JPH048240B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH048240B2
JPH048240B2 JP57125217A JP12521782A JPH048240B2 JP H048240 B2 JPH048240 B2 JP H048240B2 JP 57125217 A JP57125217 A JP 57125217A JP 12521782 A JP12521782 A JP 12521782A JP H048240 B2 JPH048240 B2 JP H048240B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
imulsion
auxiliary support
support material
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57125217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865698A (ja
Inventor
Fuokuto Beruneru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INTERUROTSUKU JIHIERUHAITOSUSHISUTEME AG
Original Assignee
INTERUROTSUKU JIHIERUHAITOSUSHISUTEME AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INTERUROTSUKU JIHIERUHAITOSUSHISUTEME AG filed Critical INTERUROTSUKU JIHIERUHAITOSUSHISUTEME AG
Publication of JPS5865698A publication Critical patent/JPS5865698A/ja
Publication of JPH048240B2 publication Critical patent/JPH048240B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/405Marking
    • B42D25/415Marking using chemicals
    • B42D25/42Marking using chemicals by photographic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/455Associating two or more layers using heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/46Associating two or more layers using pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/465Associating two or more layers using chemicals or adhesives
    • B42D2033/14
    • B42D2033/30
    • B42D2033/40
    • B42D2035/06
    • B42D2035/08
    • B42D2035/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/30Identification or security features, e.g. for preventing forgery
    • B42D25/313Fingerprints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/465Associating two or more layers using chemicals or adhesives
    • B42D25/47Associating two or more layers using chemicals or adhesives using adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S283/00Printed matter
    • Y10S283/904Credit card
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/162Protective or antiabrasion layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特許請求の範囲第1項に記載の方法に
係わる。塩化ポリビニル(PVC)から成る支持
層を光感層または写真層で被覆して成る身分証明
カード及びその製法はフランス特許第2435357号
から公知である。この写真層自体も複合層、即
ち、第1ポリエステル層と厚さが僅か数μ、従つ
て写真イマルジヨンに相当する本来の光感層であ
る前記第1ポリエステル層に続く剥離層と、これ
に続く接着層と、及び例えば公知の態様で処理さ
れた紙から成る下方保護層とを重ね合せたもので
ある。この公知方法の要点はイマルジヨン層が露
光されておらず、極めて強い光源では露光される
が、通常の周囲光ではほとんど影響されないよう
に感度が設定されていることにある。
製造に際しては、先ず下方の保護層を剥離し、
残つた層をフイルムイマルジヨンと共に、あらか
じめ接着層を塗布してあるPVC支持層に圧着す
る。次いで、本来のイマルジヨンと第1ポリエス
テル層との間の剥離用中間層を介してPCV支持
層をも容易に剥離し、未露光の裸のフイルムイマ
ルジヨンを有するこの半加工カードをマガジンか
ら露光部へ移行させ、強い紫外線の作用下に露光
を行う。次いで複数の現像、ブラツシング、洗浄
及び乾燥工程が行われ、それぞれのカードが往復
動キヤリツジによつて個々の浴及び処理部に運ば
れる。最終処理部に於いて、裸の、しかし現像ず
みのイマルジヨン層を加熱圧着によりポリエステ
ル保護層で被覆する。しかし、このような身分証
明カードを使用すると早晩問題が起きることは不
可避である。なぜなら、公知のように加熱圧着に
よつてポリエステルに充分な接着力を発生させる
ことは不可能であり、従つて、最後に行われるポ
リエステル層と残りのカード構成材との結合が充
分でないからである。
イマルジヨンが未露光の状態にあり、従つて光
感性である状態でイマルジヨン層を含む写真層か
ら2つの層を剥離すると共にPCV支持層と結合
させる中間工程をも行わねばならないカードの予
備処理方式にも問題がある。また、最終的なポリ
エステル層被覆によつて初めて身分証明カードが
完成し、イマルジヨン層が保護されるから、カー
ド作成時に必要な露光及び現像コストだけでは露
光したばかりのイマルジヨン層に損傷が発生した
り、イマルジヨン層が個々の浴、ブラツシング部
及び乾燥部に於いて全部または一部剥離するおそ
れがある。従つてこのような身分証明カードの総
製造コストは高くなる。この公知の身分証明カー
ドに於いては紫外線露光によつて得られる映像の
構成は不可能であるとの前提に立つている。なぜ
ならカラー現像はこのような事後露光現像方式に
於いてイマルジヨンの安定及び接着力にかんがみ
てまずは妥当と考えられるよりはるかに多い浴及
び中間工程を必要とする。また、紫外線露光だけ
では健常な眼になじむようなカラー像を提供でき
ない。従つて、この公知の身分証明カードの場
合、次のような製造過程をたどることになる。
PVCカード支持材の表側及び裏側にすでにプリ
ント、即ち、情報及び文字を有する半加工カード
が初発材料として使用され、前記裏側はすでにプ
ラスチツク層、即ち、いわゆる可塑化層で被覆さ
れており、表側には情報のない空白域があり、こ
の空白域に上述した態様で写真イマルジヨンが接
着される。露光及び現像後、ポリエステル保護層
を加熱圧着することにより表側があらためて可塑
化される。写真イマルジヨンとPVC支持材の接
着がどのようにして行われるかはこのフランス特
許には記載されていない。写真イマルジヨン及び
別設の接着剤層と共に光感層を構成する上下の保
護または支持層を剥離する作業は明らかに手作業
である。この公知製法の他の欠点として、いかな
る条件下にあつても記録内容の偽造を確実に防止
できるほど全く一様な接着剤層を形成することは
不可能であるから、写真イマルジヨンの事後露
光、即ち、写真イマルジヨンをPVC支持材に接
着してから露光処理する方式では品質の低下をま
ぬがれない。
使用者または所持者の写真を含む身分証明カー
ドの製造に際して、中間ホイルまたは中間層を、
挿入すべき写真の判の大きさに打ち抜き、この打
ち抜かれた箇処に写真をはめ込むことは公知であ
る。次いで両面に別の層及びホイルを配置し、接
着剤及び/または圧力及び熱作用でこれらのプラ
スチツク層を結合する。その場合、少なくともそ
れ自体も支持材及びイマルジヨンの複合体から成
るはめ込み写真の箇処ででは被覆プラスチツク層
に対して余分の接着剤を塗布し、この箇処に充分
な結合が得られ、身分証明カードを1度や2度曲
げても、所持者の肖像及び/またはその他の情報
及びデータを含む写真が存在する箇処に剥離現象
や気泡が生じないようにする。
従つて、写真または写真層を含むが、またはデ
ータを記録してある免許証または身分証明カード
に於いて、このような写真が免許証または身分証
明カードの材料と結合できる材料をベースにしな
ければ得られないのは問題である。通常は例えば
ポラロイド写真(商品名)のような紙シート写真
が使用され、写真の表面はこれを被覆するプラス
チツク層と結合しない。接着剤を塗布しても、紙
シート写真の写真イマルジヨンだけが接着剤と結
合するから、偽造の意図に対して防止できないと
であるが身分証明カードを意図的に切開すれば剥
がれてしまう。ここに安全上無視できない問題が
ある。また、公知の手段はこの種の身分証明カー
ドが多様な材料から成るため、その品質を低下さ
せる結果となる。このような身分証明カードの代
表的な製造例は例えば米国特許第4101701号に記
載されており、ここでも個々のプラスチツク層を
はめ込みポラロイド写真と結合させるのに好適な
接着剤が開示されている。
公知技術にかんがみ、例えば所持者の顔写真の
ような写真を、カード中で異物として作用せず、
偽造のきつかけとならず、特にこの写真が占める
カード部分を完全に、即ち、遮光的に被覆しない
ようにカードに組込む方法が課題となる。
実際にはカードの写真を組込まれた箇処が写真
の分だけ厚くなることで手触りでも識別できる。
カード中での写真の異物性の作用で免許証または
身分証明カードがこの箇処、即ち、縁辺部で裂け
るおそれがあり、はめ込まれている写真が簡単に
切抜かれ、別の写真と取換えられてカードの偽造
が行われる可能性がある。
身分証明カードは例えば特定の人物にだけ非公
開ゾーンへの接近を許す個人的カードとして構成
するか、または所持者なら誰に対してもサービス
または商品の取得権を与える非個人的カードとし
て構成することができる。カードの実施態様及び
所持者の身分証明に利用される手段は極めて多様
であり、一般的には用途に応じて異なる。デパー
トまたはクレジツト機関の譲渡可能な顧客カード
は単一のプラスチツク層から成り、これに発行者
名が印刷され、所持者名及び個別の索引番号が刻
印されている。これに対して個人カードは非コー
ド化形式の可視情報を記録でき、場合によつては
すでに述べたように写真はめ込み用の窓を設けた
層を含むプラスチツク・シートから成る。また、
肉眼では見えず、判読できない例えば赤外線で機
械読取可能なコード化情報も、場合によつては別
のシートに記録することができる。
カード上の情報が多いほどカード製造コストが
高くなることはいうまでもない。多くの場合、発
行者名、カードの有効範囲記号、1つまたは2つ
以上の索引番号、所持者の氏名及び場合によつて
に署名及びその写真を含む非コード化可視情報を
有する層の場合に特に製造コストが情報量と共に
増大する。この場合、多数のカードに共通の情
報、例えば発行者名または有効範囲は機械的に書
込めばよいが、所持者に関する情報はそれぞれ個
別に行われる多様な手作業を必要とする。
従つて本発明の主目的は公知の製法よりもはる
かに簡単であり、特にカラー写真を含む最終製品
の高品質を約束し、最終製品、即ち、身分証明カ
ードの偽造が確実に防止されるように配慮した身
分証明カードの製法を提供することにある。
この目的は特許請求の範囲第1項に記載の構成
要件を特徴とし、公知の製法及び身分証明カード
に比較して、所持者の特にカラー写真及び/また
は指紋及び/またはその他の判読可能な可視情報
を有する層または層切片が身分証明カード中で異
物として作用せず、この部分に於ける厚さに変化
を与えない本来の構成部分を形成するという長所
を有する本発明の製法によつて達成される。写
真、文字記号及び/または指紋は基本的には身分
証明カード中に透明表示形成で含まれているか
ら、機械読取可能なコードを検知する適当な装置
によつて補完的に身分証明カードの赤外線チエツ
クが行われる場合に、写真やその他の情報が妨げ
となることはない。換言すれば、所持者のカラー
写真または指紋または判読可能な可視情報の透明
性がその下にかくされている情報のチエツクに際
して支障とはならない。使用される特に有機質の
染料は非遮光性である。
いかなる場合にも写真または情報部分は、写真
層のイマルジヨンを身分証明カード内に配置する
だけで形成されているかのように、明確な境界ま
たは縁端を形成しない。即ち、前記部分は身分証
明カード内に全く分離できない形で含まれ、カー
ドの共通部分を構成する。
身分証明カードを塩化ポリビニール(PVC)
層をベースとして製造できることも極めて有利で
ある。即ち、平滑な美しい外観の身分証明カード
が得られ、写真、指紋及び/またはその他の情報
を含めて完全に分離不能な、その限りに於いて一
体的な全体構造が形成される。なぜなら、他の材
料、例えばポリエチレン層を避けることにより、
熱及び圧力の作用だけで分子レベルでの確実な結
合が可能となるからである。
その他の利点は特許請求の範囲第2項以下に記
載した。本発明の方法では、所持者の(カラー)
写真及び場合によつては指紋、及びその他の読取
情報をも含むすべての可視情報をそのための層に
組込むのに単一の作業工程しか必要としない。こ
れによつて製造の単純化され、コストが軽減さ
れ、各種情報を組込む際の過誤が少なくなる。こ
のような可視情報(写真、指紋、データ)を含む
層が身分証明カード全域に広がつている場合でも
カードはほかに、肉眼では見えないが赤外線で読
取可能な、従つて機械読取可能な情報をも含むこ
とができ、これもまた身分証明カードの全面に配
置することができるから、各種情報を収納するの
に利用できる面積が身分証明カード自体の面積の
ほぼ2倍となる。このことはすでに述べたよう
に、イマルジヨンだけから成るため可視情報を含
む層が透明であることによる。
以下添付図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。
本発明の基本思想は補助支持層と厚さが数μ、
例えば1.5μの写真イマルジヨンとの複合層から、
完全に露光、現像、固定(定着)及び乾燥処理さ
れたイマルジヨン、即ち、好ましい実施例のよう
にこのイマルジヨンだけを剥離し、補助支持層な
しで先ず完成時身分証明カードの構成部分である
支持層に移すことにあり、イマルジヨンとこの支
持層との結合は有効な接着剤層を介して行う。
本発明の理解を助けるため、身分証明カードの
公知の層構造を示す第5図の断面図から説明す
る。第5図に於いて1は身分証明カードであり、
第1被覆層1a、裏面層または裏面ホイル1b、
その上側になつているコード層1c及び可視映像
を含むと共に例えばプリントによるその他の可視
情報をも含むことのできる前記被覆層1aの下の
層1dから成る。従来、このプリント及び映像層
1dはこの層に打抜き部分2を設け、ここに例え
ばポラロイド紙質写真3のような写真をはめ込む
ように構成され、この写真表層は被覆層1aと結
合するように被覆層1aに対して少なくとも1つ
の接着剤層4を有し、これがなければ剥離現象、
気泡発生、その他の支障が不可避となる。その限
りでは第5図の例は先に述べた公知技術と同様で
ある。
本発明では問題の層1dの代りに、第5図の右
側に示すように連続的な好ましくはPVCを材料
とする支持層5とこれに接着された純正な、但し
完全に現像を終え、すべての情報をすでに含んで
いるフイルムイマルジヨン6から成る層1d′を採
用する。尚、図面では判り易く図示するてめ個々
の層の相対厚さを実際の比率で示さず、特にイマ
ルジヨン層6及び接着層5の厚さは著しく拡大し
て示した。実際にはイマルジヨン層及び接着層は
身分証明カードの全体構造を示す第5図に於ける
層またはホイル1a,1b…の厚さよりもはるか
に薄い。
上記改善を応用したのが第4図に示す本発明の
好ましい身分証明カード製造方法である。この製
法では特定の態様で一方の面に予備処理(43)を
施した補助支持材40から始める。前記予備処理
は特定の表面構造またはコーテイング7を与える
処理であり、種々の態様が考えられる。いずれに
してもあとで補助支持材40に重ねられる写真イ
マルジヨンまたは写真層が、補助支持材40と写
真イマルジヨン6との結合が品質低下や機械的分
解を伴なうことなく露光、現像、固定及び乾燥処
理に耐え得る程度の強度を得るように行われねば
ならない。従つて、コーテイング7は微弱な接着
力または引張強さを有する接着層であればよい。
しかし、場合によつてはコロナ放電を利用して補
助支持材に一定の表面粗さを与えるなどの方法で
この補助支持材を構造化するだけでもよい。
参照番号46で示すように、補助支持材40とイ
マルジヨン6からこのように構成した“フイル
ム”を露光処理する。この露光工程に於いて、必
要なすべての情報があとで身分証明カードに現わ
れる通りに、例えば肉眼で視認できる形で、また
は機械読取によつて解読されるようにイマルジヨ
ンに組込まれる。従つて詳しくはイマルジヨンに
所持者の顔写真、好ましくはカラー写真を組込む
ことができ、このことは本発明の原理に基づいて
容易に達成できることであり、本発明はこのすぐ
れた構成についても公知技術と根本的に異なる。
また、補助支持材40及びイマルジヨン6から成
るフイルムを露光処理することにより、資格のあ
るカード所持者の単数または複数の指紋を可視形
式で、または互換性のない指紋の機械読取情報が
身分証明カードから必要に応じて読取られるよう
に組込むことができる。これに代わる構成とし
て、ここまでの説明では特に可視情報のための情
報支持材であるイマルジヨンに他のすべての必要
データを組込むことも可能である。
露光工程46に続いて、図中参照番号47で一括
して示すように、“フイルム”を現像、固定及び
乾燥処理する。その結果、補助支持材40上に通
常のフイルムよりも高い品質でカード所持者の写
真が特にカラーポジで表示されると共に他のすべ
ての必要データが組込まれる。
現像、固定及び乾燥工程47に続くのが打抜き
または裁断工程である。この工程は第4図には図
示しないが、情報支持材のフイルム材料を所望の
サイズに打抜く工程である。
次いで第4図に参照番号50で示すように、好ま
しくは“フイルム”の裸のイマルジヨン6に面す
る側を適当な接着剤でコーテイングした支持層ま
たは支持ホイル41をイマルジヨンに近づけ、例
えば参照番号50で示すように重ね、補助支持材5
0及びイマルジヨン6から成るフイルムと結合す
る。これは例えば圧力及び/または熱の作用で達
成できる。
この段階ではすべての層が所望のカード・サイ
ズよりも大きい。あとに行われる打抜きまたは裁
断処理で複合体が所望のサイズとなる。従つて、
加熱圧着の際に縁辺部が完全に結合しないことが
あつても打抜きの際に切除される。
接着層は最初から支持層に塗布しておけばよい
が、本発明の他の実施態様として、詳しくは後述
するように現像及び固定工程に於いて最終浴とし
て“フイルム”を、イマルジヨンが接着剤を含浸
した状態で浴から取出されるように常時適当な接
着剤を含有している溶液に浸漬する。この場合に
は“フイルム”の裸のイマルジヨンに(PVC)
支持層だけを重ねて結合させればよい。同様の、
即ち、特に接着剤なしなしで達成されるイマルジ
ヨンの結合は補助支持材を剥離した後に裸となつ
たイマルジヨン裏側に第2プラスチツク層を重ね
た時にも起こる。なぜなら、イマルジヨンが浸漬
浴中ですでにスポンジのように接着剤を含浸して
いるからである。重ね合わせは当然のことながら
位置ぎめ装置を利用して行われ、支持層41とイ
マルジヨン6を結合させる接着剤には2つの機能
がある。即ち、例えば熱及び圧力の作用により支
持層のプラスチツク(PVC)と強く結合させる
機能と、これに続いて、第4図に参照番号51で示
すように、支持層41に接着され、完全に現像を
終え、すべてのデータを含んでいるイマルジヨン
層6から補助支持材を剥離できるようにこれら2
つの層41,6を強く接着する機能である。従つ
て、補助支持材40の主要特性はイマルジヨン6
に必要データを与え、コンデイシヨニングした
後、このイマルジヨン6に整合させる際にイマル
ジヨンを損傷せずに安全に剥がれるという特性で
あり、これに必要な手段は技術的には容易に得ら
れる。従つて、本発明の製法では支持層41とイ
マルジヨン6の間の接着層の引張強さがイマルジ
ヨン6と補助支持材40の間の接着または結合層
の引張強さよりも好ましくは何倍も大きくなけれ
ばならない。補助支持材40の引張強さはまた、
イマルジヨンの引張強さよりもはるかに小さくな
ければならない。以上に述べた方法を実施し、所
与の性質を有する身分証明カードを製造するのに
必要な材料を多様な市販材料から選択することは
当業者にとつて公知であるから、基本的には適当
な材料の名称を挙げる必要はないが、身分証明カ
ードを構成する層としては、特に好ましい特性を
有し、ポリエステル自体がプラスチツクとの強い
結合に寄与できないという点でもこのポリエステ
ルよりもすぐれている塩化ポリビニールのホイル
を使用することが好ましい。原則としてポリエス
テルは分離を許すから、個々の層が剥がれること
は避け難い。それでもなお、本発明の製法にポリ
エステルを使用できることはいうまでもない。
第4図のフローダイヤグラムに参照番号51で示
す支持層41及びイマルジヨン6から成る複合体
は他の点では第5図に示した中間層5と同じであ
る。この複合体は最初から仕上がつた状態での身
分証明カードの一部であり、第4図に参照番号55
で示すように、次の工程では補助支持材40をイ
マルジヨンから剥離した後、イマルジヨンの他の
側に、別に用意されたプラスチツク層42が重ね
られる。層41,42が被覆層かベース層かに応
じて透明または不透明に構成すればよい。用途、
及びデータが機械で読取られるか肉眼で視認され
るかの条件によつては両層共に透明または不透明
に構成することも可能である。両層の間に介在す
るイマルジヨン6と結合するため、第4図から明
らかなように層41,42に例えば感熱接着剤か
ら成る接着層を施すことにより、加熱圧着作用下
に有効な結合を達成し、感湿現象が起こらないよ
うに上下層41,42の間にイマルジヨンを封入
する。
接着層を設ける場合、イマルジヨンによつて占
められる範囲だけを占めることが好ましい。即
ち、イマルジヨンは他のプラスチツク層よりも狭
いから、縁辺部ではプラスチツクとプラスチツ
ク、即ち、PVCとPVCが向き合い、互いに強く
溶着することができる。
第4図のフローダイヤグラムに参照番号56で示
す構成はさらに層を重ねることで完成するのであ
るが、これについては詳しい説明を省く。
イマルジヨン支持層に使用する材料の種類によ
つては上記プラスチツク溶着の代りに熱接着法を
採用してもよく、アクロナル300Dの商品名で市
販されている接着剤を使用することにより極めて
好適な接着層が得られる。このアクロナルはアク
リル酸エステル、酢酸ビニール及び塩化ビニール
から成る三元ポリマーの、可塑剤を含まない水性
分散液である。
以上に述べた方法を実施するのに使用される補
助支持材の材料は多様であり、写真フイルムの支
持材として広く使用されているポリエステルまた
はもつと簡単なものとして塩化ポリビニールの有
効性がすでに立証されている。支持層及び被覆層
に使用されるプラスチツクという概念にはすべて
の重合熱可塑剤が含まれるが、身分証明カードの
製造に広く用いられる塩化ポリビニールを使用す
るのが好ましい。情況によつては複合体に残るよ
うに補助支持材にも設ける接着層として、その接
着温度が重合熱可塑材の接着温度よりも低く、支
持層及び被覆層の接着温度よりも低い感熱接着剤
が好ましい。片面に接着層を有する支持層及び被
覆層に好適の材料も市販されている。
以上に述べた方法を実施する際には、あらかじ
め1枚ずつ裁断されているものではなく、補助支
持材も支持層及び被覆層も長い帯状のものを使用
するのが好ましい。また、写真層と結合した支持
層及び被覆層を重ねる際に、もし第1図及び第2
図に関連して後述するような多層式の身分証明カ
ードを製造するのが目的ならば、支持層に別の層
を重ねることも可能である。この製造工程も当業
者には公知であり、従つて詳しい説明は省く。
尚、製造工程50,55はその順序を逆にしても
よく、その場合、先ず透明な被覆層を、次いで不
透明な支持層をイマルジヨンと結合する。尚、写
真層の情報は左右方向に読取られるように配列し
なければならない。
一般的な身分証明カードの寸法はDIN9781に
規定されている。ここではカラー写真層の厚さが
約20μm、支持層及び被覆層に塗布された接着層
の厚さがそれぞれ約2ないし5μmであることを
指摘するにとどめる。縁辺部を直接溶着したカー
ドの場合(第2図)、上記寸法は総厚が24ないし
30μmの多層封入式カードの場合に該当する。こ
の封入式カードの厚さは縁辺部の溶着に際して流
出する支持層及び被覆層の材料によつてその一部
が補償され、いずれにしても上記規格が定める厚
さ許容誤差±80μmの範囲におさまる。
以下第1図、第2図及び第3図を参照して身分
証明カードの好ましい実施例を説明する。第1図
に部分断面図で示す本発明カードの実施例はベー
ス層10、支持層11及び被覆層12から成る。
ベース層及び支持層は可視光線を通さず、赤外線
を通し、被覆層は可視光線を通す。支持層及び被
覆層は互いに向き合う面に接着層13,14をそ
れぞれ有し、支持層と被覆層の間に写真イマルジ
ヨン16が介在している。イマルジヨンは支持層
及び被覆層よりもはるかに薄いから、支持層及び
被覆層は周縁部17に於いてそれぞれの接着層が
重なり合つてイマルジヨンを封入する。イマルジ
ヨンは通常語で作成され、透明な被覆層を通して
視認できる情報を構成する部分18,19,20
を含む。すでに述べたようにいずれも赤外線を通
すベース層と支持層の間には、機械読取可能なコ
ード化情報を構成し、赤外線を通さないマーキン
グ22,23が配列されている。
第2図に部分断面図で示す他の実施例は第1図
の実施例とほとんど同じであり、従つて個々の層
については重複して説明しない。2つの実施例の
相違点は接着層13′,14′がイマルジヨン1
6′の縁辺部に達しておらず、従つて支持層1
1′及び被覆層12′が周縁部17′に於いて互い
に直接結合されていることにある。
第3図はさらに他の実施例を略示する部分断面
図である。この実施例は可視光線を通さない支持
層26及び可視光線を通さない被覆層27を含
み、支持層及び被覆層の互いに向き合う面にそれ
ぞれ接着層28,29があり、両接着層の間にイ
マルジヨン31が介在している。イマルジヨンは
カードの縁辺部に周縁部32を有し、イマルジヨ
ンは適当な事後処理により水を弾くか、あるいは
少なくとも水分でふくらむことはない。
以上3通りの実施例のいずれに於いても、イマ
ルジヨンは接着層により隣接の支持層及び被覆層
と恒久的に結合されている。第1図及び第2図の
実施例に見られるようにカードの縁辺部よりも内
側に写真層を封入するか、あるいは第3図の実施
例に見られるように写真層に事後処理を施すこと
により、写真層のイマルジヨンが従来と同様に親
水性であるにもかかわらず水または湿気の作用を
長時間受けてもカードがふくれたり損傷したりし
ない。
本発明の製法は透明でしかも絶対に偽造できな
い形で身分証明カードにカラー写真を組込むのに
特に好適である。
可視光線を適さない2つの層の間に挿入する機
械読取情報は必らずしも赤外線で検知できるマー
キングである必要はなく、電気的または磁気的に
読取可能なマーキングを採用してもよい。
本発明のさらに他の好ましい実施態様として、
補助支持材を採用することの利点と基本原理はそ
のまま活用しながら製造工程44をいわば2つの
補助支持材を組込んだ“フイルム”に基づいて進
行させることも可能である。2つの補助支持材と
は参照番号40を付したことでも明らかなように通
常の補助支持と、好ましくはイマルジヨン6と同
程度の極めて薄いホイルまたは層であつて補助支
持材40とイマルジヨンの間に介在させるか、ま
たは第4図に参照番号44aで示すようにイマルジ
ヨンの裸の面に配置させることのできる副補助支
持材と呼称すべき別設の補助支持材である。尚、
この副補助支持材を上記のどちらの位置に配置す
るかはさして重要な問題ではない。この場合、細
部の好ましい実施例として、例えば補助支持材4
0として通常のポリエステル・ホイルを使用し、
これに極めて薄い別のポリエステル・ホイルを、
先に補助支持材40とイマルジヨン6との間の接
着または結合に関連して述べたような接着力で接
着する。次いでこの極めて薄い中間ホイルまたは
副補助支持材上に本来のイマルジヨンを流し込ん
で、公知のように極めて強い接着力でこれに接着
する。この作業は接着剤を利用して公知の態様で
行うことができるが、極めて薄い副補助支持材が
適当な凹凸を具え、イマルジヨンから絶対に剥離
しないベースを形成するようにして行うことが好
ましい。
次いですでに述べたような処理を施す。即ち、
露光、現像、固定及び乾燥処理が終了した後、補
助支持材44を副補助支持材44aから剥離す
る。従つてこの副補助支持材44aはイマルジヨ
ンと一体のまま残り、また、この副補助支持材は
極めて薄いから、純粋なイマルジヨン層の場合の
ように仕上げの際に身分証明カードの厚さを増大
させることはほとんどない。
好ましくは極めて薄いポリエチレン・ホイルの
形でこの副補助支持材を構成すると、例えば補完
的にまたは単独に指紋写真を身分証明カードに組
込む場合製造が容易になる。即ち、連続製造の場
合、上述のように補助支持材、副補助支持材及び
イマルジヨンから成るフイルム・ロールに露光に
よつて個々の指紋写真を転写し、現像し、固定
し、乾燥させればよい。次いで第4図の製造工程
47に至り、場合によつて所持者の写真、その他
のデータ、情報などと共に多数の指紋を含む展開
状態のフイルムが得られる。以後の処理として
は、高さを極めて正確に測つた裁断でロールから
連続的に繰り出されるコマごとに上方からイマル
ジヨン及び副補助支持材を通り、少なくとも本来
の補助支持材にまで達する、好ましくはその内部
にまで達する切込みを入れ、次いでイマルジヨン
にすでに述べたように上方から支持層41を接着
し、切込みを利用して補助支持材40を剥離す
る。
補助支持材40は入手し易いという理由から適
当な紙で形成してもよい。極めて薄い副補助支持
材としてはすでに述べたポリエチレン・ホイルを
使用するのが好ましく、このポリエチレン・ホイ
ルは身分証明カード完成の状態でイマルジヨンと
結合したままとなる。
【図面の簡単な説明】
第1,2及び3図は内部に写真イマルジヨンを
封入した本発明の製法で得られた身分証明カード
の実施例を示す部分断面図、第4図は身分証明カ
ード製法の好ましい実施例を示すフローダイヤグ
ラム、第5図は本発明の定義と置き換えることで
本発明の基本思想の理解が容易になる中間層を含
む身分証明カードの基本構造を示す断面図であ
る。 6,16……写真イマルジヨン、7……予備処
理層、10……ベース層、11……支持層、12
……被覆層、13,14……接着層、40……補
助支持材、41,42……プラスチツク層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一体的に結合された複数のプラスチツク層か
    ら成り、その少なくとも1つが所持者の肖像、及
    び/または少なくとも1つの指紋及び/またはそ
    の他の記入されたまたは機械により読取可能な情
    報を有する写真層である例えば身分証明カード、
    免許証などのようなカード状情報支持体の製法で
    あつて、先ず補助支持材40の表面を予備処理す
    る(43)ことにより、引き続きこれに塗布される
    写真イマルジヨン6が極めて微弱ではあるがフイ
    ルム複合体の露光、現像、固定及び乾燥処理の遂
    行を可能にする接着性(7)を具えるようにし、次い
    で補助支持材40及び写真イマルジヨン6から成
    るフイルム複合体44を、製造すべきカードのた
    めの情報、即ち、所持者の肖像及び/または所持
    者の指紋及び/またはその他の可視的なまたは機
    械で読取ることのできる情報で露光処理し(46)
    てから現像、定着及び乾燥処理し(47)、次いで
    補助支持材及びイマルジヨンから成るフイルム複
    合体のイマルジヨンの自由面を大きい接着力を有
    する化合物により第1プラスチツク支持層41に
    固定し(50)、次いで補助支持材40を第1支持
    層に残るイマルジヨンから剥離し(51)、続いて
    少なくとも1つの第2プラスチツク層42を前記
    剥離によつて生じた写真イマルジヨンの自由側に
    結合し(55)てすべての層を一体的に結合するこ
    とを特徴とするカード状情報支持体の製法。 2 引張強さが写真イマルジヨンとあとでこれと
    結合される第1プラスチツク支持層との接着力よ
    りも小さく、イマルジヨン自体の引張強さよりも
    小さい接着層で補助支持材を被覆することにより
    表面処理を行うことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の製法。 3 補助支持材と写真イマルジヨンとの間の接着
    力を得るための表面処理として補助支持材を、例
    えばコロナ放電による粗面化のような方法で構造
    化することを特徴とする特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項に記載の製法。 4 身分証明カードを構成するすべての、場合に
    よつては補助支持材を除く層が塩化ポリビニール
    (PVC)から成ることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項から第3項までのいずれか1項に記載の
    製法。 5 イマルジヨンを、身分証明カード複合体に於
    いてこのイマルジヨンに隣接するプラスチツク層
    の少なくとも1つと結合するため、アクリル酸エ
    ステル、酢酸ビニール及び塩化ビニールから成る
    三元ポリマーの、可塑剤を含まない水性分散液を
    ベースとするプラスチツク接着剤を使用すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項から第4項ま
    でのいずれか1項に記載の製法。 6 身分証明カード複合体を構成するプラスチツ
    ク層を熱及び圧力の作用下に接合することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項から第5項までのい
    ずれか1項に記載の製法。 7 補助支持材とイマルジヨンの間に極めて薄い
    副補助支持材を介在させ、補助支持材をイマルジ
    ヨンと一緒に剥離すると副補助支持材が第1プラ
    スチツク支持層上に残つて身分証明カード複合体
    の構成部分となるように副補助支持材と補助支持
    材との間の接着力を小さく設定することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項から第6項までのいず
    れか1項に記載の製法。 8 イマルジヨンが補助支持材及び場合によつて
    は副補助支持材が浸漬される仕上げ浴またはその
    1つが、少なくとも第1支持層との結合が、好ま
    しくは第2被覆層との結合も特に接着材を塗布し
    なくても達成されるような接着力を有する(接
    着)材料を含有することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項から第7項までのいずれか1項に記載
    の製法。
JP57125217A 1981-07-20 1982-07-20 カ−ド状情報支持体の製法及びこの製法によつて作成された情報支持体 Granted JPS5865698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH475381 1981-07-20
CH4753/814 1981-07-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865698A JPS5865698A (ja) 1983-04-19
JPH048240B2 true JPH048240B2 (ja) 1992-02-14

Family

ID=4281903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57125217A Granted JPS5865698A (ja) 1981-07-20 1982-07-20 カ−ド状情報支持体の製法及びこの製法によつて作成された情報支持体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4464454A (ja)
EP (1) EP0070507B1 (ja)
JP (1) JPS5865698A (ja)
AT (1) ATE17211T1 (ja)
DE (1) DE3268267D1 (ja)
ZA (1) ZA825182B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3501765A1 (de) * 1985-01-21 1986-07-24 Interlock Sicherheitssysteme AG, Schlieren Verfahren und vorrichtung zur versiegelung von informationen auf kartenfoermigen informationstraegern
DE3650414T2 (de) * 1985-02-18 1996-06-20 Dainippon Printing Co Ltd Prozess zum Herstellen von optischen Datenkarten.
JPS6250755A (ja) * 1985-08-30 1987-03-05 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入りカ−ド及びその作成方法
AU583654B2 (en) * 1985-08-30 1989-05-04 Fuji Photo Film Co., Ltd. Card with photograph and method of making same
AU593882B2 (en) * 1986-01-24 1990-02-22 Richard Hideaki Hata Composite photographic material
NL8601404A (nl) * 1986-05-30 1987-12-16 Papier Plastic Coating Groning Gegevensdragende kaart, werkwijze voor het vervaardigen van een dergelijke kaart en inrichting voor het uitvoeren van deze werkwijze.
JPH0614414B2 (ja) * 1986-06-17 1994-02-23 共同印刷株式会社 転写型光記録媒体
US5156941A (en) * 1986-06-17 1992-10-20 Kyodo Printing Co., Ltd. Method of producing an optical or magneto-optical recording card and transfer type optical or magneto-optical recording medium
JPS63131141A (ja) * 1986-11-21 1988-06-03 Fuji Photo Film Co Ltd 写真入りカ−ド
JP2946213B2 (ja) * 1987-10-20 1999-09-06 エスアンドエフ 株式会社 写真を貼着した磁気カードの製造方法
US5002312A (en) * 1988-05-03 1991-03-26 Flex Products, Inc. Pre-imaged high resolution hot stamp transfer foil, article and method
US4923218A (en) * 1988-08-15 1990-05-08 Vigilanti William A Inscribed, paper-base announcement
US4992353A (en) * 1989-03-27 1991-02-12 Polaroid Corporation Image-receiving element for adhesively bondable diffusion transfer photograph
DE3916708A1 (de) 1989-05-23 1990-11-29 Werner Vogt Verfahren zum aufbringen und versiegeln von informationen auf kartenfoermigen informationstraegern
GB9118280D0 (en) * 1991-08-24 1991-10-09 Oakwood Design Laminated data carrying substrates
US5261987A (en) * 1992-06-05 1993-11-16 Eastman Kodak Company Method of making an identification card
US5427416A (en) * 1992-12-22 1995-06-27 Lithosaver Systems Limited Business form
US6086707A (en) * 1996-02-29 2000-07-11 Raytheon Company Method for making an identification document
US6221554B1 (en) * 2000-01-06 2001-04-24 Polaroid Corporation Self developing-film unit
EP1556228B1 (de) * 2002-10-29 2006-04-26 Landqart Identifikationskarte und verfahren zu deren herstellung
EP1457320A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-15 Trüb AG Kartenförmiger Datenträger, Verfahren zur Herstellung eines solchen Datenträgers sowie Laminiereinrichtung zur Herstellung eines kartenförmigen Datenträgers
DE102008034984C5 (de) * 2008-07-25 2018-06-14 Atlantic Zeiser Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Kunststoffkarte
WO2011081563A1 (ru) * 2009-12-30 2011-07-07 Aibazov Oleg Umarovich Платежная карта
US10121214B2 (en) 2015-04-09 2018-11-06 James R. Nelson Survey plat documents and method for making survey plat documents

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511655A (en) * 1965-04-29 1970-05-12 Polaroid Corp Laminations
US3520682A (en) * 1966-06-21 1970-07-14 William Gross Photographic mounting process and product
US3614839A (en) * 1968-04-01 1971-10-26 Polaroid Corp Id card laminar structures and processes for making same
FR2129198A5 (en) * 1971-05-18 1972-10-27 Cit Alcatel Composite plastic signs - mfd as blank sheets incorporating latent photo-sensitive tamperproof colourants
US3758970A (en) * 1971-06-08 1973-09-18 Maran Plastic Co Photograph bearing identification card structure and method of manufacture
US3871119A (en) * 1972-02-28 1975-03-18 Avant Ind Laminated identification card
USB480591I5 (ja) * 1972-09-22 1976-03-30
US4101701A (en) * 1973-05-17 1978-07-18 Polaroid Corporation I.D. cards
JPS5756065B2 (ja) * 1973-08-17 1982-11-27
JPS5637545B2 (ja) * 1973-08-27 1981-09-01
JPS5365799A (en) * 1976-11-24 1978-06-12 Dainippon Printing Co Ltd Magnetic card
JPS584440B2 (ja) * 1977-08-01 1983-01-26 松下電器産業株式会社 放電灯点灯方式
DE2758575A1 (de) * 1977-12-29 1979-07-05 Hoechst Ag Lichtempfindliches schichtuebertragungsmaterial
FR2435357A1 (fr) * 1978-06-27 1980-04-04 Havas Machines Carte d'identite et machine pour la fabriquer
DE7935267U1 (de) * 1979-12-14 1980-08-07 Gesellschaft Fuer Zeit- Und Informationserfassung Mbh, 8034 Germering Identifizierungskarte
IE50670B1 (en) * 1979-12-24 1986-06-11 Agfa Gevaert Ag Process for the production of forgery-proof documents

Also Published As

Publication number Publication date
DE3268267D1 (en) 1986-02-13
ATE17211T1 (de) 1986-01-15
JPS5865698A (ja) 1983-04-19
US4464454A (en) 1984-08-07
US4635965A (en) 1987-01-13
EP0070507A1 (de) 1983-01-26
EP0070507B1 (de) 1986-01-02
ZA825182B (en) 1983-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH048240B2 (ja)
JP4925543B2 (ja) 特にカードの形態のラミネート及びラミネート作成のためのプロセス
US3758970A (en) Photograph bearing identification card structure and method of manufacture
US6471128B1 (en) Method of making a foil faced financial transaction card having graphics printed thereon and card made thereby
US7866559B2 (en) ID document structure with pattern coating providing variable security features
US4589687A (en) Identification card method and apparatus
US3855033A (en) Method of making embossable monolithic identification credit card
US4456639A (en) Laminating film of thermoset polyester resin with external layer of embossable thermoplastic resin
US20090315321A1 (en) Data storage card having a lenticular image feature and method for making same
US8027238B2 (en) Holographic data support and method for production thereof
JPS63141790A (ja) 識別カ−ド
US10901368B2 (en) Method for integrating a hologram into a security document body and security document body
RU2291785C2 (ru) Индивидуализированный защищаемый от подделки документ
JP2002513174A (ja) 一体式拡大レンズを有する札入れカードを作成する方法
US3896726A (en) Embossed monolithic identification credit card
US20130241190A1 (en) Document with hologram, and method of producing same
US3566521A (en) Tamper proof information bearing card
US20080296887A1 (en) Identification Card and Method for the Production Thereof
US3732640A (en) Individual identification device
CN112469572A (zh) 用于制造具有两个安全特征的安全元件的方法以及该方法的应用
US3967400A (en) Identification card
US20210283941A1 (en) Polymer Laminate Comprising at Least One Diffraction Element and Method for Producing it
WO1989010847A1 (en) Laminated identity card and a method for the manufacture thereof
US20170294031A1 (en) Skin tone enhancement for ghost images
JP2001219681A (ja) 装飾体