JPH0482968A - セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 - Google Patents
セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法Info
- Publication number
- JPH0482968A JPH0482968A JP19414290A JP19414290A JPH0482968A JP H0482968 A JPH0482968 A JP H0482968A JP 19414290 A JP19414290 A JP 19414290A JP 19414290 A JP19414290 A JP 19414290A JP H0482968 A JPH0482968 A JP H0482968A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- fiber web
- cellulosic fiber
- cellulose
- methylol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 title abstract description 18
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 35
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 35
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 28
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 claims description 10
- 238000003672 processing method Methods 0.000 claims description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 abstract description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 abstract description 6
- 239000004846 water-soluble epoxy resin Substances 0.000 abstract description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 2
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 13
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 7
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 5
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical class OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 4
- ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N calcium nitrate Chemical compound [Ca+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ZCCIPPOKBCJFDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010025 steaming Methods 0.000 description 3
- ZEYUSQVGRCPBPG-UHFFFAOYSA-N 4,5-dihydroxy-1,3-bis(hydroxymethyl)imidazolidin-2-one Chemical compound OCN1C(O)C(O)N(CO)C1=O ZEYUSQVGRCPBPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009990 desizing Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002979 fabric softener Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 2
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 2
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N zinc nitrate Chemical compound [Zn+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O ONDPHDOFVYQSGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSPVUHYZUZZRGF-RNFRBKRXSA-N (4R,6R)-hydroxy-2,2,6-trimethylcyclohexanone Chemical compound C[C@@H]1C[C@@H](O)CC(C)(C)C1=O CSPVUHYZUZZRGF-RNFRBKRXSA-N 0.000 description 1
- XYOSFLPUWVWHOA-UHFFFAOYSA-N 2-ethylidenepropane-1,3-diol;urea Chemical compound NC(N)=O.CC=C(CO)CO XYOSFLPUWVWHOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JFFYKITVXPZLQS-UHFFFAOYSA-N 2-methylidenepropane-1,3-diol Chemical group OCC(=C)CO JFFYKITVXPZLQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930185327 Actinol Natural products 0.000 description 1
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 208000035824 paresthesia Diseases 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000004685 tetrahydrates Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、引裂強力の低下が少なく、風合が柔らかで、
しかも優れたウオツシュアンドウェア−性をセルロース
系繊維布帛に付与するイージーケア加工方法に関するも
のである。
しかも優れたウオツシュアンドウェア−性をセルロース
系繊維布帛に付与するイージーケア加工方法に関するも
のである。
(従来の技術)
セルロース系繊維布帛のイージーケア加工は。
古くから種々の方法にて行われており、大きく分けると
、ホルマリン、N・メチロール系繊維素反応型樹脂、N
・メチロール系縮合型樹脂等と酸性触媒による乾熱架橋
法とN・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性ジ
ェポキシ樹脂と酸性またはアルカリ触媒によるパッド・
スチーミング法やコールドバッチ法による湿式架橋法等
がある。
、ホルマリン、N・メチロール系繊維素反応型樹脂、N
・メチロール系縮合型樹脂等と酸性触媒による乾熱架橋
法とN・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性ジ
ェポキシ樹脂と酸性またはアルカリ触媒によるパッド・
スチーミング法やコールドバッチ法による湿式架橋法等
がある。
しかしながら、前者のN・メチロール系繊維素反応型樹
脂等による乾熱架橋法で十分なウオツシュアンドウェア
−性を得るためには1強力低下が大きくなりすぎて実用
性に乏しく、また、架橋により疎水性が強くなるので吸
水性が低下し、風合も合繊ライクになり、綿本来の特性
が損なわれてしまう欠点があった。
脂等による乾熱架橋法で十分なウオツシュアンドウェア
−性を得るためには1強力低下が大きくなりすぎて実用
性に乏しく、また、架橋により疎水性が強くなるので吸
水性が低下し、風合も合繊ライクになり、綿本来の特性
が損なわれてしまう欠点があった。
また、後者のNメチロール系繊維素反応型樹脂と酸触媒
によるパッド・スチーミング法や水溶性ジェポキシ樹脂
とアルカリまたは酸触媒によるパッド・コールドバッチ
法は、繊維が膨潤状態で反応するため、長い架橋が形成
され、従って、湿防シワ度が向上し、さらにウオツシュ
アンドウェア−性が向上して、綿本来のサランとした風
合は得られるものの、引裂強力の低下が大きく、柔軟剤
処理で補っても引裂強力はやはり十分ではなく。
によるパッド・スチーミング法や水溶性ジェポキシ樹脂
とアルカリまたは酸触媒によるパッド・コールドバッチ
法は、繊維が膨潤状態で反応するため、長い架橋が形成
され、従って、湿防シワ度が向上し、さらにウオツシュ
アンドウェア−性が向上して、綿本来のサランとした風
合は得られるものの、引裂強力の低下が大きく、柔軟剤
処理で補っても引裂強力はやはり十分ではなく。
洗濯耐久性もない。また、風合が硬くガサツキがあり、
柔軟剤処理を行っても肌を刺すようなチクチク感が残る
という欠点があった。
柔軟剤処理を行っても肌を刺すようなチクチク感が残る
という欠点があった。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、このような現状に鑑みて行われたもので、セ
ルロース系繊維布帛に、引裂強力の低下が少なく、風合
が柔らかで、しかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を付与することができる加工方法を得ることを目的とす
るものである。
ルロース系繊維布帛に、引裂強力の低下が少なく、風合
が柔らかで、しかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を付与することができる加工方法を得ることを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上記目的を達成するもので1次の構成よりな
るものである。
るものである。
すなわち1本発明は、セルロース系繊維布帛に。
N・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性ジェポ
キシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用してな
る処理液を含浸し1反応せしめることを特徴とするセル
ロース系繊維布帛のイージーケア加工方法を要旨とする
ものである。
キシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用してな
る処理液を含浸し1反応せしめることを特徴とするセル
ロース系繊維布帛のイージーケア加工方法を要旨とする
ものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明では、セルロース系繊維布帛を被加工布帛として
用いる。ここでいうセルロース系繊維とは、木綿、麻、
レーヨン、アセテート等の繊維であり、これらの繊維と
合成繊維あるいは羊毛、絹等のタンパク質繊維との混紡
、交撚、交織等の複合素材であってもよい。この場合、
セルロース系繊維が少なくとも50%以上含まれている
ことが望ましい。
用いる。ここでいうセルロース系繊維とは、木綿、麻、
レーヨン、アセテート等の繊維であり、これらの繊維と
合成繊維あるいは羊毛、絹等のタンパク質繊維との混紡
、交撚、交織等の複合素材であってもよい。この場合、
セルロース系繊維が少なくとも50%以上含まれている
ことが望ましい。
本発明方法では、まず始めに、上述のセルロス系繊維布
帛に、N・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性
ジェポキシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用
してなる処理液を含浸せしめる。
帛に、N・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性
ジェポキシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用
してなる処理液を含浸せしめる。
ここでベースレジンとして用いるN・メチロール系繊維
素反応型樹脂としては、ジメチロールエチレン、尿素樹
脂、ジメチロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメ
チロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメチロール
プロピレン尿素樹脂7ジメチロールトリアゾン樹脂、ジ
メチロールウロン樹脂等を挙げることができる。これら
は、乳化または分散液として市販されており1例えば、
スミテックスレジン901.スミテックスレジンN5−
11.スミテックスレジン810.スミテックスレジン
W−2(いずれも住友化学工業■製品)等を使用するこ
とができる。
素反応型樹脂としては、ジメチロールエチレン、尿素樹
脂、ジメチロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメ
チロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメチロール
プロピレン尿素樹脂7ジメチロールトリアゾン樹脂、ジ
メチロールウロン樹脂等を挙げることができる。これら
は、乳化または分散液として市販されており1例えば、
スミテックスレジン901.スミテックスレジンN5−
11.スミテックスレジン810.スミテックスレジン
W−2(いずれも住友化学工業■製品)等を使用するこ
とができる。
使用する柔軟剤としては、セルロースと反応させ、柔軟
性と洗濯耐久性を付与する目的から、エポキシ変性ポリ
シロキサンが最適である。市販のエポキシ変性ポリシロ
キサンとしては1例えばニッカシリコンEP−1010
,ニツカシリコンEP−1000(いずれも日華化学側
製品)2M1033、M−1045(いずれも第一工業
製薬側製品)、ポロンMF−11B、ポロンMF18
(いずれも信越化学工業■製品)等を挙げることができ
る。
性と洗濯耐久性を付与する目的から、エポキシ変性ポリ
シロキサンが最適である。市販のエポキシ変性ポリシロ
キサンとしては1例えばニッカシリコンEP−1010
,ニツカシリコンEP−1000(いずれも日華化学側
製品)2M1033、M−1045(いずれも第一工業
製薬側製品)、ポロンMF−11B、ポロンMF18
(いずれも信越化学工業■製品)等を挙げることができ
る。
触媒としては、塩酸、塩化亜鉛、塩化マグネシウム、塩
化アルミニウム、塩化カルシウム、硝酸亜鉛、硝酸カル
シウム、クエン酸、酒石酸等を使用することができる。
化アルミニウム、塩化カルシウム、硝酸亜鉛、硝酸カル
シウム、クエン酸、酒石酸等を使用することができる。
本発明方法におけるN・メチロール系繊維素反応型樹脂
の使用量は、固型分として、繊維の重量に対して2〜8
重量%が適当であるが1通常は4〜5重量%が好適であ
る。エポキシ変性ポリシロキサンは繊維の重量に対して
0.4〜4重量%が適当であるが1通常は0.5〜2重
量%が好適である。
の使用量は、固型分として、繊維の重量に対して2〜8
重量%が適当であるが1通常は4〜5重量%が好適であ
る。エポキシ変性ポリシロキサンは繊維の重量に対して
0.4〜4重量%が適当であるが1通常は0.5〜2重
量%が好適である。
N・メチロール系繊維素反応型樹脂処方に使用する触媒
の使用歯は、使用する触媒の活性力により若干具なる。
の使用歯は、使用する触媒の活性力により若干具なる。
触媒は、単独でもよいが、数種類混合してもよい。
処理液を含浸パディング後、乾燥せず、直ちに102〜
104℃にて30秒〜3分間のスチーミングを行う。引
き続いてソーピングを行い、処理を完了する。この後、
目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
104℃にて30秒〜3分間のスチーミングを行う。引
き続いてソーピングを行い、処理を完了する。この後、
目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
ベースレジンとして水溶性ジェポキシ樹脂を使用する場
合には、市販の水溶性ジェポキシ樹脂とり、テテfコー
ルEX−841,デーJ−3−Jl/EX851、ブナ
コールEX−313,ブナコールEX−211,ブナコ
ールEX−321(イずれも長潮産業側製品)等を挙げ
ることができる。エポキシ基は、セルロースと効果的に
反応するためには、1分子中に少なくとも2個以上のエ
ポキシ基を含むことが必要であり、従って1本発明では
。
合には、市販の水溶性ジェポキシ樹脂とり、テテfコー
ルEX−841,デーJ−3−Jl/EX851、ブナ
コールEX−313,ブナコールEX−211,ブナコ
ールEX−321(イずれも長潮産業側製品)等を挙げ
ることができる。エポキシ基は、セルロースと効果的に
反応するためには、1分子中に少なくとも2個以上のエ
ポキシ基を含むことが必要であり、従って1本発明では
。
上述のごときジェポキシ樹脂を用いる。
使用する柔軟剤としては、N・メチロール系繊維素反応
型樹脂使用の場合と同様に、セルロースと反応させ、柔
軟性と洗濯耐久性を付与するためエポキシ変性ポリシロ
キサンが最適である。
型樹脂使用の場合と同様に、セルロースと反応させ、柔
軟性と洗濯耐久性を付与するためエポキシ変性ポリシロ
キサンが最適である。
触媒としては、硼弗化亜鉛、硼弗化マグネシウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等が使用できる 水溶性ジェポキシ樹脂の使用量は、固型分として、繊維
の重量に対して0.1〜2.5重量%が適当であるが1
通常は0.3〜1重量%が好適である。
化ナトリウム、水酸化カリウム等が使用できる 水溶性ジェポキシ樹脂の使用量は、固型分として、繊維
の重量に対して0.1〜2.5重量%が適当であるが1
通常は0.3〜1重量%が好適である。
エポキシ変性ポリシロキサンの使用量はN・メチロール
系繊維素反応型樹脂の場合と同量でよい。
系繊維素反応型樹脂の場合と同量でよい。
酸性触媒を使用する場合は、水溶性ジェポキシ樹脂に対
して5〜40重量%が適当であるが、使用する触媒の活
性力により、使用量は若干具なる。
して5〜40重量%が適当であるが、使用する触媒の活
性力により、使用量は若干具なる。
アルカリ触媒を使用する場合は、2〜20重量%が適当
であるが、3〜10重量%が好適である。
であるが、3〜10重量%が好適である。
水溶性ジェポキシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンと
触媒とを併用した処理液をセルロース系繊維布帛に付与
し、これを乾燥せずに直ちに巻取りを行った後、乾燥し
ないようにポリエチレンフィルム等により密閉して、常
温〜40℃にて5〜48時間反応させる。引き続いてソ
ーピング処理を行うことにより処理を完了する。この後
、目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
触媒とを併用した処理液をセルロース系繊維布帛に付与
し、これを乾燥せずに直ちに巻取りを行った後、乾燥し
ないようにポリエチレンフィルム等により密閉して、常
温〜40℃にて5〜48時間反応させる。引き続いてソ
ーピング処理を行うことにより処理を完了する。この後
、目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
以上の方法により1強力低下の少ない耐久性柔軟風合を
有したセルロース系繊維よりなるイージーケア加工布帛
を得ることができる。
有したセルロース系繊維よりなるイージーケア加工布帛
を得ることができる。
(作 用)
本発明方法のごと<、N・メチロール系繊維素反応型樹
脂や水溶性ジェポキシ樹脂に、エポキシ変性ポリシロキ
サンを併用してセルロース系繊維布帛に付与し1反応せ
し狛ると、N・メチロール系繊維素反応型樹脂や水溶性
ジェポキシ樹脂がエポキシ変性ポリシロキサンと混ざり
合った状態で多量の樹脂がポリシロキサンを介して反応
するため、柔軟性が大きく、引裂強力の低下が少なくし
かも柔軟であるためシワになりにくい、優れたウオツシ
ュアンドウェア−性が得られるものと推測される。
脂や水溶性ジェポキシ樹脂に、エポキシ変性ポリシロキ
サンを併用してセルロース系繊維布帛に付与し1反応せ
し狛ると、N・メチロール系繊維素反応型樹脂や水溶性
ジェポキシ樹脂がエポキシ変性ポリシロキサンと混ざり
合った状態で多量の樹脂がポリシロキサンを介して反応
するため、柔軟性が大きく、引裂強力の低下が少なくし
かも柔軟であるためシワになりにくい、優れたウオツシ
ュアンドウェア−性が得られるものと推測される。
(実施例)
次に1本発明方法を実施例によってさらに具体的に説明
するが、実施例における布帛の性能の測定、評価は、下
記の方法で行った。
するが、実施例における布帛の性能の測定、評価は、下
記の方法で行った。
(1)引裂強力
加工上がりおよび洗濯20回(JIS L0217.
103法)後の試料についてJIS L−1096(
ペンシュラム法)により、ヨコ方向の引裂強力を測定し
た。
103法)後の試料についてJIS L−1096(
ペンシュラム法)により、ヨコ方向の引裂強力を測定し
た。
(2)剛軟度
加工上がりおよび洗濯20回(JISL0217.10
3法)後の試料について。
3法)後の試料について。
JIS L−1096により、ハンドルオメーターに
てスリット幅10mmでトータルハンド値を測定した。
てスリット幅10mmでトータルハンド値を測定した。
(3) ウオツシュアンドウェア−性JIS L−
1096(ドリップドライ法)により測定、評価した。
1096(ドリップドライ法)により測定、評価した。
実施例1
60番手の綿織物(経密度100本/吋、緯密度95本
/吋)に通常の毛焼、糊抜、精練、漂白。
/吋)に通常の毛焼、糊抜、精練、漂白。
シルケット、染色を行ったものを未処理布として用意し
、これを下記処方1の処理液に浸漬し マングルで絞り
率70%にて絞液後、103℃で2分間のスチーミング
を行った。
、これを下記処方1の処理液に浸漬し マングルで絞り
率70%にて絞液後、103℃で2分間のスチーミング
を行った。
〔処方1〕
クエン酸
(無水、触媒)
50g#
硝酸カルシウム
(4水塩、触媒)
100 g / A
この後、アクチノールR−100(松本油脂■製品、非
イオン系界面活性剤)1g/lのソーピング浴に浸漬し
、浴比1:50にて90℃で3分間のソーピング処理を
行った。
イオン系界面活性剤)1g/lのソーピング浴に浸漬し
、浴比1:50にて90℃で3分間のソーピング処理を
行った。
本発明との比較のため1本実施例における処方1に代え
て下記処方2を用いるほかは1本実施例と全く同一の方
法により比較用の加工織物を得た。
て下記処方2を用いるほかは1本実施例と全く同一の方
法により比較用の加工織物を得た。
〔処方2〕
本発明および比較用の加工織物の性能を測定。
評価し、その結果を合わせて第1表に示した。
第 1 表
第1表より明らかなごとく9本発明方法による加工布は
、従来法による比較例に比べ、引裂強力。
、従来法による比較例に比べ、引裂強力。
ウオツシュアンドウェア−性が優れており、風合は柔軟
であり、洗濯を行っても剛軟度の変化も少なく、柔軟風
合の洗濯耐久性の大きいイージーケア織物が得られた。
であり、洗濯を行っても剛軟度の変化も少なく、柔軟風
合の洗濯耐久性の大きいイージーケア織物が得られた。
実施例2
20番手の綿100%織物(経密度60本/吋。
緯密度60本/吋)に通常の毛焼、糊抜、精練。
漂白、染色を行ったものを未処理布として用意し。
これを下記処方3の処理液に浸漬し、マングルで絞り率
65%にて絞液後1巻取ってポリエチレンフィルムで密
閉し2回転させつつ35℃で20時間放置した。
65%にて絞液後1巻取ってポリエチレンフィルムで密
閉し2回転させつつ35℃で20時間放置した。
〔処方3〕
このようにして加工を行った織物は引裂強力の低下が少
なく (ヨコ1250g)、風合が柔らか<(140g
)、優れたウオツシュアンドウェア−性(3〜4級)を
有した織物であった。
なく (ヨコ1250g)、風合が柔らか<(140g
)、優れたウオツシュアンドウェア−性(3〜4級)を
有した織物であった。
(発明の効果)
本発明方法によれば、柔軟な風合を有し、引裂強力の低
下が少なく、シかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を有するセルロース系繊維布帛を得ることができる。
下が少なく、シかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を有するセルロース系繊維布帛を得ることができる。
Claims (1)
- (1)セルロース系繊維布帛に、N・メチロール系繊維
素反応型樹脂または水溶性ジエポキシ樹脂とエポキシ変
性ポリシロキサンとを併用してなる処理液を含浸し、反
応せしめることを特徴とするセルロース系繊維布帛のイ
ージーケア加工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19414290A JPH0482968A (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19414290A JPH0482968A (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0482968A true JPH0482968A (ja) | 1992-03-16 |
Family
ID=16319613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19414290A Pending JPH0482968A (ja) | 1990-07-23 | 1990-07-23 | セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0482968A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103541210A (zh) * | 2013-10-15 | 2014-01-29 | 广东溢达纺织有限公司 | 潮交联免烫纯棉织物的碱洗方法 |
CN111005230A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-04-14 | 厦门安踏体育用品有限公司 | 一种运动棉型面料及其生产方法 |
-
1990
- 1990-07-23 JP JP19414290A patent/JPH0482968A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103541210A (zh) * | 2013-10-15 | 2014-01-29 | 广东溢达纺织有限公司 | 潮交联免烫纯棉织物的碱洗方法 |
CN111005230A (zh) * | 2019-12-24 | 2020-04-14 | 厦门安踏体育用品有限公司 | 一种运动棉型面料及其生产方法 |
CN111005230B (zh) * | 2019-12-24 | 2022-07-26 | 厦门安踏体育用品有限公司 | 一种运动棉型面料及其生产方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3529089B2 (ja) | 精製セルロース繊維織編物の加工方法 | |
JP3856486B2 (ja) | セルロース系繊維を含む布帛の防シワ加工方法 | |
JPH0482968A (ja) | セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 | |
JPH03206180A (ja) | ウォッシャブル絹織物及びその製造方法 | |
JPH04146265A (ja) | 清涼感に優れた繊維構造物及びその製造方法 | |
JPH03875A (ja) | セルローズ系繊維布帛の柔軟処理方法 | |
JPH055275A (ja) | 絹フイブロイン加工布帛の製造方法 | |
JPH03206184A (ja) | セルロース系繊維布帛の吸水・柔軟加工法 | |
JP2001131867A (ja) | 繊維構造物とその加工方法 | |
JPH07300772A (ja) | 絹フィブロイン加工方法 | |
JPH08158255A (ja) | セルロース系織物の加工法 | |
JPH02175975A (ja) | パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法 | |
JP3229307B2 (ja) | 人造セルロース系繊維の改質加工方法 | |
JPH0559664A (ja) | 繊維製品の樹脂加工方法 | |
JP3197510B2 (ja) | 人造セルロース系繊維からなるシボ織物の製造方法 | |
JP2780747B2 (ja) | 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法 | |
JPH11256470A (ja) | セルロース系繊維織物の耐久性シボ付け加工方法 | |
JP2002013075A (ja) | 高湿潤発熱性獣毛蛋白質系繊維およびその製造方法 | |
JPH03185183A (ja) | 絹フィブロイン―合成重合体加工布帛及びその製造方法 | |
JP3593539B2 (ja) | セルロース繊維品の処理方法 | |
JPH0411085A (ja) | 特殊表面絹布およびその製造方法 | |
JP3409716B2 (ja) | セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法 | |
JPH11200248A (ja) | セルロース系繊維含有織編物の加工方法 | |
JP3222224B2 (ja) | セルロース系繊維布帛の加工方法 | |
JPH05156563A (ja) | 布帛の撥水加工法 |