JPH0482968A - セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 - Google Patents

セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法

Info

Publication number
JPH0482968A
JPH0482968A JP19414290A JP19414290A JPH0482968A JP H0482968 A JPH0482968 A JP H0482968A JP 19414290 A JP19414290 A JP 19414290A JP 19414290 A JP19414290 A JP 19414290A JP H0482968 A JPH0482968 A JP H0482968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber web
cellulosic fiber
cellulose
methylol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19414290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nakanishi
中西 藤司夫
Hisashi Fujiwara
藤原 久
Kenji Iwasaki
岩崎 憲次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP19414290A priority Critical patent/JPH0482968A/ja
Publication of JPH0482968A publication Critical patent/JPH0482968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、引裂強力の低下が少なく、風合が柔らかで、
しかも優れたウオツシュアンドウェア−性をセルロース
系繊維布帛に付与するイージーケア加工方法に関するも
のである。
(従来の技術) セルロース系繊維布帛のイージーケア加工は。
古くから種々の方法にて行われており、大きく分けると
、ホルマリン、N・メチロール系繊維素反応型樹脂、N
・メチロール系縮合型樹脂等と酸性触媒による乾熱架橋
法とN・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性ジ
ェポキシ樹脂と酸性またはアルカリ触媒によるパッド・
スチーミング法やコールドバッチ法による湿式架橋法等
がある。
しかしながら、前者のN・メチロール系繊維素反応型樹
脂等による乾熱架橋法で十分なウオツシュアンドウェア
−性を得るためには1強力低下が大きくなりすぎて実用
性に乏しく、また、架橋により疎水性が強くなるので吸
水性が低下し、風合も合繊ライクになり、綿本来の特性
が損なわれてしまう欠点があった。
また、後者のNメチロール系繊維素反応型樹脂と酸触媒
によるパッド・スチーミング法や水溶性ジェポキシ樹脂
とアルカリまたは酸触媒によるパッド・コールドバッチ
法は、繊維が膨潤状態で反応するため、長い架橋が形成
され、従って、湿防シワ度が向上し、さらにウオツシュ
アンドウェア−性が向上して、綿本来のサランとした風
合は得られるものの、引裂強力の低下が大きく、柔軟剤
処理で補っても引裂強力はやはり十分ではなく。
洗濯耐久性もない。また、風合が硬くガサツキがあり、
柔軟剤処理を行っても肌を刺すようなチクチク感が残る
という欠点があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、このような現状に鑑みて行われたもので、セ
ルロース系繊維布帛に、引裂強力の低下が少なく、風合
が柔らかで、しかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を付与することができる加工方法を得ることを目的とす
るものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記目的を達成するもので1次の構成よりな
るものである。
すなわち1本発明は、セルロース系繊維布帛に。
N・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性ジェポ
キシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用してな
る処理液を含浸し1反応せしめることを特徴とするセル
ロース系繊維布帛のイージーケア加工方法を要旨とする
ものである。
以下1本発明の詳細な説明する。
本発明では、セルロース系繊維布帛を被加工布帛として
用いる。ここでいうセルロース系繊維とは、木綿、麻、
レーヨン、アセテート等の繊維であり、これらの繊維と
合成繊維あるいは羊毛、絹等のタンパク質繊維との混紡
、交撚、交織等の複合素材であってもよい。この場合、
セルロース系繊維が少なくとも50%以上含まれている
ことが望ましい。
本発明方法では、まず始めに、上述のセルロス系繊維布
帛に、N・メチロール系繊維素反応型樹脂または水溶性
ジェポキシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンとを併用
してなる処理液を含浸せしめる。
ここでベースレジンとして用いるN・メチロール系繊維
素反応型樹脂としては、ジメチロールエチレン、尿素樹
脂、ジメチロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメ
チロールジヒドロキシエチレン尿素樹脂、ジメチロール
プロピレン尿素樹脂7ジメチロールトリアゾン樹脂、ジ
メチロールウロン樹脂等を挙げることができる。これら
は、乳化または分散液として市販されており1例えば、
スミテックスレジン901.スミテックスレジンN5−
11.スミテックスレジン810.スミテックスレジン
W−2(いずれも住友化学工業■製品)等を使用するこ
とができる。
使用する柔軟剤としては、セルロースと反応させ、柔軟
性と洗濯耐久性を付与する目的から、エポキシ変性ポリ
シロキサンが最適である。市販のエポキシ変性ポリシロ
キサンとしては1例えばニッカシリコンEP−1010
,ニツカシリコンEP−1000(いずれも日華化学側
製品)2M1033、M−1045(いずれも第一工業
製薬側製品)、ポロンMF−11B、ポロンMF18 
(いずれも信越化学工業■製品)等を挙げることができ
る。
触媒としては、塩酸、塩化亜鉛、塩化マグネシウム、塩
化アルミニウム、塩化カルシウム、硝酸亜鉛、硝酸カル
シウム、クエン酸、酒石酸等を使用することができる。
本発明方法におけるN・メチロール系繊維素反応型樹脂
の使用量は、固型分として、繊維の重量に対して2〜8
重量%が適当であるが1通常は4〜5重量%が好適であ
る。エポキシ変性ポリシロキサンは繊維の重量に対して
0.4〜4重量%が適当であるが1通常は0.5〜2重
量%が好適である。
N・メチロール系繊維素反応型樹脂処方に使用する触媒
の使用歯は、使用する触媒の活性力により若干具なる。
触媒は、単独でもよいが、数種類混合してもよい。
処理液を含浸パディング後、乾燥せず、直ちに102〜
104℃にて30秒〜3分間のスチーミングを行う。引
き続いてソーピングを行い、処理を完了する。この後、
目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
ベースレジンとして水溶性ジェポキシ樹脂を使用する場
合には、市販の水溶性ジェポキシ樹脂とり、テテfコー
ルEX−841,デーJ−3−Jl/EX851、ブナ
コールEX−313,ブナコールEX−211,ブナコ
ールEX−321(イずれも長潮産業側製品)等を挙げ
ることができる。エポキシ基は、セルロースと効果的に
反応するためには、1分子中に少なくとも2個以上のエ
ポキシ基を含むことが必要であり、従って1本発明では
上述のごときジェポキシ樹脂を用いる。
使用する柔軟剤としては、N・メチロール系繊維素反応
型樹脂使用の場合と同様に、セルロースと反応させ、柔
軟性と洗濯耐久性を付与するためエポキシ変性ポリシロ
キサンが最適である。
触媒としては、硼弗化亜鉛、硼弗化マグネシウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等が使用できる 水溶性ジェポキシ樹脂の使用量は、固型分として、繊維
の重量に対して0.1〜2.5重量%が適当であるが1
通常は0.3〜1重量%が好適である。
エポキシ変性ポリシロキサンの使用量はN・メチロール
系繊維素反応型樹脂の場合と同量でよい。
酸性触媒を使用する場合は、水溶性ジェポキシ樹脂に対
して5〜40重量%が適当であるが、使用する触媒の活
性力により、使用量は若干具なる。
アルカリ触媒を使用する場合は、2〜20重量%が適当
であるが、3〜10重量%が好適である。
水溶性ジェポキシ樹脂とエポキシ変性ポリシロキサンと
触媒とを併用した処理液をセルロース系繊維布帛に付与
し、これを乾燥せずに直ちに巻取りを行った後、乾燥し
ないようにポリエチレンフィルム等により密閉して、常
温〜40℃にて5〜48時間反応させる。引き続いてソ
ーピング処理を行うことにより処理を完了する。この後
、目的風合に応じて柔軟仕上げを行ってもよい。
以上の方法により1強力低下の少ない耐久性柔軟風合を
有したセルロース系繊維よりなるイージーケア加工布帛
を得ることができる。
(作 用) 本発明方法のごと<、N・メチロール系繊維素反応型樹
脂や水溶性ジェポキシ樹脂に、エポキシ変性ポリシロキ
サンを併用してセルロース系繊維布帛に付与し1反応せ
し狛ると、N・メチロール系繊維素反応型樹脂や水溶性
ジェポキシ樹脂がエポキシ変性ポリシロキサンと混ざり
合った状態で多量の樹脂がポリシロキサンを介して反応
するため、柔軟性が大きく、引裂強力の低下が少なくし
かも柔軟であるためシワになりにくい、優れたウオツシ
ュアンドウェア−性が得られるものと推測される。
(実施例) 次に1本発明方法を実施例によってさらに具体的に説明
するが、実施例における布帛の性能の測定、評価は、下
記の方法で行った。
(1)引裂強力 加工上がりおよび洗濯20回(JIS  L0217.
103法)後の試料についてJIS  L−1096(
ペンシュラム法)により、ヨコ方向の引裂強力を測定し
た。
(2)剛軟度 加工上がりおよび洗濯20回(JISL0217.10
3法)後の試料について。
JIS  L−1096により、ハンドルオメーターに
てスリット幅10mmでトータルハンド値を測定した。
(3)  ウオツシュアンドウェア−性JIS  L−
1096(ドリップドライ法)により測定、評価した。
実施例1 60番手の綿織物(経密度100本/吋、緯密度95本
/吋)に通常の毛焼、糊抜、精練、漂白。
シルケット、染色を行ったものを未処理布として用意し
、これを下記処方1の処理液に浸漬し マングルで絞り
率70%にて絞液後、103℃で2分間のスチーミング
を行った。
〔処方1〕 クエン酸 (無水、触媒) 50g# 硝酸カルシウム (4水塩、触媒) 100 g / A この後、アクチノールR−100(松本油脂■製品、非
イオン系界面活性剤)1g/lのソーピング浴に浸漬し
、浴比1:50にて90℃で3分間のソーピング処理を
行った。
本発明との比較のため1本実施例における処方1に代え
て下記処方2を用いるほかは1本実施例と全く同一の方
法により比較用の加工織物を得た。
〔処方2〕 本発明および比較用の加工織物の性能を測定。
評価し、その結果を合わせて第1表に示した。
第    1    表 第1表より明らかなごとく9本発明方法による加工布は
、従来法による比較例に比べ、引裂強力。
ウオツシュアンドウェア−性が優れており、風合は柔軟
であり、洗濯を行っても剛軟度の変化も少なく、柔軟風
合の洗濯耐久性の大きいイージーケア織物が得られた。
実施例2 20番手の綿100%織物(経密度60本/吋。
緯密度60本/吋)に通常の毛焼、糊抜、精練。
漂白、染色を行ったものを未処理布として用意し。
これを下記処方3の処理液に浸漬し、マングルで絞り率
65%にて絞液後1巻取ってポリエチレンフィルムで密
閉し2回転させつつ35℃で20時間放置した。
〔処方3〕 このようにして加工を行った織物は引裂強力の低下が少
なく (ヨコ1250g)、風合が柔らか<(140g
)、優れたウオツシュアンドウェア−性(3〜4級)を
有した織物であった。
(発明の効果) 本発明方法によれば、柔軟な風合を有し、引裂強力の低
下が少なく、シかも優れたウオツシュアンドウェア−性
を有するセルロース系繊維布帛を得ることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルロース系繊維布帛に、N・メチロール系繊維
    素反応型樹脂または水溶性ジエポキシ樹脂とエポキシ変
    性ポリシロキサンとを併用してなる処理液を含浸し、反
    応せしめることを特徴とするセルロース系繊維布帛のイ
    ージーケア加工方法。
JP19414290A 1990-07-23 1990-07-23 セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法 Pending JPH0482968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19414290A JPH0482968A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19414290A JPH0482968A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0482968A true JPH0482968A (ja) 1992-03-16

Family

ID=16319613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19414290A Pending JPH0482968A (ja) 1990-07-23 1990-07-23 セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0482968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103541210A (zh) * 2013-10-15 2014-01-29 广东溢达纺织有限公司 潮交联免烫纯棉织物的碱洗方法
CN111005230A (zh) * 2019-12-24 2020-04-14 厦门安踏体育用品有限公司 一种运动棉型面料及其生产方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103541210A (zh) * 2013-10-15 2014-01-29 广东溢达纺织有限公司 潮交联免烫纯棉织物的碱洗方法
CN111005230A (zh) * 2019-12-24 2020-04-14 厦门安踏体育用品有限公司 一种运动棉型面料及其生产方法
CN111005230B (zh) * 2019-12-24 2022-07-26 厦门安踏体育用品有限公司 一种运动棉型面料及其生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3529089B2 (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP3856486B2 (ja) セルロース系繊維を含む布帛の防シワ加工方法
JPH0482968A (ja) セルロース系繊維布帛のイージーケア加工方法
JPH03206180A (ja) ウォッシャブル絹織物及びその製造方法
JPH04146265A (ja) 清涼感に優れた繊維構造物及びその製造方法
JPH03875A (ja) セルローズ系繊維布帛の柔軟処理方法
JPH055275A (ja) 絹フイブロイン加工布帛の製造方法
JPH03206184A (ja) セルロース系繊維布帛の吸水・柔軟加工法
JP2001131867A (ja) 繊維構造物とその加工方法
JPH07300772A (ja) 絹フィブロイン加工方法
JPH08158255A (ja) セルロース系織物の加工法
JPH02175975A (ja) パイナップル繊維含有繊維構造物の防縮毛羽防止加工方法
JP3229307B2 (ja) 人造セルロース系繊維の改質加工方法
JPH0559664A (ja) 繊維製品の樹脂加工方法
JP3197510B2 (ja) 人造セルロース系繊維からなるシボ織物の製造方法
JP2780747B2 (ja) 木綿繊維含有繊維製品及びその製造方法
JPH11256470A (ja) セルロース系繊維織物の耐久性シボ付け加工方法
JP2002013075A (ja) 高湿潤発熱性獣毛蛋白質系繊維およびその製造方法
JPH03185183A (ja) 絹フィブロイン―合成重合体加工布帛及びその製造方法
JP3593539B2 (ja) セルロース繊維品の処理方法
JPH0411085A (ja) 特殊表面絹布およびその製造方法
JP3409716B2 (ja) セルロース系繊維含有構造物の防縮加工方法
JPH11200248A (ja) セルロース系繊維含有織編物の加工方法
JP3222224B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JPH05156563A (ja) 布帛の撥水加工法