JPH04235742A - 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒 - Google Patents

排ガス浄化用アルデヒド分解触媒

Info

Publication number
JPH04235742A
JPH04235742A JP3044582A JP4458291A JPH04235742A JP H04235742 A JPH04235742 A JP H04235742A JP 3044582 A JP3044582 A JP 3044582A JP 4458291 A JP4458291 A JP 4458291A JP H04235742 A JPH04235742 A JP H04235742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
gold
cerium
composite oxide
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3044582A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Eto
江渡 義行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3044582A priority Critical patent/JPH04235742A/ja
Publication of JPH04235742A publication Critical patent/JPH04235742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アルコール等の含酸
素燃料を使用する燃焼機関から排出されるアルデヒドを
低温で分解する触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアルデヒド分解触媒としては、例
えば以下に示すようなものがある。従来のアルデヒド分
解触媒は、例えば特開昭61−146348号公報に開
示されている酸化触媒に示される如く、セラミック多孔
質担体に、銅、セリウム、銀を含浸担持することで、特
に悪臭物質中のアルデヒド類に対し高酸化活性を示すと
している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のアルデヒド分解触媒にあっては、低温反応性
に優れているものの、燃焼排ガスのごとき高温度にさら
される事で、急速に触媒成分たる銀の結晶成長が進むと
同時に、ガス中に含まれる硫黄による被毒を受け触媒活
性を失う為、非常に限定された条件下でしか使用出来な
いと言う問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
従来の問題点に着目してなされたもので、低温活性、対
硫黄被毒性に優れた金を、高温耐久性に優れた無機複合
酸化物(例えば、ペロブスカイト型複合酸化物)の結晶
構造中に固溶させるために、オクチル酸ナトリウムのよ
うな有機酸塩を用い、共沈法により合成し、金の持つ低
温反応性を維持させながら高温安定性を付与することで
、上記問題点を解決し得ることを知見したことに基づく
ものである。
【0005】以下、この発明について詳細に説明する。 本発明の排ガス浄化用アルデヒド分解触媒は、メタノー
ル等の含酸素燃料を用いる燃焼機関から排出される未燃
成分の内、アルデヒドを低温で分解処理する触媒であっ
て、モノリス担体基材の表面に、金を包含する卑金属複
合酸化物と、O2ストレージ能を持つ高比表面積酸化物
及び、セリウム含有活性アルミナから成る触媒層を備え
たものである。ここに用いる金含有複合酸化物は、次の
化学式(1) 化2
【化2】 (式中のxは0.1 または0.2 、yは0.02〜
0.04、σは1.0 以下を示す)で表わされる、い
わゆるペロブスカイト型複合酸化物である。
【0006】上記複合酸化物は、例えば各金属の硝酸塩
及び、塩酸塩を所定の化学量論比で混合し、オクチル酸
ナトリウム溶液中に添加してオクチル酸化合物を合成し
た後、低温で乾燥し、空気気流中で焼成して得られる。
【0007】O2ストレージ能を持つ酸化物としては、
代表的な物として酸化セリウムが知られているが、この
他に、酸化プラセオジム、酸化テルビウム等を挙げるこ
とが出来る。又、O2ストレージ能は酸化物の比表面積
に比例することから、高比表面積を有する活性酸化物を
用いる。同時に混合使用する活性アルミナは、熱安定性
を高める為に、セリウムを担持した物を用いる。
【0008】次に、上記触媒の製造方法を説明する。先
ず、活性アルミナ担体に、セリウムの硝酸塩等の水溶液
を浸せき法等で所定量を担持し、乾燥後、空気気流中6
00 ℃で2時間焼成してセリウム担持活性アルミナを
得る。次に、セリウム、ジルコニウム、銅の硝酸塩と金
の塩酸塩を純水中に分散混合した後、有機酸の塩、例え
ばオクチル酸ナトリウム溶液中に撹拌しながら添加、十
分反応させた後、低温で乾燥し、空気気流中600 ℃
で2時間焼成して式1の金含有複合酸化物を得る。
【0009】上記金含有複合酸化物と、セリウム含有活
性アルミナ及び、O2ストレージ能を有する高比表面積
酸化物とを硝酸酸性アルミナゾルと混合粉砕して得られ
るスラリーをモノリス担体に塗布した後、乾燥し、燃焼
ガス雰囲気中400 ℃で焼成して触媒を得る。
【0010】
【作用】次に作用を説明する。含酸素燃料を使用する燃
焼機関から排出される排ガスの内、特に低温時に多量に
発生するアルデヒドの分解除去は、現行白金、ロジウム
系三元触媒が利用されている。
【0011】しかしながら、含酸素燃焼の未分解成分は
、白金触媒下では200 ℃以下の温度で分解反応を起
こし、むしろアルデヒドを生成することがある為、十分
にその目的を達成し得ないという問題点がある。現在ま
での所、燃焼システム側の工夫等により対応せざるを得
ない為、コスト的にも問題がある。
【0012】従って、本発明は、特に低温時のアルデヒ
ド分解に効果の高い金触媒を、自動車等の内燃機関排ガ
ス雰囲気下で使用可能とする為、金を優れた高温安定性
を持つ複合酸化物の結晶構造中に組み込むことにより、
上記問題を解決し高活性、高耐久性を有する排ガス浄化
用触媒を提供することを可能とした。
【0013】金含有複合酸化物は、ABO3なる基本構
造を持ついわゆるペロブスカイト型構造を示す為、結晶
学的に極めて安定である。この結晶構造中のBサイトに
金を固溶し、安定な金酸化物とする事で、金触媒の持つ
超低温活性を失うことなく、高温耐熱性を持たせること
が出来る。
【0014】特に、オクチル酸又は、ナフテン酸の如き
有機酸の塩の形で共沈することは、複合酸化物を得るた
めの温度を低下させ、その結果得られた酸化物の比表面
積を大きく出来る為、ペロブスカイト型複合酸化物自体
の触媒活性を高めることが出来る。
【0015】以上のようにペロブスカイト型複合酸化物
とすることは、Aサイト、Bサイトイオンを異常原子価
状態にする事で酸素欠陥を導入しこの結果、高度の酸素
吸脱着能をもたせ、触媒成分である金の活性安定化を図
ることが目的となるが、通常無機塩を出発塩とする場合
、各種工夫がなされているが850 ℃程度の分解温度
が必要である。この為、得られる複合酸化物の比表面積
は20〜30m2/g程度にしかならず十分な触媒活性
を得ることは困難であった。しかるに前記オクチル酸及
び、またはナフテン酸の如き有機酸の塩を用いた物は3
50 〜600 ℃の温度で十分複合酸化物となり、比
表面積も150 〜100 m2/gと高い値を示す。 この結果、ペロブスカイト型複合酸化物自体の触媒活性
を高める事が出来る。
【0016】又、上記酸素欠陥を導入した結果、一般に
、酸化活性に重要な収着酸素を増加させる事になる。 収着酸素は、a)アルファー酸素:800 ℃以下の幅
広い温度範囲で脱離し、Aサイトイオンの部分置換によ
って生じる酸素空孔に収着している、b)ベーター酸素
:820 ℃付近で鋭いピーク状に脱離し、Bサイト金
属の低原子価への還元に対応する。と言う2種類が知ら
れている。この2種の収着酸素の存在により、金の安定
化が図られる。
【0017】以上のようにして得られる金含有複合酸化
物と、セリウムを担持することで熱的に安定化した活性
アルミナ及び、それ自身が強力なO2ストレージ能を持
つ高比表面積酸化物とを、モノリス担体表面にコーティ
ングし、触媒とすることで、超低温活性、高耐熱性を有
する燃焼排ガス中のアルデヒド分解浄化用触媒を得る。
【0018】
【実施例】次に、本発明を実施例、比較例、試験例によ
って説明するが、本発明はこ実施例に限定されるもので
はない。
【0019】実施例1 ガンマ又は、デルターアルミナを主成分とする活性アル
ミナ担体に、浸漬法を用い、硝酸セリウム水溶液をセリ
ウム金属として8.0 重量%担持した。担持後150
 ℃で3時間乾燥し、次いで空気気流中600 ℃×2
時間焼成して、セリウム担持活性アルミナ担体を得た。
【0020】次ぎに、硝酸セリウム、硝酸ネオジム、硝
酸銅、塩化金酸を化学量論量計り、純水に分散後、オク
チル酸ナトリウム溶液中に撹拌しながら投入した。沈澱
は速やかに発生するが、十分反応させる為、10分程度
撹拌を続けた後、吸引濾過し、低温 (50℃) で1
5時間乾燥した。得られた乾燥物を空気気流中600 
℃で5時間焼成して金含有複合酸化物を得た。
【0021】得られた金含有複合酸化物をXRD によ
り測定したところ、その結晶構造は、 Ce0.9Nd0.1Cu0.975Au0.025O
3なるペロブスカイト型構造を示し、108.5 m2
/gの比表面積を有していた。
【0022】以上得られたセリウム担持活性アルミナ1
,024 gと、金含有複合酸化物粉末236 g、高
比表面積セリア614.4 g、硝酸酸性ベーマイトゾ
ル(ベーマイトアルミナ10重量%懸濁液に10重量%
硝酸を加えて得られるゾル)2,125 gとを磁性ボ
ールミルポットへ投入し、混合粉砕して得られたスラリ
ーをモノリス担体基材(1.7 L、400 セル)に
コーティングした。
【0023】コーティング後、130 ℃×1時間乾燥
し、その後、燃焼ガス気流中400 ℃×2時間焼成し
て触媒1を得た。ここで得られる触媒のコート量は、乾
燥重量340 g/個に設定した。
【0024】実施例2 実施例1における金含有複合酸化物が、Ce0.9Nd
0.1Cu0.962Au0.038O3 である以外
は同様にして触媒2を得た。
【0025】比較例1 比較の為、コーティング層中に加える複合酸化物をCe
及びNdから作られるCeNdO3と、Ce、Nd及び
、Cuより作られるCe0.9Nd0.1CuO3 を
用いた以外は実施例1と同様にして触媒3,4を得た。
【0026】比較例2 特開昭61−146348号公報に記載された方法に従
って、アルミナペレット担体(直径3mm、表面積50
m2/g)に、担持量がセリウム金属換算で0.8 重
量%となるように調整した硝酸セリウム溶液に浸漬した
後、120 ℃で6時間乾燥し、550 ℃で2時間焼
成した。しかる後、担持量がCuとして8重量%になる
様に調整した硝酸銅水溶液に、上記アルミナ担体を浸漬
した後、同様に乾燥、焼成した。更に、得られたセリウ
ム、銅担持アルミナ担体に、Agに換算して1重量%に
なる様に硝酸銀溶液を調整した後、浸漬し、同様に乾燥
した後、450 ℃で2時間焼成して触媒担体を得た。
【0027】得られた触媒担体1,600 gとベーマ
イトアルミナゾル2,400 gとを混合粉砕して得た
スラリーをモノリス担体にコーティングした後、乾燥し
、燃焼ガス気流中で400 ℃×2時間焼成して触媒5
を得た。
【0028】実施例3 実施例1における金含有複合酸化物が、Ce0.8Nd
0.2Cu0.975Au0.025O3 である以外
は同様にして触媒6を得た。
【0029】実施例4 実施例1における金含有複合酸化物が、Ce0.8Nd
0.2Cu0.968Au0.038O3 である以外
は同様にして触媒7を得た。
【0030】比較例4 実施例1における金含有複合酸化物が、Ce0.9Nd
0.1Cu0.95Au0.05O3 である以外は同
様にして触媒8を得た。
【0031】比較例5 実施例1における金含有複合酸化物が、Ce0.9Nd
0.1Cu0.99Au0.01O3 である以外は同
様にして触媒9を得た。
【0032】試験例 実施例1,2,3,4及び、比較例1,2,3,4,5
で得た触媒1,2,6,7および触媒3,4,5,8,
9を下記条件で耐久(ラボ熱耐久)を行い、モデルガス
評価によりホルムアルデヒド分解浄化率を測定した。結
果は、図1にアルデヒド浄化率温度特性結果で示した。
【0033】ラボ耐久条件 温度×時間:850 ℃×24時間 雰囲気:空気気流中 SV:20,000Hr−1
【0034】性能評価条件 評価装置:流通式反応装置(常圧) 評価ガス組成:ホルムアルデヒド  100ppmC2
H4  300ppm 空気バランス S.V.:30,000Hr−1 評価温度:室温〜300 ℃  10℃/分昇温
【00
35】
【発明の効果】以上説明してきた様に、この発明によれ
ば、その構成を、セリウムを担持することで耐熱性を付
与した活性アルミナコート層に、それ自身優れた低温酸
化活性を有し且つ、高い耐熱性を有する金含有複合酸化
物と、O2ストレージ能を有する高比表面積酸化物を共
存させることとした為、自動車排ガス中のごとき高温下
でも十分な耐熱性を持ち、含まれるアルデヒドを低温で
効率良く浄化することが可能になった。
【0036】この為、含酸素燃料を使用する車両システ
ム等に適応が可能となり、同システムの早期実用化によ
る大気汚染防止効果の向上が図れる事が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例および比較例で得た触媒のアルデヒド浄
化率温度特性結果を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  含酸素燃料を用いる燃焼機関から排出
    される未燃成分の内、アルデヒドを低温で分解処理する
    触媒であって、担体基材上に、次の化学式(1)化1【
    化1】 (式中のxは0.1 または0.2 、yは0.02〜
    0.04、σは1.0 以下を示す)で表わされる複合
    酸化物と、セリウム含有活性アルミナと、O2ストレー
    ジ能を有する高比表面積酸化物から成る触媒層を備えた
    ことを特徴とする排ガス浄化用アルデヒド分解触媒。
JP3044582A 1991-01-21 1991-01-21 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒 Pending JPH04235742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044582A JPH04235742A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3044582A JPH04235742A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04235742A true JPH04235742A (ja) 1992-08-24

Family

ID=12695484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3044582A Pending JPH04235742A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04235742A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043059A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas
JP2006062942A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dowa Mining Co Ltd 触媒活性の高い細孔分布をもつペロブスカイト型複合酸化物および触媒
CN106268748A (zh) * 2016-09-09 2017-01-04 南京德普瑞克催化器有限公司 一种耐高温储氧材料及其制备方法
JP2017094309A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東洋紡株式会社 アルデヒド類除去触媒とその製造方法、アルデヒド類ガスの除去方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1043059A1 (en) * 1999-04-08 2000-10-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas
US6362129B1 (en) 1999-04-08 2002-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying an exhaust gas
JP2006062942A (ja) * 2004-07-30 2006-03-09 Dowa Mining Co Ltd 触媒活性の高い細孔分布をもつペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JP2017094309A (ja) * 2015-11-27 2017-06-01 東洋紡株式会社 アルデヒド類除去触媒とその製造方法、アルデヒド類ガスの除去方法
CN106268748A (zh) * 2016-09-09 2017-01-04 南京德普瑞克催化器有限公司 一种耐高温储氧材料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2458499T3 (es) Método para preparación de un material de almacenamiento de NOx
US4170573A (en) Rare earth and platinum group metal catalyst compositions
US6150299A (en) Cerium- and zirconium-based mixed oxide, method of producing same and catalyst material for exhaust gas purification
US5814576A (en) Catalyst for purifying exhaust gas and method of producing same
JP3664182B2 (ja) 高耐熱性排ガス浄化用触媒とその製造方法
KR920009112B1 (ko) 빈(貧) 가스 배기계용 삼원 촉매
US6051529A (en) Ceric oxide washcoat
US8097556B2 (en) Exhaust gas-purifying catalyst and method of manufacturing the same
JPH03131343A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JPH0312936B2 (ja)
EP2155365B1 (en) Oxygen storage/release material and exhaust gas purifying catalyst comprising the same
JPH02265648A (ja) 排ガス浄化用触媒
US9073048B2 (en) Exhaust gas-purifying catalyst and method of manufacturing the same
JP3766568B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JPH04235742A (ja) 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒
JP2010022892A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4254444B2 (ja) 内燃機関用排ガス浄化触媒およびその製造方法
JP3222184B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP3488999B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒組成物およびその製造方法、並びに排気ガス浄化用触媒
JPH04334548A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3309711B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH04210241A (ja) 排気ガス浄化触媒
JPH11226405A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH03288549A (ja) 排ガス浄化用アルデヒド分解触媒
KR0166465B1 (ko) 배기가스 정화용 촉매의 제조방법