MのCa (NOs ) *水溶液100m1
および1.7MのCo(No、)、水溶液500−を混
合して、II!定容とするLa、CaとCoイオンを含
有する混合溶液(溶液の総イオン濃度1゜615M)を
調製した。この混合溶液38.5m/に実施例1の微球
状担体を70g加え、含浸、乾燥後さらに560−59
0℃、3時間焼成を行ない、実施例2と同じ評価条件に
よって本触媒の活性を測定した。その結果は、COとN
oの消滅率はそれぞれ90%と49%で、HCの消滅率
は65%であった。
実施例5 実施例1の方法によってLaw’s、 114.0g、Sr (NOz )263.5g、Co
(NO2)26Ht 0232.8gおよびTi  (
SCL ’)248gを用いて1f!のLa、Sr、C
OおよびTiイオンを含む混合溶液(総イオン濃度は2
M)を作成した。この混合溶液60m1に実施例1の微
球状担体を100g加えて含浸させ、乾燥後、670−
700°Cの温度下で25時間焼成した。実施例2と同
じ評価条件によって本触媒の活性を測定した。その結果
はCOに対する消滅率は95%以上であった。
実施例6 実施例1の方法によって、La20□ 117゜3g、
Ce (NO2)2  ・6H203L、1 g。
Sr (NO3) 219. 1 gおよび50%のM
n(NO=)2溶液322.1gを用てllのLa、C
e、SrおよびMnイオンの含有する混合溶液(総イオ
ン度1.8M)を作成した。この混合溶液500艷に実
施例2の微球状担体を1000g加えて含浸させ、乾燥
後さらに450−500℃で、1−3時間焼成した。実
施例2と同じ評価条件で本触媒の活性を測定した。その
結果は、COの消滅率は90%であった。
実施例7 2MのLa (NOx )2水溶液315rnI、2M
のCa(No、)2水溶液135m1および2MのCo
 (NO= )を水溶液450−を用いて1/の混合溶
液(総イオン度1.  gM)を作成した。この混合溶
液300−に実施例1の担体を加え、含浸、乾燥後、5
00−520°C12−3時間焼成した。実施例2と同
じ評価条件で触媒活性を測定し、COとHCに対する消
滅率はそれぞれ90%と62%以上であった。
実施例8 2MのLa (NO2)s水溶液350ml、2MのS
 r (NOx ) 2溶液150イおよび2MのCo
 (NOa )!水溶液500−を混合し、1j7のL
a、SrおよびCoイオンを含む混合溶液(総イオン度
2M)を作成し、この混合溶液250−を実施例1の5
00g微球状担体に含浸し、乾燥後さらに480−52
0°C12−4時間焼成した。実施例2と同じ評価条件
で、触媒活性を測定した。CoとNOxに対する消滅率
は、それぞれ98%と50%以上、HCに対する消滅率
も72%以上であった。
実施例9 1.5MのLa(No、)、水溶液900イと1.5M
のCo(NO2)、水溶液ilを混合し、1.91’の
LaとCoイオンを含有する混合溶液(総イオン度は、
1.5M)を調整した。この混合溶液30rILlに実
施例1の微球状担体を50g加え、乾燥後、・600−
630°C,2−5時間焼成した。実施例2の評価条件
で、触媒活性を測定した。その結果は、CQとNO8に
対する消滅率はそれぞれ99%と51%であった。
実施例10 1.9MのLa(No、)、水溶液500−と50%の
Mn (NO2) t 340 gを取りizのLaと
Mnイオンを含有する混合溶液(総イオン度1.9M)
を作成し、この混合溶液30rdに実施例1の微球状担
体を50g加え、乾燥後、520−550°C,3−5
時間焼成した。実施例2と同じ評価条件で触媒活性を測
定した。その結果は、COの消滅率は93%、HCの消
滅率は63%であった。
実施例11 2MのL a (NOh ) s溶液400艷、2Mの
S r (NOs ) 2溶液100イ、2MのMn 
(NOs )水溶液200イ1、および2MのCo(N
o、)2溶液300dを混合し、IAのLa、Sr、M
nおよびCoイオンを含む混合溶液(総イオン度2M)
を調製した。この混合溶液25.5rILlに実施例1
の担体を50g加え、乾燥後さらに600−630℃で
2−4時間焼成した。
実施例2と同じ評価条件で触媒活性を測定した。
その結果は、COに対する消滅率は、90%であった。
実施例12 1.95MのL a (NO2) 2水溶液400m1
.1.95MのCu (N(L )2水溶液100−お
よび1.95MのMn (No、)2溶液500イを混
合し、11のLa、CuおよびMnイオンの含有する混
合溶液(総イオン度は1.95M)を調製した。この混
合溶液450mjに実施例1の微球状担体を750g加
え、乾燥後625°C12゜5時間焼成した。実施例2
と同じ評価条件で触媒活性を測定した。その結果は、C
oに対する消滅率は98%、HCに対する消滅率は73
%であった。
実施例13 142.6gのLa*Osを1341nIの濃硝酸に溶
かした溶液に50%のMn (NOs )!溶液を21
9.2g、 Cu (NO* ) 2 ・3H20を6
3.4g加え、溶解後、水て定容し、11の総イオン度
1.75Mの混合溶液とした。この混合溶液220イに
実施例1の微球状担体を400g加え、乾燥後515°
C12時間焼成した。実施例2の評価条件で触媒活性を
測定した。その結果は、COに対する消滅率は99%、
HCに対する消滅率は47%であった。
←ナト七 以下、本発明の実施態様を付記として記載する。
1、一般式(1)て表されるペロブスカイト型活性成分
を含む希土複合酸化物燃焼触媒に係わる物である。一般
式(1) %式% 式中のAは希土類金属元素、A′はアルカリ土類金属元
素、“口”は構造中の空孔、BおよびB′は遷移金属元
素を表し、0≦X≦0.9.0≦y≦0.2.0≦Z≦
0.9.0≦W≦0.05.0≦δ≦0.8゜本触媒は
ムライトを主要固相とする担体に活性成分を直接担持す
る。
2、 前記第1項の触媒にはその中に述へられた希土類
金属元素はLa、Ceあるいは混合希土て、アルカリ土
金属はCa、SrあるいはBaで、遷移金属元素はTi
、Cr、Co、Mn5Cu。
FeあるいはNiである。
3、 前記第2項に述へられた触媒に係わる希土類金属
元素はLaとCeで、アルカリ土金属元素はCaとSr
で、遷移金属元素はTi、Cr、Co、 とMnである
4、 前記第3項に述へられた触媒の活性成分について
は、La67Sro、* Co  CL−δ、である。
5、 前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLao
7Cao、z Co  Os−δである。
6、 前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLa6
7Sro、s Co  (L−δである。
7、 前記第3項に述べられた触媒の活性成分はLao
、eCo  CL−δである。
8、 前記第3項に述べられた触媒の活性成分はL a
 M n O3−δである。
9、 前記第3項に述べられた触媒の活性成分はLao
、s 5ro2COo、s Mno402−δである。
10、前記第3項に並へられた触媒の活性成分はLao
、t Cao、z Co  ○、−δである。
11、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLao
7Sro2Coo s Tio203−δである。
12、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLa6
7’ Sro、= Cr  O3−δである。
13、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLao
、、Ceo、+ Sro、+ Mn  Os−δである
14、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLa6
.a 5ro4Co  o3−δである。
15、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はL a
 o、 * Cu 0.2 Mn  Oh−δである。
16、前記第3項に述へられた触媒の活性成分はLa 
 Mno、i Cuo、s Ox−δである。
17、前記第1項に述べられた触媒の担体は粒度10−
400μm、給水率50−70%の微小球である。
18、前記第17項に述べられた触媒担体の粒度は20
−200μmである。
19、前記第1項に述へられた触媒担体には30重量%
未満の酸化アルミニウム、酸化ケイ素及びその複合酸化
物の含有か認められる。
20、前記第1項に述へられた触媒は活性成分か直接担
体に担持される量が5−20重量%(担体の重量に対し
て)である。
21、前記第20項に述へられた触媒において、その中
の担体に直接担持される活性成分の量は815重量%(
担体の重量に対して)である。
22、希土複合酸化物触媒の製造方法に関してはその触
媒は一般式(1)で示される活性成分及びムライトを主
要とする固相担体を含有するものである。一般式(1) %式%) ただし、Aは希土類金属元素、A′はアルカリ土類金属
元素、“口”は構造中の空孔、B及びB′は遷移金属元
素を表し、0≦X≦0.9.0≦y≦0.2.0≦Z≦
0.9.0≦W≦0.05.0≦δ≦0,8である。該
触媒の製造法に関しては以下の内容か含まれる。
(1)  一般式(1)で表される活性成分に必要なる
金属元素モル比によって総金属イオン度1. 0−2.
5Mの可溶性塩の水溶液を調製する。
(2)  (1)の水溶液を上述の担体に含浸する。
(3)  活性成分を含浸した担体を乾燥し、その後さ
らに450−800°Cて2−12時間焼成する。
23、前記第22項に述へられる方法ではその中の可溶
性塩の水溶液の総金属イオン度は1.52.0M、焼成
温度は500−700°Cである。
可溶性金属塩は硝酸塩あるいは酢酸塩である。
24、前記第22項に述へられる方法では、その中の希
土類金属元素はLa、Ceあるいは混合希土類で、アル
カリ土類金属はCa、SrあるいはBaで遷移金属元素
はTi、’ Cr、Co、Mn。
Cu、FeあるいはNiである。
25、前記第24項に述へられる方法ではその中の希土
類金属元素はLaおよびCeて、アルカリ土類金属元素
はCaおよびSrてあり、遷移金属元素はTi、、Cr
、Co及びMnである。
26、前記第22項に述へられる方法はその中に述へた
担体は微小球で、その粒度は10−400μm1吸水率
50−70%である。
27.前記第26項に述べられる方法はその中に述へた
担体の粒度は20−200μmである。
28  前記第26項に述へられる方法はその中に述へ
た担体の作製方法については、以下のようである。
(1) Al2O3と5in2を含む原料をAl、03
 ・Si○2=1.0 3.0の比率で混合する。混合
物を作製する。
(2)  (1)の混合物に0.0−5.0%のバイン
ダー(例えばカルボキシメチル セルロースあるいはポ
リビニル アルコール)及び適量の水を加え、十分攪拌
した後、噴霧して粒度10−400μmの微小球に成型
をおこなう。
(3)  (2)の微小球を1200−1600°Cの
温度て2−12時間焼成する。
29、前記第28項に述べられる方法には、そのなかの
A 1202  :3102 =1.8 2.1になる
噴霧成型後の粒度は20−200μmで、焼成温度は1
300−1500°Cである。
30、前記第1−21項に述べられる触媒は石油流動接
触分解においてCOの燃焼触媒として利用できる。
牛、閏か、)昭−!な説明 第1図は本発明で製造された担体のX線回折図である。
第2図は本発明で作製された燃焼触媒の中、担体に担持
された活性成分のX線回折図である。
第3図は異なる空間測度でのCOの消滅率と温度との関
係を示している。
第4図は異なる温度下において、希土類複合酸化物触媒
とPt触媒はCOの消滅率の比較図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ): {(A_1_−_xA′_x)_1_−_y□_y}{
    (B_1_−_zB′_z)_1_−_w□_w}O_
    3−δ(ただし、Aは希土類金属、A′はアルカリ土類
    金属、“□”は構造中の空孔、BはおよびB′は遷移金
    属を表わす。 0≦x≦0.9、0≦y≦0.2、0≦z≦0.9、0
    ≦w≦0.05、0≦δ≦0.8)で示されるペロブス
    カイト型活性成分およびムライトを主体とする固相の担
    体からなり、しかも前記活性成分はこの担体に直接担持
    する石油流動接触分解におけるCOの燃焼触媒。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載の触媒の製造法。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項の方法で製造された特
    許請求の範囲第(1)項の触媒の石油流動接触分解での
    利用。
JP90336900A 1990-07-26 1990-11-30 ペロブスカイト型希土複合酸化物燃焼触媒 Pending JPH0483535A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN90104880.1 1990-07-26
CN90104880 1990-07-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0483535A true JPH0483535A (ja) 1992-03-17

Family

ID=8203752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP90336900A Pending JPH0483535A (ja) 1990-07-26 1990-11-30 ペロブスカイト型希土複合酸化物燃焼触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0483535A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135640A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸化触媒
JPH04135639A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸化触媒
JPH05245372A (ja) * 1991-09-12 1993-09-24 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
JP2005535444A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 インターカット インコーポレイテッド Noxおよびco排出を削減するための排煙処理方法
JP2007260675A (ja) * 1995-05-05 2007-10-11 Wr Grace & Co Connecticut FCC方法でNOx量を低くし燃焼を促進する組成物、触媒及びFCC方法
JP2007302533A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料改質装置、燃料電池システム及びcoの除去方法
JP2009263225A (ja) * 2008-04-14 2009-11-12 Commissariat A L'energie Atomique ペロブスカイトまたは派生構造のチタン酸塩およびその用途
JP2010207754A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 酸化触媒及びパティキュレートフィルタ
CN106111122A (zh) * 2016-06-20 2016-11-16 浙江大学 用于降解含氟氯VOCs三元复合氧化物型催化剂及其制备方法
JP2019052838A (ja) * 2017-07-31 2019-04-04 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 2つの流路を備える石炭ノズルアセンブリ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04135640A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸化触媒
JPH04135639A (ja) * 1990-09-27 1992-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 酸化触媒
JPH05245372A (ja) * 1991-09-12 1993-09-24 Sekiyu Sangyo Kasseika Center 窒素酸化物接触還元用触媒
JP2838336B2 (ja) * 1991-09-12 1998-12-16 工業技術院長 窒素酸化物接触還元用触媒
JP2007260675A (ja) * 1995-05-05 2007-10-11 Wr Grace & Co Connecticut FCC方法でNOx量を低くし燃焼を促進する組成物、触媒及びFCC方法
JP2005535444A (ja) * 2002-08-13 2005-11-24 インターカット インコーポレイテッド Noxおよびco排出を削減するための排煙処理方法
JP2007302533A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料改質装置、燃料電池システム及びcoの除去方法
JP2009263225A (ja) * 2008-04-14 2009-11-12 Commissariat A L'energie Atomique ペロブスカイトまたは派生構造のチタン酸塩およびその用途
JP2010207754A (ja) * 2009-03-11 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 酸化触媒及びパティキュレートフィルタ
CN106111122A (zh) * 2016-06-20 2016-11-16 浙江大学 用于降解含氟氯VOCs三元复合氧化物型催化剂及其制备方法
JP2019052838A (ja) * 2017-07-31 2019-04-04 ゼネラル エレクトリック テクノロジー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングGeneral Electric Technology GmbH 2つの流路を備える石炭ノズルアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU634028B2 (en) Perovskite-type rare earth complex oxide combustion catalysts
US4221768A (en) Catalyst for purifying exhaust and waste gases
US4089810A (en) Catalyst
US5714130A (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
US5935529A (en) Exhaust gas cleaner and method for cleaning exhaust gas
US5306684A (en) Catalyst for purification of exhaust gases
CA2150376C (en) Adsorption for nitrogen oxides, and exhaust emission control catalyst
US4996180A (en) Catalyst of copper oxide and ceria
US5275795A (en) Method for purification of lean-burn engine exhaust gas
JPH0549943A (ja) 酸化触媒
EP0739651B1 (en) Nitrogen oxides reduction catalyst and process for reducing nitrogen oxides in exhaust gas
DE69918395T2 (de) Sol-Gel-hergestellte Metalloxide auf Aluminiumoxidbasis zur Absorption von Stickoxiden in oxidierendem Abgas
JPH0483535A (ja) ペロブスカイト型希土複合酸化物燃焼触媒
US5141906A (en) Catalyst for purifying exhaust gas
JPS63302950A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2618319B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JP2838336B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒
KR20230072484A (ko) Scr 촉매 조성물 및 상기 촉매 조성물을 포함하는 scr 촉매 물품
JPH0780310A (ja) ペロブスカイト型又はペロブスカイト類似型酸化物担持触媒の製造方法
WO2015152613A1 (ko) 혼합금속산화물 촉매 제조방법
JPS63305938A (ja) 排気ガス浄化用触媒
EP0922485A2 (en) Combustion engine exhaust purifying catalyst
JPH07194973A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2558589B2 (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒構造体
JPH04298236A (ja) 窒素酸化物接触還元用触媒